akko2567
akko2567
  • Видео 45
  • Просмотров 261 527
「女声合唱団風」コンサート2003.5.11アンコール『五月ははこだてこうえんち』
「女声合唱団風」が発足してまだ数年の2003年コンサートのアンコール曲です。宮澤賢治の詩に萩京子さんが作曲した作品を歌いました。
演歌風に歌うのに苦労した思い出があります。オペラの『コレペティトゥア(練習ピアニスト)』をしていた母校のピアノ科の先生でもあった富美子さんの伴奏も絶妙です。「風」のメンバーの声も若いです。
Просмотров: 298

Видео

2015.5.23 「女声合唱団風」コンサートより「ソングの花束・花の歌」
Просмотров 8879 лет назад
「ゲバラが髭をそる朝」の劇中歌。 チェ.ゲバラはボリビアで解放運動に加わったりしていた革命家で、アルゼンチン生まれの医学生だった。 佐藤信さんの作詩。とらわれて処刑された彼の訃報を知り歌詞を改定して「花の歌」となった。 南米の民族音楽フォルクローレ風に作曲されている。
2015.5.23 「女声合唱団風」コンサートより「ブラームス歌曲・私の眠りはいよいよ浅く」
Просмотров 7739 лет назад
ブラームスのリートはソロでドイツ語で歌われるのがふつうだが、「女声合唱団風」は日本語で合唱として歌う。
2015.5.23 「女声合唱団風」コンサートより「宮澤賢治詞華集・高原 うみだべがど」
Просмотров 9289 лет назад
岩手県にある「種山ヶ原」のその風景を賢治が見て「海かと思ったらやっぱり光る山だ!髪に風が吹けば鹿踊り(ししおどり)のようだ!」とその感動を詩にした詩が「高原」 ケンジニアンと呼ばれるほど賢治を敬愛されていた林光さんが、賢治の詩に初めてメロディーを恐る恐るつけたというのがこのソング。 そのソングをアカペラの女声用合唱に「風」の指揮者がアレンジしたのが「海だべがど」
2015.5.23 「女声合唱団風」コンサートより「宮澤賢治詞華集・お話・すきとおるものが一列」
Просмотров 5209 лет назад
「風」の指揮者が賢治という人の不可思議さなどを語っている。 長い長い何百ページにも及ぶ「春と修羅」という心象スケッチ(詩集)の中から選んだ、ほんの数行のフレーズに、林さんが曲をつけた「すきとおるものが一列」という、本当に透き通るような空気を感じるソング。
2015.5.23 「女声合唱団風」コンサートより「ブラームス歌曲・甲斐なきセレナーデ」
Просмотров 1,6 тыс.9 лет назад
ソロとしてよく歌われるリートを「風」の指揮者がアレンジしたもの。
2015.5.23 「女声合唱団風」コンサートより「ブラームス歌曲・子守歌
Просмотров 8159 лет назад
ブラームスは彼の才能を認めてくれた師であるシューマンの死後、シューマンの妻クララとその子供たちを、一生懸命献身的に面倒見たと言われている。その子供たちを思って書いたリート。
2015.5.23 「女声合唱団風」コンサートより「アンコール・音の虹」
Просмотров 7109 лет назад
林光さんの詩 ドは赤 ふりそそぐ太陽のひかり レは黄色 鼻をくすぐるレモンのかおり・・・ ドレミの音を色になぞらえた素敵なソング。
2015 5 23「女声合唱団風」コンサートより「ブラームス歌曲・女王さまお変わりありませんか」
Просмотров 7639 лет назад
「ブラームスについての指揮者のお話」と「女王さまお変わりありませんか」
2015. 5.23「女声合唱団風」コンサート「ソングの花束」より『雨の音楽』
Просмотров 4,2 тыс.9 лет назад
地球は大きな太鼓、降る雨は太鼓を叩く神様の撥(バチ) アフロ・アメリカン(米国に住むアフリカ系黒人)風の素敵な発想のソング ジョセフ.シーモン.コッターJr/木島 始 訳/林光 曲(1980作曲)
7.「女声合唱団風」2004年コンサートより「天使のせいぞろい」から『哀れな天使』
Просмотров 61610 лет назад
「天使のせいぞろい」7曲目『哀れな天使』(armer Engel) この曲のあとに「天使とプレゼント」(ふたたび)があって全曲となる。 <林光さんの解説から> しろいつばさにしたたる / ひとのあかいち /・・・・・そのいろはてんしにはみえない 人と天使を隔てる透明な障壁 死ぬまで。 ピアノの後奏は、天使が息絶え絶えに死にそうに羽ばたいている様子を表している。
5.「女声合唱団風」2004年コンサートより「天使のせいぞろい」から『鈴をつけた天使』
Просмотров 92710 лет назад
「天使のせいぞろい」から5曲目『鈴をつけた天使』(Schellen-Engel) <林光さんの解説から> ほんとうにかきたかったものは / けっしてことばにできなかったもの 「書こう」と欲するもののいつの時代にもかわらぬ願望。
3.「女声合唱団風」2004年コンサートより「天使のせいぞろい」から『泣いている天使』
Просмотров 73310 лет назад
「天使のせいぞろい」から4曲目『泣いている天使』(es weint) <林光さんの解説から> しずけさをつたわってくる / (天使の)かすかなすすりなき ハイネのあのフルートやトランペットのひとふしもひびいて。
4.「女声合唱団風」2004年コンサートより「天使のせいぞろい」から『おませな天使』
Просмотров 58010 лет назад
3曲目『おませな天使』(altkluger Engel) <林光さんの解説から> きずつくまいとして/あいするものからめをそらし  思い当たるよなあ そんなくよくよをさっと吹き払ってしまってくれるのは いつもあとからやってくるものたち。
6.「女声合唱団風」2004年コンサートより「天使のせいぞろい」から『現世での最後の一歩』
Просмотров 70110 лет назад
6曲目『現世での最後の一歩』(letzter Evdenschritt) <林光さんの解説から> 〈かつててんしだったもの〉への挽歌、葬送行進曲のしらべにのせて。
2.「女声合唱団風」2004年コンサートより「天使のせいぞろい」から『天使というよりむしろ鳥』
Просмотров 69410 лет назад
2.「女声合唱団風」2004年コンサートより「天使のせいぞろい」から『天使というよりむしろ鳥』
1.「女声合唱団風」2004年コンサートより「天使のせいぞろい」から『天使とプレゼント』
Просмотров 1,2 тыс.10 лет назад
1.「女声合唱団風」2004年コンサートより「天使のせいぞろい」から『天使とプレゼント』
2009 5「女声合唱団風」コンサート『ヒモの歌』
Просмотров 52310 лет назад
2009 5「女声合唱団風」コンサート『ヒモの歌』
「女声合唱団風」2010年コンサートより『挿し木をする』
Просмотров 23810 лет назад
「女声合唱団風」2010年コンサートより『挿し木をする』
2014.6.7「女声合唱団風」コンサートアンコールより「小さな恋」
Просмотров 2 тыс.10 лет назад
2014.6.7「女声合唱団風」コンサートアンコールより「小さな恋」
2014.6.7「女声合唱団風」コンサート 『グラナダのみどりの小枝』より[明日ともなれば]
Просмотров 3,4 тыс.10 лет назад
2014.6.7「女声合唱団風」コンサート 『グラナダのみどりの小枝』より[明日ともなれば]
2014.6.7「女声合唱団風」コンサート 『CABARET SONGS」から「警告」
Просмотров 51010 лет назад
2014.6.7「女声合唱団風」コンサート 『CABARET SONGS」から「警告」
2014.6.7「女声合唱団風」コンサート アンコール『MI・YO・TA』
Просмотров 8 тыс.10 лет назад
2014.6.7「女声合唱団風」コンサート アンコール『MI・YO・TA』
2014.6.7「女声合唱団風」コンサートより「明日ハ晴レカナ曇リカナ
Просмотров 48710 лет назад
2014.6.7「女声合唱団風」コンサートより「明日ハ晴レカナ曇リカナ
2012年5月12日「女声合唱団風」コンサートよりソング「雨よ降れ」
Просмотров 97111 лет назад
2012年5月12日「女声合唱団風」コンサートよりソング「雨よ降れ」
2012年5月12日「女声合唱団風」コンサートより 『裸の島』
Просмотров 21 тыс.11 лет назад
2012年5月12日「女声合唱団風」コンサートより 『裸の島』
2012年5月12日「女声合唱団風」コンサートより 『歩くうた』
Просмотров 8 тыс.11 лет назад
2012年5月12日「女声合唱団風」コンサートより 『歩くうた』
2012年5月12日女声合唱団風コンサート「三つの歌」より『ロンド』
Просмотров 61511 лет назад
2012年5月12日女声合唱団風コンサート「三つの歌」より『ロンド』
2012年5月12日女声合唱団風コンサート「三つの歌」より『美しい三羽の極楽鳥』
Просмотров 1,5 тыс.11 лет назад
2012年5月12日女声合唱団風コンサート「三つの歌」より『美しい三羽の極楽鳥』
2012年5月12日女声合唱団風コンサート 「三つの歌」より『ニコレット』
Просмотров 86611 лет назад
2012年5月12日女声合唱団風コンサート 「三つの歌」より『ニコレット』

Комментарии

  • @9kiyama1
    @9kiyama1 3 месяца назад

    ピアノうますぎ!

  • @yoshikaru6372
    @yoshikaru6372 5 месяцев назад

    小学校で歌ったのを思い出して検索しました。この曲好きだったから聴けて嬉しい!

  • @Sara2-u4s
    @Sara2-u4s 10 месяцев назад

    親が保育士のせいで12年間みっちり研修会にもついて行ったから、この歌完璧に歌えるけど誰も友達しらないこれwww

  • @伊藤秀彦
    @伊藤秀彦 Год назад

    ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤良い歌ですね。心に響く歌った皆さま有り難う御座います

  • @シェルティ大学
    @シェルティ大学 Год назад

    もしドイツ語で歌うと合唱できれいに揃わせることは難しいでしょう。もともとソロの歌ですから。これはこれでいいと思いますが。

  • @aaaa0329
    @aaaa0329 2 года назад

    やっと原曲見つけられたw(´ε` )

  • @山田文江-f9d
    @山田文江-f9d 2 года назад

    合唱の〔星めぐり〕はじめて聞きました。いいね❗️ 何回も聴きたい

  • @山田文江-f9d
    @山田文江-f9d 2 года назад

    私、77才です❗️今 練習しています🎵始まったばかりなので アルトの音かまだ上手く歌えません😢動画を聞いて覚えます🎵

    • @heritage-7652
      @heritage-7652 2 года назад

      山田文江さま コメントをありがとうございます❣️ 「女声合唱団風」は2016年にコンサートを終えた後活動を終えました。 童謡の「しゃぼん玉」は色々な作曲家によって色々にアレンジされていますが、岩河さんのアレンジは有名なメロディーが挿入されていて楽しいです。どうぞ練習頑張って下さいね(A・F)

    • @山田文江-f9d
      @山田文江-f9d 2 года назад

      返信有り難うございました 発表会が近くなっても皆さんのように歌えません😢素人の集まりだから仕方ないのですが~

  • @ぐんず
    @ぐんず 3 года назад

    中山さくら先生いますか?

  • @ぐおんぐおん-k2j
    @ぐおんぐおん-k2j 3 года назад

    保育園の時に歌いました。今は大学生で忘れかけていたけど、これを聞いてはっきりと思い出しました。

  • @rurumenmen_UoxoU
    @rurumenmen_UoxoU 3 года назад

    小学校のときに学芸会でやったなぁ… 十二月の歌は全学年歌えてたわ…懐かし

  • @煮干し太郎-c6i
    @煮干し太郎-c6i 3 года назад

    美しいです。涙が出ました。

  • @nozomitonomura7605
    @nozomitonomura7605 4 года назад

    私は、保育園時代に覚えました。懐かしい。

  • @toyura6628
    @toyura6628 4 года назад

    おみじかおみじか 保育園生の時に歌ったなぁ

  • @安藤ふみ子-k2l
    @安藤ふみ子-k2l 4 года назад

    今度コーラスで練習する事になり楽しみです🎶

  • @ああ-d9d7u
    @ああ-d9d7u 4 года назад

    阿佐谷姉妹さがしちまった

  • @kuroshirts
    @kuroshirts 4 года назад

    小学生のとき、先生が教科書の内容をやらない方で、このシリーズを歌っていました。

  • @RinTab24
    @RinTab24 5 лет назад

    中学の時、全然教科書通りにやらない先生がいきなり歌い出して、生徒も歌わざるを得ない感じでいつも授業が始まった。 初めて公で歌われているのを聴いた。

    • @Mkoko-yt2mp
      @Mkoko-yt2mp 4 года назад

      私の中学もそうでした!でも3年生から違う先生になってしまって、女の先生なんですけどめっちゃ嫌われてました

    • @RinTab24
      @RinTab24 4 года назад

      @@Mkoko-yt2mp さん 嫌がる人は嫌でしょうね💦 根底がやっぱり教育制度に反発するところから始まっているから、 もし良質の教材を独自に選んできて、 生徒たちのために教えてくれていたとしても、 多感な時期にある生徒は 歌や曲でなくて 先生のマインドの示し方に違和感をおぼえますし。 戻らないことや取り戻せないことを考えるのはつらいので あまり考えないようにしてきましたが、 素直になれば、いわゆる普通の授業も受けたかったなあと 少しさみしく感じることがあります。

  • @minitotoro3653
    @minitotoro3653 5 лет назад

    この楽譜はどこで手に入りますか? 原曲は混声合唱ですよね…

  • @oniya__0913
    @oniya__0913 5 лет назад

    この歌好き

  • @浜村ひろき
    @浜村ひろき 6 лет назад

    嬉しい🎵😍🎵森は生きている。全部知っています。皆さんキレイなこえですてき。あこがれる。

  • @medtner1970
    @medtner1970 7 лет назад

    Simply fantastic! I knew very well the Hayashi / Aikawa version on the cd, this choir version has been a true emotion, I think with the very same Hayashi piano arrangement. Many, many thanks from Italy and keep singing !!!

    • @heritage-7652
      @heritage-7652 6 лет назад

      To medtner1970 I’m sorry my poor English. Thank you for your this comments from Italy. This song “aruku uta” means “Human beings are free” Please keep singing! from choruskazemenbers

  • @杉浦和史
    @杉浦和史 7 лет назад

    柔らかい歌声、何だかホッとしました。

  • @makimakik6675
    @makimakik6675 7 лет назад

    この世界観の美しさ…。聴き惚れる。引き込まれる。

  • @heritage-7652
    @heritage-7652 8 лет назад

    河野浩様 コメントをありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 「ローレライ」の日本語訳が名訳と言われています。 あんな風には行きませんが、ことばの譜割りにも無理があることも承知の上で あえて難しさに挑戦しました。 聴いてくださる方にこの詩の内容はよく伝わっていると思います。

  • @河野浩-y6j
    @河野浩-y6j 8 лет назад

    やはり、この曲はドイツ語で歌うべき曲だと思います。ドイツ語の発音と曲のリズムの絡み合いがこの曲の最高の魅力であり、また歌いどころでもあります。

  • @heritage-7652
    @heritage-7652 9 лет назад

    PTS723さん 指揮者が日本語にこだわっていて、この歌曲も早口言葉のようでしたが 聴いて頂いた方には理解しやすかったことと思います。 感想を頂きありがとうございました。

  • @PTS723
    @PTS723 9 лет назад

    野山駆け抜け 口笛吹いて 風のように旅をする拍子を合わせリズムに乗って 僕のそばをあらゆるものが通り過ぎるいつになったら花は咲くのか草や木に 花の感謝受けまた冬が来ても僕はあの夢を あの夢をまだ歌ってる小学校の音楽の授業で初めてこの曲を耳にした時、なんて美しいんだと思いました。今また聴くことができ嬉しいです。みなさん素敵な歌声ですね。

  • @heritage-7652
    @heritage-7652 9 лет назад

    10年以上も前に林光さんとご一緒した時の「星めぐりの歌」は、毎年歌っているこの曲とやっぱり違います。 醸し出すものが違うんですね。

  • @momokkou
    @momokkou 10 лет назад

    長調と短調の間をふらふらっとする伴奏は、林先生の真骨頂ですね。バッハのアベマリアのよう。本当にレベルの高い合唱ですね。

  • @oiburg
    @oiburg 10 лет назад

    娘を連れて、この劇を豊橋の劇場まで寒い日だったけど見に行った時、駐車場から劇場に入る時に、聞こえてきた・・・あの瞬間からもう私の心を一瞬で捉えてしまった。本当に素晴らしい音楽、こうして聞くことが出来るのはなんという幸せ!

    • @akko2567
      @akko2567 10 лет назад

      oiburg いつもコメントありがとうございます!ソングとしてのみで「博士のなげきの歌」」と「十二月の歌」を初めて歌った時の感激は忘れられません。林さんはすごいですね。

    • @akko2567
      @akko2567 10 лет назад

      たむたむさんコメントありがとうございます!「博士のなげきの歌」笑えますね。

  • @oiburg
    @oiburg 10 лет назад

    なんて素敵なんでしょう!この最後の素晴らしい音楽を聞くことが出来る、まさに生きる喜びそのものです!

    • @akko2567
      @akko2567 10 лет назад

      oiburg さん ありがとうございます。「風」の団員たちも一生の思い出です。

    • @akko2567
      @akko2567 9 лет назад

      oiburg さんへコメント頂いてましたのに失礼しました。「森は生きている」は自然の営みと生きることの素晴らしさを歌い上げていると思います。

  • @akko2567
    @akko2567 10 лет назад

    ねこ風抹茶さん コメントありがとうございます。 初めてこの歌を歌った時のこと思い出します。「オペラ森は生きている」最高ですね。

  • @たむたむ-b4r
    @たむたむ-b4r 10 лет назад

    博士のなげきの歌、大好きww

  • @oiburg
    @oiburg 11 лет назад

    本当にありがとうございます。聞いていて昔の感動がわき上がってきました。

    • @akko2567
      @akko2567 11 лет назад

      oiburgさん コメント頂いていましたのに失礼しました。 原作からシナリオを作ってこんな舞台にしました。 私たちにとっても思い出深いステージでした。

  • @momokkou
    @momokkou 11 лет назад

    一度聴いたら、コンサート会場を出る頃には口ずさんでいた。鼻歌を歌う自分に気付き、「あれ、この歌、どこで覚えたんだろう?ああ、あのコンサートでだ。」というような歌ですね。林さんの歌は。

  • @akko2567
    @akko2567 11 лет назад

    netto kannsitaiseikyoukaさん 小学校、中学で歌ったという方多いですね。 私大人になって、しかも相当な年齢になってからです。 この脚本のたたき台を作成して、改めて素晴らしい童話を林さんが音楽にされた偉業を痛感しました。

  • @akko2567
    @akko2567 11 лет назад

    momokkouさん誤ってあなたのコメント削除してしまいました。もう一度お願いします。 ちなみにこのピアノ私です。林さんのようには軽やかでおしゃれには中々難しいです・・・

  • @akko2567
    @akko2567 11 лет назад

    momokkouさん 全くその通りで、私も合唱団で歌う前からどこかで聞いて覚えてました。 すぐ口ずさめる、それが林さんの「ソング」ですね。

  • @hagaruakko
    @hagaruakko 11 лет назад

    これ中学の時に歌った。懐かしい~

  • @akko2567
    @akko2567 12 лет назад

    momokkouさんコメントありがとうございます。 「うた」はソングの中でも最高!そしてやっぱり林さんのピアノだから歌いやすかったですよ。

  • @momokkou
    @momokkou 12 лет назад

    こうして聞いていると、涙が出てきますね。間奏からポーランド国歌を思い出します。

  • @akko2567
    @akko2567 12 лет назад

    コメントをありがとうございます! 「うた」の歌詞は社会批判的な内容なのに、メロディーはとっても軽やかでおしゃれ。 林さんの作品にはこういうソングがたくさんありますね。それだけに亡くなられたことが残念でなりませんが、きっとどこまでも行ける「銀河鉄道」に乗って旅しておられることでしょう。

  • @akko2567
    @akko2567 12 лет назад

    momokkouさんへ コメントありがとうございます! 来週土曜日(12日)にコンサートです。 今年は最後のステージの「ソングB」というので、私伴奏します。 お嬢ちゃんピアノ頑張って下さい!!

  • @momokkou
    @momokkou 12 лет назад

    ブラボー!