𝐁𝐮𝐭𝐜𝐡𝐢 𝐑𝐚𝐤𝐮𝐠𝐨-ブッチ落語
𝐁𝐮𝐭𝐜𝐡𝐢 𝐑𝐚𝐤𝐮𝐠𝐨-ブッチ落語
  • Видео 19
  • Просмотров 786 032

Видео

【立川談志】 やかん          【Tatekawa Danshi】 Yakan
Просмотров 43 тыс.9 месяцев назад
【立川談志】 やかん          【Tatekawa Danshi】 Yakan
【立川談春】 慶安太平記~善達の旅立ち~【Tatekawa Danshun】          Keian Taiheiki ~Zentatsu no Tabidachi~
Просмотров 23 тыс.9 месяцев назад
【立川談春】 慶安太平記~善達の旅立ち~【Tatekawa Danshun】          Keian Taiheiki ~Zentatsu no Tabidachi~
【柳家さん喬】 花見小僧(おせつ徳三郎①より) 【Yanagiya Sankyou】Hanami kozou
Просмотров 18 тыс.10 месяцев назад
【柳家さん喬】 花見小僧(おせつ徳三郎①より) 【Yanagiya Sankyou】Hanami kozou
【柳家さん喬】 お若伊之助       【Yanagiya Sankyou】Owakainosuke
Просмотров 15 тыс.10 месяцев назад
【柳家さん喬】 お若伊之助       【Yanagiya Sankyou】Owakainosuke
【柳家さん喬】 たちきり        【Yanagiya Sankyou】Tachikiri
Просмотров 34 тыс.10 месяцев назад
【柳家さん喬】 たちきり        【Yanagiya Sankyou】Tachikiri
【柳家さん喬】 三枚起請        【Yanagiya Sankyou】Sanmai Kishou
Просмотров 20 тыс.10 месяцев назад
【柳家さん喬】 三枚起請        【Yanagiya Sankyou】Sanmai Kishou
【柳家権太楼】 くしゃみ講釈      【Yanagiya Gontarou】Kushami koushaku
Просмотров 12 тыс.10 месяцев назад
【柳家権太楼】 くしゃみ講釈      【Yanagiya Gontarou】Kushami koushaku
【柳家さん喬】 刀屋(おせつ徳三郎②より) 【Yanagiya Sankyou】Katanaya
Просмотров 12 тыс.10 месяцев назад
【柳家さん喬】 刀屋(おせつ徳三郎②より) 【Yanagiya Sankyou】Katanaya
【柳家さん喬】 うどん屋        【Yanagiya Sankyou】Udonya
Просмотров 43 тыс.10 месяцев назад
【柳家さん喬】 うどん屋        【Yanagiya Sankyou】Udonya
【柳家権太楼】 宿屋の仇討       【Yanagiya Gontarou】Yadoya no Katakiuchi
Просмотров 16 тыс.10 месяцев назад
【柳家権太楼】 宿屋の仇討       【Yanagiya Gontarou】Yadoya no Katakiuchi
【柳家さん喬】 ねずみ         【Yanagiya Sankyou】Nezumi
Просмотров 51 тыс.10 месяцев назад
【柳家さん喬】 ねずみ         【Yanagiya Sankyou】Nezumi
【柳家さん喬】 短命          【Yanagiya Sankyou】Tanmei
Просмотров 17 тыс.10 месяцев назад
【柳家さん喬】 短命          【Yanagiya Sankyou】Tanmei
【柳家権太楼】 青菜          【Yanagiya Gontarou】Aona
Просмотров 18 тыс.10 месяцев назад
【柳家権太楼】 青菜          【Yanagiya Gontarou】Aona
【柳家さん喬】 初天神         【Yanagiya Sankyou】Hatsutenjin
Просмотров 12 тыс.10 месяцев назад
【柳家さん喬】 初天神         【Yanagiya Sankyou】Hatsutenjin
【柳家さん喬】井戸の茶碗       【Yanagiya Sankyo】Ido no Chawan
Просмотров 29 тыс.10 месяцев назад
【柳家さん喬】井戸の茶碗       【Yanagiya Sankyo】Ido no Chawan
【柳家さん喬】締め込み        【Yanagiya Sankyo】Shimekomi
Просмотров 23 тыс.10 месяцев назад
【柳家さん喬】締め込み        【Yanagiya Sankyo】Shimekomi
【柳家さん喬】 掛取万歳        【Yanagiya Sankyo】Katori Manzai
Просмотров 28 тыс.10 месяцев назад
【柳家さん喬】 掛取万歳        【Yanagiya Sankyo】Katori Manzai
【柳家さん喬】時そば         【Yanagiya Sankyo】Tokisoba
Просмотров 233 тыс.10 месяцев назад
【柳家さん喬】時そば         【Yanagiya Sankyo】Tokisoba

Комментарии

  • @路地裏柴犬
    @路地裏柴犬 День назад

    やはりさん喬師匠は味が有って上品で、いいですね(⁠^⁠^⁠)! 呆れ返るほどの巧さ。正に最後の名人だと思います。

  • @sy-x2r
    @sy-x2r 4 дня назад

    いのすけさんが正直者で良かった😢

  • @zrii-o6q
    @zrii-o6q 7 дней назад

    39:54

  • @渋谷-l4v
    @渋谷-l4v 11 дней назад

    蕎麦啜るときのマイムすご、見入る

  • @yshmt0822
    @yshmt0822 11 дней назад

    枕でたどたどしげな話し振りで始めるのがなぜか寒々しい雰囲気を作りましたね

  • @Jose-yb9ty
    @Jose-yb9ty 11 дней назад

    談春ってやはりいい噺家ですね~。久し振りに泣かせてもらいました❤

  • @加壽生福留
    @加壽生福留 13 дней назад

    肝が座って見所ありましたありがとう天晴❤

  • @keita9467
    @keita9467 15 дней назад

    談志師匠の思考回路、考えることの深さ、、。不世出の天才だと思う

  • @28ari19
    @28ari19 16 дней назад

    結果が分かっているだけに、やりにくいだろうけど、やりがいがあるのかな。

  • @スナフキン-n4c
    @スナフキン-n4c 18 дней назад

    時そばは有名な話しだが  噺家が左右対称の着でて何を話すのか 慢心で話をするな 切った切られたの覚悟で話をするのに、腑抜けた装をした時点で、引退するしか無いと言った人いたよな

  • @あっちゃん-q5y
    @あっちゃん-q5y 18 дней назад

    私ら夫婦の、話しの、ようで! 談志さんは凄い人の心分る人間で、上手いシナリオも書ける方で、作家と変わらないと感じます。 石原慎太郎さんが、談志師匠と仲の良かったのはこれだからだと! 😂❤

  • @あっちゃん-q5y
    @あっちゃん-q5y 20 дней назад

    😂関西、上方落語は時うどんか?!

  • @るろほ
    @るろほ 20 дней назад

    2:58

  • @hn4806
    @hn4806 21 день назад

    名人芸だね! いやぁ凄い! 落語家は頭の方、皆天才、本物の芸人、尊敬しちゃうよ。

  • @KS-ep2uh
    @KS-ep2uh 21 день назад

    素晴らしいです👍 現在、京都在住ですが、必ず お話しを聞きに参ります😊

  • @Big-Castle
    @Big-Castle 22 дня назад

    噺家さんだと言うのは知ってはいましたが、ドラマに出ている談春さんしか見たことがなかったので新鮮です。

  • @路地裏柴犬
    @路地裏柴犬 29 дней назад

    流石はさん喬師匠、名人ですね。 さん喬師匠の、特に表情の作り方が絶品だと思います。 掛取万歳、初天神、そしてこの三枚起請。表情だけで笑えます(⁠^⁠^⁠)

  • @sy-x2r
    @sy-x2r Месяц назад

    師匠の静かな語り口調が好きです。ありがとうございました。

  • @虎たか
    @虎たか Месяц назад

    まくら無しか

  • @虎たか
    @虎たか Месяц назад

    春菊蕎麦が580円の世の中

  • @rickey2427
    @rickey2427 Месяц назад

    さだまさしさんのカウントダウンライブから来ました

  • @aobatuduki6147
    @aobatuduki6147 Месяц назад

    2025年正月、この動画に偶然出会えてとても良かった。良い年になりそう。芝浜の噺は前から知っているがこれ程心に染みたのは初めて。

  • @masasugita6753
    @masasugita6753 Месяц назад

    2分で観るのを止めた😂

  • @チナリン
    @チナリン Месяц назад

    この噺を聞く度に、謙虚・勤労・感謝を噛み締める。 風呂屋のエピソードバージョンは初めてだが、いい話だな。

  • @幸一広瀬-e5r
    @幸一広瀬-e5r Месяц назад

    さんきょう

  • @TT-kv3pj
    @TT-kv3pj Месяц назад

    枕からの緩急がたまりませんね。いつの間にか引き込まれます。

  • @幸一広瀬-e5r
    @幸一広瀬-e5r Месяц назад

    さん喬師匠の実家の洋食屋さんに親に連れられ行った!!美味しい思い出しかなかった!

  • @s.6900
    @s.6900 Месяц назад

    今は、12月27日。年の瀬に聞く談春の芝浜はしみじみいいなあ。

  • @muutorakenji
    @muutorakenji Месяц назад

    どうしても志ん朝さんと比べてしまうが、談春さんも良い!年末になると毎日聴く噺です。

  • @くじら鯰
    @くじら鯰 Месяц назад

    うまいね! 面白かったよ!

  • @tukikagehyougoful
    @tukikagehyougoful Месяц назад

    談志師匠が…最後に選んだ芸は…あの、桂枝雀師匠の…緊張との緩和の落語だと…この動画の彼の落語を聴いていて観ていてあたしはそう思いました…いわば彼は、同世代の志ん朝師匠…枝雀師匠を生涯の芸の上でのライバル…良き競争相手と意識されていたと…あたしは思いますよ…!!

  • @路地裏柴犬
    @路地裏柴犬 Месяц назад

    流石はさん喬師匠。名人芸だと思います。 こんな噺が現代の御時世に無いのかな〜なんて、ね(笑)!!

  • @KS-ep2uh
    @KS-ep2uh Месяц назад

    風情があります! 51ですが、落語楽しくなって来ました。皆さん素晴らしい👍

  • @佐々木明-v4w
    @佐々木明-v4w Месяц назад

    上手いのは良く知っていたが、話しがこなれ余裕というかうまみが端々に出ていますね。名人・上手の域に入ってきた。

  • @もっち-j7t
    @もっち-j7t Месяц назад

    たちきりとはお線香の事だったのね。 涙流せました、ありがとうございます。

  • @原田明-n5q
    @原田明-n5q Месяц назад

    かれはやっぱり爆笑王。落語は先人の遺産の上に工夫を重ね、明確に進化している。いつまでも談志、志ん朝とか言っている人はどうだかな。とくに談志は今となっては未完成というしかない。圓生などもひとが言うわりにはほんとにつまらない。かれらほんとうに聴き比べているのか、ただノスタルジーに浸っているだけなのか。落語は永遠に完成などしないのだよ。

  • @からすカラス-v4f
    @からすカラス-v4f Месяц назад

    志らくより談春のが好きだし上手いねぇ~😂🎉

  • @norikozi9565
    @norikozi9565 Месяц назад

    さん橋師匠はやっぱりうまいね〜

  • @あらいさん-b6z
    @あらいさん-b6z Месяц назад

    めちゃくちゃ腹減ってる時か寒い時に観て欲しい どん兵衛でもいいから食いたくなるから

  • @高崎和男-g5c
    @高崎和男-g5c 2 месяца назад

    さすがですね。

  • @disnkjdis6095
    @disnkjdis6095 2 месяца назад

    拍手が速いよ!オチ言い切る前じゃん。

  • @忍人上情
    @忍人上情 2 месяца назад

    3:44 自分用

  • @keikohashimoto7643
    @keikohashimoto7643 2 месяца назад

    本当にお上手ですね‼️

  • @コメダ珈琲-v5l
    @コメダ珈琲-v5l 2 месяца назад

    昨日は日経ホールで芝浜を聴かせていただきました。 さん喬師匠はほんとにしゃべり口が変わらない。しかし、その内容はますますもって洗練されていく。毎度深い感動をいただいて帰ります。 この井戸の茶碗もそう。とても良い話、じーんと沁み入るような感動を覚えました。

  • @mamiz2203
    @mamiz2203 2 месяца назад

    師匠、高校時代の同級生。どちらかと言えば寡黙で勉強家と言う印象でした。域に達した感があります。第一人者でしょう。

    • @hn4806
      @hn4806 21 день назад

      へぇーそうですか…寡黙の高校生が...才能のある人、その様に目立たないものなんでしょう。羨ましいですよ、 そんな級友の昔と今を良く知っていて。私も友達ではなかったですが、1年上の学友(中一)の一人に演技好きのが いて、近衛十四郎に弟子入りしたと後で聞きましたが、どんな芸名を名乗っていたのか、あ、彼だと気づく事は なかったですが、とてもその後の事を知りたいと思いますよ。旅役者に加わって中一の彼が演技していたのを、今 でも思い起こします。

    • @mamiz2203
      @mamiz2203 21 день назад

      @hn4806 さん 近衛十四郎さんと言えば、当時の剣客スターの第一人者。先輩さんがその弟子となられたのは、それだけの能力と将来性を持ち合わせていたからではないでしょうか。ネットとか同級生等から一度確認されては如何ですか。今も活躍されているかも知れませんよ。 御返信ありがとうございました。

    • @hn4806
      @hn4806 20 дней назад

      @@mamiz2203 私76歳ですから仮に役者になったとしても、そして後年までずっと続けていたとしても 今は間違いなく廃業でしょうね。いなかの子供の鬘、大五郎髷姿で、毎年町を訪れる旅一座に加わって 演じていた彼の姿…何と言うか驚異的でしたね、私達子供にとって。子役、良く見る大根役者ではなく、 もう自然で役者の子供そのものです、泣きも喜びも。大人達も彼の事、噂でよく知っていた様で、私も よく彼の事、聞かれたものでしたが、1学年上でそれ程親しくしていた訳じゃなく、その年の演劇を最後に ついぞ彼を見る、あるいは彼の事を耳にする事はありませんでした。翌年に弟子入りに東京に移って行った のかも知れませんね。彼が弟子入りしたと聞いたのはずっと後、3,4年後の事でした。才能、天与の技 ですね。それとは全く反対の、学芸会での、まるで脚本棒読み、演技力ゼロ、才能ゼロの私、ただただ 恐れ入るばかりでしたよ。

    • @mamiz2203
      @mamiz2203 20 дней назад

      先輩さんの、その後の人生を考えると、感慨深い思いですね。 家族はある意味、旅一座の様なものかも知れません。

  • @teoteto_potato
    @teoteto_potato 2 месяца назад

    2度泣いた!😂

  • @keikohashimoto7643
    @keikohashimoto7643 2 месяца назад

    引き込まれてしまう名演技ですね❣️思いもよらぬイノスケでした。

  • @俊江小関
    @俊江小関 2 месяца назад

    SANKYO師匠は説明し過ぎで面白味にかけるやはり小三治師匠の方が腕が良いと思います

  • @俊江小関
    @俊江小関 2 месяца назад

    初めて落語家の落語聞いたけど聴きやすい落語家ですね‼️丁寧に落語しているけど子供の役が下手ですね‼️子供は子供らしいのが良いので子供の演じかタヲ勉強して下さい‼️

  • @hshow.5509
    @hshow.5509 2 месяца назад

    しっかり喬太郎師匠が受け継いでるのがわかる笑

    • @むさし-e9x
      @むさし-e9x Месяц назад

      確かに口調はそれですが 喬太郎師匠は 味が濃すぎませんか? これですよ。 ruclips.net/video/Y6JK_gTij-U/видео.htmlsi=wr_dHYul3OSwDZe9