- Видео 784
- Просмотров 1 024 670
syaraku30のデジカメTV
Япония
Добавлен 18 окт 2011
【チャンネルの内容】
野鳥撮影をはじめ、幅広くネイチャー関連の撮影方法や作例を紹介しています。初心者の方々にカメラやレンズ、機材の使い方などもレクチャーしています。コメント大歓迎です。
【ハンドル名】
@syaraku30TV
【自己紹介】
長く静止画中心に撮っていました。数年前より積極的に動画撮影、編集に取組んでいます。GOOGLE BLOGGERで「syaraku30」としてカメラ関連のブログを書いています。また、インスタグラムにも「syaraku30」で投稿しています。
【チャンネルの歴史】
2011/10/18:コメントを書くためにアカウント取得。
2015/3/8:甥っ子の要請により、甥っ子が撮影したプラレール動画をアップ。
2018/5/24:自分で撮影した動画を初めてアップ
2020/1/吉日:アカウント名からブランドアカウントで「デジカメ動画 TV」に変更!
2021/3/24:チャンネル名を「syaraku30のデジカメTV」に変更!
【現在使用中のデジタルカメラ】
ミラーレス一眼:LUMIX DC G9M2、G100
使用レンズ:LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6、G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6、LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3II
【カメラ遍歴】
フイルム時代はペンタックス。デジカメ第1号はオリンパス。
その後、LUMIX FZ30、FZ50。キヤノンEos 40D、7D、一眼レフ5Dmk3、富士フイルムX100Tなどを使用。
現在は、ほぼ動画性能に優れたLUMIX機を使用。
【好きな撮影対象】
野鳥、昆虫、花とみどり、自然現象 、鉄道など。ネイチャー中心ですが、街撮りスナップも好きです。
野鳥撮影をはじめ、幅広くネイチャー関連の撮影方法や作例を紹介しています。初心者の方々にカメラやレンズ、機材の使い方などもレクチャーしています。コメント大歓迎です。
【ハンドル名】
@syaraku30TV
【自己紹介】
長く静止画中心に撮っていました。数年前より積極的に動画撮影、編集に取組んでいます。GOOGLE BLOGGERで「syaraku30」としてカメラ関連のブログを書いています。また、インスタグラムにも「syaraku30」で投稿しています。
【チャンネルの歴史】
2011/10/18:コメントを書くためにアカウント取得。
2015/3/8:甥っ子の要請により、甥っ子が撮影したプラレール動画をアップ。
2018/5/24:自分で撮影した動画を初めてアップ
2020/1/吉日:アカウント名からブランドアカウントで「デジカメ動画 TV」に変更!
2021/3/24:チャンネル名を「syaraku30のデジカメTV」に変更!
【現在使用中のデジタルカメラ】
ミラーレス一眼:LUMIX DC G9M2、G100
使用レンズ:LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6、G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6、LEICA DG 100-400mm/F4.0-6.3II
【カメラ遍歴】
フイルム時代はペンタックス。デジカメ第1号はオリンパス。
その後、LUMIX FZ30、FZ50。キヤノンEos 40D、7D、一眼レフ5Dmk3、富士フイルムX100Tなどを使用。
現在は、ほぼ動画性能に優れたLUMIX機を使用。
【好きな撮影対象】
野鳥、昆虫、花とみどり、自然現象 、鉄道など。ネイチャー中心ですが、街撮りスナップも好きです。
LUMIXメジャーアップデート:S5M2/S5M2X/G9M2:自動認識の強化ほか
LUMIXのウワサのバージョンアップです。S5M2/S5M2X/G9M2などの自動認識が強化されました。飛行機・列車が新たに追加され、動画撮影が楽です。S1やS1Rも小規模なアップの対象になっています。
【目次】
00:00 オープニング
00:11 動画の趣旨と概要
01:31 1.バージョンアップの概要
03:48 2.バージョンアップはLUMIXの真骨頂
07:39 3.G9M2 Ver,2.3の紹介
15:57 4.取説の見方
17:49 まとめ
18:45 エンディング
チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉しいです。
ruclips.net/channel/UCaUonwBpLXXS9FYAOAbCMOQ
【おすすめ動画】
今年72歳、カメラと健康どうする:耳・鼻・歯・ヒザ痛:老化はいつから
ruclips.net/video/6zaZFq__uNI/видео.html
頑張れマイクロフォーサーズ(MFT):復活せよ、元祖ミラーレス
ruclips.net/video/NtvVpL7zgF4/видео.html
2024年の野鳥撮影傑作集5選:すごいね、見たいねカワセミ・メジロ・スズメほか
ruclips.net/video/eg3gKM77JMQ/видео.html
LUMIX G99M2/G97が出た:安いね、いいね、欲しいね
ruclips.net/video/wAu_rbR3SVA/видео.html
LUMIX TZ99/ZS99が出た:光学30倍ズームだ
ruclips.net/video/bFkzWuxfnVA/видео.html
流し撮りに挑戦...
【目次】
00:00 オープニング
00:11 動画の趣旨と概要
01:31 1.バージョンアップの概要
03:48 2.バージョンアップはLUMIXの真骨頂
07:39 3.G9M2 Ver,2.3の紹介
15:57 4.取説の見方
17:49 まとめ
18:45 エンディング
チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉しいです。
ruclips.net/channel/UCaUonwBpLXXS9FYAOAbCMOQ
【おすすめ動画】
今年72歳、カメラと健康どうする:耳・鼻・歯・ヒザ痛:老化はいつから
ruclips.net/video/6zaZFq__uNI/видео.html
頑張れマイクロフォーサーズ(MFT):復活せよ、元祖ミラーレス
ruclips.net/video/NtvVpL7zgF4/видео.html
2024年の野鳥撮影傑作集5選:すごいね、見たいねカワセミ・メジロ・スズメほか
ruclips.net/video/eg3gKM77JMQ/видео.html
LUMIX G99M2/G97が出た:安いね、いいね、欲しいね
ruclips.net/video/wAu_rbR3SVA/видео.html
LUMIX TZ99/ZS99が出た:光学30倍ズームだ
ruclips.net/video/bFkzWuxfnVA/видео.html
流し撮りに挑戦...
Просмотров: 376
Видео
今年72歳、カメラと健康どうする:耳・鼻・歯・ヒザ痛:老化はいつから
Просмотров 4,9 тыс.16 часов назад
今年72歳になります。現在の健康状態、老化がいつから始まったのか、これから健康を維持してよい写真を撮るために何をすべきか、などなど思うままにしゃべってみました。カメラと健康の第一弾です。決して、医者ではありません。 【目次】 00:00 オープニング 00:11 動画の趣旨と概要 02:23 1,私の健康状態 09:24 2.老化はいつから 17:33 3.健康を維持して写真を撮るために 23:53 まとめ 26:17 エンディング チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉しいです。 ruclips.net/channel/UCaUonwBpLXXS9FYAOAbCMOQ 【おすすめ動画】 頑張れマイクロフォーサーズ(MFT):復活せよ、元祖ミラーレス ruclips.net/video/NtvVpL7zgF4/видео.html 2024年の野鳥...
頑張れマイクロフォーサーズ(MFT):復活せよ、元祖ミラーレス
Просмотров 7 тыс.14 дней назад
頑張れマイクロフォーサーズ(MFT)と題して、マイクロフォーサーズの復活への希望動画です。小型軽量を生かしてマイクロフォーサーズの時代を再び作って欲しいものです。きっと、もう一度マイクロフォーサーズの時代が来ます。 【目次】 00:00 オープニング 00:11 動画の趣旨と概要 01:42 1 最近のOM SYSTEMの動き 05:57 2.最近のPanasonicの動き 07:48 3.私のデジタルカメラ使用歴 10:53 4.なぜフルサイズを止めたのか 14:26 5.頑張れマイクロフォーサーズ 19:04 まとめ 20:37 エンディング チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉しいです。 ruclips.net/channel/UCaUonwBpLXXS9FYAOAbCMOQ 【おすすめ動画】 2024年の野鳥撮影傑作集5選:すごいね、見た...
LUMIX G99M2/G97が出た:安いね、いいね、欲しいね
Просмотров 5 тыс.21 день назад
LUMIX G99M2/G97(ヨーロッパ名)の発売日は、2月20日。G99Dの突然の生産終了から、急にG99M2が発表されました。価格を抑えた機種として再登場です。中身は、G99Dから一定の進化が図られています。欲しい方は、チャンスです。 【目次】 00:00 オープニング 00:11 動画の趣旨と概要 02:11 1.Gシリーズの歴史 06:58 2.G99Dが短命で終わった理由 06:14 3.前期種との違い 12:14 4.特徴と評価点 16:20 5.疑問点 19:53 6.発売日と予約 21:02 まとめ 22:48 エンディング チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉しいです。 ruclips.net/channel/UCaUonwBpLXXS9FYAOAbCMOQ 【おすすめ動画】 2024年の野鳥撮影傑作集5選:すごいね、見たいね...
2024年の野鳥撮影傑作集5選:すごいね、見たいねカワセミ・メジロ・スズメほか
Просмотров 2,5 тыс.28 дней назад
「すごいね」をテーマに厳選。2024年の野鳥撮影傑作集5選です。カワセミ、メジロ、コチドリ、スズメの本当の姿を見よう。習性、生態の一面を知る事が出来ます。 【目次】 00:00 オープニング 00:11 動画の趣旨と概要 04:00 1.カワセミの縄張り争い 05:28 2.メジロの空中虫捕りシーン 06:03 3 コチドリが足を使って餌を取るシーン 09:01 4.カワセミの巣穴発見 11:55 5.スズメの親子の昆虫捕りと給餌 13:47 まとめ 14:49 エンディング チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉しいです。 ruclips.net/channel/UCaUonwBpLXXS9FYAOAbCMOQ 【おすすめ動画】 流し撮りに挑戦しよう:野鳥を撮るために車を撮影して練習しよう ruclips.net/video/MJQ2lDD-qv...
LUMIX TZ99/ZS99が出た:光学30倍ズームだ
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
LUMIX TZ99/ZS99が発表されました。TZ99は、光学30倍ズームのコンパクトカメラです。もう出ないのでは?と思っていた待望のTZシリーズです。コンパクトカメラは、まだまだ死にません。とにかく発表されてよかったです。 チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉しいです。 ruclips.net/channel/UCaUonwBpLXXS9FYAOAbCMOQ 【目次】 00:00 オープニング 00:11 動画の趣旨と概要 03:10 1.TZシリーズの歴史 05:28 2.前機種TZ95Dはなぜ短命だったのか 10:12 3.前期種との違い 12:46 4.特徴や評価点 18:48 5.発売日と予約 21:02 まとめ 22:30 エンディング 【おすすめ動画】 流し撮りに挑戦しよう:野鳥を撮るために車を撮影して練習しよう ruclips....
流し撮りに挑戦しよう:野鳥を撮るために車を撮影して練習しよう
Просмотров 529Месяц назад
野鳥の流し撮りの前に、車の流し撮りで練習しようという趣旨の動画です。カメラの設定、撮り方、撮影例、注意点などをまとめました。いつか、高速で飛ぶカワセミを流し撮りで撮りましょう。 【関連動画】 【野鳥の流し撮り】写真で野鳥の飛びものを動的に表現しよう ruclips.net/video/dooLCR2nTZs/видео.html チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉しいです。 ruclips.net/channel/UCaUonwBpLXXS9FYAOAbCMOQ 【目次】 00:00 オープニング 00:11 動画の趣旨と概要 01:43 1.流し撮りとは 04:34 2.カメラの設定 11:16 3.撮り方 12:47 4.撮影例 16:43 5.注意点 18:20 まとめ 19:44 エンディング 【おすすめ動画】 カワセミ探しの具体的な方...
カワセミ探しの具体的な方法:Googleマップの利用・検索・現地確認など
Просмотров 736Месяц назад
カワセミは、何処にいるのか、どうやって探すのか、について具体的に説明しました。この方法で探せば、確実にカワセミに出会えます。ぜひ、自分のカメラで撮影しましょう。 【関連動画】 カワセミ探しのコツ:撮影や観察をするために ruclips.net/video/4eCAMH3zJ0c/видео.html カワセミ探しのポイント ruclips.net/video/YYxkoQ02Ih8/видео.html チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉しいです。 ruclips.net/channel/UCaUonwBpLXXS9FYAOAbCMOQ 【目次】 00:00 オープニング 00:12 動画の趣旨と概要 01:32 1.どこを探すのか 03:06 2.Googleマップを利用しよう 08:35 3.ネットで検索しよう 10:22 4.現地へ行って...
柿を食う野鳥(ヒヨドリとメジロ):身近な野鳥たちの短編集NO5
Просмотров 608Месяц назад
実りの秋、柿の実を食べるヒヨドリとメジロです。公園の雑木林にある柿の実を、ヒヨドリとメジロが食べます。ヒヨドリとメジロは、大の甘党。甘い花蜜や果実が大好きです。ほのぼのとした、穏やかな日常をご覧ください。 【目次】 00:00 オープニング 00:14 食欲旺盛なヒヨドリとメジロ 01:24 ヒヨドリが鳴く意味 01:38 ヒヨドリとメジロは仲良し 02:04 ヒヨドリとメジロは大の甘党 02:27 エンディング:いつまでも穏やかな日々を チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉しいです。 ruclips.net/channel/UCaUonwBpLXXS9FYAOAbCMOQ 【関連動画】 スズメ達は生きている:身近な野鳥たちの短編集NO4 ruclips.net/video/A1VNOiYwTyc/видео.html 公園の水場にやって来た野鳥...
カワセミのダイブシーンの撮り方:カワセミの生態を知る、ダイブ位置を推測する
Просмотров 10 тыс.2 месяца назад
カワセミのダイブシーンをどうやって撮るのか、撮影地、カワセミの生態や特徴、タミングなど詳細に説明。照準器を使うのか、カメラの設定はなど、私の経験をほとんど話しています。これで、綺麗に撮れるはず。 【関連動画】 LUMIX G9IIで飛びものを撮ろう:動物認識・撮り方・手づくり照準器の紹介 ruclips.net/video/FUycNT1hzSg/видео.html 【目次】 00:00 オープニング 00:11 動画の趣旨と概要 03:00 1.撮影地を選ぶ 05:35 2.カワセミの生態や特徴を知る 08:02 3.ダイブ位置はカワセミの視線で推測 10:22 4.カワセミの仕草でタイミング? 11:39 5.照準器を使う 13:04 6.カメラの設定ほか 16:35 まとめ 18:44 エンディング チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉し...
LUMIX G9IIの野鳥撮影時のカメラの設定:私の詳細な設定を紹介
Просмотров 6562 месяца назад
LUMIX G9II(G9m3)を使っている私の、野鳥撮影時のカメラ設定を、紹介した動画です。画質関係からAFに関わる箇所、そしてシャッター方式や照準器の使用まで話をしました。 【関連動画】 LUMIX G9IIで飛びものを撮ろう:動物認識・撮り方・手づくり照準器の紹介 ruclips.net/video/FUycNT1hzSg/видео.html 【目次】 00:00 オープニング 00:10 動画の趣旨と概要 01:59 1.画質関係 06:52 2.AFに関わる箇所 13:08 3.その他 16:55 まとめ 17:42 エンディング チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉しいです。 ruclips.net/channel/UCaUonwBpLXXS9FYAOAbCMOQ 【おすすめ動画】 LUMIX G9IIのSH超高速連写撮影集:カワセ...
LUMIX G9IIのSH超高速連写撮影集:カワセミの飛び立ちやダイブシーン
Просмотров 2802 месяца назад
LUMIX G9II(G9m2)のSH超高速連写(SH60 PRE)で撮影した作例集です。撮影1コマのスライドショーや飛び立ちシーンのスローモーション、ダイブシーンのスローモーションがあります。SH超高速連写の凄さをご覧ください。 (この動画の音声は「音読さん」を使用しています。) 【目次】 00:00 オープニング 00:10 動画の趣旨と内容紹介 01:44 1.超高速連写1コマのスライドショー 03:34 2.超高速連写によるスローモーション:飛び立ちシーン 04:40 3.超高速連写によるスローモーション:ダイブシーン 06:00 まとめ 06:11 エンディング チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉しいです。 ruclips.net/channel/UCaUonwBpLXXS9FYAOAbCMOQ 【おすすめ動画】 カワセミの一年:春夏...
カワセミの一年:春夏秋冬の記録(都市河川に生きる)
Просмотров 3932 месяца назад
カワセミの撮影地で記録したカワセミの春夏秋冬の記録です。カップル誕生から、産卵、抱卵、給餌、巣立ち、縄張り争いまで、カワセミの春夏秋冬の一年を見る事が出来ます。カワセミに対する知識が深まれば、撮影に役立ちます。 (この動画の音声は「音読さん」を使用しています。) 【目次】 00:00 オープニング 00:10 動画の概要 00:25 カワセミと撮影地の特徴 01:23 春のカワセミ 05:48 夏のカワセミ 06:54 秋のカワセミ 07:52 冬のカワセミ 10:02 まとめ 10:31 エンディング チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉しいです。 ruclips.net/channel/UCaUonwBpLXXS9FYAOAbCMOQ 【おすすめ動画】 LUMIX機の便利な機能の紹介:著作権情報、動画画質(マイリスト)など ruclips.n...
LUMIX機の便利な機能の紹介:著作権情報、動画画質(マイリスト)など
Просмотров 3442 месяца назад
LUMIX機は、多様な機能を搭載しています。その中で、私が便利だと思う機能を取り上げて紹介しました。著作権情報、フォーカスリミッター、クリエイティブ動画の設定値、動画画質の絞り込み、動画画質(マイリスト)、動画記録中の赤枠表示を紹介しました。 (この動画の音声は「音読さん」を使用しています。) 【関連動画】 LUMIX G9IIのカメラ内フォーカスリミッターの設定と使い方:野鳥撮影で使える? ruclips.net/video/tUWvYmgV4TM/видео.html 【目次】 00:00 オープニング 00:10 動画の趣旨と概要 01:22 著作権情報 03:20 フォーカスリミッター 04:09 クリエイティブ動画の設定値 05:44 動画画質の絞り込み 07:37 動画画質(マイリスト) 08:40 動画記録中の赤枠表示 09:38 まとめ 10:23 エンディング チャ...
カワセミの見分け方:雄と雌、成鳥と幼鳥
Просмотров 1883 месяца назад
カワセミの雄と雌、成鳥と幼鳥の見分け方が判りますか。この動画では、その見分け方をまとめてみました。カワセミについて、知識が増えれば、観察や撮影意欲も高まります。カワセミは、生息範囲を広げています。身近な所に生息していますので、撮影してみましょう。 (この動画の音声は「音読さん」を使用しています。) 【目次】 00:00 オープニング 00:10 動画の概要 00:28 雄と雌の見分け方 02;47 成鳥と幼鳥の見分け方 04:42 まとめ 05:09 エンディング チャンネル登録や髙評価を頂くと、元気が出ます^^ また、コメントを頂くと嬉しいです。 ruclips.net/channel/UCaUonwBpLXXS9FYAOAbCMOQ 【関連動画】 スズメ達は生きている:身近な野鳥たちの短編集NO4 ruclips.net/video/A1VNOiYwTyc/видео.html ...
LUMIX FZ85Dに触った感想:ファインダー、グリップ、AFなど
Просмотров 8 тыс.5 месяцев назад
LUMIX FZ85Dに触った感想:ファインダー、グリップ、AFなど
LUMIX G9IIで300fps撮影・野鳥のスローモーション動画集NO2:メジロ・カワセミなど
Просмотров 4195 месяцев назад
LUMIX G9IIで300fps撮影・野鳥のスローモーション動画集NO2:メジロ・カワセミなど
LUMIX G9m2 プリ記録と超高速連写の使い方:AFC60枚/秒のSH超高速連写
Просмотров 4756 месяцев назад
LUMIX G9m2 プリ記録と超高速連写の使い方:AFC60枚/秒のSH超高速連写
LUMIX FZシリーズへの期待:明るい高倍率望遠ズーム機の復活を望む
Просмотров 3,2 тыс.6 месяцев назад
LUMIX FZシリーズへの期待:明るい高倍率望遠ズーム機の復活を望む
75歳です。脊柱管狭窄症ぎみで重い望遠レンズとカメラを長時間構えると腰が不調になります。もうiPhoneでいかなと思うこのごろです。 ところで耳鳴りについてちょっと驚いた知識を得ましたので参考まで。耳鳴りは脳が聞こえなくなった音の信号を探しているときに 発生する場合がある。脳はどれくらいの音量や種類の音が聞こえるべきかを期待しています。また、音が聞こえづらいと、脳がその不足を補おうとして耳鳴りを感じることがあるというのです。補聴器をつけると耳鳴りは緩和され、認知症のリスクも防げるとのことでした。自分はまだ症状なしですが、このさき耳鳴りを感じたらすぐ補聴器をつけようと思いました。
コメントありがとうございます。 耳鳴りの原因は、諸説あって難しいですね。どういう音が聞こえているのか?現状では記録もできないかと思います。医学の進歩に期待したいです。 正式の補聴器は、高くて手が出ません。20~30万円します。集音器は安いですが、いろいろ問題があるようです。
私は84歳😢
新しいレンズ欲しいよ~
@@谷田進-c4v コメントありがとうございます。 まだまだ物欲がある事は、元気な証拠です。頑張ってください。
初めまして。私は先月70歳になったカメラ小僧ならぬカメラじじいです。41歳から病院通いの身で 現在は2ヶ月に一回定期的に かかりつけ医にお世話になっております。いつまでもカメラで動画や写真撮影を楽しむ為には日々努力が必要ですね。65歳で退職して もう五年が過ぎましたが とても早く感じました。私は広島に住んでおり 来月神奈川の孫達に会いに行く予定です。ニコンのミラーレスを4台所有しておりますが今回は2台にしぼって孫の撮影をするつもりです。長くなってすみません😅 お互いに元気でカメラライフを楽しみましょう😃✌️
コメントありがとうございます。 ほぼ同じ年齢ですね、やはりカメラは楽しいものですね。撮影を楽しみましょう。
私も72歳です。今年4月で73歳😊です。 『古希チャレンジ』と銘打って、何項目か掲げて、その旅の途中です。健康状態は、1日12錠の薬💊を飲んで、歯🦷は入れ歯😅、膝は両膝痛く湿布薬サポーターに 頼ってます。耳鳴りも凄く、聴力、視力が最近落ちて来たと感じています。 20年前に大病をして、それからもう22年欠かさず飲んでおります。もうルーティンですかね。 最近、特によろけるようになり、注意しています。 それでも元気に古希チャレンジに挑戦してます。 念願の富士山🗻も剣ヶ峰まで登頂できました。明日も船を自分で操船して、舟釣りに挑戦してきます。6時間の釣行です。1ヶ月に1回は海🌊に出るようにしております。 体調と相談しながら、古希チャレンジを続けて、75歳になりましら傘寿チャレンジと銘打って頑張りたいと思っております。 『72歳という題名』に惹かれて、拝見させて頂きました。 Video、cameraも数十年前から続けております。最近は足跡を残そうと、RUclipsにも投稿しておりま。これも続けたいと思っております😊😊 す。27年辰年生まれです。 これからも宜しくお願い致します😀
コメントありがとうございます。 大病を乗り越えられましたか。すごいです。 それで、富士山も剣ヶ峰も登られるとは、素晴らしいことです。 これからも、継続して挑戦を続けてください。 私は、28年生まれですが、27年の方と同じ学年です。負けずに頑張りたいです。
@@syaraku30TV 返信ありがとうございます。70歳3か月で、富士山に数回登山経験のある親友と2人で力をおかりし、登山経験がないので、3か月10kmを1週間に一回リュック5kmを担ぎ、歩きました。3月に3日入院し主治医から、許可を得て上りました。でも、いっぱいいっぱいでした。 会社を6月退任し、7月に上ることができました。 同年12月に小型船舶の免許を取得して、最近ようやく1人で航海出来るようになりました。舟釣りできる余裕がでて、釣果があったときは、それをつまみに一杯飲むのが楽しみです。 この年齢ですが「旅の途中です」という言葉が大好きです。おっしゃる通り健康でないとできません。 持病と付き合いながら、頑張りたいと思います。お元気そうでうらやましいです。秘訣をご教授ください。 同期ですね‼ これからご一緒にやれるところまで、お互いに頑張りましょう‼ 6時間バランスをとり、舟の上でたっているのはけっこう大変で、停船して船内を移動したりするとき、最近は、うねりや引き波でよく転倒し、整形に通院しリハビリしております。
@ 素晴らしいです。 その頑張り、努力、凄いです。 私も見習って頑張ります!!
トランプ大統領は78歳でめちゃ元気で不思議です
コメントありがとうございます。 あの元気さは、どこから来るのか?不思議です。私は、未だ運転していますが、アメリカは、国の運転を78歳に任せたので、心配です。踏み間違を起こさないで欲しですね。
Syaraku30さんの人柄がわかるテーマで面白く拝見させて頂きました。 5歳年下ですが、以前相談させていただいたフルサイズ機DC-S5ⅡとSIGMA150-600Sで今日も自転車で河川敷をウロウロしました。 健康とカメラについての動画は面白いテーマですね。 私の場合、歯医者嫌い(コワいので放置)の為、歯は部分入れ歯となっていますが😢、その他の不調は見られません。 適度な運動と食事は、老後健康維持の大事な要素と思っています。 100歳RUclipsrの貴殿を見届けるために頑張りますので、ご健勝ください。
私は87歳ですが72歳の頃は氏と同様に結構活発にカメラを振り回しておりました。カメラ愛好者は総じて精神が若く行動も活発ですね。個人差はありますが持病を持っていても体力に応じた撮影対象は沢山ありますので生涯の趣味としては最高でしょう。72歳はまだまだ若い87歳の私は今もカメラを振り回しています。ともに楽しみましょう。
ええ、87歳ですか、凄いですね。頑張っていますね。素晴らしいです。 確かにカメラ趣味は、長生きの要素かもしれないですね。何時までも、元気で撮影を楽しみましょう。励みになりました。
すべてにおっしゃるとおりで 参考になります。ながく撮影を楽しむための努力をしないと、いけませんね。
コメントありがとうございます。 いや、続いている、続けているところです。頑張って何時までも撮影を続けたいものです。
おはようございます! 小生も、75歳で、超望遠や24-105mmF2.8をつけたR3に一脚をつけて、ネーチャー動画をよく撮っています。 健康維持して、写真撮影を楽しみましょう!!
コメントありがとうございます。 頑張っておられますね。ナイチャー動画、いいですね。わたしも頑張ります。
花の28組ですね。 私は早生れで29年ですので同級生です。 カメラを銀塩時代からやってきて今、ミラーレスカメラを手放して、高倍率コンデジひとつに絞ろうかと思ってます。重い機材は持ち出す気持ちが出なくなりました。P950にしたいと思います。 私は耳も目も良いのですけど、 高血圧の薬は服用してますね。歯とまらは元気無いですね(笑)
コメントありがとうございます。 私は、27年組と同じで、早生まれなんです^^ まあ、ほぼ同じです。P950ですか、撮影を楽しんでください。
楽しい動画でした、エナガとっても可愛い素晴らしいお写真見られて感謝いたします。
コメントありがとうございます。 エナガは、最高に可愛いですね。出会っても、直ぐにいなくなります。撮影が難しい野鳥です。
健康で長生きして一眼カメラを続けてください。 私は50代ですが、私もできる限り一眼カメラで楽しみたいです。
コメントありがとうございます。 そうですね、希望としては一眼を使い続けたいですね。レンズ交換できるのは、便利です。
初めてコメントします。 私はch主様よりまだ少し年上で後期高齢者もカウントダウン状態です。 私も写真は好きで最低月に一度は重たい機材をバッグに入れて撮りに回っているので写真趣味はスポーツの側面もあると思っています。回りでは歳とともに機材の軽量化を言われているのでその気持ちも分かります。でも、できるだけ今までと同じように望遠レンズもバッテリーグリップ付きのボディーとともに短時間なら振り回せる腕力も維持したいと思い週一のちょっと激しいスポーツも楽しんでいます。 高校生時代から腰痛持ちなので毎年1、2度は60歳頃までギックリ腰を経験していましたが、化膿性の腰の痛みで2ヶ月余り入院してから今日現在までギックリ越とは無縁になりできるだけ腰や膝はかばうようにしています。 私も現在は何の薬も服用していませんが歳だけに不意の病魔の恐怖はあり一人での行動は差し控えています。 無理せず適度なストレスを体と精神に与えながら健康でボケないで写真を撮りに回れるよう意識しています。 私も歳とともに耳の聞こえはきになっています。お互い人生を好きなことで楽しみましょう。
自分は55歳ですが左ひざを痛めて、軟骨移植手術しています。ひざの痛みは確かに深刻ですね。心中お察しします。
コメントありがとうございます。 あら、ひざを痛めて手術でしたか。それは大変でしたね。私は歩くことで回復しております。ご心配ありがとうございます。
フォーマットが小さくなって焦点距離が延びるなんてことありませんよ。 175㎜は175㎜です。画角が換算350ミリ相当。単なるクロップです。
今使っているFUJIFILM FinePix XP140はバッテリーの持続が悪いだけではなく、撮りたいときに電源が立ち上がらなくなったり、撮っただけでバッテリーの減りが早いなどの問題がありましたので、去年の夏からコンパクトデジカメを探していましたが、なかなか見つからず、元旦にジョーシンにTZ-99を予約入れました。
何このポンポンシッポ、 めっちゃかわいい
私はオリンパスのOM-D E-M5 MarkⅡを使っています。中古で買ったのですが最後の金属ボディということで選択、高級感があり触り心地がよく買い替えようとは思いません。性能的にはOM-5などはコンパクトなのにだいぶ進んでいるようですが、それでもやはりカメラのボディは金属でないと愛着がわきません。 MFTはすばらしく実用的です。値段が安い、レンズがコンパクトで軽く持ち運びに躊躇しない。 いつもカバンに入れていられる。 画素数もフルサイズのように5000万画素もあってもデータが大きすぎて容量の無駄ですし、私の今のカメラの1600万画素でまったく十分です。 読み込みは早いし、記録媒体の容量も食いません。写りもよほど大伸ばしにしない限りその差がまったくわかりませんし、みなさんはいつそんなに大伸ばしにするのか疑問です。いつ大伸ばしにするのかわからないのに無駄に大きなデータをため込んでいるのかと思うと理解に苦しみます。
センサーや画像処理エンジンが進歩すればするほどフルサイズは不要になってくると思います。マイクロフォーサーズがんばれ!
PanasonicのS9に18~40mmを合わせれば同社G99に9mmF1.7を合わせたよりも(両方とも五軸手ぶれ補正付き)軽いです。色々条件の違いを抱えたものですが広角~標準域でこんな事になろうとは。MTFはこの手ぶれ補正が付いたら案外重いのを何とか改善して貰いたいです。
コメントありがとうございます。S9はいいカメラですが、私としては、ファインダーが欲しかったですね。今後、マイクロフォーサーズでも、こういうカメラが出るといいですね。
センサークリーニングが超音波式じゃなくなりましたよね? 私は今持ってるG99を使い続けます!
LUMIXから、もうSSWF付のカメラは出ない気がします。
4K60いらない層には、全然ありやないです
コメントありがとうございます。 通常使いであれば、必要にして、充分なカメラだと思います。
私もカメラ本体を14台所有してますが、MFTが軽いので1番使ってます。軽すぎてAPSCすら出す気にならないです。晴天の時のフルサイズとなんら画質はかわらんのですから。 そもそも夜になって動体写真なんてやらんので。MFTも夜撮影で動く人がいない建物のみの写真でシャッタスピード0.4秒~0.8秒ほどにすれば普通に明るくきれい。 本当に重いカメラはシャッター枚数も増えない。MFTが若い姉ちゃんとかにはやればいいかも。
私は、古い機種は下取りに全部出しました。 一眼レフは、持っていると価値が出るかも知れません^^ アマチアは、MFTで十分です。
@@syaraku30TV レフ機の音がやめられないです。ガシャンガシャン。写真をやってる感があるのと思い入れがあるので。手元にある機種がミレーレスのみになったらさみしいです。
@@lifestyletokyo5347 一眼レフの機構は、精密機械です。他国企業で作れないために、日本がカメラ生産王国になったと思います。あと10年もすれば、技術者がいなくなるかもです。寂しいですね。
@@syaraku30TV 今日、新品のD7500ボディを購入しました。もう1台買っちゃうかも
G99はセンサークリーニングの方法が変更になってガッカリです。マイナーチェンジでも、新機種扱いになって特許利用ができないのでしょうか? フルサイズとマイクロフォーサーズの両方を使っていますが、実はマイクロフォーサーズの方が好きだったりします(笑)
コメントありがとうございます。 SSWFをなぜ止めたのか?これは不明です。パナの場合、SSWFでもゴミは付いていましたね。オリンパスのものと、異なるのかもです。 現在のものでも、支障は無いです。大型ブロアで吹けばほぼ取れます。表面処理が向上していると思います。アマチアでは、マイクロフォーサーズで十分な気がします。
同じくです。ただ暗所が厳しいのでなかなかフルサイズを手放せないでいます。全く使ってないのですが・・・
@@sosan525 お気持ちわかります^^
SCN(スクリーン?)にあるパノラマ機能は引き継いでいますか?
コメントありがとうございます。 G99Dの取説を読むと、確かにSCN(シーン)モードの中にパノラマがあります。G99の方は、未だ取説がアップされていませんので、不明です。LUMIXのサポートに問い合わせてください。
@ さま ありがとうございます。確認してみます。
(香港の人ですが、香港というか、中国全域でもMFTのコンテンツが少なくて海外の動画とフォーラムも...) バス、鉄道系の写真を撮りますので、85mm画角までは広角扱いですね(笑) 最近、OM5と35-100 f2.8のパナライカ版(2代に比べるとコスパは悪めですが)を入手しましたが、その理由は軽量級でハイグレードのレンズを使える事でした。 中国の動画サイトに色んなレンズの色味を検測する...みたいな動画がありましたが、いいレンズほど色の再現が良い(黄色いティント...などは発生しない)、という傾向がある気がします。 色んなサンプル写真を見ても、キットレンズ系はプロレンズに比べると 曇ったような写りが発生しやすい気がしました。 そして、私は外出する度に、暇があれば何かを気軽に撮りたいので、500g以上のレンズは無理でした。35-100は360gで丁度良いです。 暗所耐性ですが、同じ画角の口径を比べれば分かる気がします。(つまり、フルサイズであっても重くてデカい大口径レンズを使わないと) 35-100 2.8は、他フォーマットの軽量級中望遠(28-200・フジ55-200)と遜色ないでした。 APS-Cキットズームは望遠端を狙って、暗所耐性はMFTに負けそうな場合まであります。
コメントありがとうごじます。 写りをどこまで追求するかだと思います。これは人それぞれなので、自分が満足できるものを選ぶと言う考えで、よいのではないでしょうか。
@syaraku30TV 確かにそうですね。フォーマットが小さい程、「美味しいところ」のサイズ、重量、画質も低い方にシフトされる気がしますね。人それぞれの許容範囲を探す必要があると思います。 補足:美味しくないというのは、MFTのf1.2が意外と重い、またはフルサイズに軽量なプロレンズが無い...のようなところです。
@@RS-nq8xk 私の基準は。かなり緩いです。余程悪くない限り使います。
公式サイトの情報だと4kフォト搭載とは書いてあるけれど4Kプリ連写対応とはどこにも書いていないのが心配です(鳥を撮影したいので)
コメントありがとうございます。 未だトリセツがダウンロードできませんが、旧 95Dの方は、ダウンロードできます。ここにしっかり、プリ記録あります。間違いなくTZ99にもあるはずです。削る理由がないので。。
追加です。 野鳥をメインで撮るのでしたら、ボディの大きいFZ85Dの方が、ファインダーもあり適していると思います。価格は、ほぼ同じです。
95Dの方を教えて頂きありがとうございます。 FZ85Dの動画も見させて頂きました!重さが倍くらい違うのでお店まで実機を見に行こうと思います。
@@utiday3010 実機で確かめる方が間違いないですね。
MFTの最後の砦がG8、G99D、G99mark2。オリンパのPENもあるけれど、このシリーズが無くなったら重く高額機種しか残らなくなってしまいMFTは衰退ではなく完全に滅亡する。 ニコンZ50シリーズが軽量化されMFTと差異が無くなって来たが、12-200mmとか9mm/F8のような超軽量パンケーキレンズが楽しませてくれる。 軽いMFT派になってから、撮る写真の枚数が異常になってきた。だって軽すぎて一日中街歩きで、首からストラップでぶらさげてても付けてるのを忘れるほど軽い。 もっとカメラファンにはMFTにも目を向けてもらいたい。5で疑問点を指摘されておりますがこの価格帯でこれ以上のスペック向上は自分はあえて不要です。 なんでもかんでも機能追加するという事はそれだけ開発費用や検証費用に資金がかかってしまいます。私はもうType-Cが付いてくれたら完成系です。
感動で涙が止まりません
可愛いとか言ってるけど、猫のうんこは臭いから 野良猫のうんことか地獄やろ
素晴らしい写真(動画)をありがとうございます。 特にカワセミの巣には驚きました。(目白の空中捕食もすごですが!!) 私がいつもカワセミを追いかけている川も護岸工事が進んで両岸ともコンクリートになっています。 しかし水抜き用のパイプを巣にしているとは!! なるほどと感心させられました。 じっくり頑張って観察し続けようと思いました。 貴重な写真(動画)をありがとうございます。
コメントありがとうございます。 長年、何処で営巣しているのか疑問でした。橋の下へよく入るので、そこかなと思っていたのです。護岸の水抜き穴は、危険もあるので、心配しています。見つかるといいですね。
アオダイショウで2m,3mって話よく聞くけど飼育されている個体が比較的多くてコブラや猛禽類の餌として肥育されている蛇なのに明確に2m以上の個体が飼育系RUclipsr含めて現れないのが不思議でならない 因みに記録上の最大サイズは198cmだそうです
コメントありがとうございます。 これは自然の川で見掛たものを、撮影したものです。
Panasonicは小型ビデオカメラ、ネオ一眼、そして1/2.3型高倍率コンデジと他メーカーではディスコン化してるような機種を立て続けに出してきましたね。原点が家電メーカーだからこそのように思いますが、痒い所に手が届くラインナップを揃えてくれるところは嬉しい限りです。 そして、渋谷や新宿辺りを歩いていると、一時期は訪日外国人は殆どの人がスマホで撮影(一部の人のみ一眼カメラ)していましたが、最近はまだ稀にですがコンデジで撮影している人達を再び見掛けるようになってきました コンデジ復権の流れになるのかちょっと注目しています
コメントありがとうございます。 キヤノンは、古い機種を作り続けているようで、1/2.3型は残っています。超望遠には、有利です。LUMIX FZ85DとTZ99でコンデジが注目され、売れれば復権ありえると思います。
CanonのPowerShot SX740HS ですが現在は生産が休止されているようです。 このままディスコン化してしまうのかそれとも噂で出回っている「来年あたりCanonがコンデジの新製品を出す」って話が本当なのか・・ EUがUSB-Cじゃないと輸入しないとか言い出してますので、マイナーチェンジ版を投入してくる可能性もあるのかな?と思ってます。マイナーチェンジ版出すならついでにRAWでも撮影できるように仕様変更してくれると面白いんですけどね。
@@トメぞう SX740HSはなぜRAW記録できないのか、不思議です。 キヤノンは、割り切るメーカーだから、入門機はスペックを確実に落とします。他社でRAW記録できないカメラはないのでは? 価格COMをみると、各所で販売しているので、まだ製造しているように思えます。
@@syaraku30TV Canonの販売サイト見ると受注停止してるので、製造はしていても間に合わないから受注は休止している状態ですかね?
@@トメぞう モデルチェンジがあるかも知れませんね。
Panasonicが継続する意思を示したことは大きいですね。ただ、技術革新が全くない新商品ばかりで、これならスマホに押されてもしようがないように思います。頑張って技術革新して需要を掘り起こして行かないと先細りするばかりという気がします。
今回は、TZ95Dが中途半端だったので、マイナーでも出ればよいと思います。コンデジの技術革新は難しいですね。
@@syaraku30TV いやいや、スマホの画質向上にしのぎを削っている状況とは大違いで、出来ることはたくさんあると思いますが、それだけ開発費を投じても数が売れないのでコストが見合わないだけだと思います。それと、コンデジを高機能化すると4/3などの上位機種が売れなくなるのを心配しているのではないでしょうか?出来るはずなのに製品が出て来ないのはもどかしいです。
@@eichan_mountain 自動認識AFとか、可能だと思いますが、10万円超えるようになるかもです。通常利用なら、今のままで、かなりの撮影ができます。
Yカメラで予約済みです 2月早く来ないかな😊
コメントありがとうございます。 購入おめでとうございます。 2月はまだ先ですが、楽しみにお待ちください。
💠♥️"(∩>ω<∩)"!"(∩>ω<∩)"かわいい😂🎉❤😊😅😮😢🎉
多分縄張りを張っていると思います
コメントありがとうございます。
最近、カワセミのダイブ撮影に挑戦し始めたとこです。納得できる写真とは程遠く、参考にさせて頂きます♪
コメントありがとうございます。よい写真が撮れるといいですね。頑張ってください。
野鳥撮影を始めたきっかけがカワセミでした。 近所の水路を手始めに数十ヵ所のカワセミスポットを開拓しましたが満足に撮れたことがありません。近付けないことが最大のネックです。難度の高い対象のひとつですね。
コメントありがとうございます。 カワセミが人慣れしているかどうかでしょうか?迷彩テントを使ったことはありますか。効果的だと聞いたことがあります。
@syaraku30TV テントは使ったことありませんがカモフラージュポンチョを着るようにはしています。ただ夏場は暑いので冬限定ですが。田舎なので人慣れしていないカワセミばかりです。
@@dekkaisantoukin2004 やはり人慣れしているかどうかですね。人慣れすると、かなり接近できます。
最近同じカメラとレンズで鳥を撮影しています。 フォーカスとレリーズ優先の話参考になりました!
コメントありがとうございます。いいカメラ、レンズだと思います。撮影を楽しみましょう。
押したはずなのに2枚しか連写できてない、というようなことがちょくちょくあるのですが、もしかして電子シャッタープリ連写ですと書き込み中は撮影できないということですかね…
コメントありがとうございます。 カメラ内メモリーは、200枚なので、一杯まで撮影すると、撮影できないです。200枚まで撮った事がないですが、一度一杯になると、SDへ書き込むまで撮影できないのかもですね。
機種は、G9proですよね。先ほど書き込んだ200枚は、間違っていました。やはり、書き込み中の問題かと思います。
@@syaraku30TV 丁寧にご返信、ご検証まで、ありがとうございます!! 欲張って何度も連続でするものではなく、その瞬間まで待って一度使う必殺技ということですね、、、
あまり、飛びものをとる機会はないので、照準器は未だに購入してなく使用感すら解らずに居ましたが、 確かに、左目の覗き位置とレンズ先端の「自作照準器」先端との距離により出来る大きな三角形の角度差には 物理的に実用性が在りますね。過去何度も、何の仕掛けも無く左目で追って試たことはありましたが、効果は 上がりませんでした。 手持ちのカメラは、S5M2Xに望遠ズームなら70-300mmなのでSサイズでのEXテレコンでの体感でも最大で擬似600mmなので 実800mm程に厳しさはありませんが、左目位置を上手く安定させ自作照準器を望む様な工夫をすることは大切ですね。 暫く、河原には出て居ませんが、今度行った時に色々と試してみたいと思います。先ずは画角内に入れなきゃ意味が無い。 情報有難うございます。
コメントありがとうございます。お久しぶりです。 レンズフードに、目印になるようなものを取り付ければ、照準器の代用が出来ます。お試しください。
こんばんはカワサキさん サギもキツイ性格ですね。縄張り争いかな。雌の取り合いかな。命がけの争いですね。 鹿さんの側の川の流れ、綺麗なコバルトブルー。陰になってるのかな。
コメントありがとうございます。 コサギは、日常的にケンカをしますね。 相手をかなり追い掛けます。
@@syaraku30TV さん 返信ありがとうございます。 美しい鳥なのに怖いですね。ヤハリ御先祖様は恐竜ですね。
@@常-e5l どう~も。確かに、大型の野鳥の足を見ると、恐竜を感じます^^
すごく素敵です! 色々なパターンが一つの動画にまとめられていて、とっても楽しめました。ありがとうございました✨
コメントありがとうございます。 励みになります^^
色々使われてたのですね 個人的に7dすごく好きです😊 いまほどセンサーに高感度耐性ない時代のISO少しあげただけでノイズ出る時代のままの感性で止まってる人が多いと思います
コメントありがとうございます。 '7Dいいカメラです。大切に使ってください。
コロナが分水嶺でコロナ前とコロナ後のカメラ価格相場がガラッと変わってしましました。新品一眼レフ(ミラーレスを含む)の価格設定は倍くらいに上がっています。 フジフィルム社長の「わざと品切れで売価を引き上げ、利益を増やす」のような発言は永遠に忘れられないし、許せない悪徳商売だと思い、検討中のフジフィルム製中判デジカメもこれで買うのを止めてしまいました。
よくわかりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。 お役に立ててよかったです。
私もそう思います。 当時(デジカメ創生期)F100を使っていましたが、F100に匹敵する機能、性能のデジカメは無く、ただ高いだけ。 現在は機能、性能はF100を上回ったと思われますが,逆に機能多過ぎで高いだけ。 私は、AFも動画も要らない派なので、結局、今でもF00を使っています。
コメントありがとうございます。 自分の気に入ったカメラがあれば、それを使い続ける。大事なことだと思います。 F100大切に使ってください。
日本では,ライカの信者が多いようですね。 海外在住の知人の話では,かなり安いようです。 勿論,日本には,ライカのようなカメラは有りませんが。 ニーズが減れば,価格は下落するのですが。
ニコンF2から、デジカメに変えようと思ったのですが,,,Z9プラス標準レンズで,100万円。 小型一眼,コンデジ,スマホも有り,高すぎたので,カメラは諦めF2を整備。 オーディオで,マッキントッシュのパワー.アンプを買いました。
コメントありがとうございます。 F2を大事に使いましょう。それが一番です。