NATURAL BERRY【ナチュラルベリー】公式
NATURAL BERRY【ナチュラルベリー】公式
  • Видео 12
  • Просмотров 151 396
【時短ヘアアレンジ】ワイドバンスクリップで定番スタイル3パターン【バンスクリップ】
今回ご紹介するのは、
ワイドサイズのメタルバンスクリップです。
3パターンともパパッと簡単にできるので、
忙しい朝や家事をする時など、
ちょっと買い物にという時にも最適です!
大きめサイズで爪も鋭いので
ロングヘアの方や毛量の多い方でも
しっかり留めることができます。
※爪が鋭いため取り扱い中の事故や怪我にご注意ください。
では、やっていきましょう!
-----
まず、1パターン目です。
①髪をひとつにまとめて根本からキツめにねじります。
②ねじりながら、上の方に持っていきます。
③半分くらいのところで折って、上からクリップで留めます。
④しっかりと地肌に爪をつけるように留めるのがポイントです。
毛先は余りすぎたり、気になる方は中にしまい込んでください。
-----
2パターン目です。
①髪をひとつにまとめたら右手は逆手にして左手で上に向かってねじります。
②この時に指を抜く感じで上にねじっていきます。
③上からクリップでしっかりと挟みます。
スーパーロングの方だと少し難しいかもしれないですが、これも簡単にできます!
-----
3パターン目です。【ヘアゴム使用】
①髪をひとつにまとめてゴムで結びます。
しっかり目に結んでください。
②ゴムを少し下にずらして髪の束の間に指で穴を開けます。
③下から髪の毛を上に親指で押し込んで、毛先が抜けないところまで持っていきます。
左④手で髪を抑えながら、クリップで留めます。
ゴムを使うのでひと手間かかるのと、髪の長い方は毛先がだいぶ余りますが、
毛量が多くて落ちてきてしまう方には一番ピッタリだと思います。
毛先が余りすぎて気になる方は、クリップの中に髪の毛を仕舞い込んでください。
-----
今回は、...
Просмотров: 1 077

Видео

【お団子ヘアアレンジ】ト音記号モチーフバンスクリップでおしゃれアレンジ【バンスクリップ】
Просмотров 4064 месяца назад
今回ご紹介するのは、 ト音記号がモチーフの可愛らしい バンスクリップです。 髪が短い方や毛量が多くない方は これひとつでまとめられますが ロングや毛量多めの方でも アクセントとして使用できるので そのやり方を紹介していこうと思います。 ではやっていきましょう! まず、1パターン目です。 髪の毛をゴムでひとつにまとめて結びます。 キツめに結んだら最後まで通さずにお団子にします。 余った所はねじりながらお団子に巻き付けてください。 毛先を少し残すと、こなれ感が出て可愛いです。 土台とお団子の端を一緒に挟んで クリップを持ったまま全体的にほぐします。 夏の暑い日などもこれでスッキリ! 完成です! 2パターン目です。 耳から上の髪の毛をゴムでまとめていきます。 最後まで通さずにお団子にします。 そうしたら、お団子を真ん中から上下に分けます。 半分に分けて、左手で抑えておきます。 上からクリッ...
【簡単ヘアアレンジ!】パールヘアゴムでカチモリヘア【ヘアゴム】
Просмотров 1,7 тыс.5 месяцев назад
カチモリヘアとは、 韓国風のヘアアレンジで、 あえて毛先を残したタイトなお団子ヘアです。 今回使用するのはパールがついたヘアゴムです。 このヘアゴムはジャージー生地なので 伸縮性があり、結び跡が付きづらいのが特徴です。 今日はパールがたくさんついたヘアゴムで トレンドのカチモリヘアを作っていきます! では、やっていきましょう! ①最初に必ずスタイリング剤をつけて下さい。 ②まず髪を1つにまとめます。 ※きつすぎず、緩すぎずに結んで下さい。 ③結んだゴムを伸ばして、親指と人差し指を通します。 ④毛束を内側にねじります。 ⑤ねじった方向から上に持っていって、人差し指に引っ掛けたら、親指と人差し指で毛束を掴みます。 ⑥左手でお団子を抑えながら掴んだ毛束を引き抜きます。 ※ちょっときついのでゆっくり少しずつ引き抜いてください。 ⑦全部引き出さないように途中で止めます。 ⑧毛先が前から見た時に...
【腰回り簡単おしゃれ】簡単ワンタッチでおしゃれなウエストマークベルト【レディースゴムベルト】tarubberbelt
Просмотров 5028 месяцев назад
3種類に2色のバックル、8色のベルト帯の96種類から選べる 簡単ワンタッチでおしゃれなウエストマークベルト 商品品番:tarubberbelt 今回ご紹介させていただくのは伸びるベルトです。 こちらはカラバリの一部になっております。 まずバックル部分からご紹介していきます。 バックルは上から ダルマ型 丸型 ビット型 の3タイプになっています。 それぞれゴールドとシルバーの2色ずつの展開になっています。 次にベルトの留め方です。 ダルマ型のバックルは 少し分かりづらいですが、 横から見るとちょっとだけカーブが強い方があります。 そのカーブが強い方をもう一つのバックルの下から入れて くるっと横に回します。 これでOKです。 カラーはシルバーバックル ゴールドバックルそれぞれ8色ずつの展開です。 次に丸型のバックルの付け方です。 こちらは左右が全然違うのでわかりやすいと思いますが、丸い方...
【1本は欲しいベルト】クロコダイルフェイクレザー細ベルト【レディースベルト】
Просмотров 22110 месяцев назад
今回ご紹介させて頂くのは、 当店でご購入いただける「クロコダイルフェイクレザー細ベルト」です。 こちらの動画で映っているのはカラーバリエーションの一部になっております。 まずは、バックルから紹介していきます。 バックルはゴールドとシルバーの2色です。 ゴールドは上品な装いや落ち着いたコーデに。 シルバーはカジュアルなコーデにも合わせやすいバックルです。 次にベルトの柄です。 クロコダイル風のフェイクレザーで プチプラなのに高見え、 デニムにもワンピースにも合うので、 アクセントや差し色にも使用できます。 細かい模様はカラーや個体によって違います! そしてこのベルトのさらにいいところは バックルはゴールドとシルバーの2色 それぞれのベルトカラーが17色あるので 34通りのバリエーションになります。 ファッションの幅もかなり広がると思います。 大人スタイルには欠かせない細めベルトは 定番...
【不器用でも簡単!!】バナナクリップの定番アレンジ〜ハーフアップ〜
Просмотров 2 тыс.10 месяцев назад
今回使用するバナナクリップはこちらです。 ジュエルとラインストーンが輝いている 高級感のあるバナナクリップです。 爪が大きいのでロングヘアーの方や 多毛の方でもしっかり留まります。 この商品はカラーバリエーションが 多く展開されているので お好きなカラーでぜひ試してみて下さい。 それでは簡単アレンジをやっていきましょう! ①上半分の髪の毛を取ります。  ※耳から上の位置だと丁度良い高さになると思います。 ②手を下から逆さに入れて2回程ぐりんぐりんとねじります。 ③クリップを頭に沿わせて上から挟んで下で留めます。 このままでも可愛いですが、 ④全体的にほぐしてこなれ感を出します。 ※この時に引っ張りすぎると崩れてしまうので少しずつほぐして下さい。 髪をねじって挟むだけで簡単にアレンジできるので 是非、やってみて下さい! 完成っ!!!
【ロングでも大丈夫!!!】慣れたら1分でできるシュシュのお団子アレンジ
Просмотров 38 тыс.11 месяцев назад
今回使用するシュシュはこちらです。 上品で光沢感のあるサテン生地で サイドにはボールチェーンが 編み込まれているものになっています。 ボリュームもあるのでこれ1つで 華やかになるシュシュです。 では簡単アレンジをやっていきましょう! ①まず、利き手と逆の手(今回は左手)にシュシュを通して  髪を1つにまとめたら左手で抑えます。 ②次に右手でシュシュの上から  手を半分くらい通したら  髪の下を通ってくるんと上に持ち上げます。 ③すると小さなお団子ができるので  根本の部分を親指、人差し指、中指で抑えて、  右手にあるシュシュを上から被せます。 ④髪の毛が出過ぎたりした部分がある場合は、毛先などを引っ張って整えます。 ⑤残った髪の毛はくるくるっとねじって  周りに巻き付けてシュシュに入れ込みます。 私の場合は髪の毛の量が多いのと 長さもあるのでピンで留めてますが そうでない人はシュシュ...
【簡単!】シュシュ1つでくるりんぱアレンジ【ローポニー】
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
シュシュ1つで簡単アレンジ くるりんぱローポニー 今回使用するシュシュはこちらです。 所々に付いているビジューがアクセントになったボリュームのある上品なサテンシュシュです。 シュシュは結んだ所に付けるだけで可愛いので使いやすいアクセサリーだと思います。 それでは簡単アレンジをやっていきましょう。 ①まず髪を1つにまとめて低い位置で結びます。  この時にギリギリの低い所で結ぶようにしてください。 ②次にシュシュの上で髪を2つに分けて穴を作ります。 ③シュシュごと外から内へくるりんぱします。  少し入れるのが大変ですがグイッと入れて大丈夫です。 ④髪をギューッときつく縛ったら頭の上の方からほぐします。  抑えながら少しずつ引き出してください。 ⑤くるりんぱの所は中から外へ大きめに引き出します。  ※シュシュの所しっかりと抑えて下さい。 少し整えて・・・ 可愛らしいヘアスタイルになり、 完...
【初心者にも簡単!】バナナクリップの使い方、基本アレンジ【ポニーテール】
Просмотров 4,2 тыс.Год назад
バナナクリップの基本アレンジ 今回使用するバナナクリップは 両面にキラキラと光る黒いスタッズがたくさん付いているものになります。 髪をはさむ爪の部分はやや大きめのものとなっていてます。 バナナクリップの爪の部分は小さいものから大きいものまで 色々な種類があります。 そしてバナナクリップの特徴である 曲がっている部分を頭に沿わせて使っていきます。 それでは基本のアレンジをやっていきましょう。 ①まず、髪を一つにまとめます。 ②バナナクリップを使用するので低め位置でまとめて下さい。 ③バナナクリップを先程説明したように頭に沿わせて下から入れて上で留めます。 ④少し整えて・・・しっかり留めます。 ⑤クリップの部分を抑えて全体の髪を引き出します。 ※この時にしっかりクリップを抑えないと挟んだ所が緩んでしまうので抑えながらやって下さい。 引き出しすぎるとボサボサになるので、親指と人差し指で少し...
【実はカンタン!】ガチャベルト(GIベルト)の着け方・外し方
Просмотров 33 тыс.Год назад
GIとは、主にアメリカ陸軍兵士の俗称で バックル部分の金属棒でガチャっとベルトを圧して固定するベルトです。 ガチャベルトの特徴は、サイズ調整を自由に調節でき ウエストが細い方から大きな方まで幅広く対応してくれます。 【留め方】 ①まず、ベルトをベルトループに通します ②バックルにベルトを通します ③バックルの部分に止め具がついているので止め具を指で移動してベルトを固定します ④緩まないように留め具を押さえながらベルトを引っ張り、しっかり固定します ⑤最後に先端をベルトの後ろ側に上から通したりしておしゃれにきめます 【外し方】 ベルトの先端側を引っ張ると留め具が緩むので、 緩んだ留め具を押さえてベルトを引き抜きます。 カジュアルコーデに相性がよく、 オシャレなワンポイントにもなります。 止め具の固定を理解すれば簡単にサイズの調整ができます。
【簡単!】ダブルリングベルトの締め方
Просмотров 58 тыс.Год назад
ベルトのバックル部分が2つのリングで構成されているベルトをリングベルトと言い、一般的なベルトとの違いは、ウエスト調整用のベルト穴がありません。 リングにベルトを通して、好きな所で調整できるのも特徴となります。 【ダブル リングベルト締め方】 ①まず、ベルトをベルトループに通します。 ②リングを2つ重ねた状態でベルトを通します。 ③2つのリングを開きます。 ④ベルトループ2つのうち向かって左側にベルトループを通します。 ⑤好みの締まり具合までベルトを引っぱり締めます。 ⑥ベルトループにベルト先端を入れて完了。 ※ベルトを外すときは着ける時と逆の手順となります。 ダブルリングベルトはNATURAL BERRY各店舗でも取り扱っておりますので、ご興味のある方はチェックしてみてください。 ここから商品情報やショップURLなど ●当店ダブルリングベルトの商品 ▼NATURAL BERRY 楽天...

Комментарии

  • @if7z
    @if7z День назад

    ありがとうございます😢😢

  • @grovez5841
    @grovez5841 4 месяца назад

    皆目見当がつかなくて困ってたんだけど助かりました。ありがとうございます。

  • @kom1226
    @kom1226 4 месяца назад

    自分も 8年前に購入していて 今日初めて締めれました 感謝です!😂

    • @naturalberry3003
      @naturalberry3003 4 месяца назад

      ご感想ありがとうございます😊

  • @yukiogawa3698
    @yukiogawa3698 4 месяца назад

    バナナクリップとロングヘアが可愛いです。

  • @yukiogawa3698
    @yukiogawa3698 4 месяца назад

    ロングヘアとシュシュを結び方がが可愛いです。

  • @yukiogawa3698
    @yukiogawa3698 4 месяца назад

    ロングヘアとバナナクリップが可愛いです。

  • @Baske-n4v
    @Baske-n4v 5 месяцев назад

    今ちょうどつけれなくて調べさせてもらったんですけどとても分かりやすいです。ありがとうございます!

    • @naturalberry3003
      @naturalberry3003 4 месяца назад

      ご感想ありがとうございます😊

  • @yukiogawa3698
    @yukiogawa3698 6 месяцев назад

    サテンシュシュロングヘアが可愛いです。

  • @Tanaka-c4z
    @Tanaka-c4z 6 месяцев назад

    全く同じベルトなんですけどベルトと止める部分のところが取れてしまいなおし方がわからないのですが、

  • @nine971
    @nine971 7 месяцев назад

    これ習うようになったらおしまいだ

    • @naturalberry3003
      @naturalberry3003 7 месяцев назад

      ご感想ありがとうございます。

  • @SG-xy1pv
    @SG-xy1pv 8 месяцев назад

    あざーす!とれました

    • @naturalberry3003
      @naturalberry3003 7 месяцев назад

      ご感想ありがとうございます☺

  • @yukiogawa3698
    @yukiogawa3698 8 месяцев назад

    バナナクリップロングヘアハーフアップが可愛いです。

    • @naturalberry3003
      @naturalberry3003 7 месяцев назад

      ご感想ありがとうございます☺

  • @nolivenolife0512
    @nolivenolife0512 8 месяцев назад

    普段こういうベルト付けないので付け方が分からなく困って検索しました。もう大丈夫。ありがとうございます。

    • @naturalberry3003
      @naturalberry3003 7 месяцев назад

      ご感想ありがとうございます😊

  • @camnangsong68
    @camnangsong68 10 месяцев назад

    Your attention to detail in this tutorial is commendable. Thank you for leaving no stone unturned!

  • @うさこちび
    @うさこちび 10 месяцев назад

    ありがとうございます✨めっちゃかんたん♫

  • @大和-n3g
    @大和-n3g Год назад

    これ丸のでっぱりのパーツが斜めになって固定されたら全く外れんくない???

    • @naturalberry3003
      @naturalberry3003 Год назад

      ご質問ありがとうございます。 弊社取扱のガチャベルトは、数万本販売しておりますが、斜めで固定されて外れなくなったという事例やお客様からの報告が、今まで報告がございませんので一概に回答が出来ません。 申し訳ございません。 参考ですが、しぼめて使う金具ですので斜めに留まってしまうと正常に動かない可能性はあるかと思います。

    • @kakalot_0704
      @kakalot_0704 4 месяца назад

      @@naturalberry3003今その状態です!😊

  • @seakanadelove
    @seakanadelove Год назад

    とても分かりやすかったです⸜❤︎⸝‍︎︎👍

  • @釣り好き人間-r8g
    @釣り好き人間-r8g Год назад

    すぐ取れてしまうのですがどーすればいーでしょーか

    • @naturalberry3003
      @naturalberry3003 Год назад

      回答が遅れてすみません。 お問い合わせいただきありがとうございます。 どこで購入したどういうものがわかりませんので一概に回答が難しいです。 参考の回答ですと当店で購入されたお客様でも、稀にすぐに取れてしまうと連絡してくる方がいますが、ご使用方法をキチンと確認しないで、しっかり留めなず、通すだけにしてしまっていいることがあります。当店の販売がやガチャベルトは、使用方法の説明書もついているのでそちらを説明すると、いつもすぐに解決しております。 他店でのご購入商品だった場合は、商品自体がわかりませんので、購入店又はメーカーにお問い合わせください。