- Видео 120
- Просмотров 114 778
kuuzenちゃんねる
Добавлен 10 май 2018
大阪の平日休み組。のんびりキャンプ・ツーリングする様子を動画にしてます。
車 「TOYOTA GR86」
相方 「VOICEROID 結月ゆかり」
よろしくお願いします!
車 「TOYOTA GR86」
相方 「VOICEROID 結月ゆかり」
よろしくお願いします!
Видео
GR86 ドリンクホルダーとクラッチストッパーを取り付ける
Просмотров 2,3 тыс.Месяц назад
✕ マジックテープ 〇 両面テープ 以前コメント欄でお勧めされたクラッチストッパーと 個人的に欲しかったドリンクホルダーを取り付けました これで86がさらに快適になりました!
GR86 納車しました!
Просмотров 4,8 тыс.2 месяца назад
2024-11-16 遂に納車されたGR86! 納車されたテンションをそのまま動画にしました。 86の詳細については次回お話しようと思います。
[GSX-R125] 遂にやらかす! コケてしまいました・・・
Просмотров 3,2 тыс.6 месяцев назад
遂にやらかしてしまいました バイクを倒してしまった 己の油断と慢心が招いた事態 猛省しております
kuuzen ツーリング60 [GSX-R125] 淡路島一周の旅
Просмотров 6 тыс.7 месяцев назад
今回はちょっと遠征 淡路島まで走ってきました。 最高に楽しいツーリングでした!
[GSX-R125] GW働いたから休んでええやんな?
Просмотров 1849 месяцев назад
予定変更で休みがズレ、GWの予定を大幅変更を余儀なくされる。 そんな私の心境を動画にしてみました。
kuuzen ツーリング59 [GSX-R125] 春眠桜の見ごろを覚えず
Просмотров 4179 месяцев назад
桜が見頃を迎えたのでお花見へ しかし、前日の雨と強風の影響でほぼ散っちゃってました。 見頃ちょっと前くらいに行った方が良いかもしれませんね。
kuuzen ツーリング58 [GSX-R125] 甘味商戦にしてやられた男
Просмотров 27111 месяцев назад
前回の続きです 和歌山県紀の川市にある観音山フルーツパーラーへ パフェを食べに行きました。 バレンタインだから甘味を食べるのではありません 甘味が食べたいからバレンタインはあるのです!
kuuzen ツーリング57 [GSX-R125] 納車4周年の感想
Просмотров 62711 месяцев назад
2020年から乗り始めて今年で4年 これまでGSX-R125に乗ってきた感想を簡潔に述べます あと、ガンダムSEED FREEDOM は最高でした!
kuuzen ツーリング56 [GSX-R125] 古都華のアイスを食べにいくだけです
Просмотров 159Год назад
前回の不埒な行いを詫びようと 奈良ブランドイチゴ「古都華」を使ったアイスを食べに行くことに が、当のゆかりさんはなんか怒ってる?
kuuzen ツーリング54 [GSX-R125] GoPro HERO 3 が壊れたので・・・
Просмотров 132Год назад
kuuzen ツーリング54 [GSX-R125] GoPro HERO 3 が壊れたので・・・
kuuzen ツーリング53 [GSX-R125] Cafe SUN WOOD で優雅な昼食を
Просмотров 132Год назад
kuuzen ツーリング53 [GSX-R125] Cafe SUN WOOD で優雅な昼食を
kuuzen ツーリング49 [GSX-R125] 水越峠は最速の安全運転で走れ
Просмотров 381Год назад
kuuzen ツーリング49 [GSX-R125] 水越峠は最速の安全運転で走れ
kuuzen ツーリング48 [GSX-R125] 春のキャンプツーリング!
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
kuuzen ツーリング48 [GSX-R125] 春のキャンプツーリング!
kuuzen ツーリング47 [GSX-R125] 飛行機が間近で見れる千里川土手に行く
Просмотров 176Год назад
kuuzen ツーリング47 [GSX-R125] 飛行機が間近で見れる千里川土手に行く
GR86は、どの色でもいいですがやっぱり白色クリスタルホワイトパールが一番いいですね!
125ccで淡路島に渡る方法を知りたかったので参考になりました😊
ジスペケさんいなくなるの悲しいです😢kuuzenさんの動画みてgsx-r125でのキャンプにとても興味がでてやってみたいので、もしよかったら積載方法とかを教えていただけませんか!
(4年前の動画から抜粋) 「バックをリアシートの上に乗せて 前方の固定ベルトをリアステップのところに通して固定し、 後方の固定ベルトを購入したプレートフックに通して固定してます。 GSX-R125の後ろはかなり狭いのでうまくバランスをとる必要がありますが なんとか取り付けることが出来ました。」 お分かりいただけたでしょうか?
@ 返信ありがとうございます!なんとなく分かりました!頑張ってみます!
納車した? されたじゃないの?
1:48 エンスト!?
クラッチはパドルより、自分好みにエンブレ使えます✌ 下りの峠は特にね😁楽しんで下さいね👍
ボタン式て電パのこと? 自分は電パ教なので
初めまして! 私も同じくストッパーとドリンクホルダー同じやつをつけました! とても気に入ってます😊
納車をしたのはディーラーさん…あなたは納車されたのです
クラッチミートの癖はスーパークラッチストッパーつけると大分改善されますよ
はじめまして、私も同じSZの白を、先週納車しました。乗り味には概ね満足しているのですが一つだけ気になることがあります。停車時からスタート時に1速にギアを入れる時にガタっとミッションの音が(ほぼ毎回)なってそれ気になるのですがkuuzenちゃんねるさんは気になったりしないでしょうか?同じD型でグレード、色も一緒なのでついつい気になって質問させていただきました。これからも投稿楽しみにしています。
納車おめでとうございます。そしてご視聴ありがとうございます! 私の86も停車した後の発進時に1速に入れると「ガコン」という音がします。これについてはギアがつながる音だと思っているので気にはしていません。特別不快な音でもありませんので。
@@kuuzen3072 返信ありがとうございます。 やっぱりそういうもなんですね。 そう言ってもらえて少し安心しました。
0:24 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わいも欲しぃ
ハンドルの回し方がうますぎる
スープラは電動パーキングです😭
コーナリングの性能も良いですが何より車体がカッコいいですよね
カッコいいのは重要!
私もD型RZの納車待ちなんでドライブ動画参考になります! クラッチの扱いづらさは、ご存知かもしれませんがクラッチストッパーなるお手軽部品をつけるとちょうど良くなるかもしれません!
クラッチストッパーってどこで買えるのですか?
@@kuuzen3072 ヤフオクやらメルカリで購入できます!
ヤフオクやらメルカリで購入できます! 取付もめちゃくちゃ簡単です
grヤリス と迷います
86は良いですよ~?
カテゴリー違いなのに迷うのが意味わからない
@@出口英典晩ご飯を焼肉にするか寿司にするか迷うくらいの感覚ですよ この二択で「全然違うのに迷う意味が分からない」なんて言いませんよね?
私の愛車も、gr86のB型 グレードは懐事情で、RC 買うだけでいっぱいいっぱいで、カスタムは何もして無い 人生最後の車なんで、コツコツとやりますわ 乗って見ないと、この良さはわからない
RCほんとコスパが良いので一推しのグレードだと思います。 中古で山のように売ってるRZグレードのホイールに変えちゃうと。正直。 見た目じゃ違いがわからんし。。 走りは寧ろ軽くて良いとかまであるんで最高ですね。
マフラーカッターとエンジンカバーはディーラーで1万台で買えますしね。
かっこいいな 坂道発進はブレーキ踏みながら半クラにしてからブレーキ離してアクセルってやるとエンストしないでいけますよ(; ・`ω・´)b知ってたらすみません。
アドバイスありがとうございます!今度試してみます!
おめでとうございます🎉😊 ちなみに日曜日にZN6前期の赤が納車されます‼️
ありがとうございます!赤の86もカッコいいですよね!!
自分も白のSZで納車待ちです😊
お揃いですね!! 86は白がしっくりきます。
これまでいろいろな車のインテリアを見てきましたが、86のデザインは群を抜いて好きです。ただ、86のインテリアデザインについてあまり話題にならないのは、他の方にはそれほど響かないからなのでしょうか。
86さんは 食べざかりですからねぇ笑 😊 楽しみですね
ハイオク車は初なので驚きました。こんなもんですかね?
初見です 主さんGR86納車したんですね、おめでとうございます🎉 自分もまだ手続きが残っててあと少しで終わって納車すると思います。 (認定中古車 86GT Limited(後期型) カラー クリスタルホワイトパール)
ありがとうございます!86、楽しみですよね!
@kuuzen3072 さん はいめっちゃ楽しみですwww😂 (予想ですが納車するのは多分来年の1月ぐらいですね)
納車おめでとうございます 楽しいカーライフを過ごしてください
ありがとうございます!精一杯楽しみます!
自分も土曜日gr86納車でワクワクしてます
ワクワクが止まりませんね!
内装デザインカッコ良すぎる エアコンのボタンとか
タッチパネルよりもしっくりきます!
キャップ置くところは亜鉛プレミアムのシールの上にありますよ
ありがとうございます!次はちゃんと置きます。
自分もひとつ前の86ユーザですね。もう少しで乗り換え予定です。楽しんでください
ありがとうございます。前の86もシュッとしてて良いですよね!
んー、自分はこのぐらいの低速なら停める直前だし両足を下げて直ぐに足がつくようにプランプランしてると思いますwまだステップに足が掛かってたんですかね??
エンストしてパタンって感じですか?🤣 私は極低速時は足を伸ばして、すぐ支えられるような乗り方してますよ👍 たまに股の付け根が攣ります😁
止まるつもりがない所で急にエンスト?して 訳の分からぬまま転倒・・・って感じです。 気をつけねば・・・!
良い時期すぎると、あっという間に寒くなって乗れなくなっちゃいますから、気をつけてくださいね🤣
御意!
もちろんそう思います。((( ;゚Д゚)))
ゆかり「ですよね!あなたは正しいです。」
GSXRかSで迷ってるんですけどRは腰痛くなったりしますか?
Rはかなり前傾姿勢になるので、慣れるまでは痛くなると思います。長距離はしんどいかもしれません。 私の場合、最初は腰痛かったですが、何回か走ってるうちに気にならなくなりました。 見た目もそうですが、私はGSX-R125の方がカッコ良くて好きです。
グローブのイエロー、ワークスカラーに凄く合いますね
初見です。たまたま目に入りました。 他の方が既にコメントされていますが、以下私見です。 リーンの(この場合は右に旋回した)状態でフロントブレーキを使用 更に悪いことに、低速なのでフロントがロックしたことでバイクが 停止、転倒になったように見えました。 バイクが真っすぐの状態で、フロントブレーキを使用するように したほうが良いです。 後、普段リアブレーキを使っていないように感じました。 これについても(他の方が既にコメントされていますが) リアブレーキを使う習慣を身に着ければ、 今回の事にはならなかったのではと思いました。 (もし、既によくリアブレーキを使用されていたらすみません) 下記、私の気づきです。(失礼に感じましたら、申し訳ありません) ・バイクが真っすぐの状態で、フロントブレーキを使用する。 ・リアブレーキも併用(速度の調整)する。 ・考え事をしながら、又は無意識でバイクを操作しない。 (これについては、既に本人様が気づいていますね) ケガなくて良かったですね。ライダーも部品の一部かと ただし替えがきかないこともありますのでご安全に!
細かいところまでご指導いただきありがとうございます。 リアブレーキも使っておりますが、フロントに重きを置いてた気がします。 今回の内容を元に、今後のバイク生活に活かしていきます。
怪我が無くて良かった。 次回動画楽しみにしています。
ありがとうございます。今後も安全にバイクを楽しみます。
白バイ隊員さんでも立ちごけされてますから、誰にでもありますね。油断大敵というか低速ほど不安定なので寝かさず起こしてハンドルで曲がるという意識が良いかと。ハンドルとブレーキの傷は良いとしてマフラーの傷をどう目立たなくするか迷いますよね。
アドバイスありがとうございます。これを期にカスタムすべきか・・・?要検討です。
フロントのブレーキパッドをじんわり効くタイプに替えるのもオススメです
ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
低速時はリアブレーキオンリーがいい
勉強になります。ありがとうございます。
単気筒オートバイ低速走行時の不意打ちエンストによる転倒怖い。最近は殆ど無いが…
本当に一瞬の出来事でした。気をつけます。
you ok👍 be safe ok
安全第一で走ります。止まります。
低速時にフロントブレーキはやりがちですよね。強くブレーキかける時以外はリアブレーキを意識して乗るようにしてます。
ありがとうございます。勉強になります。
晴れた日に行けて良かったですね♪
本当に良い天気に恵まれました!
洲本から阿万まであるオニオンロードが快走路ですよ。県道157号線も景色いいワィンディングです
情報ありがとうございます。次走る時は行ってみます!
人もいなくて最高なところ! 鳥の声もいいですね!
静かな環境が好きです!
ゆかりさんは外されなくてもビジュアルが変わる予定は…有り得ますね😁
何故か見た目だけ変化するんですよね~うちのゆかりさんは。🤔
そろそろ暖かくなってきたなので、キャンプいいですね!花粉が多いですけど😅
丁度良い季節になってきました 花粉症ではないのが幸いです
イチゴパフェ美味しそう! 値段も1000円以上ですね あじわってたべないといかんですな😊
ありがたく、一口一口味わって食べました。