食料品店さしすせそあお店主
食料品店さしすせそあお店主
  • Видео 68
  • Просмотров 4 777
068 牡蠣のオリーブオイル漬け
牡蠣(加熱調理用)300gが家に来たので、保存食として牡蠣のオリーブオイル漬けを作ってみました。教わったレシピに沿って見よう見まねですが、できあがりはまずまず!
牡蠣のシーズンでもありますので、HERMESのオリーブオイルを使って作ってみてはいかがでしょうか?
Просмотров: 18

Видео

067 味噌入荷と名称等変更のお知らせ
Просмотров 29 часов назад
奈良橋醸造さんから味噌が届きましたので販売を再開しました! なんとデザインが変わっていて、名称も微妙に変更されています(カッコよくなりました)。 名称は変わっても新潟県村上市産の米、大豆、塩しか使わないというこだわりは変わっていません。ご注文をお待ちしています!
066 天糖太陽入荷しました
Просмотров 34День назад
品切れしていた天糖太陽(砂糖)が入荷しました。 合わせて味噌の入荷待ち情報をお伝えします。
065 油の味
Просмотров 5921 день назад
あけましておめでとうございます。 2025年最初の配信は「油の味」についてのお話です。本来、油脂は無味無臭であるとされていますが、イタリア料理にオリーブオイルをたくさんかけて楽しむことはどんな意味があるのでしょうか?
064 国産100%なたね油の未来
Просмотров 62Месяц назад
「地産・国産・伝統製法を応援したい」地産・国産はともかく、伝統製法ってなんだろう?店主が考える伝統製法の定義について。 そしてなたね油を国産原料でつくる意味についてもお話ししてみました。
063 新潟県村上市 小林醤油店の醤油について
Просмотров 49Месяц назад
新潟県村上市内で調達された大豆と小麦を使用し、2年かけて熟成される「丸大豆仕込二ヶ年熟成天然醸造醤油 朱鷺むらさき」の紹介動画です。 当店で取り扱いの醤油は現在のところこれ1品です。 長期熟成ならではのまろやかで使いやすい、香り豊かな醤油をぜひお試しください。
062 僕(ら)の失われた30年
Просмотров 73Месяц назад
先週は時間の都合で配信ができませんでした。 クラウドファンディングにまつわる相談をいただき、そうかネットで寄付を募るというのも珍しくないことなのだなあ、と改めて世の中の動きを実感した次第です。そんなことをきっかけにした雑談です。
061 黒酢はおいしい
Просмотров 192 месяца назад
開業してから取り扱い中のお酢を薄めて毎朝飲んでいます。 その中でもとくに美味しいのは玄米黒酢。 甘味と旨味のバランスがよく、喉を刺すような刺激もありません。我慢しないで習慣的に飲むことができるのが嬉しいです。 味のバランス的には温州みかんのジュースを飲んでいるような感じです。 健康のために酢を飲む、というとビネガードリンクもありますが、この黒酢なら水で薄めるだけでお得だと思います。
060 販売開始! 2024年のずくだせトマトケチャップとずくだせトマトピューレ
Просмотров 742 месяца назад
初夏に定植され、真夏に収穫される露地栽培の加工用トマトを使用した真っ赤なトマトケチャップである「ずくだせトマトケチャップ」と、家庭用ではほぼ皆無と思われる「国産加工用トマトで作ったトマトピューレ」である「ずくだせトマトピューレ」が入荷しました。 ピューレは容量を400gに変更して家庭で使いやすいサイズになりました。 ご注文をお待ちしています。
059 もうすぐ届きます。今年のトマトケチャップ
Просмотров 293 месяца назад
トマトケチャップの原料になるトマト(加工用品種)は露地栽培され、夏に収穫が行われます。いよいよ新もののトマトケチャップ、そして売り切れしていたトマトピューレーの入荷目処が立ちました。 次回の動画で入荷の報告ができると思いますのでお楽しみにしてください。
058 オーガニック食品は誰のため?
Просмотров 223 месяца назад
安全を求めてオーガニック食品を選ぶのは良いことですが、自分の生活圏の環境を良くするためにはどう考えたら良いのでしょうか?
057 秋はトマト加工品の季節 HD 1080p
Просмотров 373 месяца назад
今年製造のずくだせトマトケチャップを待ちながら、トマトケチャップについてお話ししました。 そういえば高見山さんが初の英語圏出身の力士になるために来日した当時、食べ物が口に合わなくてなんにでもトマトケチャップをかけていた、という話を聞いたことがあります。 この本を読んでからその逸話を思い出すと、納得感が高まりますね。 「食の実験場アメリカ」のリンクはこちら→ amzn.to/3NmYgyM Kindle版→ amzn.to/3YjzmFJ
056 当店取り扱いの酢5品の紹介動画
Просмотров 294 месяца назад
取り扱いアイテムが少ない中、なぜかお酢ばかり5種類揃えてしまいました。酢と酒の切っても切れない関係や、世界各地の気候風土から生まれたそれぞれの食文化を支える酢はとても興味深い調味料です。 改めて当店でお求めいただける酢、5品についてざっと紹介させていただきました。
055 紅麹問題について少しだけ その4
Просмотров 84 месяца назад
今回は2024.09.19の読売新聞を参照しました。 www.yomiuri.co.jp/national/20240918-OYT1T50123/
054 砂糖は罪深い食品?その2
Просмотров 324 месяца назад
前回に続いて砂糖のお話。植民地におけるプランテーション農業で作られてきた砂糖には歴史的に批判が多かったこと。現在の主な生産国はどこか、などを調べてみました。 動画で紹介した本  マギー・キッチンサイエンス→ amzn.asia/d/1ntuRxn
053 砂糖は罪深い食品?その1
Просмотров 324 месяца назад
053 砂糖は罪深い食品?その1
052 沖縄の海水塩 青い海 HD 1080p
Просмотров 1884 месяца назад
052 沖縄の海水塩 青い海 HD 1080p
051 当店がはちみつを扱っている理由 HD 1080p
Просмотров 245 месяцев назад
051 当店がはちみつを扱っている理由 HD 1080p
050 模様替えしました HD 1080p
Просмотров 215 месяцев назад
050 模様替えしました HD 1080p
049 これがヒント?村上市の名産品
Просмотров 155 месяцев назад
049 これがヒント?村上市の名産品
048 東京を食べさせるには
Просмотров 406 месяцев назад
048 東京を食べさせるには
047 紅麹問題についいて少しだけ3
Просмотров 136 месяцев назад
047 紅麹問題についいて少しだけ3
046 お酢をたくさん仕入れました
Просмотров 206 месяцев назад
046 お酢をたくさん仕入れました
045 お友達と雑談してみた HD 1080p
Просмотров 508 месяцев назад
045 お友達と雑談してみた HD 1080p
044 HONEY VINEGARでピクルスづくり HD 1080p
Просмотров 308 месяцев назад
044 HONEY VINEGARでピクルスづくり HD 1080p
043 HONEY VINEGARの紹介ビデオ HD 1080p
Просмотров 298 месяцев назад
043 HONEY VINEGARの紹介ビデオ HD 1080p
042 オリーブオイルが心配な件 HD 1080p
Просмотров 488 месяцев назад
042 オリーブオイルが心配な件 HD 1080p
040 さしすせそあお内覧会 HD 1080p
Просмотров 109 месяцев назад
040 さしすせそあお内覧会 HD 1080p
039 紅麹問題について少しだけ2 HD 1080p
Просмотров 8589 месяцев назад
039 紅麹問題について少しだけ2 HD 1080p
038 紅麹問題について少しだけ HD 1080p
Просмотров 4229 месяцев назад
038 紅麹問題について少しだけ HD 1080p

Комментарии

  • @フジクラハヅキ
    @フジクラハヅキ 2 месяца назад

    お土産で貰ったのですが開け方分からなかったのでありがとうございます!

    • @sasisusesoao
      @sasisusesoao Месяц назад

      ご覧いただきありがとうございました😊

  • @iidukafly
    @iidukafly 9 месяцев назад

    恐らくアレの反応の付け替えです。 厚労省や国が焦りが出て来たんです。過去数年出なかったのが今出ているのはその為です。 国や厚労省は信じるに値しない売国組織になっています。

  • @福ノ鬼
    @福ノ鬼 Год назад

    👍👍👍

  • @駿河守静太郎
    @駿河守静太郎 Год назад

    蜂蜜は 砂糖より 甘さ 1.3倍、カロリー 90%なのですね。 私は10年ぐらい前から 蜂蜜を愛用していて、コーヒーに蜂蜜を入れています。オリゴ糖蜜を一緒に入れることもありますぞ。

    • @sasisusesoao
      @sasisusesoao Год назад

      いつもご視聴ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。

  • @駿河守静太郎
    @駿河守静太郎 Год назад

    米の比率が多い味噌、へぇ、新潟のすべて村上産原料のこだわりの味噌も良いですね。お声も、以前よりずっと聞き取りやすくなりましたね。

    • @sasisusesoao
      @sasisusesoao Год назад

      ご視聴ありがとうございます。声はアレルギーの薬を飲んでいたら副作用(?)でちょっと出るようになりましたが、一進一退ですね。

  • @西尾光子-m2m
    @西尾光子-m2m Год назад

    山北町です。

  • @西尾光子-m2m
    @西尾光子-m2m Год назад

    府屋は私の生まれたところ、毎朝の散歩コースにえんさんがあります この辺には何ヶ所か塩を作っている所があります。たくさんの方に知ってもらい使っていただきたいですね❤山北(さんぽく)産よろしくお願いします

    • @sasisusesoao
      @sasisusesoao Год назад

      コメントいただきありがとうございます。親の帰省について行ってただけで、知らないことばかりですが、改めて宝の山(?)だったことに気がつきました。 これもご縁と思って、がんばって販売していきますね。

  • @駿河守静太郎
    @駿河守静太郎 Год назад

    ド素人質問で 恥ずかしいのですが、サラダ油というのは、菜種油 とか ごま油 とか ひまわり油など 植物由来の 総称ですか?少し お話の内容と脱線した質問ですが、ふと気になりました。

    • @sasisusesoao
      @sasisusesoao Год назад

      私も詳しいわけではないのですが、ひとつは油の原料が数種類ミックスされているパターン(大豆とキャノーラとかの調合油)、また日本農林規格によると原料が単一でも例えば「なたね油」と「なたねサラダ油」という二つの規格があります。いずれもサラダ油と表記するには加熱後に低温(0度)で一定時間置いても濁らない(固まったりしない)という基準があってそれをクリアしている必要があります。低温でも固まらないことに優位性があるのかは今ひとつわかりません(飽和脂肪酸が少ないことの傍証にはなるのかな?)。オリーブオイルは7度以下で固まりますが飽和脂肪酸は少ないです。

  • @駿河守静太郎
    @駿河守静太郎 Год назад

    毎日のように使う味噌や醤油、なかなかに 丹精込めて作られていることを改めて学びました。ありがとうございます。大豆も小麦も食料自給率が低いことを考えると、醤油を 日本の調味料と言い切るのは苦しいのかなって思います、でも、伝統的醸造法を護る製造工場があるのは間違いなく、伝統調味料と言ってもいいですね。 食料自給率を上げることより、現実的には、海外から安定的に調達できることに注力するほうが日本の生きる道なのでしょうね。

    • @sasisusesoao
      @sasisusesoao Год назад

      いつもありがとうございます。 日本は幸いなことに主食の米は自給できています。というか減反をし続けています。家畜の飼料のことまで考えると自給率を上げるのは簡単ではありませんが、飼料用米の栽培とか自給率を上げるための取り組みは行われています。「日本」といういきなり大きな単位で考えなくても、北海道とか東北各県とか自給率の高い地方はあるので、地方それぞれでできる範囲で地産地消を目指すことはできると思います。自給率0.5%と言われる東京がネックですが、捨ててる食料も多いですし。

  • @駿河守静太郎
    @駿河守静太郎 Год назад

    お酢の濃度計測、理科の授業みたいで良いですね。濃度計測出逢って PHの計測とは違うのですよね。 私は 米酢50ccを牛乳150ccで割って、すこし蜂蜜を入れて、飲んでいます。 飲むヨーグルトにも近い飲み物になります。美味しいです。  子供の頃、オリンピックに出る体操選手は、毎日 お酢を飲んで、身体をやわらかくしていると聞きました。本当だったのか、どうなのか。 お酢を薄めずに飲むのは、むせちゃって無理ですよね。

    • @sasisusesoao
      @sasisusesoao Год назад

      いつもありがとうございます。動画で使っていたのは糖度計です。果物の甘さのアピールなどで糖度○%っていうやつですね。糖度計は糖以外にも塩分、うまみ成分なども合わせて計測するので、食塩を加えて作る醤油とかソースなどではそこから塩分を引き算した「無縁可溶性固形分」という数値で旨みを表したりします。

  • @駿河守静太郎
    @駿河守静太郎 Год назад

    専売公社 名称としては知っています。僕が生まれた頃に廃止されたようですね。サラリーって語源が塩なのですね。 塩じゃないけど、胡椒も大航海時代には金(きん)と同等な価値をもったそうですね。塩って、しっかり比べたことはないのですが、でも、ほのかな甘みを感じる塩もありますね。

    • @sasisusesoao
      @sasisusesoao Год назад

      いつもありがとうございます。塩は貴重であるが故に国家の収入源としても利用されていたんですね。お酒、タバコもそうです。

  • @駿河守静太郎
    @駿河守静太郎 Год назад

    やさしい イラスト付き 解説が 良いですね。 お声が 少し 掠れていて、ところどころ聞き取りづらさを感じました。 砂糖の自給率は30%程度なのですね。 やはり、南半球の国々が主要生産国なのですねぇ。

    • @sasisusesoao
      @sasisusesoao Год назад

      ありがとうございます。20年近く声を張り上げる仕事をしていたせいか、普通のボリュームで話すと声が掠れやすくなってしまいました。やりながら改めて発声を直したいとおもっています。サトウキビからの砂糖の歴史は熱帯地方の奴隷労働の歴史でもあるようです。甜菜についてはあえて触れませんでしたが、また違う機会に。

  • @駿河守静太郎
    @駿河守静太郎 Год назад

    開業おめでとうございます。調味料を中心に販売なさるのですね。良いですねぇ。

    • @sasisusesoao
      @sasisusesoao Год назад

      いつもありがとうございます。始めてしまいました!今後ともどうぞよろしくお願いします。

  • @drgnbash
    @drgnbash Год назад

    お疲れさまでした。タイでサトウキビジュースを道端で売ってますが、ローラーの間を通して絞ってましたよ。

    • @sasisusesoao
      @sasisusesoao Год назад

      ネジ切った搾汁機使うともっと絞れるでしょうね。