ばんちょう - 浪人生
ばんちょう - 浪人生
  • Видео 3
  • Просмотров 6 543
【早稲田志望】 宅浪生の英語年間計画
#早稲田志望 #早稲田 #宅浪 #浪人 #逆転合格 #早稲田 #参考書 #参考書ルート #勉強計画 #英語
早稲田合格に向けて自分なりに参考書の年間計画を作りました。計画を立てたのも今回が初めてなので、おかしい部分があれば指摘していただけるとありがたいです。
応援してくださる方は高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします🙇
Просмотров: 2 337

Видео

【早稲田志望】意気込みと動画投稿の方針【早稲田志望】意気込みと動画投稿の方針
【早稲田志望】意気込みと動画投稿の方針
Просмотров 1,2 тыс.17 дней назад
#浪人 #宅浪 #早稲田 #早稲田志望 #逆転合格 #人生逆転 偏差値40台から早稲田大学合格を目指している新浪人生(現高3)です。 今日の動画では 浪人する上での意気込みと今後の動画投稿の方針を話しました! 応援してくれる方は チャンネル登録と高評価よろしくお願いします🙇
【初投稿】浪人系YouTuber始めます【早稲田志望】【初投稿】浪人系YouTuber始めます【早稲田志望】
【初投稿】浪人系YouTuber始めます【早稲田志望】
Просмотров 3,1 тыс.19 дней назад
#浪人 #宅浪 #早稲田 #早稲田志望 #逆転合格 #人生逆転 偏差値40台から早稲田大学合格を目指している新浪人生(現高3)です。 自分は人の目がある方が集中できるので、皆さんの力を借りながらRUclipsを通じて勉強している姿を公開して浪人生活を送るのが自分には適していると思って動画投稿を始めました。 現役生の方や浪人生の方達と高め合っていけたら嬉しいです! チャンネル登録と高評価よろしくお願いします!

Комментарии

  • @チョコミントガチ勢
    @チョコミントガチ勢 2 дня назад

    私も現高3の浪人予定です。 お互い頑張りましょう

  • @ksghbs
    @ksghbs 2 дня назад

    トッシーみたいな感じで顔出ししてほしい

  • @shaba0611
    @shaba0611 2 дня назад

    mustと shouldを捉え違えてる感がする

  • @syuu-j
    @syuu-j 4 дня назад

    すげぇ一年前の俺ダァ

  • @桑野メスカブトムシ
    @桑野メスカブトムシ 4 дня назад

    計画の立て方が早稲田いくやつとは思えない。多分関関同立もいけない。

  • @afteract
    @afteract 5 дней назад

    リープ派生語ふくめて9割覚えたら、ほぼ詰まらずに読めますよ 理想を追い求めるのではなく、合格者の経験則を活かして着実にやった方がいいと思います。

  • @thwagpndj
    @thwagpndj 6 дней назад

    まずこの1ヶ月死ぬ気でやらないと受からないっしょ。 この1ヶ月が1年を作るのよ浪人してる自分を演出したいだけ?

  • @おおおお-x7n
    @おおおお-x7n 6 дней назад

    英文法は成川の深めて解ける!シリーズか関の英文法みたいな分かりやすくて網羅性のある参考書をやってから総合英語やDual Effect英文法語法に手を出すべきです。偏差値40の人がいきなり総合英語を見ても理解できないと思います。

  • @ななこ-t9b
    @ななこ-t9b 6 дней назад

    がんばれ!

  • @karupisu_mamoru
    @karupisu_mamoru 6 дней назад

    単語帳はそんないらないです ※まず、そんな数の単語を覚えられないです。1年かかってもleapは完璧にならないと考えたほうが無難です。(これはあなたがどうとかではなく一般論の話で、それほど単語帳一冊を完璧にするのは難しいのです) 今の実力だと、1年の中でidiomaticを使用する時間はありません 速単もいらないです。音読がしたいなら長文参考書の数を絞って、同じものを繰り返しやってください rulesはやってもやらなくてもいいです。そもそも、長文参考書の問題解説なんて読まなくていいです。解説にある本文の文構造と自分の解釈を照らし合わせて間違っている箇所がないかひたすらチェックすればいいです。(今偏差値が40でまともに英語も読めないのに、問題の解き方など考える必要はありません) 背景知識を増やすとかもいらないです。マーチレベルの長文を読みこなせるようになったなら即座に過去問に入るのが最もタイパが良いです。このときになって初めて設問の解法などに注意を払ってください。もし赤本(青があるならそっちのほうがおすすめですが)の解説が不親切であれば類題を探すために過去に解いた長文問題集を開いてみるのは良いでしょう。 最後に、このような"参考書計画"は4月にもなれば脆く潰えてることでしょう。あなたが想像しているより遥かに参考書を完璧にするのは難しく、時間はないのです。優先順位をつけて頑張ってください。応援しています。

    • @飴玉-z4v
      @飴玉-z4v 6 дней назад

      あなたは正しい

  • @うどん手打ち
    @うどん手打ち 7 дней назад

    もっと大雑把に計画を決めたほうが良いと思います

  • @どんぺえー
    @どんぺえー 7 дней назад

    志望校は違いますけど、 自分も私立で浪人するので 頑張りましょ

  • @Yoran91
    @Yoran91 7 дней назад

    何月に何をやるって決めると遅れた時にストレスで発狂するのでやめた方が良いかと思います

  • @grsg2197
    @grsg2197 7 дней назад

    恐らく君が考えるべきは「1年後に早稲田に受かる勉強ルート」ではなくて「偏差値40台から始めるならどのレベルの参考書からなのか」。 このルートで突っ走る前に武田塾の無料相談に行って、君の現状だとどのレベルの参考書スタートなのか聞いたほうが良い。

  • @grsg2197
    @grsg2197 7 дней назад

    かなり厳しい現実を突きつけるけど、偏差値40台の高校から早慶ほぼ無理。君レベルからマーチ、関関同立受かればビリギャルみたいに勉強本かけると思う。 草野球チーム出身が甲子園常連校出身相手とプロ入りかけて戦うのとほぼ同じ。 これまで対して勉強せずに浪人する人全員が「1年間、覚悟決めて死ぬ気で勉強する」って気持ちでいるけど、大半は夏まで続かない。 浪人成功する人のほとんどが「現役で志望校にギリ届かなかったけど1個下のランクの大学には受かった」って人。 RUclipsで逆転合格ってタイトルでも、基本は「60後半の進学校出身」、「実は現役いいとこまで行ってた」人ばっかり。 浪人始める前に、「受験生版令和の虎」見て自分と比較したほうが良い。君と似たような人が虎から厳しい言葉を突きつけられてるから。 君は恐らく大学受験の現実すら知らないと思うから、安易に浪人を決断してほしくない。 まずは今年の私立受験くらい必死にあがけよ。なに諦めて、来年見てんだよ。このままだと典型的な多浪予備群だぞ。 本気で来年受かりたいと思ってるなら、今からでも今年の受験受かるように必死にもがけよ!

  • @竹岡ism
    @竹岡ism 7 дней назад

    今の参考書の進捗状況ってどんな感じですか?例えばleapとか

  • @hypocrisyperson
    @hypocrisyperson 8 дней назад

    スパルタはいらないです

    • @bancho-waseda-2026
      @bancho-waseda-2026 8 дней назад

      ありがとうございます! EXに専念することにします!

  • @risat1888
    @risat1888 8 дней назад

    英検準一級もっています。英検準一級は関関同立の共通テスト利用で満点換算になり、共通テスト利用を国語と社会の実質2科目で勝負できます。また、滑り止めになる産近甲龍では、一般入試で英語が満点になるので、もっていて損はないかと思います。

    • @bancho-waseda-2026
      @bancho-waseda-2026 8 дней назад

      ありがとうございます! 準1級取ることにします!

  • @かーふー
    @かーふー 8 дней назад

    知ってるかもしれませんが、hikkyさんの動画おすすめです!!!

  • @user-zj7fv7iy1z
    @user-zj7fv7iy1z 8 дней назад

    スパルタ3とEXどっちかでいいと思います!時間あるならEXのほうがいいです

    • @bancho-waseda-2026
      @bancho-waseda-2026 8 дней назад

      ありがとうございます! EXに絞ろうと思います!

  • @三ツ矢サイダー-j3g
    @三ツ矢サイダー-j3g 8 дней назад

    大岩とポラリスやらないの?

  • @三ツ矢サイダー-j3g
    @三ツ矢サイダー-j3g 8 дней назад

    いいぞいいぞ!! 頑張って下さい!! ファイト🔥💪 君なら絶対できる!やればできる! 早稲田大学絶対合格🙆💯

  • @user-limelemon264
    @user-limelemon264 9 дней назад

    何月からとか大雑把すぎて予定通りに終わらなそう ズレてズレて月日が経つ事にやることが増えるリスクが高いよ。 1年計画で大雑把にたてるより1~3ヶ月以内にどの順番で最低でも○冊の参考書を終わらせるって決めた方がいいと思う。 あと基本参考書は1周やって次の参考書ってやってると身につきにくいと思う。

    • @bancho-waseda-2026
      @bancho-waseda-2026 8 дней назад

      貴重なアドバイスありがとうございます!復習の時間も計画にくみこんで一冊を完璧にすることに努めようと思います!

  • @Hinagk
    @Hinagk 9 дней назад

    明らかに詰め込みすぎです。もうちょっと現実的に考えてください。 まずleap basicは完璧ですか?偏差値40台ならここからやったほうが絶対にいいです。leapはその後です。あとピナクルはレベル高すぎるので合否にはあまり関係ありません。EXを完璧にする方が大事です。やるにしても11月以降でいいです。熟語帳も最前線だけで十分です。 長文も3月からやる必要あります?単語も文法も解釈も終わってないのにどうやって精読しろというのか。熟考下巻が終わってから始めた方が圧倒的に効率よくできます。ただ設問が解ければいいと言う事じゃないです。 きつい言い方になりましたが、無駄に冊数増やして全部中途半端なまま終わると言う事は絶対に避けて欲しいのです。同時並行で文法解釈長文を進めるというのも反対です。なぜかと言うと、解釈には文法の、長文読解には文法と解釈の知識が必要だからです。同時に進められるような物ではありません。

    • @bancho-waseda-2026
      @bancho-waseda-2026 8 дней назад

      参考になります! 2,3月は単語、文法、解釈に集中して長文はそれらが終わってからにしようと思います!貴重なアドバイスありがとうございます! これからもよろしくお願いします🙇

    • @Hinagk
      @Hinagk 8 дней назад

      @@bancho-waseda-2026 こちらこそ厳しい言い方をしてしまい申し訳ありませんでした。 ただ覚えておいて欲しいのは、合格に必要なのは発展的な問題で正解する事ではなく基礎的な問題を落とさないことだ、という事です。基礎的な問題はみんなできるので、ここを落としたら間違いなく不合格になります。早稲田ということでレベルが高い問題を解きたくなる気持ちは分かりますが、基礎の部分を徹底的にやってください。9割ではダメです、10割になるまでです。この1割を詰めたかどうかで1年後の結果が決まります。1年後、桜が咲きますように。陰ながら応援しています。

    • @bancho-waseda-2026
      @bancho-waseda-2026 8 дней назад

      いえいえ、自分は全く努力した経験がなく何も成し遂げたことがないので、厳しくても現実を突き付けて貰った方がむしろありがたいです!2,3月は基礎の徹底に努めます!

  • @George-tn9fg
    @George-tn9fg 9 дней назад

    単語帳ってそんなにするの?1つを極めるだけで良さそう

    • @user-limelemon264
      @user-limelemon264 9 дней назад

      自分も1つ極めれば十分だと思う

    • @Hinagk
      @Hinagk 8 дней назад

      @@user-limelemon264早稲田目指すなら流石にleapだけじゃ足りない。ピナクルはいらないと思うが

    • @bancho-waseda-2026
      @bancho-waseda-2026 8 дней назад

      アドバイスありがとうございます! 単語帳を増やしすぎないようにします!

    • @user-limelemon264
      @user-limelemon264 8 дней назад

      そうなんか 早稲田は受けてないから分からんかったわ

    • @hypocrisyperson
      @hypocrisyperson 8 дней назад

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@Hinagk早稲田記念受験で終わりたくないなら、pinnacleや英検1級レベルまでやった方がいいと思う。

  • @bancho-waseda-2026
    @bancho-waseda-2026 9 дней назад

    ご視聴ありがとうございます! アドバイスをしていただけると嬉しいです! 最後の空白はカットし忘れました🙇

  • @ああ-r5q2r
    @ああ-r5q2r 11 дней назад

    英検準一取って、国社やって明治行くのいいかも

  • @user-r3j7n
    @user-r3j7n 14 дней назад

    正直、早稲田はかなり厳しい挑戦だとは思いますが、やると決めたなら最後まで頑張ってください。自分は偏差値65くらいはありましたが、本番第一志望横浜国立大理工学部に280点差落ちかましてあっけなく落ちましたが😅 前年度僅差落ちした浪人生と出来の良い現役生で数少ない定員枠を争います。受験とはこういう世界なのです。

  • @tkk-s4x
    @tkk-s4x 14 дней назад

    浪人の1年を資格の勉強に1年費やした方が有意義だよ 誰にも大学名があたかも自分のステータスになると勘違いする時はあるけど

    • @abaaaabaabaaba
      @abaaaabaabaaba 8 дней назад

      一生後悔するより一年頑張って後悔しないようにする方がよくない?

  • @bancho-waseda-2026
    @bancho-waseda-2026 15 дней назад

    本格的にRUclipsを始めるのは2月からにさせていただきます。今は目の前の入試に集中します。

  • @楽しい日本だね同志社卒
    @楽しい日本だね同志社卒 15 дней назад

    受験の経験値は大事だ MARCH受けよう

  • @tadahiro39
    @tadahiro39 15 дней назад

    神チャンネルすぎる凄いっす…

  • @加減統一-y3p
    @加減統一-y3p 16 дней назад

    学部はどこ希望ですか?

  • @lamb-q5s
    @lamb-q5s 16 дней назад

    私も進学校じゃないところから、難関大学を目指しています。 一緒に頑張りましょう!!

  • @新聞配達員-z4t
    @新聞配達員-z4t 16 дней назад

    入試シーズン前にyoutube始めるのはタイミング良い

  • @松崎-n2n
    @松崎-n2n 16 дней назад

    今年宅浪1年目の人です 焦って難しい問題集に手を出した現役時代より、基礎系の問題集を周回した今年のほうが伸びました 焦らずに着実に頑張ってください、同じ宅浪生として応援してます🔥

  • @あかさたな-l2o9g
    @あかさたな-l2o9g 16 дней назад

    こういうRUclipsで浪人生活送ってる人で第一志望受かってる人見たことない気がする…

  • @ハテナハテナ-q9q
    @ハテナハテナ-q9q 16 дней назад

    早稲田に受かる人は大体高校2年の冬に英検準一級取ってることを前提に、危機感もって取り組んでください!早稲田受験まで1年以上あるから大丈夫だろうという考えは危険です。(そんなこと思ってないかもだけど一応言っておく)早慶受かるために気をつけることなんて無限にあるので、コメント上では書ききれないのが悔しいのですが、武田塾の無料受験相談などを頻繁に利用するなどをして、努力のベクトルを正しい方向に持っていけば、地雷は踏まないかなと思いますので、是非参考にしてください。応援してます!

  • @カレーヒロト
    @カレーヒロト 16 дней назад

    宅浪するならバイトとかちょっと入って体動かしたほうがいいよ ずっと家にいると親に負担とかかかる

  • @yokotate_sakurada
    @yokotate_sakurada 16 дней назад

    京産か関学に受かったら浪人しない方が良いよ、今二浪だけど想像以上にしんどいし勉強出来ないし伸びない。もしダメだったとしても、あまり本気出さずに想定内の不合格で浪人突入するより、入試まで数週間全力で頑張ってそれでもダメだったっていう想定外の経験の方が、来年に活きるはず。応援してます、頑張りましょう。

  • @thwagpndj
    @thwagpndj 16 дней назад

    多浪の卵みつけた

  • @よっこらアベレイジ
    @よっこらアベレイジ 16 дней назад

    自分も今年早稲田慶應志望で宅浪する予定です仲良くしましょ

  • @桑野メスカブトムシ
    @桑野メスカブトムシ 17 дней назад

    あと喋りも声もダメだからRUclipsrにも向いてない

    • @bancho-waseda-2026
      @bancho-waseda-2026 17 дней назад

      ご意見ありがとうございます! 自分でもまだまだ未熟な点があると感じているので改善していけるように頑張ります!

    • @桑野メスカブトムシ
      @桑野メスカブトムシ 17 дней назад

      @bancho-waseda-2026 改善してどうすんねん。勉強しろよ。俺は君と全くことをいって首を吊った浪人生をみたことがある。今年の私大の入試頑張れよ!

  • @ジジ-z8m
    @ジジ-z8m 17 дней назад

    まだ今年度終わってねえだろうが。現実逃避して来年の話する前に今死ぬ気で足掻けよ

  • @bancho-waseda-2026
    @bancho-waseda-2026 17 дней назад

    ご視聴ありがとうございます! 明日からshortsも投稿するのでぜひ見てください🙏

  • @re-recording-u7m
    @re-recording-u7m 17 дней назад

    僕もこの春から浪人が確定した受験生です。 一緒に勉強頑張りましょう。 今、この時期とてもメンタル的に辛くて逃げ出したいことも沢山ありますが、来年の合格発表を共に笑顔で過ごしましょう!!

    • @bancho-waseda-2026
      @bancho-waseda-2026 17 дней назад

      本当に辛い時期ですよね。でも来年の合格発表で笑顔になれれば大勝利です!お互い頑張りましょう!

  • @れいら-u2s
    @れいら-u2s 18 дней назад

    今年の私立入試まだおわってなくね? 浪人覚悟でも来年のために受験した方がいいと思うけど。

    • @bancho-waseda-2026
      @bancho-waseda-2026 17 дней назад

      一応京産と母親が出願しいた関西学院を受ける予定です。ただ過去問を解いている感じ合格できそうにないのでほぼ浪人確定って感じです。

    • @れいら-u2s
      @れいら-u2s 17 дней назад

      自分は現役同志社落ち近大蹴り、 浪人期は早稲田に志望校上げて河合塾の寮で、並の受験生と同じくらいには勉強してたけど、結局 関大と立命だけしか受からなかった。 早稲田志望の浪人は現役MARCH蹴りもザラにいるし、正直厳しい戦いになるとおもうけど、今年頑張って関学は受かっておくだけで全然違うから、最後まで諦めずに頑張って!

  • @いあ-v1x
    @いあ-v1x 18 дней назад

    偏差値50私立浪人予定高3生です 一緒に頑張りましょう

    • @bancho-waseda-2026
      @bancho-waseda-2026 17 дней назад

      お互い志望校に合格できるようにがんばろう!!

    • @いあ-v1x
      @いあ-v1x 17 дней назад

      @@bancho-waseda-2026ばんちょうさんが動画あげたら必ずコメントするようにします! 早稲田で会いましょう

  • @masakasonnawake
    @masakasonnawake 18 дней назад

    がんばれ!受かったらめちゃくちゃかっこいい

    • @bancho-waseda-2026
      @bancho-waseda-2026 17 дней назад

      コメントありがとうございます! 絶対合格します!

  • @rootvegetables-ri3
    @rootvegetables-ri3 18 дней назад

    応援します!

    • @bancho-waseda-2026
      @bancho-waseda-2026 17 дней назад

      ありがとうございます! 期待に応えられるよう頑張ります!