![三千世界のアクアリウム動画](/img/default-banner.jpg)
- Видео 21
- Просмотров 11 088
三千世界のアクアリウム動画
Япония
Добавлен 20 сен 2013
アクアリウム関係の動画を公開していきます。
Видео
【アクアリウム】 2213で過密水槽を救いたい
Просмотров 3 тыс.14 дней назад
外掛けフィルター1機で濾過を回していた過密水槽に、エーハイムのクラシックフィルター2213を設置しました。
【アクアリウム】 底面フィルターを使って小型水槽立ち上げ
Просмотров 3,4 тыс.Месяц назад
陰性水草メインの小型水槽を立ち上げました。自分の中では初めての試みとして底面フィルターを使用しています。
【アクアリウム】 第二の生体導入 あと、ブセガチャ
Просмотров 269Месяц назад
エンゼルフィッシュに続いて、レインボーフィッシュをメイン水槽に導入しました。チャームの福袋で購入したおまかせブセファランドラの開封もしています。
【アクアリウム?】 ガラスポットにブセを詰め込む
Просмотров 519Месяц назад
DOOAのガラスポットMARU130を使ってブセファランドラを水上栽培するための立ち上げを行いました。
【アクアリウム】 満を持して生体導入
Просмотров 1372 месяца назад
注水後、そろそろ水質が安定してきた頃かと思い、生体導入を行いました。生体はこれが初めての導入となるエンゼルフィッシュです。
アクアリウム動画 その7 パンドラの箱と化した水槽
Просмотров 220Год назад
メイン水槽に新しい機器を設置する動画にするつもりだったのに、いつの間にかメンテナンスが中心の動画になってしまいました。
混泳って個体差もあるし、悩みどころですよね💦 星になったお魚さんたちの為にも勉強させて頂きました😊
似たもの同士の混泳が一番安全なのかもしれないですね。すべての生体が調和している状態を目指したいものです。
過密水槽にはこれでもかと水槽規格以上の過剰濾過でゴリ押ししようとする者→(-.-;)✋️
欠乏濾過が基本の自分には正義の塊ですね!
丁寧で良い動画!
ありがとうございます!ようやく濾過のことがわかってきたので自分なりにアウトプットしてみました。
そこは力ずくて押し込むのではなく、熱湯でホース柔らかくしながらやりましょう😂 1番折れるところです😂
ご指摘ありがとうございます。折れるくらい力を入れるのはよくないですね。
手元画面外は編集中いつもお世話になってますwあるあるですね。 アップルリーフが入っていないだと⁉︎ これはちょっとねー世間は許してくれやせんよ。
@@dony_aqua アップルリーフは神回避したようです! きっと他の誰かの手に渡っているのでしょうw
カビの置き土産… まさに白い悪夢ですねw 1ポットに1種ずつでコレクションするも良し。何種かまとめてレイアウトするも良し。 やっぱブセはよろしいですな。
@@dony_aqua あんな高確率で溶けるのに高額なものに手を出したなんて、冷静に考えたら恐ろしいですw 何種類も集めてると違いがわからなくなってしまいますが、ブセのラメ感は見てて飽きないですね。