四国山岳保存鉄道 出水尾(いずみお)線
四国山岳保存鉄道 出水尾(いずみお)線
  • Видео 120
  • Просмотров 355 152

Видео

踏切警報機が音も出るようになりました。
Просмотров 31512 часов назад
かねてから、ゴソゴソとやっていた踏切警報機。点滅回路は、ヤフオクで手に入れて、順調にできていたのですが、警報音の方が、うまくいかず、誤作動の連続。 知識人の皆様の協力を得て、今日、完成しました。
踏切警報器点滅化完成
Просмотров 27314 дней назад
踏切警報器の点滅化が完成しました。 動画は最初は警報器の点滅だけですが、しばらくすると、急行列車が通ります。その後で、逆方向への動画もありますので、のんびりとご覧ください。 画面右下には、あえて、点滅化の基盤配線を少しだけ見せています。この基盤とLED付の警報器本体はある方の自作品をヤフオクで購入したものです。最終的にはコードを発泡スチロールに沿わせて貼り付け、発泡スチロール部分を隠す黒い化粧板を付けます。
踏切警報機(点滅のみ)を設置した。
Просмотров 30121 день назад
踏切警報機(点滅のみ)を設置した。
機関車牽引列車の自動開放成功
Просмотров 290Месяц назад
KATOのマグネティックナックルカプラーを付けたDE10と、Micro-Trains社製のマグネ•マティックカプラーを取り付けた旧型客車での自動開放がやっとうまくいくようになりました。 前者のカプラーは、動きが渋くて、それを直すために、スプリングの反力と、中立点の調整を何度も行い、さらにカプラーの動くところに少しだけオイルを差して、大変でした。
Micro-Trains社製のマグネ・マティックカプラーでの自動解放成功動画です。
Просмотров 386Месяц назад
現在、機回しや、気動車の分割併合などを行うために、自動解放カプラーの機能確認と取り付けを進めようとしています。 とりあえずは、気動車による客車牽引という形ですが、自動解放に成功しましたので、その動画をアップしました。
マイクロトレインズ製マグネ・マチックカプラーを付けてみました。
Просмотров 320Месяц назад
カプラーが解放レールの上に来た時どのような動きをするかを示したものです。ただ、それだけです。(KATOの線路が開放ランプしかないので、こんなことしかできません。)KATOの線路を手に入れたら、いろいろと試してみようと思います。
レールバス入線
Просмотров 730Месяц назад
ミュージアムにキハ02レールバスが入線してきました。 整備したのですが、なかなか調子が悪く、低速運転が効かなかったり、途中で止まってしまったら再起動しなかったりで、10本くらい撮影しました。笑。
【Nゲージレイアウト】プラ道床線路へのバラスト撒布
Просмотров 628Месяц назад
市販のプラ道床線路を使って固定レイアウトを作る場合のバラストのリアリティーを上げる対応策についての動画です。
DE10が引く旧型客車がレイアウトをめぐる 240710
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
屋根を布張り風にウェザリングして、室内灯とシートクッションに色差し(背もたれは何と背中に痛い板張りなんですよ。)を完了したオハ61系を、出水尾駅入場、出水尾駅通過、山岳線を登る、スイッチバックを通過 の順でとりあえず走らせてみました。 それにしても旧型客車って地味だなぁ。
遠くにキハ40系の対向を見る 240704
Просмотров 8372 месяца назад
出水尾駅での普通列車の対向運転。 JR四国カラーのキハ45の2連とタラコ色のキハ47/48の2連が対向する。 暑い夏に向けて、両車とも最近工事が完了した冷房を付けての登場である。
山岳路を軽快に下ってきた2両編成の急行よしの川 240606
Просмотров 1 тыс.3 месяца назад
山岳路を軽快に下ってきた2両編成の急行よしの川 240606
急行列車の旅 出水尾駅、土々呂駅通過してレイアウトを駆け抜ける 240521
Просмотров 1,3 тыс.3 месяца назад
出水尾駅、土々呂駅通過してレイアウトを駆け抜ける急行列車
9連のキハ58系急行を走らせてみた。 240514
Просмотров 2,3 тыс.4 месяца назад
9連のキハ58系急行を走らせてみた。トンネル間がほぼ車両で埋め尽くされる。
JR四国キハ45が山岳線を登る 240512
Просмотров 1,2 тыс.4 месяца назад
色鮮やかな水色と白の車体のキハ45が、緑豊かな山岳線を登っていきます。
スイッチバック駅のホームから眺める
Просмотров 1,5 тыс.4 месяца назад
スイッチバック駅のホームから眺める
鳴門市ドイツ館での運転会(鉄道模型とあそぼう)の動画 240504
Просмотров 1,1 тыс.4 месяца назад
鳴門市ドイツ館での運転会(鉄道模型とあそぼう)の動画 240504
夜の山岳線を下る。240414
Просмотров 1,5 тыс.5 месяцев назад
夜の山岳線を下る。240414
夕暮れのスイッチバック駅を登っていく急行列車 240409
Просмотров 2,6 тыс.5 месяцев назад
夕暮れのスイッチバック駅を登っていく急行列車 240409
室内のグレードアップの勧め
Просмотров 1,2 тыс.5 месяцев назад
室内のグレードアップの勧め
急行の出水尾通過を様々なアングルで撮影  240326
Просмотров 1,3 тыс.5 месяцев назад
急行の出水尾通過を様々なアングルで撮影  240326
池袋鉄道模型芸術祭 キハ181系特急気動車 臨時入線
Просмотров 1,1 тыс.5 месяцев назад
池袋鉄道模型芸術祭 キハ181系特急気動車 臨時入線
池袋鉄道模型芸術祭にて、10両編成の瑞風が臨時入線しました。
Просмотров 1,6 тыс.5 месяцев назад
池袋鉄道模型芸術祭にて、10両編成の瑞風が臨時入線しました。
池袋鉄道模型芸術祭レイアウト出品 名鉄8000系が臨時入線
Просмотров 1,5 тыс.5 месяцев назад
池袋鉄道模型芸術祭レイアウト出品 名鉄8000系が臨時入線
急行列車のスイッチバック駅通過 往復運転  240306
Просмотров 1,5 тыс.6 месяцев назад
急行列車のスイッチバック駅通過 往復運転  240306
出水尾駅を出発し山岳線に向かう混成気動車  240229
Просмотров 1,5 тыс.6 месяцев назад
出水尾駅を出発し山岳線に向かう混成気動車  240229
山から下ってくる各駅停車  240221
Просмотров 1,4 тыс.6 месяцев назад
山から下ってくる各駅停車  240221
出水尾駅を通過し、山岳線を登る急行列車
Просмотров 1,7 тыс.6 месяцев назад
出水尾駅を通過し、山岳線を登る急行列車
Nゲージ 出水尾駅東側のトンネルのある山の中腹から撮影した動画 240215
Просмотров 1,9 тыс.6 месяцев назад
Nゲージ 出水尾駅東側のトンネルのある山の中腹から撮影した動画 240215
踏切付近からのローアングル撮影 240215
Просмотров 1,6 тыс.6 месяцев назад
踏切付近からのローアングル撮影 240215

Комментарии

  • @user-uw9ik8km5m
    @user-uw9ik8km5m День назад

    いつか生で拝見してみたいですね。関門海峡を越える予定はありませんでしょうか?

  • @user-uw9ik8km5m
    @user-uw9ik8km5m Месяц назад

    おお!素晴らしい😃

  • @kaho1545
    @kaho1545 Месяц назад

    共有していただきありがとうございます👏👍

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss Месяц назад

      まだまだ、検討は続きます。乞うご期待?

  • @kaho1545
    @kaho1545 Месяц назад

    🚞🚞🚞👍👍

  • @user-gk8wy4bu9p
    @user-gk8wy4bu9p Месяц назад

    ! 四国に居たというバンパー付きじゃないですか! しかも香港tomy版改造の。 これは復刻版セットにダミー仕様入れて計5両持ってます。モーター丸洗いしてブラシ磨耗粉を追い出すべく、プラスチックを痛めないタイプのパーツクリーナーに沈め、小容器で手振りまたは超音波洗浄機に掛けてます。 モーターをパーツクリーナーから引き上げた後は、キッチンペーパーでもティッシュでもキムワイプでもよいので、これらを敷いて極軽くモーターをトントンして残り汁を叩き出します。おそらく墨汁みたいなのが出るはず。 乾いたらモーター軸受けに極々微量注油しておきます。 後はモーター回転コイル根本のコミュテーターを磨きます。ブラシと接触する銅色の箇所ですが露出はしてないと思います。自己責任となりますが少しだけケーシングのプラ部分をくりぬき、極細綿棒が差し込める程度に穴を開けます。極細綿棒にパーツクリーナーまたは接点復活剤を付けて磨く……これが旧いモーター再起の最終手段です。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss Месяц назад

      私は、レールバスの本物は見たことないんですよ。 片面のみ、四国にいたバンパー付きに改造しています。 このクルマは、ご想像通り、トミーナインスケールが、トミックスに変わった直後くらいの香港製です。ほとんど走らせてないんですが、段ボール箱から掘り出してきたときは絶不調でした。通電関係を磨いて、金属ギアにオイルを垂らしてなじませるうちに、ここまでは走るようになりました。 復活方法の伝授ありがとうございます。今のところはあまり本気で走らそうとは思っていないんですが、いずれトライしてみます。

  • @kaho1545
    @kaho1545 2 месяца назад

    你的影片,真的很好看🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @user-uw9ik8km5m
    @user-uw9ik8km5m 2 месяца назад

    いいですね。いつかはチャレンジしてみたいですね~

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss Месяц назад

      ぜひチャレンジしてみてください。レイアウト全体でなくても、部分的な風景セクションを作るだけでも楽しいですよ。

  • @kaho1545
    @kaho1545 2 месяца назад

    模型做的非常細緻😀👍👍

  • @池田安良
    @池田安良 2 месяца назад

    昭和っぽい味が出ていて最高です。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 2 месяца назад

      ありがとうございます。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 2 месяца назад

    坪尻駅みたいですね。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss Месяц назад

      ハイ、坪尻をかなり意識しています。地形的には渓谷のある側が違ってるんですけどね。

  • @池田安良
    @池田安良 2 месяца назад

    トンネルの前で止まっちゃった。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss Месяц назад

      スマホで撮っているので残念ながらトンネルには入れないのです。

  • @池田安良
    @池田安良 2 месяца назад

    緑豊かな山の中・・・いいですね。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss Месяц назад

      ありがとうございます。オゾンがいっぱいな気分になれます。

  • @池田安良
    @池田安良 2 месяца назад

    人形を乗せるのってやっぱり楽しいですよね。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss Месяц назад

      ハイ、楽しいですね。でもボックス席のどの位置に座らせるか、結構悩みます。列車の進行方向が変わってもそのままですから。(特にグリーン車)

    • @池田安良
      @池田安良 Месяц назад

      @@user-cozy-kiss 俺瑞風の浴室の湯船に、海パン男を少し加工して、中に入れて、入浴を再現しちゃってます。窓を閉めるパーツがあるけど、敢えて使わず開けたままにしていますよ。友達も楽しそうに見てくれました。 他にもベッドの上に座って新聞読むおじさんとかもいます。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss Месяц назад

      @@池田安良 さん、楽しそうですね。人がいると、色々な物語が想像できて良いですよね。

  • @user-ri9xk6pq1e
    @user-ri9xk6pq1e 2 месяца назад

    😊😊😊😊😊

  • @susumucombat7870
    @susumucombat7870 2 месяца назад

    細部までこだわって作り込みをしているのが素晴らしいですね 自分もこんなレイアウトを作ってみたいですf^_^; 💦

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss Месяц назад

      ぜひ一緒に頑張りましょう!

  • @susumucombat7870
    @susumucombat7870 2 месяца назад

    あの勾配をキハ58があえぎながら登って行く姿 いいですねぇ❣️

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss Месяц назад

      ありがとうございます。勾配のある山岳線をあえぎながら登る姿、そして下りは軽快に。この対比もたまりません。

  • @susumucombat7870
    @susumucombat7870 2 месяца назад

    ワクワクするレイアウト設定 素晴らしいですね👍

  • @user-bn2bs5vj7i
    @user-bn2bs5vj7i 3 месяца назад

    昔は急行も2両編成というのが良くありました。 しかし編成数の少ない特急が鉄道産業の衰退を感じさせる現在のような、悲壮感は感じなかったように思うのはなぜなんでしょうかね。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 3 месяца назад

      気動車といえば、基本、各車両に運転台があって、自由に編成を組めるのが特徴ですね。でも昔の特急といえば、大体が固定編成でしたから、それが短くなると絵にならなくなると同時に客が居ないんだなあということを想像させて寂しくなるのかななんて思ったりします。

  • @kaho1545
    @kaho1545 3 месяца назад

    👍😆👍

  • @kaho1545
    @kaho1545 3 месяца назад

    本当に同じです👍😊👍

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 2 месяца назад

      褒めていただいているのだと思うのですが、コメントの正しい意味がよくわかりません。申し訳ありませんが、もう一度、別の表現でコメントをお願いしてもよいですか? 英語でもいいです。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 5 месяцев назад

    気長に1両ずつやることですね

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 4 месяца назад

      そうですね。気長に、、というのは納得です。 でも、数両同じ処理(色)の車両をまとめてやると、効率は良さそうです。

  • @user-st5ym5zk2i
    @user-st5ym5zk2i 5 месяцев назад

    これってレイアウトはどのぐらいの広さなんですか?❤

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 5 месяцев назад

      付属ヤードを除いて、レイアウト本体は1800mm×900mmです。

  • @user-gn5vg1bc4i
    @user-gn5vg1bc4i 6 месяцев назад

    非電化路線🎉万歳❣️ ありがとうございました🙌

  • @SI-sm3rx
    @SI-sm3rx 6 месяцев назад

    四国らしく65も編成に組み込まれてますね。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 6 месяцев назад

      ハイその通りです。キハ58系との雨樋の位置の差による編成内のバリエーションが結構好きです。(気動車マニア特有の気持ちかもしれませんけど)

  • @user-dg9ww8zr5o
    @user-dg9ww8zr5o 6 месяцев назад

    キハ58系のエキゾースト音が山に反響して聞こえてきそうです(^^)

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 6 месяцев назад

      ありがとうございます。 ジョイント音と、モーター音が電車ではなく結構ディーゼルっぽく聞こえて、想像をかき立てます。

  • @user-bs3dk6rb3x
    @user-bs3dk6rb3x 7 месяцев назад

    ローアングルでの撮影は迫力ありますね俯瞰撮影は違和感があります

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 6 месяцев назад

      やはり、自分の足で地に立って撮影するアングルが見慣れているからでしょうね。とても臨場感があるので最近はローアングル撮影にはまっています。(笑)

  • @shihoshiho919
    @shihoshiho919 7 месяцев назад

    実車を実際に見る角度は迫力がありますね。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 6 месяцев назад

      ありがとうございます。 やはり、地に立って撮影するようなアングルの方が臨場感がありますよね。

  • @user-pb1yk5cn7y
    @user-pb1yk5cn7y 7 месяцев назад

    音楽は別にええんやけど、実際にダブルスリップを使用した駅があったのかどうかの方が気になってしまった🤔

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 6 месяцев назад

      ダブルスリップを使ったスイッチバックはおそらく実際にはないと思います。痛いところを突かれてしまいました。 昔はシザーズクロス(本線が直線で通過できる)、もしくはダブルクロスが普通です。ただ、ダブルクロスは通過車両がポイントの曲線側をくねくねと曲がりながら走るので、通過する特急列車の速度が上げられませんから、2個の普通のポイントを背中合わせに、本線側が直線通過できるように改造されたところもあります。 実は、限られたスペースの中に発着線と引き上げ線の有効長を確保するにはダブルスリップが最も有効なのです。ですから、模型特有の仕様になるかと思います。模型ではダブルスリップを使われている方を時々見かけます。

  • @seiroukon5867
    @seiroukon5867 7 месяцев назад

    旧塗色の普通と急行のディーゼルカーの出会いとすれ違い。ついこの前まで見ることの出来た景色。素晴らしいレイアウトと演出ですね。できれば、映像に隠れている、気動車が左側の山を上り下りする様子も見たくなります。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 6 месяцев назад

      ありがとうございます。 現代の保存鉄道という設定ですが、もともとは、1970年代後半くらいの国鉄のイメージですが、これらの色はJRになってからも、まだ残っていましたよね。 左側の山の光景ですが、この動画は山の向こうのスイッチバック側で運転しながら、カメラは固定で撮影しているのですよ。 他の動画には、左の山とかトンネルとかロックシェッドとかも写っていますので、そちらも見てやってくださいませ。

  • @seiroukon5867
    @seiroukon5867 7 месяцев назад

    リアル感がありますね。素晴らしいです。よくある、なんかしらんノイジーな音楽が入っていないのが良いです。もし音を入れるなら、山間でこれを実際にカメラを持って撮影しているときに聞こえているであろう森の自然の音くらいかと。でも、無くても良いです。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 6 месяцев назад

      ありがとうございます。 ジョイント音も比較的よく聞こえ、また、モーター音もディーゼルエンジンの音のように聞こえなくもないので、結構いい感じなんて、ニヤニヤしております。 中には、音楽を入れている動画もありますが、近所のバイクの音が入ったりして思わしくなかったものに『○○紀行』的なイメージで入れています。あと、スイッチの切り替え音がそっと切り替えるんですがどうしても出てしまって耳障りなんですよね。

  • @seiroukon5867
    @seiroukon5867 7 месяцев назад

    素晴らしい設定のジオラマと走行風景ですね。旧塗色のディーゼルカーの普通と急行の組み合わせがまた良い。ついこの前まで全国どこでも見られた風景。撮影するカメラを固定して手振れを減らしていただけるともっと見やすくなるかと。次映像に期待します。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 6 месяцев назад

      ありがとうございます。 撮影技術に関しては今後修行していきます。

  • @user-wo1cz1vw5y
    @user-wo1cz1vw5y 7 месяцев назад

    鉄道は観るのと同時に音も楽しみたいので、この音楽は、やめてほしいです。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。音楽については、お二方に動画そのものへの積極的評価(期待)とともにアドバイスいただきました。 音楽は、撮影環境の都合で、バイクの音とか雑音が入ってしまった時に入れています。音声編集のトライアルでもあるので、ご了承ください。 でも、音楽を入れるのはできるだけ止めるようにしてみますね。

  • @seiroukon5867
    @seiroukon5867 7 месяцев назад

    せっかく、実写を基礎にして作られたリアルなレイアウトなのに、なぜ、意味不明な音を流すのかわからないです。実にもったいないです。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 音楽は、撮影環境の都合で、バイクの音とか雑音が入ってしまった時に入れています。音声編集のトライアルでもあるので、ご了承ください。 でも、音楽を入れるのはできるだけ止めるようにしてみますね。

  • @kuwayou
    @kuwayou 7 месяцев назад

    TOMIXのNゲージ?

  • @user-gk8wy4bu9p
    @user-gk8wy4bu9p 7 месяцев назад

    座席モケット塗装の成果が出ますね。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 7 месяцев назад

      ありがとうございます。ちょっと室内灯が明るすぎるので、少しだけ減光したいですが、方法がいまいちわかりません。

    • @user-gk8wy4bu9p
      @user-gk8wy4bu9p 7 месяцев назад

      @@user-cozy-kiss さま 机上の空論ですが障子紙を2~3枚重ねて車内灯を覆う……はダメですかね。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 7 месяцев назад

      @@user-gk8wy4bu9p さん、アイデアありがとうございます。 やはり、何か光を遮るものを入れた方がよさそうですね。 プリズムを、すりガラス調にするとか、トレーシングペーパーをかぶせるとか考えていますが、まだ、実行には至って。いません。今後検討してみます。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 7 месяцев назад

    47でないでしょうか?

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 7 месяцев назад

      幅が狭くて、裾絞りのないキハ45です。 四国色の47も欲しいですね。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 8 месяцев назад

    駅舎の屋根がいい感じです。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 7 месяцев назад

      ありがとうございます。ケント紙に自作レリーフで凹凸を付けたもので作成しています。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 8 месяцев назад

    昭和感あるローカルレイアウト、大好きです!

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 7 месяцев назад

      ありがとうございます!イメージは昭和45年(1970年)くらいから、昭和末期(1990年ごろ)くらいまでです。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 8 месяцев назад

    古い動画ですね

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 7 месяцев назад

      22年6月くらいのレイアウト製作中のものです。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 8 месяцев назад

    室内灯のチラツキがありますが、いい情景ですね。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 8 месяцев назад

      ありがとうございます。 室内灯、ちらついちゃうんですよね。客車が軽すぎるのかもしれません。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 8 месяцев назад

    気動車王国四国の山岳線、いいですね!

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 8 месяцев назад

      ありがとうございます。 私の通っていた四国の田舎の中学がこの情景に割と近かったもので、その頃のことを思い出しました。山岳線は遠くて、方角も違っていたので教室からは見えみえませんでしたけどね。

  • @user-uw9ik8km5m
    @user-uw9ik8km5m 8 месяцев назад

    自動運転でしょうか🤔素晴らしいですね🤗

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 カメラ(スマホ)を固定しての自分!運転動画を編集したものです。 車輛の出発時のぎくしゃくと唐突感が自動運転ぽく見えたかもしれません。

  • @starseeks
    @starseeks 8 месяцев назад

    下り坂とは云え駅手前に曲線があるので181系では120km/h出ないでしょ

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 8 месяцев назад

      まあ、現実にはあり得ない急カーブですから、振子電車でも無理でしょう。 実物の土讃線ではスイッチバックの坪尻駅を直線通過できるようにポイント改造して、100㎞/h運転をしていたみたいです。 でも、模型の世界ならこの程度なら安定した走行で脱線もありません。(カントを付けて緩和曲線っぽいR設定にしています)

  • @user-od8qw2nb1j
    @user-od8qw2nb1j 8 месяцев назад

    背景の汚れ具合、苔や草木の生え具合、まるで本物みたいです😊 細かい作りに感動します。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 8 месяцев назад

      ありがとうございます。制作の励みになります。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 8 месяцев назад

    表と裏?両方から楽しめそうですが、移動が大変かも😅

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 8 месяцев назад

      その通りなんです。両方から眺めるために壁沿いではなく両側に人が入れるスペースが要ります。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 8 месяцев назад

    四国山地は雄大です!

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 8 месяцев назад

      壮年期地形は深い渓谷と急峻な山が特徴ですね。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 8 месяцев назад

    夜もいいですね。ホームに1人だけだっとら怖くなりますが😅

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 8 месяцев назад

      駅の付近は灯りを入れましたが、夜は怖いです。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 8 месяцев назад

    運ぶのが大変そうです。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 8 месяцев назад

      2分割して段ボールケースに入れて車で運びます。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 8 месяцев назад

    四国山地を走り廻るディーゼル車輌良いですね。四万十川も😊

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 8 месяцев назад

      ありがとうございます。 渓谷の水は、四万十川や仁淀川を想定して着色しました。

  • @user-wm7iw3hi8n
    @user-wm7iw3hi8n 8 месяцев назад

    素晴らしいレイアウトですが、短編ですね。

    • @user-cozy-kiss
      @user-cozy-kiss 8 месяцев назад

      動画編集技術が伴っていないので、撮ってそのままのものが多いです。スイッチバック運転も実際の運行を、連続して撮影しています。少しづつ編集技術が身に付き始めたので、乞うご期待!?