![白戸仁テニスアカデミー](/img/default-banner.jpg)
- Видео 113
- Просмотров 1 700 525
白戸仁テニスアカデミー
Япония
Добавлен 5 дек 2021
レッスン会のお知らせ
12月9日 土曜日のレッスン会は締切となりました。
レッスン希望の方は、次回のレッスン会の優先申込と致しますので、
希望の方は、お問い合わせはこちら(事務局)へ メールをお待ちしています。
↓ ↓ ↓
info.shirato@gmail.com
期日 12月9日(土曜日)
時間 10:00~16:00
場所 千葉県市原市山口 ブリック&ウッドクラブ内 テニスコート
URL www.brickandwood.jp/
参加費 ¥15000(プライベートレッスン費・コート費・昼食付)
参加条件 RUclipsに顔出し撮影可能な方
募集人数 今回は3名の方を募集します。テニス仲間三人でもOKです。
下記の事務局メールまで お名前・年齢・性別・テニス歴・習いたい内容など頂きましたら、
申込先着順にて、ご希望者に返信いたします。尚、申込多数の場合は次回開催時に優先的に
参加依頼をご連絡いたします。
お問い合わせはこちら(事務局)へ
↓ ↓ ↓
info.shirato@gmail.com
12月9日 土曜日のレッスン会は締切となりました。
レッスン希望の方は、次回のレッスン会の優先申込と致しますので、
希望の方は、お問い合わせはこちら(事務局)へ メールをお待ちしています。
↓ ↓ ↓
info.shirato@gmail.com
期日 12月9日(土曜日)
時間 10:00~16:00
場所 千葉県市原市山口 ブリック&ウッドクラブ内 テニスコート
URL www.brickandwood.jp/
参加費 ¥15000(プライベートレッスン費・コート費・昼食付)
参加条件 RUclipsに顔出し撮影可能な方
募集人数 今回は3名の方を募集します。テニス仲間三人でもOKです。
下記の事務局メールまで お名前・年齢・性別・テニス歴・習いたい内容など頂きましたら、
申込先着順にて、ご希望者に返信いたします。尚、申込多数の場合は次回開催時に優先的に
参加依頼をご連絡いたします。
お問い合わせはこちら(事務局)へ
↓ ↓ ↓
info.shirato@gmail.com
Видео
バックサイドリターンの考え
Просмотров 2,8 тыс.19 часов назад
バックサイドリターンを何も考えず、相手の後衛選手の打たせるのは あまりにも勿体ない返球かもしれません。それが良いサーブで返球が やっと出来るようなサーブなら仕方ありませんが、チャンスボールの セカンドの回り込める様な緩めのサーブなら、こちらから相手に嫌がる リターンを考えましょう!
フォアサイドリターンの考え
Просмотров 6 тыс.14 дней назад
リターンについて、どのような考えでコースを狙うか! 相手の前衛にリターンのコースを予想させない為に どのような打ち方でリターンをする方法を考える
右に曲がるスライスボレー
Просмотров 4,9 тыс.5 месяцев назад
基本は飛んできた方向に振るのが簡単ですが、その中でボールを打つ位置や、ボールを捉える高さ によって、コースを少し変える事が出来たら、チャンスが広がりますね。是非トライしてみて下さい。
白戸テニスメソッド VOL4
Просмотров 3 тыс.5 месяцев назад
ボレー時の負けない手首と負けない肘の位置です。 後半は、ボレーからスマッシュに転換し、更にサーブまで進めます。
苦手なスマッシュの対処法
Просмотров 4,5 тыс.5 месяцев назад
スマッシュは決まるとポイントですが、リスクも高いですね。そこで比較的安全を担保しながら 打つためには、落下してくるボールの軌道によって打ち方を変える事で、誰でもある程度の速さ のあるスマッシュを打つ事が出来ます。これはサーブにも大いに役に立つ事ですので是非、習得 してください。
白戸テニスメソッド VOL3
Просмотров 2,1 тыс.6 месяцев назад
ストロークの基本は、ボールがコート内に落ちて、弾んで再度落下するところで捉えると上に向かって振る事が簡単です。しかし、初心者の時は、どうしてもボールが落ちる近辺まで体を近づけすぎて、難しいポジションで捉える事で、ミスをしてしまいます。バウンドして落ちはじめの所を探すことを 訓練しましょう。細かいステップをしながらボールを見ることを練習してみましょう。
ボールに回転を掛ける為に
Просмотров 10 тыс.6 месяцев назад
何の為にボールにスピン回転を掛けるか? その為にはどの様なポジションでボールを捉えるか? ラケットをどの様に使うか? 手首をどの様に使うか? 整理して考えていきましょう!
白戸テニスメソッド VOL2
Просмотров 2,2 тыс.6 месяцев назад
ボールに回転を掛ける方法を理解しましょう。通常のレッスンでは直ぐに 回転の方法を教えませんが、白戸テニスメソッドではラケットワークとして 手首の使い方、負けない手首を習得するために直ぐに始めます。
フォアストロークを考える
Просмотров 8 тыс.6 месяцев назад
全てのショットは軸足の位置をどこに置くかで決まります。しかし、それだけでは上手くいかないものです。その時に軸足の反対足の移動が助けてくれるのです。ですから軸足の反対足(右利きなら左足を先に決めてしまうと、あとは上半身や腕だけでごまかすしかならないので、当てて逃げる だけのショットになってしまうでしょう!そのくらい軸足の位置を探すためには、細かなステップで探しましょう!
白戸テニスメソッド VOL1
Просмотров 2,4 тыс.6 месяцев назад
ラケットを握るのが4回目の人に、白戸テニスメソッドは理解できるのでしょうか?今回からスタートの新企画ですが、直ぐに出来るメソッドなのか 果たして、どちらかがリタイヤするのでしょうか?いつもながら不定期な UPを、お許しください。
サービスのトスを考える
Просмотров 3,3 тыс.6 месяцев назад
上げる位置・上げ方・上げる高さによってどんなサーブが打ちやすいか! どこに上げるのが打ちやすいか! どこからどこに向かって上げるのが良いのか! どんな高さが自分には合っているか! もう一度整理してみてください。 高く上げすぎて、難しい打ち方をしていませんか?
サーブ時のグリップを考える
Просмотров 4,5 тыс.6 месяцев назад
サーブ・ストローク・ボレー・スマッシュが打ちやすく、安定するグリップ が基本です。その中で余裕が出来れば、アレンジをしてみて下さい。 但し、メリットとリスクのどちらが多いのかは、自分で考えてみてください
安定したサーブを習得する
Просмотров 8 тыс.11 месяцев назад
スライスサーブをラケットの面でカットするとイメージされている方が多いのではないでしょうか!振る方向とラケットの面の向きの組合せとイメージされた方がいいのかもしれません。詳しくは動画の中で順序立てて説明していますので、ご覧ください。
片手バックのスライスを考える
Просмотров 5 тыс.11 месяцев назад
シングルスの試合に向けて、バック側に弾んだボールの対処法です。 ダブルスとは、違い打ち込まれはいポイントに、緩めのボールで、しのいで次のボールへのつなぎ球として有効なポイント、速さ、深さを考えていきましょう。