あすてぃ鉄分気分
あすてぃ鉄分気分
  • Видео 221
  • Просмотров 240 486
【#2】富山地鉄駅巡り 元レッドアローで行く宇奈月温泉駅
2023年5月撮影
電鉄黒部から宇奈月温泉まで、西武鉄道で活躍した、元レッドアローの車両に乗った時の様子です。
Просмотров: 4

Видео

【#1】富山地鉄駅巡り 新魚津・電鉄黒部駅
Просмотров 13714 дней назад
2023年5月撮影 情緒ある駅が多く残っている、富山地方鉄道の駅を幾つか巡ってきた時の動画です。
富山地方鉄道 列車撮影 2023.05
Просмотров 12721 день назад
2023年5月撮影 駅巡りと列車撮影で訪れた、富山地方鉄道の列車を撮影したものです。
雪景色が見たくて乗ってきた大湊線
Просмотров 130Месяц назад
2023年12月撮影 しばらく雪景色を見ていなかったので、冬の陸奥湾を眺めに行ってきました。お酒が飲みたくなります。
貨物停車時の衝撃音
Просмотров 51Месяц назад
貨物停車時の衝撃音
36年ぶりに1日限定で復活のキハ20
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
2024年11月撮影 かつて真岡線で走っていたキハ20、社員の手で少しづつ修復し、1日限定ですが復活しました。そのイベントの動画になります。 最後の方にキハ20が走っていた頃の真岡線の写真も少し載せてみました。
#4 1978年10月 昼行列車 短距離ランキング
Просмотров 2602 месяца назад
1978(昭和53年)年10月の時刻表を元に作った、種別別の距離ランキングです。 当時は色々な列車が走っていた時代で、懐かしさもあってランキングを作ってみました。 動画は、 #1 夜行/特急・急行・普通長距離 #2 昼行/特急・急行・普通長距離 #3 夜行/特急・急行短距離 #4 昼行/特急・急行短距離 の4本を順次アップしていく予定です。 また、特急や急行の一部のトレインマークは「愛称別トレインマーク事典 nihonkai.exp.jp/hm/」より使わせていただきました。 当時使用されていたもの、もしくはその後使用されたものを取り上げています。
#3 1978年10月 夜行列車 短距離ランキング
Просмотров 1,1 тыс.2 месяца назад
1978(昭和53年)年10月の時刻表を元に作った、種別別の距離ランキングです。 当時は色々な列車が走っていた時代で、懐かしさもあってランキングを作ってみました。 動画は、 #1 夜行/特急・急行・普通長距離 #2 昼行/特急・急行・普通長距離 #3 夜行/特急・急行短距離 #4 昼行/特急・急行短距離 の4本を順次アップしていく予定です。 また、特急や急行の一部のトレインマークは「愛称別トレインマーク事典 nihonkai.exp.jp/hm/」より使わせていただきました。 当時使用されていたもの、もしくはその後使用されたものを取り上げています。
#2 1978年10月 昼行列車 長距離ランキング
Просмотров 2552 месяца назад
1978(昭和53年)年10月の時刻表を元に作った、種別別の距離ランキングです。 当時は色々な列車が走っていた時代で、懐かしさもあってランキングを作ってみました。 動画は、 #1 夜行/特急・急行・普通長距離 #2 昼行/特急・急行・普通長距離 #3 夜行/特急・急行短距離 #4 昼行/特急・急行短距離 の4本を順次アップしていく予定です。 また、特急や急行の一部のトレインマークは「愛称別トレインマーク事典 nihonkai.exp.jp/hm/」より使わせていただきました。 当時使用されていたもの、もしくはその後使用されたものを取り上げています。
#1 1978年10月 夜行列車 長距離ランキング
Просмотров 2683 месяца назад
1978(昭和53年)年10月の時刻表を元に作った、種別別の距離ランキングです。 当時は色々な列車が走っていた時代で、懐かしさもあってランキングを作ってみました。 動画は、 #1 夜行/特急・急行・普通長距離 #2 昼行/特急・急行・普通長距離 #3 夜行/特急・急行短距離 #4 昼行/特急・急行短距離 の4本を順次アップしていく予定です。 また、特急や急行の一部のトレインマークは「愛称別トレインマーク事典 nihonkai.exp.jp/hm/」より使わせていただきました。 当時使用されていたもの、もしくはその後使用されたものを取り上げています。
夕刻の中を岳南電車に乗ってきた
Просмотров 1153 месяца назад
2024年8月撮影 最近では夜景電車で話題にのぼる岳南電車を乗車してきました。 また、ホーム屋根の骨組みが特徴で、そこも見てほしい部分です。
特急ふじかわ離合と内船駅
Просмотров 203 месяца назад
2024年8月撮影 身延駅での特急ふじかわの離合と内船駅の様子を動画にしたものです。
日光・湯ノ湖の景色
Просмотров 183 месяца назад
2024年8月撮影 Xにも載せたのですが、日光の湯ノ湖を散策した時の動画です。
珍駅名で有名な駅から高崎まで
Просмотров 1354 месяца назад
2022年9月撮影 難読駅名と読み方がかわいい南蛇井駅から高崎まで乗車した時の様子です。
上信電鉄 下仁田駅から上州一ノ宮駅へ
Просмотров 314 месяца назад
2022年9月3撮影 上信電鉄の下仁田から上州一ノ宮までの乗車と、上州一ノ宮駅の様子を動画にしてます。
ごつごつとした山に囲まれる終着駅 上信電鉄下仁田駅
Просмотров 1175 месяцев назад
ごつごつとした山に囲まれる終着駅 上信電鉄下仁田駅
広島港から高速船で宮島へ
Просмотров 3075 месяцев назад
広島港から高速船で宮島へ
瀬戸内海の美しい景色を楽しめる航路
Просмотров 6465 месяцев назад
瀬戸内海の美しい景色を楽しめる航路
加太線の新しいめでたいでんしゃ「かなた」
Просмотров 1506 месяцев назад
加太線の新しいめでたいでんしゃ「かなた」
初夏の会津鉄道
Просмотров 376 месяцев назад
初夏の会津鉄道
びわ湖浜大津駅から大津駅まで
Просмотров 2226 месяцев назад
びわ湖浜大津駅から大津駅まで
ユニークなデザインの駅 京阪の宇治駅
Просмотров 2367 месяцев назад
ユニークなデザインの駅 京阪の宇治駅
電車とケーブルカーでお参り 石清水八幡宮駅
Просмотров 1397 месяцев назад
電車とケーブルカーでお参り 石清水八幡宮駅
【過去列車紹介】準急→急行→新特急→新幹線「なすの」
Просмотров 737 месяцев назад
【過去列車紹介】準急→急行→新特急→新幹線「なすの」
東北本線 貨物/普通 2021頃
Просмотров 2988 месяцев назад
東北本線 貨物/普通 2021頃
峠の駅は広島のベッドタウン 八本松駅
Просмотров 848 месяцев назад
峠の駅は広島のベッドタウン 八本松駅
貨物ターミナルを挟み込むようにできた 天神川駅
Просмотров 458 месяцев назад
貨物ターミナルを挟み込むようにできた 天神川駅
海自のお膝元 呉駅
Просмотров 608 месяцев назад
海自のお膝元 呉駅
1980年貨物時刻表を元に路線紹介
Просмотров 1319 месяцев назад
1980年貨物時刻表を元に路線紹介
意外と屋根はゴテゴテ LRT
Просмотров 669 месяцев назад
意外と屋根はゴテゴテ LRT

Комментарии

  • @user-onmasan
    @user-onmasan 3 дня назад

    じっくりと見せてくれて解説も豊かにありがとうございました。ホームの屋根が珍しいと思いじっくり見入りました。

  • @怜子-f7c
    @怜子-f7c 23 дня назад

    これに乗って仕事に行ってます 動物園バージョンもあり初めはビックリしました😂ほのぼのとしてて落ち着きますよ

  • @じゃむおじさん-g3e
    @じゃむおじさん-g3e 25 дней назад

    😂🎉

  • @じゃむおじさん-g3e
    @じゃむおじさん-g3e 25 дней назад

    2024年終わりですね2025年へび🐍出しですねあなたわ何出しですか?

  • @じゃむおじさん-g3e
    @じゃむおじさん-g3e 25 дней назад

    2025年3月までにカイリュー電車とてくださいカイリュー電車わポケモンだよ

  • @じゃむおじさん-g3e
    @じゃむおじさん-g3e 25 дней назад

    がんばてください!おうえんしてます

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 25 дней назад

      ありがとうございます。関東住みですので、中々行く機会がないので、いつかはになっちゃいますね。

  • @じゃむおじさん-g3e
    @じゃむおじさん-g3e 25 дней назад

    お願いします

  • @じゃむおじさん-g3e
    @じゃむおじさん-g3e 25 дней назад

    どこにすんでるですか?

  • @じゃむおじさん-g3e
    @じゃむおじさん-g3e 25 дней назад

    えちぜん鉄道の恐竜電車勝山で出てください

  • @kuro1859
    @kuro1859 26 дней назад

    懐かしいタラコ色のキハ20

  • @user-onmasan
    @user-onmasan Месяц назад

    大湊線に冬を味わいにいかなきゃと思います。荒涼とした派手じゃない自然に惹かれます。青森のいいところ教えて頂いてありがとうございました。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 25 дней назад

      青森に人気の五能線や津軽鉄道もあるので、どこでも楽しめると思います。

    • @user-onmasan
      @user-onmasan 24 дня назад

      @あすてぃ鉄分気分 五能線と津軽線は乗りに行き、感動しました。一昨年の2月の事です。また乗りたいです。

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n Месяц назад

    ええな(^^)/

  • @西八王子かいじ
    @西八王子かいじ Месяц назад

    あたしはなすの号が好きです。🐹🐱

  • @もりわききくお
    @もりわききくお Месяц назад

    勝田電車区はゴウサントウ以降であってそれ以前は仙台運転所の455系限定でした。詳しいことは別のこうでも述べています。

  • @Kazuhoko-t7f
    @Kazuhoko-t7f Месяц назад

    この気動車を見ていると、何かと問題も多々あったけれど、元気だった日本が感じられてきます❤

  • @user-onmasan
    @user-onmasan Месяц назад

    もしかすると滅多に会うことがないストップの仕方ですか? なんかあたったのかと音にびっくりしました。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 Месяц назад

      貨物ではよくあると思います。 特に発車時は前方か後方にかけて連続で音が鳴るので、壮観です。 タイミング的に撮れませんでしたが。

  • @user-onmasan
    @user-onmasan Месяц назад

    1号と4号の離合が素人考えからは不思議な取り合わせに感じました。真逆の方向から同時位に出発するとすれば2号かな?と。国鉄時代から使われてそうなコンクリートの駅舎でしょうか?木造はよく見るけどあれは何なのかなと気になりました。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 Месяц назад

      2号は2時間ほど前に走るので、そういった組み合わせになりますね。内船駅は昭和40年代にコンクリートタイプの駅舎に改築して、今に至るようです。

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q 2 месяца назад

    急行短いなあ。上野↔仙台の「新星」すらランク外とは。 しかし、この夜行群、きれいサッパリ姿を消していますね。夜の移動はお互いにイヤだからなあ………

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 2 месяца назад

      移動と時間節約には便利なんですが、寝るにはきつい代物ですからね。。

  • @kawaranosuzuki
    @kawaranosuzuki 2 месяца назад

    この時期、仙台~上野間の全車寝台の急行新星があったとおもうけれど、急行だから、ランクインしなかったんですね。

  • @ホウホウ太郎
    @ホウホウ太郎 2 месяца назад

    いい駅ですよね! 晴天時に駅から望む景色は最高です!

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 2 месяца назад

      東武線の中でものんびりとした雰囲気のある地区なので、いいですよね

  • @user-onmasan
    @user-onmasan 2 месяца назад

    とても興味深かったです。3ヶ月間でいいのでこういう列車復活してくれたらどれだけ歓喜の波が起こるだろうかと思う。ILove列車と旅って。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 2 месяца назад

      イベントではたまにありますが、車両が当時のものではなかったり、最近では難しくなってますね。

    • @user-onmasan
      @user-onmasan 2 месяца назад

      @あすてぃ鉄分気分 イベントで短期もいいけどチャンスが限られてしまう。乗りたいその他大勢の人向けに昔を味わおう月間みたいなものがあればなあ

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q 3 месяца назад

    列車の号数が奇数偶数となり、HMがイラストになった、おっさん的には記憶に残るダイヤ改正。この女の子はついに名乗り出なかったという。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 2 месяца назад

      HMがイラストになって、当時、鉄道に興味を持ち始めた、いい意味で罪な存在でした。

  • @田舎東北
    @田舎東北 4 месяца назад

    白河ゴーストCityだよ!、何やっても駄目だし、西白河郡東白川郡岩瀬郡から嫌われているし、何もメリット無し、特に、矢吹は白河敬遠しているし、白河より須賀川合併したいからね!白河市は那須と合併して、那須白河市、栃木県なるべきだ!福島県から出て行け

    • @金玉男-c7j
      @金玉男-c7j 2 месяца назад

      白河市、良いところじゃん。私は新潟県民なのですが、原発事故復興業務で福島各地住みましたが、どこも良かったですよ。白河では、今、一部で人気のあばれるくんが高校の先輩(現奥様)に告白したと言われる公園にも行きましたよ(ちょうどテレビに出始めた頃でした)

  • @NizikwaMituru
    @NizikwaMituru 4 месяца назад

    我が故郷です。駅の小さな池には昔金魚が泳いでいました。セメント工場は取り壊される前には何度か戦隊ヒーローの映画の撮影やアーティストのMVの撮影などに使用されましたね。

  • @利-y8w
    @利-y8w 4 месяца назад

    幼少の時分、真壁町の田舎から東京に帰る時に、一度だけ乗りました。最寄りの新治駅には停まらない筈なので下館駅から乗車したのだと思います。 貨物線を通り、小山をスルー、かわりに間々田には停車していたような?小山下車の乗客の為に。 今となっては、始発が何処か(たぶん水戸)いつ廃止になったのかも忘れましたが、水戸線に燦然と輝く優等列車でした。

  • @KIMIMARO-RAILWAY
    @KIMIMARO-RAILWAY 4 месяца назад

    1:55 下仁田行ってみたいです。 なんか三峰口みたいな雰囲気ですね^_^

  • @yoshinori4722
    @yoshinori4722 4 месяца назад

    昔小学生の時に両親に2泊3日で連れてってもらったのが懐かしい!もう40年前やけど丹後由良駅前は変わってないけど駅前すぐにあった日の出旅館に宿泊したけどもう普通の民家になってるの見て寂しく感じた😢海もキレくて泳いでクラゲに刺された思い出や朝から親父と釣り行ってたくさんキスが釣れたのを今でも覚えてます。あと旅館から徒歩ですぐ歩いたとこの踏切今でも全然変わってない!!日の出旅館に働いてた人は今何してるかな?と思います。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 4 месяца назад

      駅周辺の街といい海といい穏やかな雰囲気がいいところです。 やっぱり子供の頃に行った場所は、強く印象に残っているもんですね。

  • @user-onmasan
    @user-onmasan 5 месяцев назад

    スーパーに売っている白いところが太めの下仁田ネギ甘いですよね?駅舎の飾らなさが素敵なところですね。行ってみたい駅の一つになりました。ありがとうございます。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 5 месяцев назад

      実は下仁田ネギ食べたことないです。これも次に立ち寄った時に、購入してみたいですね。

  • @by3422
    @by3422 5 месяцев назад

    下仁田駅など はドラマ孤独のグルメの撮影になりましたね😊下仁田でドラマで ごろちゃんも味わった 豚のしゃぶしゃぶやネギが有名なので味わってみたい。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 5 месяцев назад

      豚しゃぶも有名なんですね。次に立ち寄った時に見てみます。

  • @均志尾池
    @均志尾池 5 месяцев назад

    な〜に?桐生球場前杯〜って?な〜にかしら❓

  • @飛座泰宏
    @飛座泰宏 5 месяцев назад

    小山の短絡線、現在は住宅地になり、当時の面影はほとんど無くなってしまいました。 ところで、「小山の短絡線を通る唯一の旅客列車」と動画にありましたが、「短絡線を通る唯一の定期旅客列車」と表現するのが正しいと思います。 大宮発常陸多賀行きの海水浴臨時普通列車「かわらご」(勝田区の近郊型401•403•415系電車使用)や、水戸線内から上野への修学旅行臨時列車(私が中3の修学旅行の際はEF81と12系客車)なども短絡線を利用していましたので。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 4 месяца назад

      確かに臨時列車も多数走っていました。「かわらご」は乗れなかったけど、下館駅に見に行ったことはあります。

  • @飛座泰宏
    @飛座泰宏 5 месяцев назад

    懐かしい動画ありがとうございます。 小学校入学前から結婚するまでの四半世紀余り、下館に住んでいました。当時の我が家では、「つくばね」で東京方面を往復するのは「贅沢」でした。 帰りの方が乗せてもらえたことが多かった記憶があります。 電車化後の使用車両は、仙台運転所の455系6両、後に勝田電車区の451•453系7両になったように思います。昭和50年代の上り「つくばね」は、結城で真岡線からの小山行きの気動車に追いついて接続、小山行きが出た後に発車していました。真岡線や東結城からの乗客や下館以遠から小山に行く乗客にとっては、階段の上り下りが無い乗り換えで、便利でした。 私の祖父母は、気動車準急時代の「つくばね」を知っており、間々田で「わたらせ」を併結して上野へ行くと、上越線•吾妻線で長野原(今の長野原草津口)行きの準急になり、下りの「つくばね•わたらせ」は、長野原からの準急の編成が使われたようで、上野18時台、下館には20時台の到着だったと話していました。何かの機会にお調べいただけるとありがたいです。

  • @MasashiShimada-h5b
    @MasashiShimada-h5b 5 месяцев назад

    急行『つくばね』サボ、2種類持っています。 一枚はグリーン車自由席用ですが、普通車と区別するためか、指定席と表示されています。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 4 месяца назад

      中々貴重なものをお持ちで。自分は急行「なすの」のサボを持ってましたが、売ってしまいました。。もったいなかったかな。。

  • @user-onmasan
    @user-onmasan 5 месяцев назад

    字幕も映像もより詳細で勉強になり楽しめました。大きく撮影していただいてわかりやすかったです。ありがとうございます。

  • @onaona0707
    @onaona0707 6 месяцев назад

    大阪、広島、松山の周遊切符があって呉松山間はこのフェリーに乗ります。 船酔いもしないだろうし、2時間かけてのんびりと船旅をするのは贅沢ですね。

  • @onaona0707
    @onaona0707 6 месяцев назад

    ようこそ!八幡市、石清水八幡宮へ。地元では「はちまんさん」という呼び名で親しまれる国宝です。 京都市内の観光名所は行き尽くしたという人は是非来て欲しいです。駅の反対側の川の堤防は桜が有名なので桜の季節に来てください。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 5 месяцев назад

      人の多い京都市内はやや敬遠しがち。周辺でも見どころが多い関西は羨ましいです。

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n 6 месяцев назад

    京阪沿線民には身近すぎてありがたみが分からないくらいだが、平安中期には伊勢と並び称されるほど崇敬をあつめた名所。外国人観光客にはあまり気付かれていないようだが、それでも日本ツウの観光客は以前よりかなり多く見かけるようになっている。ケーブルカーの放送では徒然草のあの有名な話(仁和寺にある法師、52段)が紹介されるので中三くらいの子供をつれていけば喜んでくれるだろう(反抗期?)(^_^;)

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 5 месяцев назад

      そうですね、外国人観光客は数えるぐらいでした。ゆったり回れたのは良かったです。

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n 6 месяцев назад

    南海も景気よさそうだ。海水浴客に人気でるとええな('ω')

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 6 месяцев назад

    7000系が入った頃は30分間隔、車掌乗務、ラッシュ時は4連、快速運転もあり、弘前よりでは立ち客も有ったのですが、JRが弘前ー大鰐間を増発してからはヤバい状態です。中央弘前駅、むかしの映画館みたいな外観ですね。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 6 месяцев назад

      JR弘前駅に接続してないので、どうしても利便性で負けますよね。駅は哀愁が漂いすぎて好きなのですが。

  • @user-onmasan
    @user-onmasan 7 месяцев назад

    宇治橋の雰囲気いいですね 京阪の宇治駅とJR奈良線の重なっていく風景完全に騙されますね 宇治駅の建物の雰囲気は琵琶湖疏水の水路橋と似てるなって思いました。いつも自然体の明るさで見やすいです。ありがとうございます。

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n 7 месяцев назад

    宇治川の流量の多さと流速の早さは最初みたとき驚きました。こりゃ過去に何度も防衛の要所にされたわけだ。しかも今は複数の関で流量を調整してコレなのだ(;´Д`)

  • @user-onmasan
    @user-onmasan 7 месяцев назад

    落ち着いた色調で見やすかったです。実際の景色を見ている感じで良かったです。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 7 месяцев назад

      ありがとうございます。天気が薄曇りだったから、そうなったかもしれません。

  • @必泰斗
    @必泰斗 7 месяцев назад

    この駅から東に数百m行ったところに飛行神社があるんですがご存じでしたか?二宮忠八が建立した航空関係者がよくお参りするところです。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 7 месяцев назад

      初めて行く場所だったので知りませんでした。面白そうなところですね。ためになります。

  • @user-onmasan
    @user-onmasan 9 месяцев назад

    客貨混合列車ってあったのですね?私も乗ってみたかったです。昔の貨物列車の時刻表興味深いのでもっと動画を待ってますね

  • @user-onmasan
    @user-onmasan 9 месяцев назад

    鉄道のことを知りたくて面白そうな記事的な動画を探しては見せて頂いています。あすていさんのもまだ掘り出し物が埋もれてそうなので少しずつむせていただいています。この路線のゆっくりした時間の流れを共有させて頂きありがとうございます。

    • @あすてぃ鉄分気分
      @あすてぃ鉄分気分 9 месяцев назад

      ありがとうございます。趣味程度のレベルですが、励みになるコメントです!

  • @user-onmasan
    @user-onmasan 9 месяцев назад

    最初西新井駅での乗り換えにわざわざ改札を通らなきゃいけないことに躊躇しました。大師駅の多目的ではないトイレが和式しかないことにびっくりしました。だだっ広いホームの端っこに椅子が整然といくつも並んでる雰囲気が好きでした。

  • @kamikaze5812
    @kamikaze5812 9 месяцев назад

    東京での貴重な無人駅大師前駅ですが実は西新井駅で一任していますよ!なお大師線西新井↔大師前は最初東武西板線(西新井↔大師前↔鹿浜↔宮堀↔板橋大和町↔上板橋)で開業予定だったですが関東大震災及び昭和大恐慌で用地買収及び建設が出来なかったらしいです!しかし西新井大師が用地提供して何とか西新井↔大師前が開業しました!しかしこの昭和大恐慌で大師前から先は建設中止しました!上板橋駅からしばらくは西板線の線路用地が残っているらしいです!もし西板線が出来たら環七の混雑緩和に役立っただけでなく成増から西新井まで直通運転も可能だったかも知れないですね🤗

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 10 месяцев назад

    ご尊父との思いで、いいですね。唯一というのが思い出深い。86年前後に赤羽で見ました。最後尾はexpress 急行 と切妻の客車でした。撮った写真はなぜかモノクロ…カラーフィルムと間違って買ってしまったようですが、それが唯一のおが撮影でした。 88年に中学時代の友人たちと八甲田で青森に行きました。行きは青函連絡船で帰りは青函トンネル、宿泊は青函連絡船のシップホテル。先日以来35年ぶりに青森に行きましたが、あまりの激変ぶりに驚きました。一緒に行った一番仲の良かった友人も旅立ってしまい、余計寂しさが募りましたね