今見ても面白いなぁ。
鬱病が多いのは今はこんなお笑い放送出来ないからですね
くだらなすぎて、おもしろすぎて、腹がよじれるぐらい笑える爆笑
牛パンwww
21:43 南州太郎の芸
高田先生、昔ひょうきん族で作家やってませんでした? (スタッフロールで「高田ギョロメ文夫」と)
印象派😂
これだけ面白い話が尽きない人いないかも
6:09これは今の地上波で放送したらやばい😅
昭和は色々なめんで楽しかった そう言う面では今の若い子は可哀想だ
言っている事がわかるでしょうか。 つまり、科学は「如何に」であって永遠に「何故に」には到達しないという事。 「何故に」はここで云う「認識」「あわれをしる」としている訳です。 この世の中は全部繋がっているんですが科学は人間のその時の常識とされている方法で研究をして得られる結果「如何に」だけを集めてまわっているだけだと云っている訳です。 実際はその研究の方法というのは無限にあるので、その分かって得られたものは極々一部だという事。科学は時代や思想に影響を受けた実に狭義なものだと云っているんです。 無限にある方法を全部確かめないとその対象の力用の実態「何故に」はわからない。 研究方法は無限なのだから事実上どれ程「如何に」を集めても永遠に「何故に」の実態は分らないという事です。 この「何故に」の中に「如何に」をも含めた結論がもし同時に得られるものでなければ、人間は生きる本当の意味を知れるだろうか?と 不安に思っているのがこの講演時の小林秀雄というひとりの人間の不安と苦しみだった訳です。
要するに「こうであってほしい」と深い希望があって、その為に「迷いを打ち払う努力」があってこそ初めて現実に活かされる。 そしてそれこそが自分から発せられる処の本当の知恵だと云っている訳で、良識ある書物と云うのは全部、自問自答の中で迷いを打ち払い自分を確立して行って居るものです。
14:21 アーアー飲んでるって表現最高w
トリカブトあげようかは草
タケシのニットかっこいいなぁ。似合ってるなぁ。
アサリの修行😂
北野クラブでマヒナスターズをいじってましたね。 交通事故後に顔面神経麻痺になったら タケちゃん「軍団と顔面神経麻痺なスターズを結成して活動します」だって。ふざけた男たちばっかりでしたね😂
笑😆😆笑ってしまう😅
腹いてぇ😂
まったく同感ですね。 この世のなかは全部繋がっているんです。その中を科学は実験者の都合の良い、その人間の習慣に沿った、勝手な方法で実験し、そこで得られた勝手な結果を知っているだけだと。一本よこの筋から入ればもうわからない。 そしてその筋は無限にあるのだ…と云われている所です。 つまり、実験者のいわば偏った人格からの思想を下に実験された結果だけを我々は「全体だ」と思わされて居るだけだと云うこと。
さださんのトークは何度聞いても 笑える🤣🤣
コント「師匠と弟子」は ポール牧&関武志の コント・ラッキーセブン のリメイクですwww
こういう少し深い話は前後に本の一言欠けていても意味がまったく変わる事が多い。この録音が完全なもので欠けた所のない無いとして思うにその場合に、 確信と科学者の研究方法に対する物と別の話に別けるべきだという事。 そしてそれはそのままその学者の研究の方法が謂わば思想、人生観が投影されている物だから当然学者にとって大事に思い込みも含めて深いんだけれども、ここでいう念力というより夢なら夢で その夢を見た人の「捉え方」の方がここでは所謂ここで云えば念力として大事な訳で、 例えばここにお金があって、普通の人は「欲しい」と思うがお金で苦労した人は「怖い」と思うかも知れない。 要するにどう受け止めるかと云う事とそのタイミングで観た夢の偶然性から確信と云うものは生まれるのは当然で、 それをその人の念力と云えばそれはそうで、しかしながらそれは永遠にその人本人にしかわからない。 仮に同時に同じものを観ても本人でなければ信じるに足る物とは限らないからである。ただ他人に話したとたんにそれは念力と変わるだけ。しかし人生における何かを決めるたりする時にそういった夢を本人が偶然ではないと思うならそれはその人の確信に繋がるという事。科学的にだとか間違いだ、いやそうで無いとかの真偽はぜんぜんどだい別の話だという所の最後の方はそんな所の話だと思う。
最後の高田さんの親分マネ 最高すぎるwww😂😂😂
大阪百万円とサード長嶋をイジメで辞めさせたのはダ○カ○。
夜起きて、この番組を親父が見てるところを見て、大人の見る番組はつまらないなと思ってたな。 今、こういう番組やってくれないかな、というのと、親父もおもしろかったんだろうなと、ノスタルジーを感じる
花を観て自分が直ぐに感じたり、感慨するのではなく、小林秀雄先生の見解は「もののあはれを知る」とは、その花に纏わるドラマを想像したり、味わったり、歴史に触れることなのですね!人生に深みが増しました!感謝🙏辻 源兵衛尉助三郎
質問者の女性に比べて男性の幼稚さが際立ってるナ…😥敬語も知らないのか…😰
異邦人やフレディのように語感に幾十年かの月日の流れとその思いを幾通りにも馳せて、聴くたびに情景が浮かぶ歌(とひと言で言うのは惜しいのですが)そして対極を同時に置くものだから、そのココロはとまず考えて、歌詞が進むうちにああそうかとわかったような気がするくるみの日、振り上げた手の行き場が無く、くるみの実を掴み窓ガラスに投げつけた、あの音がエンドロール…そういう歌はヒトがどれほど変わろうと、変わらない者は居ます。その人たちにずっとずっと歌い継がれていくはずです。聴き手も同様だと。
このビートたけしの海パン刑事が、こち亀に出てくる特殊刑事課三羽烏の1人陸の海パン刑事のモデルになったんだっけかな
(16分17秒〜 ❛ ᴗ ❛.笑っていられるのもッ 今の内ヨ💨💥💦イタぃ゙💦コラっ💨 枝豆ちゃん💦💨元レースクィーンの 相沢千賀子ちゃんの頭を扇子でっ バジ💥💨って💦可愛いと思うのっ ボキぐらい?!ソレとっ誰かっ💨 海パンイエロー💢💥🫵👹💥ッ💨💦 ボコボコにっしやがれッ💨💢💦 コンチクショ💢💢💨💦
あ〜今(令和)の時代にっこんな放送 流していたら😮💨💨ウザっ😒老害〜やぁbyニューヨークの屋敷etc上から 批評するコンプラタレント【🤚マァ洗脳 したンでしょう💧ゆ○○教育の賜物• 量産品っ📣💨💢💥🫵👹💥🔥最終 兵器💢りーさる•うぇぽんッてかァ゙〰️💢💨💦マニュアルあっても、アレ~ ソレ~わかるっしょ💨💢//🔥//👹💥💢 スマホが無きゃ💢💨お先真っ暗🙌// あ〜ホレホレ🎶だ💧💦この動画はっ ビートたけしの忠告と考察っ…ハイ💧 チャン🤗チャン✨
毎週録画してたなぁ♪
不世出の人。
自分A型、亡き父がA型、母がAB型、妹がAB型、嫁いできた嫁がO型です。 血液型とは違うけど姪は、平成6年5月4日生まれ、生まれた時間が午後3時頃(分は聞いてなかったけど21分だったら凄い数字並び)です。
(分かってないと批判覚悟で言わしてもらうと)大阪人の私としてはツービートの漫才は笑えなかったけどピンのトークやラジオトークは大爆笑やったなぁ
10:15 本居宣長の学問はイニシヘコトバを明らかにした、謂はゞ「文献の学問」でございます。この講演では小林さんは古事記の読みくだしについて「あれは本居さんの創作なんです」と仰る。ふつうこの説を聞いたひとは、これをどう捉へるか。さだめし多くは他意なくそのまゝ飲み込むだらう。では実にあれは「創作」なのか。それは違ふ。もちろん誰もタイムマシンで稗田阿礼に会ひに行くわけにはいかないのだから「違ふ」とは断言できない筈だけれど、あれは宣長の創作だのイマジネイションの産物だのといふ説明は些か荒誕に過ぎる。何となれば「古事記のこのくだりをかう読むのはどうしてか」それを他の古文や祝詞を実際にあくまで示して確認したのが本居さんが著した古事記伝だからです。もし小林さんの仰るとほりあれが「創作」ならば、そもそも古事記伝といふ書物が存在しないことになる。さうではないでせうか。己の創作に己が訳注をつけたらボルヘスの小説になってしまふ。たゞし実は小林さんもそんなことは分かってゐる。その上で「実証主義なぞと鼻白むismで分類するなよ」と彼は仰りたかったのでした。さうだ、そんなことを言っちやあコトバなんて、いゝや人間なんて面白くも何ともない。
さださんに会いたいです🥹🥹🥹🥹🥹 もっともっと、お話を 聴きたいです✨✨✨
👏👏👏👏👏👏👏
当時ブイブイ言わせていたフジテレビだからこそ出来た番組ですね。当時は「低予算」がウリでテレ朝がタモリ倶楽部やウソップランドなど立ち上げる中、高田文夫をキーにすえてたけしを起用した深夜枠。70年代は数字が取れないと放送すらしてなかった深夜枠を80年代にオールナイトフジで開拓しバブル絶頂の頃「ゴールデンではできない企画」を放送。現代ではコンプラに引っ掛かりオンエアすらできない。そんないい時代でした。
宅建は四択ですがおしゃべりは無限です。
天皇陛下に対する質問への、一番的確で素晴らしい御回答だと思います…😔
何か癇癪持ちで短気そうな方だが、若者のよく解らぬ質問に真面目に誠実に答えておられる事に感心する…😔
為政者・大メディア・インテリ連中…小林先生、日本は昔も今も全く変わっておりません…😔
癇癪持ちで気が短そうな御方…😊 志ん生の如き江戸前の語り口の大文明批評家❗️😔「馬鹿野郎!」って叱られそうだナ…😅
志ん生師匠の様な江戸前の語り口で、ユリ・ゲラーから知識人までを料理していく…😊
直覚と想像力、常識は迷信だなぁ。古事記、日本書紀の漢文。稗田阿礼と太安万侶が日本語の産声なのだなぁ! 20240809
何歳だろ
昔からNHK の体質に呆れました。 日本の山桜🇯🇵 なき父を思い出しました。
鎌倉の師匠の喋りはイイなぁ、この江戸弁の歯切れの良さ❗️😊惚れた対象しか書かないのは、小林さんの「誠」だと思う…😔
今見ても面白いなぁ。
鬱病が多いのは今はこんなお笑い放送出来ないからですね
くだらなすぎて、おもしろすぎて、腹がよじれるぐらい笑える爆笑
牛パンwww
21:43 南州太郎の芸
高田先生、昔ひょうきん族で作家やってませんでした? (スタッフロールで「高田ギョロメ文夫」と)
印象派😂
これだけ面白い話が尽きない人いないかも
6:09これは今の地上波で放送したらやばい😅
昭和は色々なめんで楽しかった そう言う面では今の若い子は可哀想だ
言っている事がわかるでしょうか。 つまり、科学は「如何に」であって永遠に「何故に」には到達しないという事。 「何故に」はここで云う「認識」「あわれをしる」としている訳です。 この世の中は全部繋がっているんですが科学は人間のその時の常識とされている方法で研究をして得られる結果「如何に」だけを集めてまわっているだけだと云っている訳です。 実際はその研究の方法というのは無限にあるので、その分かって得られたものは極々一部だという事。科学は時代や思想に影響を受けた実に狭義なものだと云っているんです。 無限にある方法を全部確かめないとその対象の力用の実態「何故に」はわからない。 研究方法は無限なのだから事実上どれ程「如何に」を集めても永遠に「何故に」の実態は分らないという事です。 この「何故に」の中に「如何に」をも含めた結論がもし同時に得られるものでなければ、人間は生きる本当の意味を知れるだろうか?と 不安に思っているのがこの講演時の小林秀雄というひとりの人間の不安と苦しみだった訳です。
要するに「こうであってほしい」と深い希望があって、その為に「迷いを打ち払う努力」があってこそ初めて現実に活かされる。 そしてそれこそが自分から発せられる処の本当の知恵だと云っている訳で、良識ある書物と云うのは全部、自問自答の中で迷いを打ち払い自分を確立して行って居るものです。
14:21 アーアー飲んでるって表現最高w
トリカブトあげようかは草
タケシのニットかっこいいなぁ。似合ってるなぁ。
アサリの修行😂
北野クラブでマヒナスターズをいじってましたね。 交通事故後に顔面神経麻痺になったら タケちゃん「軍団と顔面神経麻痺なスターズを結成して活動します」だって。ふざけた男たちばっかりでしたね😂
笑😆😆笑ってしまう😅
腹いてぇ😂
まったく同感ですね。 この世のなかは全部繋がっているんです。その中を科学は実験者の都合の良い、その人間の習慣に沿った、勝手な方法で実験し、そこで得られた勝手な結果を知っているだけだと。一本よこの筋から入ればもうわからない。 そしてその筋は無限にあるのだ…と云われている所です。 つまり、実験者のいわば偏った人格からの思想を下に実験された結果だけを我々は「全体だ」と思わされて居るだけだと云うこと。
さださんのトークは何度聞いても 笑える🤣🤣
コント「師匠と弟子」は ポール牧&関武志の コント・ラッキーセブン のリメイクですwww
こういう少し深い話は前後に本の一言欠けていても意味がまったく変わる事が多い。この録音が完全なもので欠けた所のない無いとして思うにその場合に、 確信と科学者の研究方法に対する物と別の話に別けるべきだという事。 そしてそれはそのままその学者の研究の方法が謂わば思想、人生観が投影されている物だから当然学者にとって大事に思い込みも含めて深いんだけれども、ここでいう念力というより夢なら夢で その夢を見た人の「捉え方」の方がここでは所謂ここで云えば念力として大事な訳で、 例えばここにお金があって、普通の人は「欲しい」と思うがお金で苦労した人は「怖い」と思うかも知れない。 要するにどう受け止めるかと云う事とそのタイミングで観た夢の偶然性から確信と云うものは生まれるのは当然で、 それをその人の念力と云えばそれはそうで、しかしながらそれは永遠にその人本人にしかわからない。 仮に同時に同じものを観ても本人でなければ信じるに足る物とは限らないからである。ただ他人に話したとたんにそれは念力と変わるだけ。しかし人生における何かを決めるたりする時にそういった夢を本人が偶然ではないと思うならそれはその人の確信に繋がるという事。科学的にだとか間違いだ、いやそうで無いとかの真偽はぜんぜんどだい別の話だという所の最後の方はそんな所の話だと思う。
最後の高田さんの親分マネ 最高すぎるwww😂😂😂
大阪百万円とサード長嶋をイジメで辞めさせたのはダ○カ○。
夜起きて、この番組を親父が見てるところを見て、大人の見る番組はつまらないなと思ってたな。 今、こういう番組やってくれないかな、というのと、親父もおもしろかったんだろうなと、ノスタルジーを感じる
花を観て自分が直ぐに感じたり、感慨するのではなく、小林秀雄先生の見解は「もののあはれを知る」とは、その花に纏わるドラマを想像したり、味わったり、歴史に触れることなのですね!人生に深みが増しました!感謝🙏辻 源兵衛尉助三郎
質問者の女性に比べて男性の幼稚さが際立ってるナ…😥敬語も知らないのか…😰
異邦人やフレディのように語感に幾十年かの月日の流れとその思いを幾通りにも馳せて、聴くたびに情景が浮かぶ歌(とひと言で言うのは惜しいのですが)そして対極を同時に置くものだから、そのココロはとまず考えて、歌詞が進むうちにああそうかとわかったような気がするくるみの日、振り上げた手の行き場が無く、くるみの実を掴み窓ガラスに投げつけた、あの音がエンドロール…そういう歌はヒトがどれほど変わろうと、変わらない者は居ます。その人たちにずっとずっと歌い継がれていくはずです。聴き手も同様だと。
このビートたけしの海パン刑事が、こち亀に出てくる特殊刑事課三羽烏の1人陸の海パン刑事のモデルになったんだっけかな
(16分17秒〜 ❛ ᴗ ❛.笑っていられるのもッ 今の内ヨ💨💥💦イタぃ゙💦コラっ💨 枝豆ちゃん💦💨元レースクィーンの 相沢千賀子ちゃんの頭を扇子でっ バジ💥💨って💦可愛いと思うのっ ボキぐらい?!ソレとっ誰かっ💨 海パンイエロー💢💥🫵👹💥ッ💨💦 ボコボコにっしやがれッ💨💢💦 コンチクショ💢💢💨💦
あ〜今(令和)の時代にっこんな放送 流していたら😮💨💨ウザっ😒老害〜やぁbyニューヨークの屋敷etc上から 批評するコンプラタレント【🤚マァ洗脳 したンでしょう💧ゆ○○教育の賜物• 量産品っ📣💨💢💥🫵👹💥🔥最終 兵器💢りーさる•うぇぽんッてかァ゙〰️💢💨💦マニュアルあっても、アレ~ ソレ~わかるっしょ💨💢//🔥//👹💥💢 スマホが無きゃ💢💨お先真っ暗🙌// あ〜ホレホレ🎶だ💧💦この動画はっ ビートたけしの忠告と考察っ…ハイ💧 チャン🤗チャン✨
毎週録画してたなぁ♪
不世出の人。
自分A型、亡き父がA型、母がAB型、妹がAB型、嫁いできた嫁がO型です。 血液型とは違うけど姪は、平成6年5月4日生まれ、生まれた時間が午後3時頃(分は聞いてなかったけど21分だったら凄い数字並び)です。
(分かってないと批判覚悟で言わしてもらうと)大阪人の私としてはツービートの漫才は笑えなかったけどピンのトークやラジオトークは大爆笑やったなぁ
10:15 本居宣長の学問はイニシヘコトバを明らかにした、謂はゞ「文献の学問」でございます。この講演では小林さんは古事記の読みくだしについて「あれは本居さんの創作なんです」と仰る。ふつうこの説を聞いたひとは、これをどう捉へるか。さだめし多くは他意なくそのまゝ飲み込むだらう。では実にあれは「創作」なのか。それは違ふ。もちろん誰もタイムマシンで稗田阿礼に会ひに行くわけにはいかないのだから「違ふ」とは断言できない筈だけれど、あれは宣長の創作だのイマジネイションの産物だのといふ説明は些か荒誕に過ぎる。何となれば「古事記のこのくだりをかう読むのはどうしてか」それを他の古文や祝詞を実際にあくまで示して確認したのが本居さんが著した古事記伝だからです。もし小林さんの仰るとほりあれが「創作」ならば、そもそも古事記伝といふ書物が存在しないことになる。さうではないでせうか。己の創作に己が訳注をつけたらボルヘスの小説になってしまふ。たゞし実は小林さんもそんなことは分かってゐる。その上で「実証主義なぞと鼻白むismで分類するなよ」と彼は仰りたかったのでした。さうだ、そんなことを言っちやあコトバなんて、いゝや人間なんて面白くも何ともない。
さださんに会いたいです🥹🥹🥹🥹🥹 もっともっと、お話を 聴きたいです✨✨✨
👏👏👏👏👏👏👏
当時ブイブイ言わせていたフジテレビだからこそ出来た番組ですね。当時は「低予算」がウリでテレ朝がタモリ倶楽部やウソップランドなど立ち上げる中、高田文夫をキーにすえてたけしを起用した深夜枠。70年代は数字が取れないと放送すらしてなかった深夜枠を80年代にオールナイトフジで開拓しバブル絶頂の頃「ゴールデンではできない企画」を放送。現代ではコンプラに引っ掛かりオンエアすらできない。そんないい時代でした。
宅建は四択ですがおしゃべりは無限です。
天皇陛下に対する質問への、一番的確で素晴らしい御回答だと思います…😔
何か癇癪持ちで短気そうな方だが、若者のよく解らぬ質問に真面目に誠実に答えておられる事に感心する…😔
為政者・大メディア・インテリ連中…小林先生、日本は昔も今も全く変わっておりません…😔
癇癪持ちで気が短そうな御方…😊 志ん生の如き江戸前の語り口の大文明批評家❗️😔「馬鹿野郎!」って叱られそうだナ…😅
志ん生師匠の様な江戸前の語り口で、ユリ・ゲラーから知識人までを料理していく…😊
直覚と想像力、常識は迷信だなぁ。古事記、日本書紀の漢文。稗田阿礼と太安万侶が日本語の産声なのだなぁ! 20240809
何歳だろ
昔からNHK の体質に呆れました。 日本の山桜🇯🇵 なき父を思い出しました。
鎌倉の師匠の喋りはイイなぁ、この江戸弁の歯切れの良さ❗️😊惚れた対象しか書かないのは、小林さんの「誠」だと思う…😔