- Видео 462
- Просмотров 105 386
『ぶらヒロシ』~花とお寺を巡る旅~
Япония
Добавлен 3 июн 2021
お天気次第でいろんなところをぶらぶらしてしまいます。
今まで行ったところやその日に行ったところをアルバム形式で紹介しています。
今まで行ったところやその日に行ったところをアルバム形式で紹介しています。
ちょっとだけ雪化粧 徳源寺を「ぶらヒロシ」
名古屋市出来町通り沿いに徳源寺はあります。
1月10日に1cmの積雪があり、境内やお地蔵さま、大きな桐の樹がちょっとだけ雪化粧しました。
BGM:ポケットサウンド - @pocketse
1月10日に1cmの積雪があり、境内やお地蔵さま、大きな桐の樹がちょっとだけ雪化粧しました。
BGM:ポケットサウンド - @pocketse
Просмотров: 14
Видео
ちょっとだけ雪景色 徳川園の冬ぼたんを「ぶらヒロシ」
Просмотров 1579 часов назад
1月10日に名古屋で1cmの積雪がありました。 徳川園では冬ぼたんの展示が開催中です。 ちょっとだけ雪化粧した白、黄、赤、紫、ピンクなど20種類70鉢のわら囲いのぼたんが園内を彩ります。
大阪光の饗宴 中之島ウエスト冬ものがたりを「ぶらヒロシ」
Просмотров 11614 часов назад
「水都 大阪」。その堂島川の冬の季節に「ラバーダック」は現れます。 世界を旅するラバーダックが、ほたるまち港にぷかぷか浮かんでいます。 中之島美術館前には、美術館前には宇宙服をまとった巨大猫のオブジェ。 ヤノベケンジが制作した「SHIP'S CAT」シリーズのひとつ《SHIP'S CAT (Muse)》(2021)がライトアップされています。 BGM:ポケットサウンド - @pocketse
戦国の山城が四百年ぶりに蘇った…足助(あすけ)城を「ぶらヒロシ」
Просмотров 294День назад
足助(あすけ)城は真弓山(301m)にある山城。 15世紀以降に西三河山間部に勢力を持っていた鈴木氏が築城したと考えられています。 発掘調査成果に基づき「全国ではじめて復元された山城」です。 足助城は小さな城ですが、徳川⇒今川⇒武田⇒徳川と領有が変遷します。 BGM:ポケットサウンド - @pocketse
和風庭園と書院のくつろぎ空間 丈山苑を「ぶらヒロシ」
Просмотров 459День назад
江戸時代初期の武士・文人として名高い石川丈山は安城市生まれ。 丈山はその後半生、京都一乗寺に詩仙堂を建て、風雅を楽しみ、詩作に遊ぶという悠々自適の生活を送りました。 丈山苑は、生誕の地・安城市和泉町に「丈山の世界」を再現し、伝えるための空間として、平成8年5月に開苑しました。 丈山苑では唐様庭園や、蓬莱庭園、回遊式池和泉庭園など詩仙堂を彷彿させる本格的な和風庭園と書院を配しました。 BGM:ポケットサウンド - @pocketse
歴史を彩る秋の絵巻 岡崎城公園を「ぶらヒロシ」
Просмотров 5814 дней назад
岡崎城公園は、徳川家康公が生誕した岡崎城を中心とした歴史公園です。 四季を通じて美しい景色を見せてくれますが、秋は紅葉です。 龍城神社のご祭神は徳川家康公と本田忠勝公。 岡崎城の別名は龍城。 家康公生誕の朝、城楼上に雲を呼び、風を招く金の龍が現れ、昇天したという伝説が残ります。 BGM:ポケットサウンド - @pocketse
大阪光の饗宴 大阪市役所イルミネーションファサードを「ぶらヒロシ」
Просмотров 6014 дней назад
大阪市役所正面を照らすイルミネーションが、OSAKA光のルネサンスの玄関口を彩ります。 市役所玄関口では、大阪万博の公式キャラクターの「ミャクミャク」くんが出迎えてくれます。 BGM:ポケットサウンド - @pocketse
香嵐渓の夫恋(つまこい)薬師、香積寺を「ぶらヒロシ」
Просмотров 4614 дней назад
香嵐渓の落部駐車場に夫恋(つまこい)薬師はあります。 ここ落部の里の美しい娘は炭を売りに来る若者に恋をしました。 にそのことを打ち明けましたが、父は許してくれませんでした。 娘は村のお薬師さまに願掛けしたところ、父の夢枕にお薬師さまが現れ、 二人は結ばれ、幸せに暮らしました。 『夫欲しけりゃ、落部へおいで。落部薬師は夫恋薬師』の唄が流行ったそうです。 BGM:ポケットサウンド - @pocketse
散り紅葉が秋の終わりを告げる 香嵐渓を「ぶらヒロシ」
Просмотров 19021 день назад
巴川が流れる香嵐渓は愛知県の紅葉の名所。 12月も中旬の入ると、見ごろだった紅葉も散り始めます。 ひらひら舞い落ちる紅葉と散り積もる紅葉は、秋の終わりを告げてくれます。 BGM:ポケットサウンド - @pocketse
鬱蒼とした杉木立の中に映える鳳来山東照宮を「ぶらヒロシ」
Просмотров 7521 день назад
鳳来山東照宮は日本三大東照宮のひとつ(日光東照宮、久能山東照宮)。 3代将軍徳川家光公が建立を発願し、1651年4代将軍家綱公の時代に落成しました。 樹齢370年の杉木立に鎮座し、ご祭神は源朝臣、徳川家康公。 徳川家康の御誕生は、天文11年12月26日の「寅の年・寅の日・寅の刻」。 「寅の年、寅の日、寅の刻」に因んで寅童子の起き上がりこぼしが鎮座します。
1300年の歴史と文化 鳳来寺を「ぶらヒロシ」
Просмотров 16921 день назад
鳳来寺山には愛知県の県鳥コノハズク(仏法僧)が多く生息します。 鳳来寺は今から約1,300年前に利修という仙人によって開山されました。 文武天皇がご病気になられた時、利修仙人に勅使を使わされました。 仙人は鳳凰に乗って都にのぼり、加持祈祷によって天皇のご病気を治しました。鳳凰に乗って来たからということで『鳳来寺』の名を賜りました。 参道は1425段の石段からなります。 BGM:ポケットサウンド - @pocketse
鳳来寺山参道に残る 旧門谷小学校を「ぶらヒロシ」
Просмотров 7421 день назад
門谷(かどや)小学校は大正3年(1924年)に開校し、昭和45年(1970年)に廃校となりました。 大正時代の建物がそのまま残っており、NHK朝ドラ「エール」や終戦記念ドラマのロケ地にもなっています。 BGM:ポケットサウンド - @pocketse
尾張四観音のひとつ 龍泉寺を「ぶらヒロシ」
Просмотров 7121 день назад
名古屋市守山区の龍泉寺は、荒子観音、笠寺、甚目寺と並んで尾張四観音の一つ。 徳川家康が名古屋城築城の際に、名古屋城から見て鬼門の方角にあたる 寺院を名古屋城の鎮護として尾張四観音としました。 龍泉寺は天台宗の寺院で、伝教大師最澄が創建したといわれています。 本堂裏手には織田信長の弟、信行によって築かれた龍泉寺城(日曜・祝祭日のみ開館)があります。 BGM:ポケットサウンド - @pocketse
松坂屋百貨店の創始 伊藤次郎左衛門祐民氏の郊外別荘 揚輝荘(ようきそう)を「ぶらヒロシ」
Просмотров 162Месяц назад
松坂屋百貨店の創始 伊藤次郎左衛門祐民氏の郊外別荘 揚輝荘(ようきそう)を「ぶらヒロシ」
ちょっとだけの雪でも雪化粧は風情を感じます。寒いですが普段降らない地域での雪景色は良いものですね
ぶらヒロシさん こんばんは、徳川園の美しい雪景色の映像ありがとうございました。この日は、会社には出勤せずに在宅勤務で音に一歩も出ることなく一日家で過ごしました。ですので窓の外から眺めているだけで雪を感じる間もなく溶けてしまった感じです。でも一歩外にでればこんな素晴らしい銀世界だったのですね。私も徳川燃は良く行きますので、また違った楽しみを教えていただいたと思います。ありがとうございました
ありがとうございます。徳川園は年間パスを持っているので、私も良く行きます。四季折々に違った景色を見せてくれるのが楽しみです。近くにあって思い立ったらすぐ行けるのも魅力です。pearitalianさんの徳川園の景色を楽しみにしています。
懐かしい場所の紅葉風景。こんな形で再訪できるとは🙏🙏
Goodです。大阪を楽しませていただきました。ありがとうございます。😄😄
ありがとうございます。水辺にゆらゆら映る高層ビルの夜景はとてもキレイでした。「水都 大阪」と言われるのも納得です。 宇宙服を着た猫も昼間とは違った顔を見せてくれました。
😍😍👍
流石、わびさびの日本。ぼたんに雪とは、なんて風情があるのでしょう。綺麗で素敵な映像をありがとうございました。✨✨
ありがとうございます。春のぼたんも素敵ですが、厳しい寒さの中に咲くぼたんも違った魅力がありますよね。
🙇♀🙇♀🌸
雪の中でも花が咲くのがなんか不思議
ありがとうございます。冬牡丹は低温処理をして冬が来たと思いこませた後に暖かくして春が来たと思いこませて花が咲くのだと思います。花を騙しているようなものでしょうね。理屈ではわかっても不思議ですよね。
雪に覆われた赤いボタンや黄色いイソギクが印象的です。
ありがとうございます。藁囲いに守られながら冬の寒さの中で咲くぼたんは、冬ならではの静かな美しさを感じさせてくれます。もう少し雪が積もっていたらいいのでしょうが、名古屋ではこれが限界のようです。
こんばんは、サムネイル見ておもちゃのダックを夜景バックに撮られているのかと思ってみたら大きなオブジェだったのですね。美しいですね。共有ありがとうございます。
ありがとうございます。黄色い愛嬌のあるアヒルのラバーダックは冬の風物詩となっています。ラバーダックがほたるまち港に浮かんでいる様子は、忙しさにほっとひと息をつく時間を提供してくれる風景です。
アヒルのおもちゃは、ラバーダックっていうんですね。なんだか妙で面白い
ありがとうございます。子供がお風呂でアヒルのおもちゃで遊んだことを思い出します。丸くて優しいフォルムと明るい黄色のラバーダックは、見るだけで心をほっとさせてくれますね。
🤓職人技が冴えていますが、長年にわたり大切にされていますね。
ありがとうございます。大正12年(1923年)建築なので100年も経過しますが、当時のまま残されているのはスゴイですよね。白いタイル貼りの洋館と広い間取りの和館は当時はきっと話題になったでしょうね。
ぶらヒロシさん こんばんは、安城の丈山苑と京都の詩仙堂につながりがあるとは、名前が似ているとは言え、想像もしませんでした。ちなみに私の昨日まで戻っていた実家は詩仙堂から歩いて数分のところにあります。物思いにふけるときはたまに詩仙堂に行ってぼおっとしていました。庭園のレイアウトが一乗寺の詩仙堂ととても良く似ていますね。(ちょっと詩仙堂は、昨今拝観料が高くなって気軽には行けなくはなりました。今はどちらかというと安城に近いところに住んでいるので、ここもまた訪れたいです。美しいスローな動画楽しませていただきました。
ありがとうございます。丈山苑は歴史的な重みは詩仙堂に及びもしませんが、庭園と建物は十分に楽しめるところだと思います。春のサツキの時期は詩仙堂に優るとも劣らない景色が見れると思います。私は9年間京都の北山に単身赴任していましたので、詩仙堂、赤山禅院、狸谷不動尊あたりは徘徊していました。ひょっとして実家前を通っていたかもしれませんね。
@ぶらヒロシ花とお寺を巡る旅 さん。まさに私の京都でのお散歩コースの1つです。ラーメン屋には目もくれずにお散歩だけしていますが。笑)
@@pearitalian5184 そうですね、あの辺りはラーメン屋が多かったですね。私は龍玄のラーメンとチャーハンが好きでした。
ぶらヒロシさん こんにちは、このころは大変暑かったですね。私もここには行きましたこの夏に。水位が低い時がねらい目ですがなかなか難しいですよね。梅花藻の美しい映像ありがとうございました。
ここは私も好きなスポットです。美しい映像や撮り方のテクニックはとても参考になります。ありがとうございました。
ありがとうございます。私はこここは初めての訪問です。季節ごとにいろんな花があるようですね。違う季節にも行ってみたいと思います。
@ぶらヒロシ花とお寺を巡る旅 さんこんにちは。私はここの年パスを昨年5月に買ったので妻と必死で通っています。春バラから翌春のバラまでという感じです。3000円で、一部の土日で5月には開園前のアーリーモーニングエントリーが無料とかで人が少ない時間に撮影ができます。車で家から1時間かかるのですが、6回ぐらいは昨年行きました。お勧めです。
@@pearitalian5184 年間パスもあるのですね。アーリーモーニングエントリーは魅力的。四季を通じて行こうと思ったら年間パスはいいですよね。ちょっと考えてみます。
すごい景色最高ですね。私もまたここに行って見たいです。参考にさせていただきます。
ありがとうございます。ここは地下鉄覚王山駅から近く、北園は無料で散歩できるので、よく行きます。南園の建物は有料(300円)ですが、それ以上の価値はあります。併せて行ってみてください。
@ぶらヒロシ花とお寺を巡る旅 さん情報ありがとうございます。機会を見つけていってみます。
@@pearitalian5184 いいところですので、ぜひ行ってみてください。
永保寺 紅葉 やはり美しいですね。今年は私はパスでした。でも行ったかたは素晴らしい紅葉が見られたのですね。ヒロシさんの映像で私は楽しませていただきます。
ありがとうございます。私は初めて行きました。幸い、天候に恵まれ、素晴らしい紅葉をみることができました。
龍泉寺も近いのですが、近くのスーパー銭湯しか行ったことがありません。また機会を見つけていただみたいです。美しい紅葉が見れるとは知りませんでした。
ありがとうございます。近くには龍泉寺の湯があり、たまに行きます。本堂奥には龍泉寺城(日曜のみ開城)がありますので、ぜひそちらにも行ってみてください。
こんにちは、昨日ここを通りましたが入っていません。なのでこの映像で入ったきになりました。ありがとうございました。
定光寺 今年は私は行けませんでした。ここももみじや銀杏が美しいですね。ありがとうございました。来根再チャレンジ4
ありがとうございます。境内に広がる赤と黄のグラデーションは、自然が織りなす芸術作品のようでした。
こんにちは、お散歩紅葉の動画ありがとうございました。大変美しいもみじの映像ありがとうございました
ありがとうございます。モミジの紅葉とイチョウの黄葉のコントラストが印象的でした。木造校舎は懐かしさや郷愁を感じさせてくれます。
今年は行けなかったので、代わりにこの動画で愛岐トンネル群の紅葉を楽しむことができました。ここは定番の1つですね。
ありがとうございます。普段は入れないからこその特別な感じもあります。ここを復興していただいた方に感謝です。春の新緑の時期もありますので、その時にも行ってみたいです。
香嵐渓はピークシーズンにはことし行けませんでした、この映像で楽しみました。散り紅葉の時期のほうが人が少なくよいですね。ポイントはずらし旅でしょうか?大変カメラアングルワークが参考になりました。
ありがとうございます。香嵐渓は愛知県でも紅葉の名所で、見頃を過ぎると人は少なくなります。しかし、散り紅葉は鮮やかな紅葉とは違った美しさを持ちます。終わりかけでは紅葉も散り紅葉も楽しめます。
ここがおみくじ発祥の地だったのですね。
大阪光の饗宴 大阪市役所イルミネーションファサードを ぶらヒロシ はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
ありがとうございます。この日は寒かったですが、風もなく、鑑賞しやすい日でした。「大阪光の饗宴」は多くのイベントがあって、毎年楽しみにしております。
自作カレンダーだと、捨てられなくなりますね。。 素晴らしい出来栄え!
ありがとうございます。印刷して、卓上カレンダーとして使うつもりです。そうですね、1年間は捨てずに持っておこうかと考えています。
素敵なカレンダーです。自作いいですね〜
ありがとうございます。以前の写真を見るとその時の風景を思い出すので楽しいです。2025年はこれを卓上カレンダーとして使うつもりです。
落葉と紅葉の加減がいい感じ、天気が良いと映えますねやっぱ 写真や動画だと落葉は綺麗だけど、雨上がりとか滑るから気をつけてね
ありがとうございます。前に一度滑ったことがあって、それ以来注意するようにしています。落葉あり、残りもみじありで、どちらのいいところを見ることができました。
お日様に照らされた助庵の散り紅葉が素敵です。紅葉終わりましたね、春が待ち遠しいです。
ありがとうございます。助庵の前の深紅の散り紅葉は圧巻でした。今年は遅くまで紅葉が楽しめて良かったです。
暖冬のせいで、季節感が失われつつある近頃ですが、12月半ばまで秋が続き、深い赤と鮮やかな青空、まだまだ衰えない草木の緑は、新しい季節を作り出していますね。
ありがとうございます。そうですね、12月半ばを過ぎても残る秋の景色は、緑との色鮮やかなコントラストを描き出しています。散り紅葉でようやく秋が終わり、冬にバトンタッチです。
家康に憧れてる人は、東照宮建てるよね(笑) 広島東照宮だって、家康に憧れてる浅野さんが建てたし
ありがとうございます。広島にも東照宮はありましたね。広島に行けば三大東照宮は日光、久能山、広島東照宮になるんでしょうね。機会があれば紹介ください。
石仏と紅葉の組み合わせがいいですね。本堂からの眺めも最高です。
ありがとうございます。本堂からの眺めは、1425段の石段を登った甲斐がありました。途中の多くの院跡は歴史を感じることができました。
Beautiful place 👍
Thank you for watching. The school was closed in 1970, but this scool still had a wonderful view of the grounds. We look forward to your continued viewing.
広島にも天台宗がもうちょっと欲しい(笑) 朱色の建物が美しいね
ありがとうございます。多宝塔や本堂は朱色が似合いますね。
秋晴れの紅葉はとても奇麗ですね。古びた木造校舎は自分たちの小学校時代を思い起こさせます・・・
ありがとうございます。私も自分の小学校の校舎を思い出します。昔はこんな校舎でしたよね。イチョウの黄葉ともみじの紅葉は、秋の自然が織り成す美しいコントラストですね。
salam kenal dari Indonesia 🇮🇩🇮🇩🇮🇩👍👍👍
ご視聴いただき、ありがとうございます。引き続きご視聴ください。今後ともよろしくお願い致します。
Video cho mình thấy nhiều hình ảnh quê hương bạn rất đẹp Cám ơn bạn
ご視聴いただき、ありがとうございます。寺院と季節の花を紹介していきます。今後ともよろしくお願い致します。
色とりどりの紅葉が綺麗です、庭園の周りも素敵ですね。
ありがとうございます。ここは交通の便が悪く、あまり人も少ないので、ゆっくりと紅葉や庭園を楽しむことができました。 庭園は夢想国師(夢想疎石)の作庭で、自然と神聖な雰囲気が見事に調和した造りです。
庭園が自然溢れてていい感じ! 紅葉が日に当てられて映えます
ありがとうございます。本殿裏山から見る庭園や池に映える紅葉など素晴らしい景色でした。庭園は夢想国師(夢窓疎石)作庭とのことで、ステキな造りです。
朝日に照らされた赤い紅葉が素敵です。流石国指定名勝庭園です。
ありがとうございます。池の周りのもみじはまさに「紅葉」の言葉がピッタリでした。国指定名勝にも選ばれている庭園が、赤やオレンジ、黄色に色づいたモミジの葉と見事に調和していました。
57年ほど前、ツグミの密漁ツアー(マル秘)に参加し、岩村のさらに奥まで行き、帰りにSLに乗ってここを通りました。定光寺駅で降りて真っ黒な顔を洗った覚えがあります。愛岐トンネル群にも去年、おととしと行ってきました。こんなところを通ったんだなあ。
ありがとうございます。廃線直前のSLに乗ったなんてスゴイですね。あの狭いトンネルや庄内渓谷を黒煙をはいて走るSLは素晴らしい景色だったとお思います。今年は紅葉が遅れてしまい、この時はまだ色づき半ばくらい。自然相手なのでなかなかタイミングがむつかしいです。
Very good video❤❤
ご視聴いただき、ありがとうございます。引き続きご視聴ください。今後ともよろしくお願い致します。
洋館と紅葉の庭園の組み合わせが素敵です。素敵な所なのに人が少ないですね。
ありがとうございます。駅に近く、無料なので、たまに散歩をしています。平日だったので人が少なかったのでしょうが、土日でもそれほど混雑するようなことはありません。
家康公お手植えのしだれ桜いいですね〜。満開の桜を見てみたいものです🌸
ありがとうございます。そう、私も見てみたいです。タイミングがあればぜひ行ってみたいです。
done suport Like 8 follow🙏
紅葉がええ感じですね なんかラオウみたいなポーズが良き(笑) ちなみにオイラの中の徳川家康は西田敏行だな
ありがとうございます。言われればラオウのポーズに似ているかも。私の家康は北大路欣也かなぁ。松潤も今までの家康と違って良かったかも。
徳川家康の始まり 松平郷の松平東照宮を ぶらヒロシさん はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。松平郷にある松平東照宮 徳川家康と松平氏の始祖 松平親氏を祀る神社 はいいですね。ご案内ありがとうございます。
ありがとうございます。ここから徳川の歴史が始まったかと想像すると歴史を感じてしまいます。絵天井も紅葉もキレイでした。
十界曼荼羅、神社が守護、日蓮宗じゃないかい?
ありがとうございます。その通りで日蓮宗の寺院です。さすがです。私は日蓮宗のご本尊が十界曼荼羅であることはここで初めて知りました。
まぁ、「日蓮宗 御本尊」で検索したら出ます(笑) いや、正直、あちこち行くようになったけど表に出てないからわからんかったから調べてわかったのですよね 大抵、十界曼荼羅に日蓮聖人が悟りを開いた形で真ん中に居て 脇侍には、右側が大黒天、左側が鬼子母神となってるみたい(一般的なやつね)
@@Hiroshima_Temple ありがとうございます。お寺の人とお話をして、いろいろと教えてもらいました。日蓮宗のお寺に行った際には注意してみるようにします。
三大仏だけあって、デカさもやばい
ありがとうございます。間近で見れるので、見上げるような感じになり、より大きく見えます。奈良の大仏が15m、鎌倉大仏が11.4mですので、ほぼそれと同じ大きさになります。
岐阜大仏の優しい表情が印象的です、参考になりました。
ありがとうございます。そう、ここの大仏は穏やかで優しい表情をしており、慈悲深さと柔らかさを感じさせる微笑みを持っているように見えます。
奈良の大仏と鎌倉の大仏と越前大仏かと思っていた。
ありがとうございます。奈良と鎌倉の大仏の2つは必須ですが、3つ目は言ったもん勝ちです。富山では高岡大仏、福井では越前大仏、岐阜では正法寺大仏、兵庫では兵庫大仏(能福寺)となるようです。
Flower Garden beautiful so cute.. 💐😭😘😁🥰👍🥀🌸🌺🌻🌹🌷
Sorry, I missed your comment. Thank you for your comment. This park has a variety of flowers in every season. I would like to visit again in other seasons. Please continue to watch.