きものでかける・しーまん
きものでかける・しーまん
  • Видео 1
  • Просмотров 38 003
名古屋帯で結ぶ天地逆さの「引っ張り太鼓」の結び方!腰紐いらず、きれいに結べる、超簡単なお太鼓結び。
着物をこれから着ようという方のほとんどが、お太鼓結びをした「着物姿」をイメージされるのではないでしょうか。個人的には半幅帯が大好きですが、お太鼓結びにすると気持ちがしゃきっとする感覚があり、着物着てる感が増します。
でもお太鼓って、初心者の方にはハードルが高いですよね。誰もが簡単にお太鼓を結べるようにならないだろうか。そしたら着物でのおでかけのハードルが下がるんじゃなかろうか……そんなことを考えていたところできたのがこの帯結びです。
仮紐もいらず、気を抜いても帯が崩れることも少なく。そしてきれいに結べる。いいことだらけだと思っています。
ただし、今までの名古屋帯の結び方とは結び方が大きく異るため、お家にある全ての帯がこの結び方に向いているとは限りません。
<天地逆さの引っ張り大鼓に向いている名古屋帯>
①全通の柄であること
②お太鼓部分の柄の天地(上下)が決まっていないこと
③お太鼓部分の裏表同じ柄であること
④刺繍や唐織など摩擦によって傷つきやすい帯はおすすめしません
ぜひおうちにある帯を相談しながら、帯結びをマスターしてみてくださいね!着付けが少しでも簡単に、そして皆様の着物ライフが楽しくなりますように♪
#名古屋帯 #お太鼓 #帯結び #着物 #着付け #引っ張り大鼓 #簡単 #お太鼓結び #きものでかける
Просмотров: 38 022

Видео