- Видео 255
- Просмотров 816 222
北海道の民踊
Япония
Добавлен 28 авг 2016
北海道各地の民踊をアップロード。一覧はこちら↓から。
www.onitoge.org/odori/index.htm
郷土愛あふれる音頭と踊りをお楽しみください。
詳細情報,感想などコメントお待ちしております。
www.onitoge.org/odori/index.htm
郷土愛あふれる音頭と踊りをお楽しみください。
詳細情報,感想などコメントお待ちしております。
北竜音頭(北海道北竜町)
2019年11月3日 第42回北竜町町民文化祭 芸能発表
踊り団体 歌謡舞踊 永和会
作詞 佐々木逸郎
作曲 桑山真弓
昭和61年(1961年)制作
歌詞は4番までの全編を収録
「北竜恋唄」「サンフラワーの風」と同時に制作された。
動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
踊り団体 歌謡舞踊 永和会
作詞 佐々木逸郎
作曲 桑山真弓
昭和61年(1961年)制作
歌詞は4番までの全編を収録
「北竜恋唄」「サンフラワーの風」と同時に制作された。
動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
Просмотров: 171
Видео
いけだ音頭(北海道池田町)
Просмотров 2,8 тыс.7 месяцев назад
2019年9月22日 令和元年池田神社秋季祭典宵宮祭 奉納芸能 踊り団体 池田町郷土芸能保存会、池田町傘踊り保存会 作詞 小原四郎 作曲 渋谷みのる 振付 花柳千留香(香扇会) 昭和43年(1968年)制作 歌詞は5番までの全編を収録 池田町開基70年を記念し、池田町歌と併せて制作された。 動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
池田しゃんしゃら(北海道池田町)
Просмотров 9954 года назад
2019年9月22日 令和元年池田神社秋季祭典宵宮祭 奉納芸能 踊り団体 池田町傘踊り保存会 作詞 小原四郎 作曲 小幡義之 昭和62年(1987年)制作 歌詞は5番までの全編を収録 鳥取しゃんしゃん祭の踊り歌である「きなんせ節」(昭和26年(1951年)制作)の替え歌 池田町には明治29年(1896年)鳥取の池田仲博侯爵らによる池田農場が置かれた。傘踊りは鳥取県の印旛地方に伝わる雨乞いと初盆供養の踊りで,池田町に移住した鳥取出身者らによって踊り継がれてきたもの。 動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
かに祭り音頭(北海道根室市)
Просмотров 2,5 тыс.4 года назад
2019年9月1日 根室かに祭り2019 かに祭り音頭披露 踊り団体 第一祭典区手古舞 歌詞は4番までの全編を収録 当日はかに祭り音頭に続き,三味線ブギウギ,秋田大黒舞,大町音頭,花笠月夜,南部俵積み唄の計6曲が披露された。 動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
砂川音頭(第50回記念,北海道砂川市)
Просмотров 3,5 тыс.5 лет назад
2019年8月25日 前半:第50回記念砂川市民おどり 後半:第29回砂川お祭り広場市民おどり 踊り団体 砂川音頭保存会 歌詞は4番までの全編を収録 動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
新栗沢音頭(北海道岩見沢市(旧栗沢町))
Просмотров 3,4 тыс.5 лет назад
2019年8月24日 第42回くりさわ農業祭 踊り団体 農協女性部ほか 太鼓 栗沢太鼓 歌 相原ひろ子 1982年(昭和57年)開基90周年の記念事業として制作 歌詞は4番までの全編を収録 動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
ほべつ音頭(北海道むかわ町(旧穂別町))
Просмотров 2 тыс.5 лет назад
2019年8月18日 第11回むかわ町穂別自治区町民大運動会 1982年(昭和57年)制作 更科源蔵作詞の「穂別音頭」(1962年制作)とは別の曲 歌詞は4番までの全編を収録 動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
由仁音頭(北海道由仁町)
Просмотров 2 тыс.5 лет назад
2019年8月17日 盆踊りビンゴ 復活!!由仁音頭 踊り団体 由仁町商工会女性部,JAそらち南ほか 1935年(昭和10年)頃から歌われ1950年代前半に踊りの原型がつくられた。 町商工会女性部により2018年の由仁地区夏祭りで1992年以来26年ぶりに復活。本年は復活2年目で本来8月16日の行事であったところ雨天延期により8月17日に実施された。 歌詞は5番までの全編を収録 動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
忠類音頭(北海道幕別町(旧忠類村))
Просмотров 1,8 тыс.5 лет назад
2019年8月14日 第23回忠類ふるさと盆踊り大会 忠類音頭 作詞 おばらしろう 作曲 渋谷みのる 1974年(昭和49年)制作 歌詞は4番までの全編を収録 動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
ソーラン節(北海道美唄市)
Просмотров 2 тыс.5 лет назад
2019年8月11日 みねのぶまつり 郷土芸能祭 踊り団体 峰延東傘踊り保存会 峰延東傘踊りは大正初期に鳥取県からこの地に移住した開拓者らが,故郷で習った踊りを踊ったのが始まり。1990年の美唄市開基100年を機に保存会設立。この日は,貝殻節に続いてソーラン節による傘踊りが披露された。 歌詞は4番までの全編を収録 動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
豊浦音頭(北海道豊浦町)
Просмотров 2,5 тыс.5 лет назад
2019年8月9日 とようら大山車盆まつり 歌 三橋美智也? 歌詞は5番までの全編を収録 2005年まで行われていた「べんべよいとこまつり」で使用していた山車を,2017年に町商工会青年部が修繕,復活。踊りの際は櫓として使用している。 動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
勇払千人隊踊り(北海道苫小牧市)
Просмотров 2,6 тыс.5 лет назад
2019年8月4日 第64回とまこまい港まつり ポートカーニバル 八王子千人同心は北辺の守りと開拓のため1800年(寛政12年)勇払に移住したが,開墾は困難を極め多くの犠牲者を出し,数年にしてこの地を去ることやむなきに至った。1973年(昭和48年)苫小牧市と八王子市が姉妹都市となり,1984年(昭和59年)から勇払中学校が千人隊踊りで苫小牧港まつりのパレードに参加している。 踊り団体 勇払千人隊パレード実行委員会 歌詞は間奏の一部に引き続き3番までの全編を収録 動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
ハスカップ音頭(北海道苫小牧市)
Просмотров 1,8 тыс.5 лет назад
2019年8月4日 第64回とまこまい港まつり 苫小牧商工会議所の提唱で結成された「ハスカップを考える会」がハスカップにまつわる作品を募集した際の佳作受賞作。作詞から37年後となる2017年に曲と振付けがつけられた。 作詞 三上俊一 作曲 つちだきくお 編曲 かとうなほ お囃子 日出克 振付 秋田さとみ 踊り団体 ホッキ舞桜会 歌詞は4番までの全編を収録 2番冒頭で同年8月2日に行われたつちだきくおライブ「北と南をつなぐハスカップ音頭」を収録 動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
白糠駒踊り(北海道白糠町)
Просмотров 4,2 тыс.5 лет назад
2019年7月28日 令和元年度白糠厳島神社例大祭 駅前アトラクション 寿 各団体披露 1919年(大正8年)5月,軍馬補充部釧路支部の開庁記念として披露され,この年100周年を迎えた。1959年(昭和34年)白糠駒踊り同好会発足,1999年(平成11年)白糠駒踊り保存会発足。 0:00 第1節 朝,元気な馬たちが馬小屋から牧場へと連れていかれる様子 2:20 第2節 牧場に着いた馬たちが嬉しそうに草を食べる様子 3:50 第3節 草をたくさん食べておなかいっぱいになった馬たちが楽しそうに遊ぶ様子 7:10 第4節 夕方になって馬たちが小屋へと帰っていく様子 踊り団体 白糠駒踊り保存会 太鼓 釧路太平洋太鼓保存会 動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
駒ディスコ(北海道白糠町)
Просмотров 1,6 тыс.5 лет назад
2019年7月28日 令和元年度白糠厳島神社例大祭 駅前アトラクション オープニングセレモニー 踊り団体 白糠駒踊り音頭保存会 動画の一覧 www.onitoge.org/odori/index.htm
乙部町の祭りはいつ頃ですか?
わあー!懐かしい!!!中標津にいたのはもう30年以上前ですがよく覚えてます。
ずっと残していただきたい盆唄です
子供時良く聞いてた音頭です❤何十年振りかな!亡くなった両親を思い出しました🎉
🎉駄目祭😊
ここどこかな?
八洲秀章先生の記録によると、1967年4月8日島牧音頭、島牧小唄。4月10日ホテル層雲峡小唄。13,14日にこの層雲峡火まつり音頭録音とあります。 島純子(後の藤圭子、本名阿部純子)が岩見沢栄中学を卒業して上京し、八洲秀章先生に弟子入りしたのが3月なのでバリバリ即戦力。野球でいえば高卒入団で開幕戦デビューと同じですね。 八洲秀章先生にすればたまたま偶然2月の岩見沢雪まつり歌謡大会で出会った中3の少女を即スカウト。とんでもない大発見と震えたものと思われます。
😊🎉❤ 夏祭り懐かしい
懐かしい‼️生まれも育ちも美唄でーす‼️又この曲で踊りたーい‼️ちなみに美唄では大ちゃん数え唄も盆踊りの曲にはいってましたー‼️(振り付けは一緒)楽しかったー又踊りたーい😄😄😄😄😄😄😄😄😄😄
この文化はのこさなければいけない! 現地の方は毎年アップして下さい!
ダッサー
地元民としてはこれを聴いたら嬉しい気持ちになるな。
渋谷みのるさんの生まれの地。 歌も踊りも素晴らしいですね👏
小学生の頃は近所の盆踊りに行っていたが、なんだかんだでもう40年くらい踊ってないから、ところどころ忘れてしまってました😅 映像ありがとうございます😊
水キラリは、ステキな恋や恋人とそして一番かわいいのは、中学生男子と高校生男子が大好き世界一愛してるは😍標津中学校の先生型お世話になりました。私の名前は、渡辺貴大です。卒業生です。一派な大人なりました。でも好き先輩がいました。それは、男子と女子も好きです。修学旅行は、随分とお金使っています。中学生時バラックアウトにあい僕は、パニック🫨🤯やイライラ💢することもありました。先生は、より標津町よくしてください。
🎉懐かしい!また聞けてよかった!
懐かしいですね😊
懐かしい😂 黒ダイヤばやしの三味線演奏は、私のおじで、尺八演奏は私の父です!
懐かしい!
小学生はトムとジェリーって言うのなw 歌い手変わった?
懐かしいなぁパル(おもちゃ屋)やベスト電気がまだ店やってた時代かぁ 今じゃTSUTAYAすら閉店して随分廃れちゃったよ…
白糠町のカントリーサインのやつだ! 本当に素晴らしい文化だと思うし、もっと有名になってほしい。
久しぶりに赤平市民踊復活して見たいものです
もうちょいダイナミックな動きが欲しい…かな😅
これ私のお父さんとおじいちゃんがおどったやつー
函館生まれ函館育ちです。今は関東住まいですが、ふとこの曲が頭に浮かんで。懐かしくてこの動画にたどり着きました。とってもいいんでないかい!童心に戻って踊りたい😂
このような踊りがあったなんて、町に住んで70年初めて見ました。皆さんは知ってるんですよね😂 今年の祭りには必ず見ます! この場所は家のすぐそこなんです(笑)
広島って感じの曲ではないな。広島音頭ならもっと野暮ったくダラダラ感がないと。
共和町大好き住みたいなあ、かかし祭り有ればいいなあ。 アイラブユー共和町 ❤🎉
盆踊り 昔良く下川行ってたけどあまり記憶にないんです。 こんな盆踊り?もあったんですね!お祭りはよく覚えているのですが ☺
これは、、毎年1年生が踊るやつだ!!うちは踊った記憶が無い
今晩は😃数十年前私は生まれは函館でした。盆踊りには良くこの曲を踊ってました。小学校入学頃今は亡き父親、母親が盆踊り大会で母親はカラオケを歌い三等になり大きなサラダボール器を貰った事が懐かしいです。今は鹿児島から亡き両親を思い結婚して二十年目になりますが、この先も幸せな生活出来ますように天国から見守っていてくれてると思い懐かしいです。涙が出ます。父親は東日本フェリーの甲板長しました。元気な頃の父親、母親が思い出されます。この曲を聴くたび懐かしいです。😢
とても懐かしいですね
屯田、新琴似、新川、篠路?など、各地の○○音頭を、それぞれ、伝承していつて、いつか、道央地区の地域音頭を、総合しても、面白いのではないでしようか!
南小だお世話になりました
たのしそう🎉🎉
この音頭は江東区の「深川音頭」で、深川市でのイベントで使用されたものですか?
結構たくさん踊り手いるんですなー
こんにちは😃偶然、この動画に出会いとても懐かしく思いました。白糠町には中学2年まで住んでいました。 母親が病気で亡くなり、父親の故郷鶴居村に引っ越したので、なかなか駒踊りを観る機会がありませんでした。 最後に観たのが小学3年か4年頃なので本当に嬉しかったです。昔は、とても威勢の良い踊りだったような記憶がありますが、現在は子供さんも混ざりとてもほっこりしました。これからも長く続けて行って欲しいと思います。
函館地区にも、持田ヨシ子さんの子供盆踊りを導入して欲しい。
もう2016年も懐かしくかわじる
どうしても御輿に目が行きます。 駒踊りのおばさん達は偉いですね😃 私も踊りたい。
ゆるキャラ中ダントツの可愛さ りしりん音頭と相まって魅力爆発!
楽しい曲
ルパン三世・ルパンVS複製人間(クローン)主題歌
本別町大好き😍楽しい町になってね🎵
懐かしくなりました!
苫小牧出身、東京在住です。 小学校の運動会で踊りました。 【苫小牧音頭】 《前奏》 1. 踊り浴衣は 太平洋の 波の模様が 一番似合う わしが 港の 晴れ姿 今日来な 明日来な いつも来な ぱっと踊りの 花が咲く 来な来などっと来な苫小牧 2. さっと開いた 北海道の ここは要(かなめ)さ 扇の要 明日へ 広がる 苫小牧 今日来な 明日来な いつも来な ぱっと踊りの 花が咲く 来な来などっと来な苫小牧 《間奏1》 3. 街の自慢は 工業地帯 俺の力が 親父の汗が 明日の 希望を 作るのさ 今日来な 明日来な いつも来な ぱっと踊りの 花が咲く 来な来などっと来な苫小牧 4. 冬はスケート 夏ならキャンプ 街の恋人 白鳥娘 会いに また来る ウトナイ湖 今日来な 明日来な いつも来な ぱっと踊りの 花が咲く 来な来などっと来な苫小牧 《間奏2:前奏と同じ》 5. 波の太鼓で 景気をつけりゃ 東京飛び立ち ジェット機さえも 踊り 見たさに 飛んでくる 今日来な 明日来な いつも来な ぱっと踊りの 花が咲く 来な来などっと来な苫小牧 《後奏》
懐かし。。。
北海道の浜中町で何でルパン音頭?って思ったらモンキーパンチさんの故郷ですもんね! 浜中町の皆様、地域のお祭りに粋な選曲ですね! モンキーパンチさんもあの世で微笑んでいるでしょう!
この歌を唄った三波春夫大先生も「浜中町町民の皆様は神様です‼️😉😌」と喜んでいるでしょうね。