のたね
のたね
  • Видео 232
  • Просмотров 490 172
【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年5月以降の新製品に811系、阪急8300系、塗装済みキットが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
グリーンマックスさんの2025年5月以降のNゲージ鉄道模型新製品に811系、阪急8300系、塗装済みキットが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋る動画です
#Nゲージ #鉄道模型 #811系 #阪急8300系
酒呑んだオッサンが喋るリスト
ruclips.net/p/PLG7USI27Z_YkUFBdFOC7hp91Dj6DGWetO
俺のブログ
【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家
lm312v04.blog.fc2.com/
Просмотров: 1 016

Видео

【Nゲージ新製品】KATO 四国8000系の特設サイトの試作品などを見ながらしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと期待感を喋ります【鉄道模型】#Nゲージ #鉄道模型 #KATO #四国8000系
Просмотров 1,8 тыс.День назад
KATOさんのNゲージ鉄道模型新製品、四国8000系の特設サイトの試作品などを見ながらしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと期待感を喋る動画です KATOさんのEF510 301、E531系赤電タイプ、マイクロエースさんのリゾートしらかみ くまげら編成も見ていきます 酒呑んだオッサンが喋るリスト ruclips.net/p/PLG7USI27Z_YkUFBdFOC7hp91Dj6DGWetO 俺のブログ 【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 lm312v04.blog.fc2.com/
【Nゲージ新製品】マイクロエース 2025年1月発表の新製品に西武701系、115系、マニ30が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
Просмотров 2,4 тыс.День назад
2025年1月に発表されたマイクロエースさんのNゲージ鉄道模型新製品に西武701系、115系、マニ30が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋る動画です ※「現金輸送車」の漢字ミスりました #Nゲージ #鉄道模型 #マイクロエース #115系 酒呑んだオッサンが喋るリスト ruclips.net/p/PLG7USI27Z_YkUFBdFOC7hp91Dj6DGWetO 俺のブログ 【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 lm312v04.blog.fc2.com/
【Nゲージ紹介】Nゲージ鉄道模型のレンタルレイアウト運転会にどんな「映える」車両を持って行く?考えながら、車両を晒しながら考えます【鉄道模型】#Nゲージ #鉄道模型 #レンタルレイアウト #運転会
Просмотров 1,4 тыс.14 дней назад
Nゲージ鉄道模型のレンタルレイアウト運転会にどんな「映える」車両を持って行く? 考えながら、車両を晒しながら紹介する動画です E261系サフィール踊り子、485系リゾートやまどり、リゾートしらかみなどが登場します Nゲージ車両を紹介するリスト ruclips.net/p/PLG7USI27Z_YnWNX6JgSCqH4gRyC0UakcZ 毎日更新中の俺のブログ 【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 lm312v04.blog.fc2.com/
【Nゲージ】収納やメンテナンスなどに便利なアイテム、グッズを紹介します【鉄道模型】#Nゲージ #鉄道模型 #鉄道模型 #どこでもリレーラー #ピンセット
Просмотров 1,9 тыс.14 дней назад
持ってるとNゲージ鉄道模型の収納やメンテナンスなどに便利なアイテム、グッズを紹介する動画です どこでもリレーラー、コンテナ弁当、ピンセットの他にもアイテムを紹介します Nゲージの収納やレイアウトやメンテナンスとかの「周囲」を喋るリスト ruclips.net/p/PLG7USI27Z_Yky0L22lnjhCL-hc1L9SGic 俺のブログ 【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 lm312v04.blog.fc2.com/
【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年7月8月の新製品に789系、205系京葉線が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】#Nゲージ #鉄道模型 #tomix
Просмотров 3,9 тыс.21 день назад
TOMIXさんの2025年7月8月のNゲージ鉄道模型新製品に789系、205系京葉線が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋る動画です 酒呑んだオッサンが喋るリスト ruclips.net/p/PLG7USI27Z_YkUFBdFOC7hp91Dj6DGWetO 俺のブログ 【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 lm312v04.blog.fc2.com/
【Nゲージ新製品】2024年12月に発表されたKATOさん他3社の新製品ポスターを見て、しがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります総集編【鉄道模型】#Nゲージ #KATO #TOMIX
Просмотров 1,7 тыс.28 дней назад
2024年12月に発表されたKATO、TOMIX、グリーンマックス、マイクロエースのNゲージ鉄道模型新製品ポスターを見て、しがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋る動画の総集編です KATOさんはE231系、TOMIXさんはE233系、マイクロエースさんは西武4000系、 グリーンマックスさんは新ストラクチャーが注目です 酒呑んだオッサンが喋るリスト ruclips.net/p/PLG7USI27Z_YkUFBdFOC7hp91Dj6DGWetO 俺のブログ 【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 lm312v04.blog.fc2.com/
【Nゲージ走行会】超巨大なレンタルレイアウト「西イケ」さんで2人走行会してきました 後編【鉄道模型】#Nゲージ #鉄道模型 #レンタルレイアウト #スペーシアX #小田急ロマンスカー
Просмотров 967Месяц назад
日本最大級の超巨大なレンタルレイアウト「西イケ」さんでNゲージ鉄道模型の走行、 2人運転会をしてきた動画の前編です 私鉄をテーマに、東武N100系スペーシアX、 小田急ロマンスカーVSE、GSEなどを回してきました 前編 ruclips.net/video/uygKrmtWQJs/видео.html Nゲージ走行セレクション ruclips.net/p/PLG7USI27Z_Ylk-kMrzbMOdQuP4Pf8G2BR 毎日更新中の俺のブログ 【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 lm312v04.blog.fc2.com/
【Nゲージ走行会】超巨大なレンタルレイアウト「西イケ」さんで2人走行会してきました 前編【鉄道模型】 #Nゲージ #鉄道模型 #レンタルレイアウト #京急 #東急
Просмотров 2,3 тыс.Месяц назад
日本最大級の超巨大なレンタルレイアウト「西イケ」さんでNゲージ鉄道模型の走行、 2人運転会をしてきた動画の前編です 私鉄をテーマに京急800形、2100形、東武500系リバティなどを回してきました Nゲージ走行セレクション ruclips.net/p/PLG7USI27Z_Ylk-kMrzbMOdQuP4Pf8G2BR 毎日更新中の俺のブログ 【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 lm312v04.blog.fc2.com/
【Nゲージ新製品】KATO 2025年5月以降の新製品にEF66 27、四国8000系が登場!をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
Просмотров 3,9 тыс.Месяц назад
KATOさんの2025年5月以降のNゲージ鉄道模型新製品にEF66 27、四国8000系が登場!をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋る動画です 381系しなの、683系しらさぎなども登場します #KATO #Nゲージ #鉄道模型 酒呑んだオッサンが喋るリスト ruclips.net/p/PLG7USI27Z_YkUFBdFOC7hp91Dj6DGWetO 俺のブログ 【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 lm312v04.blog.fc2.com/
【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年4月以降の新製品に東武10030、東急、ストラクチャーが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
Просмотров 1,5 тыс.Месяц назад
グリーンマックスさんの2025年4月以降のNゲージ鉄道模型新製品に東武10030、東急、ストラクチャーが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋る動画です 近鉄「つどい」、東急池上線、115系なども登場します #Nゲージ #鉄道模型 #グリーンマックス 酒呑んだオッサンが喋るリスト ruclips.net/p/PLG7USI27Z_YkUFBdFOC7hp91Dj6DGWetO 俺のブログ 【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家lm312v04.blog.fc2.com/
【Nゲージ新製品】マイクロエース 2024年12月発表の新製品に三岐鉄道、西武、南海が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
Просмотров 1,2 тыс.Месяц назад
マイクロエースさんの2024年12月発表のNゲージ鉄道模型に三岐鉄道、西武、南海が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋る動画です #Nゲージ #鉄道模型 #マイクロエース #三岐鉄道 酒呑んだオッサンが喋るリスト ruclips.net/p/PLG7USI27Z_YkUFBdFOC7hp91Dj6DGWetO 俺のブログ 【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家lm312v04.blog.fc2.com/
【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年6月7月の新製品にE233系、223系、H100形が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】 #TOMIX #Nゲージ #鉄道模型
Просмотров 1,7 тыс.Месяц назад
TOMIXさんの2025年6月7月のNゲージ鉄道模型新製品にE233系、223系、H100形が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋る動画です EF81なども登場します ※ミスって違う製品をHGと喋る箇所があります 酒呑んだオッサンが喋るリスト ruclips.net/p/PLG7USI27Z_YkUFBdFOC7hp91Dj6DGWetO 俺のブログ 【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家lm312v04.blog.fc2.com/
【Nゲージ】脱線復旧、簡単便利! KATO「どこでもリレーラー」【鉄道模型】 #KATO #Nゲージ #鉄道模型 #脱線 #どこでもリレーラー
Просмотров 3,4 тыс.Месяц назад
KATOさんのNゲージ鉄道模型車両の脱線の復旧に便利な「どこでもリレーラー」の紹介と組み立て、様々な使い方を検証した動画です Nゲージの収納やレイアウトやメンテナンスとかの「周囲」を喋るリスト ruclips.net/p/PLG7USI27Z_Yky0L22lnjhCL-hc1L9SGic 俺のブログ 【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 lm312v04.blog.fc2.com/
【Nゲージ新製品】KATO 2025年4月以降の新製品に小山のE231系1000番台、DF50、323系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
Просмотров 3,6 тыс.Месяц назад
【Nゲージ新製品】KATO 2025年4月以降の新製品に小山のE231系1000番台、DF50、323系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
【Nゲージ新製品】2024年11月に発表されたKATOさん他3社の新製品ポスターを見て、しがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります総集編【鉄道模型】#Nゲージ #KATO #TOMIX
Просмотров 2,6 тыс.2 месяца назад
【Nゲージ新製品】2024年11月に発表されたKATOさん他3社の新製品ポスターを見て、しがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります総集編【鉄道模型】#Nゲージ #KATO #TOMIX
【Nゲージ紹介】レンタルレイアウト運転会にどんな「私鉄」を持って行く?晒しながら考えます【鉄道模型】#Nゲージ #鉄道模型 #レンタルレイアウト #京急
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
【Nゲージ紹介】レンタルレイアウト運転会にどんな「私鉄」を持って行く?晒しながら考えます【鉄道模型】#Nゲージ #鉄道模型 #レンタルレイアウト #京急
【Nゲージ新製品】マイクロエース 2024年11月発表の新製品に205系、Cタイプ機関車、再生産に伊豆急やビックリ貨車が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
Просмотров 3 тыс.2 месяца назад
【Nゲージ新製品】マイクロエース 2024年11月発表の新製品に205系、Cタイプ機関車、再生産に伊豆急やビックリ貨車が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年3月以降の新製品に京阪、近鉄の他、東武10000塗装済みキットもあるけど…、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
Просмотров 1,8 тыс.2 месяца назад
【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年3月以降の新製品に京阪、近鉄の他、東武10000塗装済みキットもあるけど…、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年5月以降の新製品にED76、ブルートレインなどが登場なんだけど…、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年5月以降の新製品にED76、ブルートレインなどが登場なんだけど…、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
【Nゲージ紹介】スペーシアXと並べる! マイクロエース 東武200系「りょうもう」【鉄道模型】 #Nゲージ #鉄道模型 #東武200系 #りょうもう #スペーシアX
Просмотров 1,7 тыс.2 месяца назад
【Nゲージ紹介】スペーシアXと並べる! マイクロエース 東武200系「りょうもう」【鉄道模型】 #Nゲージ #鉄道模型 #東武200系 #りょうもう #スペーシアX
【Nゲージ走行会】超巨大なレンタルレイアウト「西イケ」さんで走行会してきました【鉄道模型】 #Nゲージ #鉄道模型 #レンタルレイアウト #貨物列車 #スーパーレールカーゴ
Просмотров 3,1 тыс.2 месяца назад
【Nゲージ走行会】超巨大なレンタルレイアウト「西イケ」さんで走行会してきました【鉄道模型】 #Nゲージ #鉄道模型 #レンタルレイアウト #貨物列車 #スーパーレールカーゴ
【Nゲージ新製品】2024年10月に発表されたKATOさん他3社の新製品ポスターを見て、しがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります総集編【鉄道模型】#Nゲージ #KATO #TOMIX
Просмотров 2,2 тыс.2 месяца назад
【Nゲージ新製品】2024年10月に発表されたKATOさん他3社の新製品ポスターを見て、しがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります総集編【鉄道模型】#Nゲージ #KATO #TOMIX
【Nゲージ新製品】KATO 2025年3月以降の新製品は、273系「やくも」とかより、ホビセン製品「E531系 赤電タイプ」!をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
Просмотров 3,7 тыс.3 месяца назад
【Nゲージ新製品】KATO 2025年3月以降の新製品は、273系「やくも」とかより、ホビセン製品「E531系 赤電タイプ」!をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
【Nゲージ紹介】コクピットスイートも点灯! TOMIX 東武N100系「スペーシアX」【鉄道模型】#Nゲージ #鉄道模型 #TOMIX #スペーシアX
Просмотров 2 тыс.3 месяца назад
【Nゲージ紹介】コクピットスイートも点灯! TOMIX 東武N100系「スペーシアX」【鉄道模型】#Nゲージ #鉄道模型 #TOMIX #スペーシアX
【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年2月以降の新製品に名鉄ミュースカイ、キハ110系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
Просмотров 1,1 тыс.3 месяца назад
【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年2月以降の新製品に名鉄ミュースカイ、キハ110系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
【Nゲージ新製品】マイクロエース 2024年10月発表の新製品はパレオエクスプレス、再生産で四国8000系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
Просмотров 1,9 тыс.3 месяца назад
【Nゲージ新製品】マイクロエース 2024年10月発表の新製品はパレオエクスプレス、再生産で四国8000系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
【Nゲージ紹介】室内灯はどうする? KATO 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成/EF510【鉄道模型】 #kato #鉄道模型 #Nゲージ #北斗星
Просмотров 2,3 тыс.3 месяца назад
【Nゲージ紹介】室内灯はどうする? KATO 24系寝台特急「北斗星」デラックス編成/EF510【鉄道模型】 #kato #鉄道模型 #Nゲージ #北斗星
【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年4月以降の新製品にばんえつ物語、189系あさま、キハ120が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
Просмотров 2,6 тыс.3 месяца назад
【Nゲージ新製品】TOMIX 2025年4月以降の新製品にばんえつ物語、189系あさま、キハ120が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
【Nゲージ】Nゲージの製品購入、メンテナンス、楽しみ方などの個人的な姿勢、考え方をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】
Просмотров 1,7 тыс.3 месяца назад
【Nゲージ】Nゲージの製品購入、メンテナンス、楽しみ方などの個人的な姿勢、考え方をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】

Комментарии

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r День назад

    205系メルヘン顔は良いですね 多分、武蔵野線仕様の布石です

    • @notane
      @notane День назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 欲しい人には期待の製品化ですね (´・ω・`)ノシ

  • @hirohiro2983
    @hirohiro2983 3 дня назад

    阪急は通勤でお世話に成ってます。GMなんで高いですよ😅子育て世代には辛いGMベースの松本商事のモデルはフル編成なら軽く6万ですから

    • @notane
      @notane 3 дня назад

      毎度ご視聴、阪急コメントありがとうございます 価格ヤバいですね…w (;´Д`)ノシ

  • @なすの-x9s
    @なすの-x9s 4 дня назад

    グリーンマックスさんのキットですか...、キット製品の良さは、気軽に改造出来るところと、完成品よりかは比較的安価なところなんですよね…。私は車輌工作もするので、グリーンマックスさんのキットはありがたいんですが、確かに完成品派の方にとっては、あんまり興味ないですよね…。

    • @notane
      @notane 3 дня назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます キットは工作するかしないかでも大きく分かれますよねー (´・ω・`)ノシ

  • @kenichiyano-f9v
    @kenichiyano-f9v 4 дня назад

    GMのモーター車にはハズレてばかりいます、買った時には元気よく動いていてもものの数カ月で不動さん、、、なんてことがここ数カ月に2件発覚休車となりました。

    • @notane
      @notane 3 дня назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます マジですか そんなモーターもあるんですね… (´・ω・`)ノシ

  • @雄一坂田-v4w
    @雄一坂田-v4w 4 дня назад

    おはようございます。 私も阪急には詳しくないんですけど、KATOさんが何故か手を出している京都線方面の特急車9300と新車の2300が京急の2100でしたっけ、あの客扱いドアが2枚の赤いやつの立ち位置と付合してるんですよ。マックスさんは京急には2100には手を出しているけど、京都線の特急車には手を出さない。なんか暗黙の了解みたいなものを感じますね。 私は、一般型電車が好きなので、乗ったこともない阪急車でも1本持ってるんですよ。9300なんですけど、これって動力ユニットを前後に集中させた215系や貨物の佐川電車と同じ列車レイアウトなんですよね。そいうい理由で1本抑えたので、今月の発表であった9300と2300で共通設計の特別車両を予約したという話なんです。 811系もKATOさんでリリースしてくれたら間違いなく取得に動きますが、まずやらんでしょうね。少なくとも今年はないと思います。 いつもありがとうございます。

    • @notane
      @notane 3 дня назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます ご予約おめでとうございます 2025年のNゲージは動きが複雑になりそうですね (´・ω・`)ノシ

  • @tsunenaka1031
    @tsunenaka1031 4 дня назад

    阪急は京都線が熱いみたいですね。KATOも2300系だしてくるみたいだし。 ちなみに、阪急京都線を作ったのは京阪電車だったりします。その名残が今でも残っています。駅名とか通過駅です。

    • @notane
      @notane 4 дня назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 最近は阪急が盛り上がっていますね (´・ω・`)ノシ

  • @たけちゃんの部屋-i7j
    @たけちゃんの部屋-i7j 4 дня назад

    GMさん 名鉄でいろいろお世話になると思いますがそろそろドローバーじゃなく、ちゃんとした連結パーツ出して欲しいですね (トミックスの専用TMは、長すぎて使い物になりません)

    • @notane
      @notane 4 дня назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 悩ましいですねー (´・ω・`)ノシ

  • @たけちゃんの部屋-i7j
    @たけちゃんの部屋-i7j 4 дня назад

    GMさん カプラー交換のために、台車外したんですけど 外した時にスプリング飛んで戻すのに一苦労しましたw

    • @notane
      @notane 4 дня назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます あるあるですねw (´・ω・`)ノシ

  • @たけちゃんの部屋-i7j
    @たけちゃんの部屋-i7j 4 дня назад

    811系 前面緑幕にはさすがにやられました…(九州出身なのでw)

    • @notane
      @notane 4 дня назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 製品化おめでとうございますー (´・ω・`)ノシ

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r 4 дня назад

    グリーンマックス、キットの延長線にしか思っていません 床下機器、完成品でこれは無いでしょ!って感じです

    • @notane
      @notane 4 дня назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます そうなんですねー (´・ω・`)ノシ

  • @そーすけ485
    @そーすけ485 4 дня назад

    近鉄5200系迷ってましたがKATOさんのはまなすが再販決定になったので見送りです😅

    • @notane
      @notane 4 дня назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 流石にはまなすは強いですねw (´・ω・`)ノシ

  • @dual_punch
    @dual_punch 4 дня назад

    近鉄の先頭車はTNカプラーを取り付けて下さいネって事でしょうか。 この形式だと軽易な加工でTN化できます。

    • @notane
      @notane 4 дня назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます なるほど、いいアイデアですね (´・ω・`)ノシ

  • @TSUBAME-787
    @TSUBAME-787 4 дня назад

    811系は三井グリーンランド号か!と思ったらやはりラッピングを剥がした後の前面だけ緑色の状態で出ましたね。ここら辺は大人の事情ってヤツでしょうか? まぁ同じのがマイクロでありますし要りませんね、出来が悪いしそもそもGMの811系ってそんなに良いか?っていう根本的な疑問があるので全く関心がありません。 京王5000の塗装済キットが昔からある程度の評価を受けている事実からGMは「キットメーカー」としては一流だと思いますが、完成品となると4流或いは5流です。 持ってるだけでは解りませんが、バラシてみりゃKATOとトミックスとの構造上の違いは歴然なのが理解できます。お笑いレベルで全くハナシになりません。 稚拙な構造に室内表現も皆無又は極めていい加減、バカなライトユニットなど数々のハードルがあってもなお、近鉄をどうしてもやりたい、西武の2000系が無いと気絶する、等の強い思いやどんな酷い出来でも許せる広い心がある素敵な方はどうぞ、という感じですw 私はGMで散々痛い目に遭っていますので、どうしてもこんな表現になってしまいますが、あくまで「個人の感想」ですw

    • @notane
      @notane 4 дня назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 自分も痛い目にあいましたw (´・ω・`)ノシ

  • @ふるたまさひこ
    @ふるたまさひこ 4 дня назад

    私も分かりません😂

    • @notane
      @notane 4 дня назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます ですよね~ (´・ω・`)ノシ

  • @SOTETUモヤ
    @SOTETUモヤ 4 дня назад

    811系前面緑ラインは三井グリーンランド号の名残です

    • @notane
      @notane 4 дня назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます そうだったんですねー (´・ω・`)ノシ

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r 5 дней назад

    敢えて手を加えたくない製品ですね

    • @notane
      @notane 5 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます そう思います! (´・ω・`)ノシ

  • @MakotoOsaka-n7k
    @MakotoOsaka-n7k 7 дней назад

    JR四国8000系の試作品を見るとディテールが非常に素晴らしいですが、動力ユニットの搭載位置が サハ8300(付随車)なのでL編成は4両運転、S編成2両の減車運転が楽しめないのが玉に傷ですね。 カトーに対しせめてモハ8100、クモハ8200に取付け仕様変更をしてほしいです。

    • @notane
      @notane 7 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます なるほど、681系2000番台あたりと同じ状況ですね 狙いは解りませんが… (´・ω・`)ノシ

  • @sentorea-ch
    @sentorea-ch 8 дней назад

    ハチロクも製品化されないかなー、ずっと待ってる

    • @notane
      @notane 8 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 自分も8000系に続くのをKATOを寝て待ってますー (´・ω・`)ノシ

  • @IYO3501
    @IYO3501 8 дней назад

    8000系は僕も買いますね なんといっても地元愛媛を走る車両なのでね

    • @notane
      @notane 8 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 地元の方にこそ嬉しい製品化ですね! (´・ω・`)ノシ

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r 8 дней назад

    四国8000系、更なるバリエーションは売れ行きにもよります

    • @notane
      @notane 8 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 勿論ですが、2000、N2000と置いて8000系は充実の展開ですから、期待できると思います (´・ω・`)ノシ

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r 2 дня назад

      ​@@notane様 しかし、今年はハイペースですね

  • @rayalfa5098
    @rayalfa5098 8 дней назад

    四国8000系予約するの忘れてた… 間に合うかなぁ… シール貼りは私もさぼってます。老眼で見えないしw

    • @notane
      @notane 8 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます TAMTAMさんでもまだ受付中です 大丈夫だと思います (´・ω・`)ノシ

    • @雄一坂田-v4w
      @雄一坂田-v4w 8 дней назад

      お邪魔します。 ヨドバシ、ホビーサーチさんも絶賛予約受付中です。 お邪魔しました。

  • @あゆごろ
    @あゆごろ 8 дней назад

    のたねさん、KATOさんの1月31日発表した奴のダラダラ飲みじゃないですか?😊

    • @notane
      @notane 8 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます じゃないです 状況はチャンネルのコミュニティーに投稿していますので、確認いただけると非常に助かります (´・ω・`)ノシ

    • @あゆごろ
      @あゆごろ 6 дней назад

      @さん、鉄道模型を再開する予定です!来月のやぐもを予約、5月は去年発売されていた。トヨタロングパス、6月はなごみ、特別車両、リバイバルから予約しましたよ!😊 657系のリバイバルカラーは集めて行く予定です😊

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r 5 дней назад

      羨ましい!

  • @TSUBAME-787
    @TSUBAME-787 8 дней назад

    のたねさんが順調に四国沼にハマってますねw 振り子に関しては四国2000やHOT7000で手慣れているので安定の動きでしょう。 ステンレスの質感を表現するのもKATOのお家芸の一つですから期待値がアガりますね~ あとは普通列車の車両を出してくれると良いのですが、ここにはいかないんですよね。これはトミックスもですけど。 編成が短いし、バリエーション展開も難しいからでしょうか? 特急車両だけ出してあとは放置なのはそろそろ反省して頂きたいですけどね~

    • @notane
      @notane 8 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 確かにKATOさんから四国鈍行製品化されたらまず悩みますね! (´・ω・`)ノシ

    • @雄一坂田-v4w
      @雄一坂田-v4w 8 дней назад

      お邪魔します。 一般車両なら電車でも気動車でもJR4化以降の車種なら私も大歓迎です。 お邪魔しました。

  • @ふるたまさひこ
    @ふるたまさひこ 8 дней назад

    四国8000系は特別企画品予約しております 気に入れば新色も買っちゃいます😊 私は来月がバースデー🎂なので四国乗って来ますよ👍

    • @notane
      @notane 8 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます ご予約&四国バースデイ行きおめでとうございます! (´・ω・`)ノシ

  • @雄一坂田-v4w
    @雄一坂田-v4w 8 дней назад

    こんにちは。 のたね先生被害者の会代表です。 私は先生に感化されてリニューアルの方一式を発注済みですよ。 私も8000系の間通路側の下膨れ感が大好きですわ。 私は先生と異なって貨物沼というイレギュラー込みで買いまくってます。どうで積み鉄ですから。 試作品の無塗装版もシンプルでかっこいいと思うので無塗装版もリリースしてほしいです。 カプラーはメーカーで協議して車間短縮アライアンスを試みて欲しいですね。 あー私はEF510の銀ガマ旧製品の中古プレミアムで2個買い漁りました。にわか貨物沼の住人です。 いつもありがとうございます。

    • @notane
      @notane 8 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 被害者の会w 是非結成してほしいですww (´・ω・`)ノシ

  • @ヒラキアキナ
    @ヒラキアキナ 8 дней назад

    いいですねー

    • @notane
      @notane 8 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 楽しみです (´・ω・`)ノシ

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r 12 дней назад

    新規金型は厳しいので、この様なラインナップ

    • @notane
      @notane 12 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます そうなんですねー (´・ω・`)ノシ

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r 12 дней назад

      ​@@notane様 グリーンマックスも発表になりました(遠い目でしょうけど)

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r День назад

      東武50000系列、KATOがバリ展しそうです

  • @なすの-x9s
    @なすの-x9s 13 дней назад

    うぽつです。まぁ、マイクロエースさんは、マニアックさが売りなんで…😅。しかし、マイクロエースさんも、発表が落ち着いてきた感があります。それにしても、マニ30の単品売りには、うれしいです❤!!

    • @notane
      @notane 12 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます マニ30は面白い客車ですね (´・ω・`)ノシ

  • @テツ樋口
    @テツ樋口 13 дней назад

    マニ30はセット販売でも人気のアイテムなのでかなり期待増な気がします。 マイクロさんはニッチな私有貨物など 以前の製品のリニューアルなどかなり刺さると思いますが職場の後輩のタクチャンに聞いてみては、、❤

    • @notane
      @notane 13 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます マニ30は面白いですよね うちの職場の若手後輩タクちゃんはトヨロンや福山のような現代のメジャーな貨物がメインのようです (´・ω・`)ノシ

  • @4n46
    @4n46 13 дней назад

    自分がNゲージ始めたころはCタイプ車両は色々な車両があり値段も改造も割と手ごろに出来たけど、マイクロのCタイプ カプラー交換する際、 金属カシメを取らないと変更できない、やったらもとには戻せないってのがあるんで、初心者向けなのか?とは思います。

    • @notane
      @notane 13 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 逆にカプラー交換も想定してないのが初心者向けっぽいと思い、カプラー交換は中級者への入口だと思っています (´・ω・`)ノシ

  • @bkassassin3506
    @bkassassin3506 13 дней назад

    西武701系は鉄コレを動力化した車両を持っているのですがやはりライトが点灯するNゲージとしての車両で欲しい所ですが予約はしないですかね。増結で401系も付属していたら予約したかもです

    • @notane
      @notane 13 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 鉄コレ動力化できていれば十分と思います (´・ω・`)ノシ

  • @hmshood302
    @hmshood302 13 дней назад

    お疲れ様でした。 編成物への考察を楽しみに聞いております。編成物、電車などには極めて疎く。 買う楽しみを満たす商品は寝て待て…と。

    • @notane
      @notane 13 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます お互い寝て待ちましょうw (´・ω・`)ノシ

  • @勇一佐口
    @勇一佐口 13 дней назад

    忘れていた、マニ30 動画を見て欲しくなってきたよ!

    • @notane
      @notane 13 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 刺さりましたかw 面白い客車だと思います (´・ω・`)ノシ

  • @雄一坂田-v4w
    @雄一坂田-v4w 13 дней назад

    こんばんは。 1月の新製品発表では789系0番台一択と言っていましたが、先生の言説に心が揺らいで、四国8000系でしたっけ。現行色の方をフルセットで予約入れちゃいました。特急車は私の守備範囲ではありません。 789系0番台にKATOさんが介入するかというと、私はスーパー白鳥板は微妙だと思います。中間封じ込めになる先頭車のカプラー周辺の造形が複雑になるので、あったとしてライラック版止まりなんじゃないかなと思うところです。増結編成はトミーテックさんかマイクロエースさんのゲテモノの方が優位だと思いますのでね。とりあえずTOMIX車を暫定首位に指名したところです。 いつもありがとうございます。

    • @notane
      @notane 13 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 8000系ご予約おめでとうございます! お互い楽しみましょう! (´・ω・`)ノシ

  • @mamorukanamori796
    @mamorukanamori796 13 дней назад

    お疲れさまです 動画を拝見するまでこんな内容のポスターだったことが記憶の彼方に飛び去ってました それくらい自分に取って印象のなかったものにしっかりダラダラされて、本当にお疲れさまです あえて興味のあるのはDD16ですが、これはKATOの再販の寝て待ち継続です

    • @notane
      @notane 13 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます KATOさんを寝て待つのは良いですね (´・ω・`)ノシ

    • @mamorukanamori796
      @mamorukanamori796 10 дней назад

      KATOの発表見ましたが、いろいろえげつないですね T4ラストラン直後に残ったT5をねじ込んでくるとか、阪急の最新車両をねじ込んでくるとか…自分には刺さってないですが

  • @そーすけ485
    @そーすけ485 13 дней назад

    115系3000、3500番台は普段から乗っていますがマイクロさんは買う気にはならないですね…… 実車は良い車両なんですけどね😅

    • @notane
      @notane 13 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 実車は良い車両で、何度もお世話になりました 模型は価格が凄かったですねw (´・ω・`)ノシ

  • @拓海-m6e
    @拓海-m6e 13 дней назад

    荷物用好きなので、マニー30はキターですね。幌無しの単品販売のものはコンテナ列車に入れます。

    • @notane
      @notane 13 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 製品化おめでとうございます (´・ω・`)ノシ

  • @TSUBAME-787
    @TSUBAME-787 13 дней назад

    まぁ今月はネタ切れですねw 強いて言うなら西武701系なんでしょうがあんまりかな? 東武のこの手のやつはKATOのがあるので必要性を感じませんし、小浜線に至っては意味不明です。 どのメーカーもですが、何も無理して毎月新製品を発表することはないと思います。 生産も追い付いてないし、何よりユーザーが付き合い切れないのでw

    • @notane
      @notane 13 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 自分も毎月の発表は無い方が良いと思っていますw (´・ω・`)ノシ

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r 12 дней назад

      模型の趣味人口は明らかに減っていますね

  • @むつびつき
    @むつびつき 13 дней назад

    大宮工場のDD16は予約しました。 可愛かったので。

    • @notane
      @notane 13 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます ご予約おめでとうございます (´・ω・`)ノシ

  • @ふるたまさひこ
    @ふるたまさひこ 13 дней назад

    マニ30はニッチで面白いですね😮

    • @notane
      @notane 13 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 自分も面白いと思いました (´・ω・`)ノシ

  • @hmshood302
    @hmshood302 13 дней назад

    ジャンク、中古品などヤフオクから買い集め、あるいは店頭で確認して。基本はパーツとして購入して、後ほど修繕や整備。派手に破損した蒸気などパーツ状態に分解して組み直すのが楽しみです。

    • @notane
      @notane 13 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 組み直しの楽しみ良いですね (´・ω・`)ノシ

  • @ボムピッチャー欲しい-r5x
    @ボムピッチャー欲しい-r5x 15 дней назад

    映える車両といえばワイドビューひだの超変態連結じゃなイカ?

    • @notane
      @notane 15 дней назад

      毎度ご視聴、コメントありがとうございます 良いですね 今回は車体として映える車両をチョイスしてみました (´・ω・`)ノシ