- Видео 35
- Просмотров 9 232 531
へのへのもへじ
Добавлен 2 июн 2012
Xmas time(cover)
学生時代の友人の友人(会った事無い…)の曲のカバーです
オリジナルのテープもないし歌詞も適当ですが、とってもいい曲なので、歌ってみました。
オリジナルがまた聞きたいです。
オリジナルのテープもないし歌詞も適当ですが、とってもいい曲なので、歌ってみました。
オリジナルがまた聞きたいです。
Просмотров: 1 774
Видео
14 甲斐よしひろ 1989年 100万$ナイト
Просмотров 74 тыс.12 лет назад
1989年 TRANCE EXPRESS TOUR '89 東京厚生年金会館 続きはこちら↓ ruclips.net/video/AQ5DOHF-hpc/видео.html
13 甲斐よしひろ 1989年 ダイナマイトが150屯
Просмотров 35 тыс.12 лет назад
1989年 TRANCE EXPRESS TOUR '89 東京厚生年金会館 続きはこちら↓ ruclips.net/video/XPLshhLRf2k/видео.html
12 甲斐よしひろ 1989年 安奈
Просмотров 2 млн12 лет назад
安奈2012!? 1989年 TRANCE EXPRESS TOUR '89 東京厚生年金会館 続きはこちら↓ ruclips.net/video/YVauopfkjF4/видео.html
11 甲斐よしひろ 1989年 イエローキャブ
Просмотров 19 тыс.12 лет назад
1989年 TRANCE EXPRESS TOUR '89 東京厚生年金会館 続きはこちら↓ ruclips.net/video/s1DAzm3k_oY/видео.html
09 甲斐よしひろ 1989年 コールドルーム
Просмотров 6 тыс.12 лет назад
1989年 TRANCE EXPRESS TOUR '89 東京厚生年金会館 続きはこちら↓ ruclips.net/video/OStQO1GeQX4/видео.html
10 甲斐よしひろ 1989年 コールドブラッド
Просмотров 59 тыс.12 лет назад
1989年 TRANCE EXPRESS TOUR '89 東京厚生年金会館 続きはこちら↓ ruclips.net/video/p2x5CizaKxU/видео.html
08 甲斐よしひろ 1989年 ミッドナイト・プラスワン
Просмотров 16 тыс.12 лет назад
1989年 TRANCE EXPRESS TOUR '89 東京厚生年金会館 続きはこちら↓ ruclips.net/video/jUw5B0PJHuE/видео.html
07 甲斐よしひろ 1989年 I.L.Y.V.M
Просмотров 15 тыс.12 лет назад
1989年 TRANCE EXPRESS TOUR '89 東京厚生年金会館 続きはこちら↓ ruclips.net/video/u4EyQB7iqW4/видео.html
06 甲斐よしひろ 1989年 レッドスター
Просмотров 19 тыс.12 лет назад
1989年 TRANCE EXPRESS TOUR '89 東京厚生年金会館 続きはこちら↓ ruclips.net/video/Odbwt4zTV5k/видео.html
05 甲斐よしひろ 1989年 ハートをROCK
Просмотров 137 тыс.12 лет назад
1989年 TRANCE EXPRESS TOUR '89 東京厚生年金会館 続きはこちら↓ ruclips.net/video/XTOV6f0wvec/видео.html
04 甲斐よしひろ 1989年 カオス
Просмотров 39 тыс.12 лет назад
1989年 TRANCE EXPRESS TOUR '89 東京厚生年金会館 続きはこちら↓ ruclips.net/video/SxmN44XwPs4/видео.html
03 甲斐よしひろ 1989年 インジュリィタイム
Просмотров 8 тыс.12 лет назад
1989年 TRANCE EXPRESS TOUR '89 東京厚生年金会館 続きはこちら↓ ruclips.net/video/dwGswFdSVQI/видео.html
この曲もいいね👍 映画を観るなら フランス映画さ こんな詩は書けない。 この頃の甲斐よしひろは、最高^_^ 天才だよ
劇的なオープニングが氷のくちびる。 かっこいい曲だよね。 ここら辺の甲斐は、ドンドンいい曲書いてるよね。 冴え渡ってだんだろうね。
娘ができたら、安奈って名前にしようとしてたけど、見事に嫁に却下されたのを思い出す。 いい曲だよね。 名曲だよ。 冬、クリスマスに🎄安奈^_^
薬師寺でよくやれたよな。 もう無理、絶対出来ないだろうよ。 薬師寺関係者に熱烈なファンがいたんだろうね。しかも、上のクラスの方で^_^ 甲斐よしひろは、いい曲つくってたよね。詩もいいし、独特のメロディライン。 もう、書けないだろうな。 出尽くしてしまうそうなんだよね。 微妙に外れる音程も彼らしい。 甲斐バンド また、歌いたくなった^_^
あんな😅思い出したくもない❤残念
安奈は優しい男性の愛を語り掛けるように歌いあげた名曲ですね。だけど、カラオケで歌うと殆どの女性陣は歌詞が入ってこないという。別れた男なんてすぐ忘れるという輩もいた🥶😭 だけど、歌詞に感動する女性もいた。その子こそ安奈だったのだ。そんな子は惚れる価値がある!! なお、この感想では私の歌の巧拙は考慮していません😅
🎶安奈🎶 素敵な曲❤懐かしいね✨ この映像の甲斐さん、髪型も素敵でカッコいい👍️
30年ぶりの野外コンサート🎵 待ってました! 破れたハート❤の歌声と響きが伝わってきます😊 久しぶりの甲斐さんステキ😉
ライブの方が甲斐さんの歌詞の表現もリズム感が分かりやすくて、聞いていて安奈の世界に入り込めます。 改めて良い曲ですねぇ。
この曲は確かジャクソン・ブラウン(ウエストコースト・ロックの大御所)の名曲「The Road Out」にインスパイアされて作った曲だと甲斐さん本人が昔言っていたような…。 どちらも旅から旅を続けてライブを重ねステージに生きるミュージシャンの想いが歌われていて、聴く者の胸を打ちます。
最高です❤😂😂😂😂😂😂❤❤
このDVDしばらく見てないな 今日見て観るか~
作詞作曲甲斐よしひろ自分が18歳.さりげないバラードが良いな~
77年ツアーの沖縄のエピソードを唄った曲ですね、75年にキャンペーンライブをやった時には3000人が集まったのに77年は150人しかいなかったそう。 地方サーキットの最後で次がライブ盤収録の中野サンプラザだったので「ここで折れたら負けだ」と気合が入ったそうです。
甲斐よしひろさんのお声は、ほんと 男らしくかっこ良すぎ
はじめて聴くのです なんとなくいいですね
この曲、好きだよ。オーロラ
僕が19の頃だったかな まさにフェアリーの歌詞な ような娘と付き合ったような 友達の彼女だったような? 今思うと切なくても大事な思い出ですね😃
松藤さんのボーカルが、さわやかで大好きです。😂
小倉智昭さんの御冥福を御祈り致します。
今年のクリスマスも、しっとり聴かせて頂きました。この曲がリリースされたのは、私が11歳の時でした。感慨深いものがあります。
ロックの詩人
私も56歳しみましょう😂
ラサール石井がメインボーカルだったのか。
大好き甲斐バンド🌹
甲斐バンド最高🌹
20代によく聴きました… 懐かしいです❤
2024年クリスマス🤶
小倉智昭さん… お疲れ様でした🙇😢
1989年に結婚しました。甲斐バンドよく聞いてました🎉
高校生のとき、埼玉会館で出待ちしてたら、一郎さんが笑顔で、手を振ってくれたのが忘れられない。
この寒い季節になるとこの素敵な歌を思い出します!✨
素敵な映像をあげてくれて、ありがとうございます。❤
歌詞が実にいいんです。いつまでも色あせない!
若い頃、 甲斐バンド大好きで Liveに何度も行きました🎶 安奈🎶この時期になると 聴きたくなります🎶
私もLive行きました😊 甲斐よしひろ・浜田省吾大好きです❤
冷たい血😊
ら~みひ
クリスマスソングに一番素敵な曲
先日の旅サラダで小林幸子が出てたけどサッちやんは甲斐バンドがやった数年後に同じく薬師寺でコンサートやったんだね
何故か数有るミュージシャン中甲斐バンド聞くと落ち着く
甲斐は相変わらずカッコイイ!シビレるよ!
懐かしい。このうたすきでした。
伸ばせば届く恋を、、、が切ない! 王さんに似てます!
一度でいいから甲斐さんの横で布袋寅泰や松本孝弘がギターを弾く姿を見てみたい(ソロLIVEでね)
この歌 大阪フェステイバルホールで アンコールで歌っている時 最前列で見ていた 松藤さん ドラムのスティツクが 緊張の余り 震えていた
繊細センス作詞+流れる曲がイイね
この歌が心に沁みる季節になりましたね。
花園ラグビーじようのライヴは伝説化ですね 後ろから人が押して来て カイさんも辞めてくれ 曲をやらしてくれと言っていましたね😊
こんな番組ありましたね! 先日、亡くなられた西田さんの元気な姿と最後のオチ 観て良かった😊 甲斐バンドの名前を知ってる程度でしたが 45過ぎて心に響くものがありました! 自分、ミスチルファンなんですけど桜井さんの歌い方が甲斐さんに似てる所あるので気になって見にきました 影響受けたんだろうなぁ😊
ストレートライフ、1番好きなアルバムです。