- Видео 265
- Просмотров 901 194
Just Journey (Choco Jani)
Япония
Добавлен 19 янв 2020
Hello. Good evening. Thank you for watching.
It's Just Journey.
Please call me Choco Jani.
If I have a break, I travel a little (journey). It is almost a solo trip.
I work normally on weekdays and almost every other week I go on a weekend trip and enjoy sightseeing, eating and drinking.
I edit videos on weekends when I don't travel.
Every Friday and the day of the week is undecided, one video will be posted. If there is extra capacity, I will post it temporarily.
Lastly, we are aiming for European completion from 2017.
I want to travel all over Europe before I die.
I want to make a video of an overseas location.
We will do our best to subscribe you to the channel. Thank you.
It's Just Journey.
Please call me Choco Jani.
If I have a break, I travel a little (journey). It is almost a solo trip.
I work normally on weekdays and almost every other week I go on a weekend trip and enjoy sightseeing, eating and drinking.
I edit videos on weekends when I don't travel.
Every Friday and the day of the week is undecided, one video will be posted. If there is extra capacity, I will post it temporarily.
Lastly, we are aiming for European completion from 2017.
I want to travel all over Europe before I die.
I want to make a video of an overseas location.
We will do our best to subscribe you to the channel. Thank you.
【那覇旅行】沖縄の県庁所在地で定番スポットから穴場まで!那覇の魅力を満喫したら○○~【県庁所在地をめぐる旅~沖縄県那覇市~】
沖縄の県庁所在地、那覇市を巡る旅!
今回は、那覇市内の主要な観光スポットを巡り、沖縄の歴史や文化、グルメをたっぷり満喫したのです。
お昼は、牧氏市場の2階で地元民おすすめの海ぶどう丼を堪能。プチプチ感に大満足♪
午後は、沖縄のシンボル首里城へ。
火災にあった正殿の工事を生で見学し2026年秋予定の復旧をぜひ実現してほしいと思いました。
琉球王家の墓である玉陵を見学。その後、中国風の庭園、福州園へ。美しい庭園を散策しました。
夕方は、波上宮へ。縁結びの神様として知られる波上宮で、開運祈願をしました。
ディナーは、地元で人気の88ステーキハウスへ。沖縄県民熱愛のステーキを堪能しました。プチとした食感が最高!
というわけで
この動画では、那覇市の観光名所やグルメ情報をたっぷりお届けします。
ぜひ、沖縄旅行の参考にしてください!
よろしくお願いします。
※2024年12月21日(土)
================================================================================================================
□県庁所在地をめぐる旅のルール
①県庁所在地を楽しむ
②4つのミッションを実行
(1)ご当地グルメ × 2食
(2)ご当地スイーツor地アルコール
(3)県庁所在地内の観光スポットを巡る
(4)県庁の前で自撮り・・・証拠を残す
③ルーレットアプリで次の行き先(県庁所在地)を決める
===================================================================...
今回は、那覇市内の主要な観光スポットを巡り、沖縄の歴史や文化、グルメをたっぷり満喫したのです。
お昼は、牧氏市場の2階で地元民おすすめの海ぶどう丼を堪能。プチプチ感に大満足♪
午後は、沖縄のシンボル首里城へ。
火災にあった正殿の工事を生で見学し2026年秋予定の復旧をぜひ実現してほしいと思いました。
琉球王家の墓である玉陵を見学。その後、中国風の庭園、福州園へ。美しい庭園を散策しました。
夕方は、波上宮へ。縁結びの神様として知られる波上宮で、開運祈願をしました。
ディナーは、地元で人気の88ステーキハウスへ。沖縄県民熱愛のステーキを堪能しました。プチとした食感が最高!
というわけで
この動画では、那覇市の観光名所やグルメ情報をたっぷりお届けします。
ぜひ、沖縄旅行の参考にしてください!
よろしくお願いします。
※2024年12月21日(土)
================================================================================================================
□県庁所在地をめぐる旅のルール
①県庁所在地を楽しむ
②4つのミッションを実行
(1)ご当地グルメ × 2食
(2)ご当地スイーツor地アルコール
(3)県庁所在地内の観光スポットを巡る
(4)県庁の前で自撮り・・・証拠を残す
③ルーレットアプリで次の行き先(県庁所在地)を決める
===================================================================...
Просмотров: 52
Видео
【驚愕】琵琶湖の聖島「竹生島」を70分で巡るパワースポット探訪♪島全体が寺社っぽいです【オーミマリン】
Просмотров 6619 часов назад
【驚愕】琵琶湖の聖島「竹生島」を70分で巡るパワースポット探訪♪島全体が寺社っぽいです【オーミマリン】 琵琶湖の神秘の島、竹生島を70分で巡るパワースポットを探訪したのです。! 弁天様の聖地でかわらけ投げ体験や、歴史ある宝厳寺を散策し 絶景とスピリチュアルな空気に包まれ、心身のリフレッシュができました。 鳥居に向かって投げる『かわら投げ』はテンションがあがりましたね♪ ということで、 竹生島観光をともに楽しみましょう。 ※2024年11月9日(土) ○観光 <トップ|オーミマリン 近江鉄道> www.ohmitetudo.co.jp/marine/ <竹生島めぐり|オーミマリン> www.ohmitetudo.co.jp/marine/cruise/chikubushima/ <竹生島・宝厳寺 ~西国第三十番札所~> www.chikubushima.jp/ <竹生島 | JAPAN...
【近江八幡観光】水郷めぐり体験!のんびり屋さんの1日【琵琶湖】癒やしを求めるあなたへ
Просмотров 9914 дней назад
近江八幡の水郷めぐりは、まるでタイムスリップしたかのような不思議な体験。 歴史ある街並みをゆっくりと巡りながら、かつての面影を残す風景や、 美しい自然を満喫できます。 琵琶湖パールが生まれた西の湖や、雄大な琵琶湖の景色も必見です。 歴史好きにも自然好きにもおすすめの、魅力あふれる旅をご案内します。 というわけで 60分の水郷めぐりを共に楽しみましょう。 最後まで楽しんで頂ければ幸甚です ※2024年11月9日(土) <近江八幡の王道観光地へ> www.omi8.com/feature/course1.html <びわ湖観光株式会社モバイルサイト> www.suigou.com/ <水郷めぐり | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖の ...> www.biwako-visitors.jp/spot/detail/2556/ ☆音楽=魔王魂,MusMus,RUclipsStu...
【寒川神社】日本唯一の八方除け神社で9年に一度の○○に立ち向かう♪
Просмотров 1,1 тыс.21 день назад
寒川神社で八方除けをするために初めて参拝しました。 日本唯一の八方除け神社ということで、全国から参拝者が集う神社です。 2025年は個人的に...9年に一度のアレなので寒川神社を訪問した次第です。 というわけで 寒川神社を共に楽しみましょう。 最後まで楽しんで頂ければ幸甚です ※2025年1月13日(月・祝) <寒川神社> samukawajinjya.jp/ <八方除> samukawajinjya.jp/happoyoke/ <ホーム/寒川町ホームページ> www.town.samukawa.kanagawa.jp/index.html ☆音楽=魔王魂,MusMus,RUclipsStudio, DOVA-SYNDROME(dova-s.jp/) 効果音ラボ(soundeffect-lab.info/) #寒川神社 #八方除け #パワースポット #神社仏閣巡り #神社巡り #厄除...
【空港直結ホテル】セントレアのカプセルホテルがすごい!フライト前の休息に最適【TUBE Sq】
Просмотров 46028 дней назад
セントレアでカプセルホテルに泊まってみました! フライト前の夜を快適に過ごすために、カプセルホテルを選んでみました。 早朝便で旅行される方や、空港近辺で宿泊場所をお探しの方の参考になれば幸甚です ということで、セントレアのカプセルホテルをともに楽しみましょう。 ※2024年12月20日(金) <TUBE Sq(チュウブ・スクウェア)> tubesq.jp/ <中部国際空港 セントレア> www.centrair.jp/index.html <名古屋鉄道|名鉄×WAO!> top.meitetsu.co.jp/ ☆音楽=魔王魂,MusMus,RUclipsStudio, DOVA-SYNDROME(dova-s.jp/) 効果音ラボ(soundeffect-lab.info/) #セントレア #カプセルホテル #空港ホテル #チュウブ・スクウェア #旅行準備 #早朝便 #飛行機 #旅v...
【琵琶湖観光】ミシガン号クルーズ体験!60分で楽しむ湖上散歩【9:40発】
Просмотров 165Месяц назад
大津港から出発するミシガン号クルーズに実際に乗船し、琵琶湖の絶景を60分間満喫したのです♪ 琵琶湖観光の参考にしたい方、朝活を始めたい方におすすめです。 というわけで 60分の琵琶湖クルーズを共に楽しみましょう。 最後まで楽しんで頂ければ幸甚です ※2024年11月8日(金) <琵琶湖汽船> www.biwakokisen.co.jp/ <ミシガンクルーズ> www.biwakokisen.co.jp/cruise/michigan/ <モダンミール> www.kyu-otsukoukaidou.jp/modernmeal/ ☆音楽=魔王魂,MusMus,RUclipsStudio, DOVA-SYNDROME(dova-s.jp/) 効果音ラボ(soundeffect-lab.info/) #大津港 #ミシガン #クルーズ #琵琶湖 #60分 #9時40分発 #琵琶湖汽船 #モダン...
【予算1万円】名古屋からの彦根観光!彦根城、玄宮園、ひこにゃん、近江牛を満喫
Просмотров 134Месяц назад
名古屋から予算1万円しばりの日帰りで彦根城へ!ひこにゃんに会いに行きませんか? 歴史ある彦根城を散策し、美しい玄宮園を散歩。 近江牛を使った絶品グルメも堪能! 観光・グルメを満喫した1日をvlogでご紹介。 ひこにゃんの可愛さに癒され、彦根の魅力をたっぷりお届けします。 旅行の計画に役立てて頂ければ幸甚です。 ということで、彦根観光をともに楽しみましょう。 ※2024年12月某日 ○観光 <彦根観光ガイド : 公益社団法人 彦根観光協会> www.hikoneshi.com/ <名勝 玄宮園 彦根市> www.hikoneshi.com/sightseeing/article/genkyuen <彦根城博物館|Hikone Castle Museum|滋賀県彦根市金亀町> hikone-castle-museum.jp/ <【公式】 国宝 彦根城> hikonecastle.com/...
【横浜旅行】県庁所在地・横浜に凱旋した結果○○~赤レンガ倉庫・みなとみらい・山下公園【県庁所在地をめぐる旅~神奈川県横浜市~】
Просмотров 242Месяц назад
2024年10月に横浜へ行ってきました。 『県庁所在地をめぐる旅』の第26弾を横浜市で実施したのです。 自分が育った横浜市の観光とグルメを堪能してきました♪ 乗ってみたかった乗り物に2つ乗れたので素敵な体験ができました。 というわけで 今回は久々に関東地方での県庁所在地をめぐる旅の模様をお届けしますので よろしくお願いします。 ※2024年10月26日(土) □県庁所在地をめぐる旅のルール ①県庁所在地を楽しむ ②4つのミッションを実行 (1)ご当地グルメ × 2食 (2)ご当地スイーツor地アルコール (3)県庁所在地内の観光スポットを巡る (4)県庁の前で自撮り・・・証拠を残す ③ルーレットアプリで次の行き先(県庁所在地)を決める □観光 <【公式】横浜市観光情報サイト Yokohama Official Visitors> www.welcome.city.yokoha...
【四国オレンジフェリー】四国オレンジフェリー『おれんじおおさか』の船旅で鯛一郎クンと遭遇♪~東予港から大阪南港まで約8時間【2024大分ロケ#ラスト】
Просмотров 9552 месяца назад
2024年10月の三連休を活用して、名古屋から大分へ行ってきました。 今回は東予港から大阪南港まで四国オレンジフェリー『おれんじおおさか』号に乗船した模様をお届けします。 出航時間の2時間前から乗船でき、出航前に宇和島名物を堪能しました。 移動時間は8時間と短いですが、全室個室で快適でした。 ということで自販機めしの船旅をともに楽しみましょう♪ 最後までご視聴して頂ければ幸甚です ※2024年10月14日(月・祝)~15日(火) <オレンジフェリー | 四国開発フェリー株式会社> www.orange-ferry.co.jp/ <航路案内> www.shikoku-ships.jp/route/ <四国の駅情報 | 松山駅> www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/kakueki/matsuyama/ <大阪南港|のりば案内・連絡バス|関西航路(東予港)> ...
【衝撃】九州四国間を最短ルート70分のフェリーで移動してみた♪~国道197号~『国道九州四国フェリー・涼かぜ』【2024大分ロケ#4】
Просмотров 5732 месяца назад
10月12日(土)から13日(日)の午前中にかけて名古屋から大分市へ移動しました。 大分市で県庁所在地をめぐる旅を楽しみ、14日午後から15日午前中にかけて名古屋へ帰宅します。 今回は、大分=愛媛を結ぶ最短ルートで移動した模様をお届けします。 というわけで 九州から四国へのショートカットををともに楽しみましょう♪ 最後までご視聴して頂ければ幸甚です。 ※2024年10月14日(月・祝) <国道九四フェリー> www.koku94.jp/ <佐田岬はなはな> www.shirasu.jp/park/ <佐田岬半島観光案内サイト> www.sadamisaki.com/ <佐田岬に行く 佐田岬半島観光案内サイト> www.sadamisaki.com/access/ ☆音楽=魔王魂,MusMus,RUclipsStudio, DOVA-SYNDROME(dova-s.jp/) 効果音ラボ...
【大分旅行】県庁所在地・大分を初散策とグルメが楽しい旅♪~高崎山・とり天・りゅうきゅう【県庁所在地をめぐる旅~大分県大分市~】【2024大分ロケ#3】
Просмотров 1872 месяца назад
2024年10月の三連休を活用して、名古屋から大分へ行ってきました。 『県庁所在地をめぐる旅』の第25弾を九州東部の大分市で実施たのです。 大分市の観光スポットをたのしみ、大分市のグルメを堪能してきました♪ フェリーを使うと大分は近く感じますね。 というわけで 今回は後半戦最初の県庁所在地をめぐる旅の模様をお届けしますので よろしくお願いします。 ※2024年10月12日(土)~13日(日) □県庁所在地をめぐる旅のルール ①県庁所在地を楽しむ ②4つのミッションを実行 (1)ご当地グルメ × 2食 (2)ご当地スイーツor地アルコール (3)県庁所在地内の観光スポットを巡る (4)県庁の前で自撮り・・・証拠を残す ③ルーレットアプリで次の行き先(県庁所在地)を決める □観光 <おおいた市観光ナビ OITA CITY TOURIST NAVI> www.oishiimati-...
【オーシャン東九フェリー】うわさの自販機めしを3食ルーレットで決めた結果○○~徳島港から新門司港まで約16時間【2024大分ロケ#2】
Просмотров 4192 месяца назад
2024年10月の三連休を活用して、名古屋から大分へ行ってきました。 今回は徳島港から新門司港までオーシャン東九フェリー『びざん』号に乗船した模様をお届けします。 レストランがなく飲食物は自販機で調達するシステムなので、昼夜朝と3食のメニューを ルーレット抽選でガチで決めました。 ということで自販機めしの船旅をともに楽しみましょう♪ 最後までご視聴して頂ければ幸甚デス ※2024年10月12日(土)~13日(日) <東京、徳島、九州を結ぶフェリーならオーシャン東九フェリー> www.otf.jp/ <徳島(沖洲)のりば> www.otf.jp/terminal/newtokushima/ <北九州(新門司)のりば|フェリー乗り場案内> www.otf.jp/terminal/kitakyusyu/ ☆音楽=魔王魂,MusMus,RUclipsStudio, DOVA-SYNDROME...
【便利】『南海フェリーあい』和歌山港から徳島港へ2時間20分♪南海なんばから2500円で移動したら○○【2024大分ロケ#1】
Просмотров 2323 месяца назад
10月12日(土)から13日(日)の午前中にかけて名古屋から大分市へ移動しました。 今回は名古屋から四国に上陸した模様をお届けします。 近鉄・南海電車・南海フェリーのコンボで四国の地を踏む事ができたのデス というわけで 四国上陸の移動をともに楽しみましょう♪ 最後までご視聴して頂ければ幸甚デス ※2024年10月12日(土) <南海フェリー株式会社> nankai-ferry.co.jp/ <とくしま好きっぷ> www.nankai.co.jp/traffic/otoku/skip2000.html <特急サザン> www.nankai.co.jp/traffic/express/sazan.html <近畿日本鉄道> www.kintetsu.co.jp/ <東京、徳島、九州を結ぶフェリーならオーシャン東九フェリー> www.otf.jp/ ☆音楽=魔王魂,MusMus,RUcli...
【観光列車】『リゾートビューふるさと』も18きっぷで乗車できました♪~松本→南小谷~【乗車記】
Просмотров 1173 месяца назад
青春18きっぷで乗車できる観光列車に乗車してきました。 快速列車『リゾートビューふるさと』は車内が広々して窓が大きくストレスフリーでした。 松本から南小谷へ移動した模様をお届けしますので、 最後までご視聴して頂ければ幸甚デス ※2022年1月10日(月・祝) <リゾートビューふるさと> www.jreast.co.jp/railway/joyful/resortfuru.html <JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社> www.jreast.co.jp/railway/ <えきねっと(JR東日本)> www.eki-net.com/personal/top/index ☆音楽=魔王魂,MusMus,RUclipsStudio, DOVA-SYNDROME(dova-s.jp/) 効果音ラボ(soundeffect-lab.info/) #リゾートビューふるさと #観光列車 #快速列車...
【神戸観光】遊覧船『bohbohKOBE』(ボーボーコーベ)に乗船したら飛鳥Ⅱと初遭遇♪【神戸シーバス】
Просмотров 2183 месяца назад
2021年9月20日にデビューした神戸シーバス『bohbohKOBE』(ボーボーコーベ)に乗船しました。 スタイリッシュな遊覧船は居心地がよく快適な60分を楽しんだのです♪ 雨天であったものの、出航後の豪華客船飛鳥Ⅱを海上から拝めてテンションがあがりました。 というわけで 神戸港を遊覧した模様をお届けしますので 最後までご視聴して頂ければ幸甚デス ※2024年3月17日(日) <神KOBE RESORT CRUISE boh boh KOBE Handling by 神戸シーバス> www.kobe-seabus.com/ <神戸ハーバーランドumie> umie.jp/ <メリケンパーク&モザイクガーデン> yakei-isan.jp/spot/detail.php?id=147 <【公式】THE KOBE CRUISE> thekobecruise.com/ ☆音楽=魔王魂,Mu...
【青森観光】弘前に初上陸!午後から弘前公園周辺を観光した結果○○【青森県弘前市】
Просмотров 6963 месяца назад
【青森観光】弘前に初上陸!午後から弘前公園周辺を観光した結果○○【青森県弘前市】
【青森旅行】北東北の県庁所在地・青森市をガチ観光した結果~のっけ丼・ねぶた・りんご酒【県庁所在地をめぐる旅~青森県青森市~】
Просмотров 3753 месяца назад
【青森旅行】北東北の県庁所在地・青森市をガチ観光した結果~のっけ丼・ねぶた・りんご酒【県庁所在地をめぐる旅~青森県青森市~】
【悲報】東北滞在残り1時間!それでも観光に挑戦した結果○○【岩手県花巻市】
Просмотров 1484 месяца назад
【悲報】東北滞在残り1時間!それでも観光に挑戦した結果○○【岩手県花巻市】
【癒し】秋田内陸を縦断!田んぼアートに魅了された旅♪鷹巣から角館まで3時間♪【秋田内陸縦貫鉄道】
Просмотров 3114 месяца назад
【癒し】秋田内陸を縦断!田んぼアートに魅了された旅♪鷹巣から角館まで3時間♪【秋田内陸縦貫鉄道】
【愛知離島制覇の旅】日間賀島でも篠島でもない愛知の島!佐久島に初上陸♪【三大有人離島】
Просмотров 6984 месяца назад
【愛知離島制覇の旅】日間賀島でも篠島でもない愛知の島!佐久島に初上陸♪【三大有人離島】
【愛知観光】JR名古屋駅から徒歩15分の癒しスポット『ノリタケの森』に初上陸した結果○○【近代陶業発祥の地】
Просмотров 1,9 тыс.4 месяца назад
【愛知観光】JR名古屋駅から徒歩15分の癒しスポット『ノリタケの森』に初上陸した結果○○【近代陶業発祥の地】
【豪華グリーン席】『WEST EXPRESS 銀河 南紀ルート』のファーストシートで新宮から京都へ移動してみた♪【日帰り】【紀伊半島一周・後編】~JR紀勢線阪和線、大阪環状線、梅田貨物線、東海道本線~
Просмотров 2015 месяцев назад
【豪華グリーン席】『WEST EXPRESS 銀河 南紀ルート』のファーストシートで新宮から京都へ移動してみた♪【日帰り】【紀伊半島一周・後編】~JR紀勢線阪和線、大阪環状線、梅田貨物線、東海道本線~
HC85系の『特急南紀1号』の指定席で名古屋→新宮を移動してみた♪【日帰り】【紀伊半島一周・前編】~JR関西本線・JR紀勢線・伊勢鉄道~
Просмотров 4735 месяцев назад
HC85系の『特急南紀1号』の指定席で名古屋→新宮を移動してみた♪【日帰り】【紀伊半島一周・前編】~JR関西本線・JR紀勢線・伊勢鉄道~
【福井旅行】北陸の県庁所在地・福井市をガチ観光した結果~ソースかつ丼・養浩園・羽二重餅【県庁所在地をめぐる旅~福井県福井市~】
Просмотров 1,2 тыс.5 месяцев назад
【福井旅行】北陸の県庁所在地・福井市をガチ観光した結果~ソースかつ丼・養浩園・羽二重餅【県庁所在地をめぐる旅~福井県福井市~】
【悲報】船上レストランの神戸クルーズ『コンチェルト』に1ドリンクだけで乗船した男の末路【THE KOBE CRUISE】
Просмотров 7435 месяцев назад
【悲報】船上レストランの神戸クルーズ『コンチェルト』に1ドリンクだけで乗船した男の末路【THE KOBE CRUISE】
【栃木旅行】栃木の県庁所在地・宇都宮市をガチ観光した結果~二荒山神社・大谷観音・ぎょうざ・かぶと揚げ【県庁所在地をめぐる旅~栃木県宇都宮市~】
Просмотров 6505 месяцев назад
【栃木旅行】栃木の県庁所在地・宇都宮市をガチ観光した結果~二荒山神社・大谷観音・ぎょうざ・かぶと揚げ【県庁所在地をめぐる旅~栃木県宇都宮市~】
【観光列車】青春18きっぷで乗車できる『ハイレール1375』~JR線標高日本一~【小諸→小淵沢】
Просмотров 4866 месяцев назад
【観光列車】青春18きっぷで乗車できる『ハイレール1375』~JR線標高日本一~【小諸→小淵沢】
【戦国】長野県上田市をぶらり旅~真田幸村・真田昌幸・猿飛佐助ゆかりの地【真田一族・真田十勇士】
Просмотров 5356 месяцев назад
【戦国】長野県上田市をぶらり旅~真田幸村・真田昌幸・猿飛佐助ゆかりの地【真田一族・真田十勇士】
【善光寺】長野観光 信州『善光寺』を参拝し境内を散策♪牛にひかれて善光寺参り【長野県長野市】
Просмотров 17 тыс.6 месяцев назад
【善光寺】長野観光 信州『善光寺』を参拝し境内を散策♪牛にひかれて善光寺参り【長野県長野市】
【寝台特急】サンライズ号をノビノビ座席で乗車体験♪~寝台料金不要・B寝台・雑魚寝【姫路→静岡】
Просмотров 7086 месяцев назад
【寝台特急】サンライズ号をノビノビ座席で乗車体験♪~寝台料金不要・B寝台・雑魚寝【姫路→静岡】
SO GOOD!
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 古河は良かったです。
相部屋ですか?
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 個室は相部屋でなかったです。貸切でした。
いずれ大阪or神戸〜門司港にむけてフェリーの旅実現したいですよね。🚣
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 また関西=新門司をフェリーで旅したくて、うずうずしています。
ありがとうございます。いつか乗ってみます。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 志布志港⇔鹿児島中央駅のシャトルバスですが、 2025年3月まで無料です。 いつか乗船する日が来ると良いですね。
ありがとうございます。昔、行ったことがあるので、なつかしいです。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 別府の地獄めぐりは約1年前に行ったので懐かしいですね、 今度は地獄めぐり以外のスポットに行ってみたいです。
ありがとうございます。近日、乗船するので、とても参考になりました。チョコレートタワー、わたしも食べてみます。今から船旅がたのしみです。むらさき、素敵です。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 是非さんふらわあの船旅を楽しんでください。 チョコレートタワーは大人気でした。
小京都?
秋田はコメ処だと思っていましたが、うどんの方が有名ですか。
@@hh6029 ご視聴ならびにコメントしていただきありがとうございます。 秋田は米処であり、稲庭うどんが有名です。 秋田こまちは、だいすきです。
今年の春日本一と言われる弘前城桜祭りへ行って来ました。弘前の桜を見るともう他へ行けなくなると言われていますがまさに別格でした。16万坪という広大な城跡に2600本の桜があるそうです。弘前公園は市民の憩いの場として一年中無料で解放されているそうです。ただし植物園は有料で5時までで、本丸だけは5時まで有料ですが5時以降は天守の中の見学ができないだけで本丸自体には無料で入れます。弘前城敷地全体は江戸時代からそのまま残っている全国唯一の城跡だそうですよ。また来年も弘前城の桜見に行きます!
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 桜の季節にまた弘前城を訪れたくなりました。 弘前城の情報を詳しく教えて頂きありがとうございました😄
焼失前の内部古写真、建地割図から木造復元して欲しいです。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 焼失前の資料から木造復元されたら嬉しいですね。
宇和島運輸やオレンジフェリーに乗れば三崎港から八幡浜間の酷道を走らなくて済むけど料金と乗船時間の短さ天秤に掛けたら九四フェリーになってしまう時代の流れですかねぇ昔は事務所誘導員船員とかクソみたいなのばかりで口論したりもしてたけど今は社員教育も出来てるようで気持ち良く乗船してますねぇ笑この前乗船しようとした時に誘導員のジジイが少しチャキかったけ自分は大人になったのでスルーしました笑
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 八幡浜ゆきnフェリーに乗れば楽でしたが 今回は未経験のルートで移動しました。
行きの特急券昨日無事予約確保出来ました‼️朝10時30分乗車日の1ヶ月前に窓口で購入すればかなりスムーズでした‼️
無事に確保できて良かったです。 ぜひ伊勢志摩の旅を楽しんでください。
無茶苦茶良いですよね、津和野は! 前に行ったときは、偶然にも駅で停車してるSL機関車見れました!興奮しまくりでした! 走り出すときの煙と音は凄かったっす!
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 SL機関車を生で見れて凄いですね♪ 実物に出会ったときの感動を味わいたいです。
何故語尾の です、をデス とカタカナ表記されているのでしょうか? 地元たつの市の動画だったので見てみましたが冷たい感じがして違和感しか感じなかったので途中で見るのをやめました 普通に です としてもらった方が違和感なく見られると思うのは私だけなのでしょうか?
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 語尾については同様のご意見を複数の方からいただいております。 今はひらがな表記にしています。
立憲民主党の【亀井亜紀子議員】が、【津和野藩】の【末裔】の【お姫様】だよ。
津和野は、半世紀前の注目の観光スポットだった。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 津和野は実際に行ってみて良かったです。 注目の観光スポットだったのも共感できます。
来年の正月伊勢志摩旅行します‼️楽天トラベルから宿泊確保しています‼️まわりゃんせよりしまかぜ特急券先に確保したほうがいいのでしょうか?しまかぜはかなり人気上昇してかなりハードルが高いみたいですね
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 『まわりゃんせ』を購入前に、以下のサイト(※)にログインしてから 「特急券 仮予約(駅で支払い)」を選択して しまかぜの指定席を購入することをおすすめします。 タイミングは1か月前の10:30です。 (※)<近畿日本鉄道 インターネット予約・発売サービス> www.ticket.kintetsu.co.jp/M/MZZ/MZZ20.do?op=pDisplayServiceMenu
@ChocottoJourney 基本特急券窓口でしまかぜ特急券購入します‼️
テロップの語尾がとにかくうぜぇ
貴重なご意見ありがとうございます。 語尾に関しては、現在改善済みです。
なぜか朝早くに行って、参道の仲見世のお店の大半が閉まってる映像って、何?せっかくの善光寺さま案内の意味が無いんじゃない??(^_^;)
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 貴重なご意見をありがとうございます。 今後の動画作成に生かします。
サムネが、早川健になってる!
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 明治村はテーマパークの中で広さが『日本じゃあ二番目だ』状態なのです。
手銭家は いわゆる旦那衆(出雲カーストの上位)で 出雲大社の氏子総代。 また、議員を輩出している名家。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 手銭家に教えて頂きありがとうございます。
@@ChocottoJourney たしか、 歴代のご当主は 白三郎。 を代々ご襲名なさっていらっしゃいます
すごく景観が良くてぜひ乗ってみたくなりました!
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 秋田内陸縦貫鉄道は景観が良いのでお勧めです。 是非、乗車していただきたいですね。 今回はたまたま秋に乗車したところ、田んぼアートを見る事ができて最高でした。
九州に行く時はサンフラワーです。 唐戸市場で朝食を食べて九州を巡るか山口県に行きます。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 九州へ行くフェリーのなかでサンフラワーは快適でまた乗船したいです。 ぜひサンフラワーと唐戸市場・九州・山口を楽しんでください。
戦時中は祖父が町長をしていた今は杵築の一部となった中山香に疎開しておりました。杵築市には行く機会がなかったので、興味深く拝見致しました。あの世に逝く前に一度行こうと 思います。色々とご案内ありがとうございます。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 是非、ゆかりある杵築を楽しんでください。 暖かいコメントをして頂き嬉しいです。
善光寺参拝セット券、今から2年前にお参りに行った時ありましたわ。御札や御守を売っているコーナーも沢山の人で…同じなんまんだぶつのお寺でもよく行くのは真宗本廟東本願寺ですね、帰り道に思い出しました、近そうで遠いのは浄土宗と浄土真宗。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 善光寺のセット券はお得でした。 東本願寺に行ってみたいです。
Thanks for sharing!
Thank you for watching and commenting. I'm glad you liked it.
おっしゃるとおり三河三島の中で離島感は一番ですね^^ コンビニも信号もないです。お店も少なく 素足にサンダルで出掛けたところ靴擦れならぬサンダル擦れをおこしてしまい バンドエイドを買おうとお店に入ったら「無い」でした。 応急処置としてガムテープ(無償)を分けてくれました。汗ですぐ剥がれましたがw ※大島の海神様のあだ名ですか?百田尚樹さんでお願いします。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 佐久島で薬局は見なかったですね。 飲食店とレンタルサイクル・旅館だけの記憶です。 あだ名は百田さん、承知しました。
そう、1日じゃ回れない出雲😂 私は山口県民です 出雲大好きです😊 時たま行きますよ この間はまだ大社高校が甲子園にいる時 今度は神無月又行きますよ😅 朝早く出で9号線1本で行きます 風景が好き❤ 案外回れます 出雲大社 ワイナリー キララ多伎 しおさいロード通ります 前は松江イングリッシュガーデンにも無理して行ってたけど今は無くなって残念😂 大好きなとこだったのに😂😂 帰りは又元来た道通り帰ります 往復8時間です いつまで行けるかわからないけど残りの人生楽しむつもりです 出雲見せてくれてありがとう😊
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 この動画を撮りに行ったときは本当に1日で周れなかったです。 出雲の動画で喜んでいただき嬉しい限りです😃
安芸の歴史が分かりやすかった。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 あたたかいコメントして頂き励みになります😄
明治生まれ無料と言うけど、これに該当する男はもういない。 世界最高齢のイギリスのリヴァプール出身のジョン・ティニスウッドさえも1912年8月26日で大正元年。 1ヶ月早く生まれてれば無料だった。世界最後の桂園時代に生まれた男。 女はまだ居ますし、コスタリカ元大統領夫人も明治44年生まれで無料の人がいる。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 明治生まれの方が無料になるのは知りませんでした。 明治45年(1912年)生まれで112歳のため該当者はいるのか気になりました。
徳島県内を巡るバス旅の動画配信をお願いしたいです。 バス旅と言えば、太川陽介さんと蛭子能収さんの「路線バス乗り継ぎの旅」が有名ですが、バスのないところは歩いてまわっていました。 現在、太川陽介さんは、RUclipsで「シンバス旅」というのをやっています。 「路線バス乗り継ぎの旅」と同じ基本ルールを持っていますが、スタート地とゴールする市町村をくじ引きで決定する点が異なります。 すでに千葉県での旅が配信され、第2弾の愛知編も公開されています。 よろしくお願いいたします。 方法は、 1.スタート地点の徳島県内市町村役場をくじで引く。 2.くじで引いたスタート地点の徳島県内市町村役場に行く。 3.スタート地点の徳島県内市町村役場で、ゴール地点の徳島県内市町村役場をくじで引く。 4.スタート地点の徳島県内市町村役場からゴール地点の徳島県内市町村役場までバスを乗り継いで行く。バスのない所は歩く。 5.ゴールしてまだ時間があれば、次のスタート地点をくじで引き、バス旅を続ける。 徳島県内の市町村一覧 市町村名 郵便番号 所在地 電話番号 徳島市 770-8571 徳島市幸町2-5 088-621-5111 鳴門市 772-8501 鳴門市撫養町南浜字東浜170 088-684-1111 小松島市 773-8501 小松島市横須町1-1 0885-32-2111 阿南市 774-8501 阿南市富岡町トノ町12-3 0884-22-1111 吉野川市 776-8611 吉野川市鴨島町鴨島115-1 0883-22-2222 阿波市 771-1695 阿波市市場町切幡字古田201番地1 0883-36-8700 美馬市 777-8577 美馬市穴吹町穴吹字九反地5 0883-52-1212 三好市 778-8501 三好市池田町シンマチ1500番地2 0883-72-7600 勝浦町 771-4395 勝浦郡勝浦町大字久国字久保田3 0885-42-2511 上勝町 771-4501 勝浦郡上勝町大字福原字下横峯3-1 0885-46-0111 佐那河内村 771-4195 名東郡佐那河内村下字西ノハナ31番地 088-679-2111 石井町 779-3295 名西郡石井町高川原字高川原121-1 088-674-1111 神山町 771-3395 名西郡神山町神領字本野間100 088-676-1111 那賀町 771-5295 那賀郡那賀町和食郷字南川104-1 0884-62-1121 牟岐町 775-8570 海部郡牟岐町大字中村字本村7-4 0884-72-1111 美波町 779-2395 海部郡美波町奥河内字本村18-1 0884-77-1111 海陽町 775-0295 海部郡海陽町大里字上中須128 0884-73-1234 松茂町 771-0295 板野郡松茂町広島字東裏30 088-699-2111 北島町 771-0285 板野郡北島町中村字上地23-1 088-698-9801 藍住町 771-1292 板野郡藍住町奥野字矢上前52-1 088-637-3111 板野町 779-0192 板野郡板野町吹田字町南22-2 088-672-5980 上板町 771-1392 板野郡上板町七條字経塚42 088-694-3111 つるぎ町 779-4195 美馬郡つるぎ町貞光字東浦1-3 0883-62-3111 東みよし町 779-4795 三好郡東みよし町加茂3360 0883-82-2100 ※以上の市町村を選ぶくじを用意しておいて下さい。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 太川さんのバス旅は個人的に大好きです。 『シンバス旅』は千葉編のみ見ました。 阿波徳島を巡るバス旅をシンバス旅と同じルールでやってみたいですね😀 貴重な提案をありがとうございます。
字幕が消えるのが早すぎです
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 字幕の長さについて、同様の指摘をいただいており 直近の動画で改善しております。 貴重なご意見ありがとうございました。
急いで巡る観光地ではなく、しっかりと見どころを押さえて 回るといいですね。先ず、光秀公をじっくり調べる。八王子神社は 鳥居から急な階段を登りますが、山門をくぐると奥行きが深いんですね。 地名が示す通り、ここは光秀様の出生の地か! いやいや、他の自治体も なかなか譲らないと思います。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 明智光秀公ゆかりのスポットをじっくり周りたくなりました。
今月末に下関〜小倉〜門司あたりを旅行するので、すごく参考になりました✨
ご視聴ならびにコメントしていただきありがとうございます。 旅行の参考にして頂き光栄です😀
好地方
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 米沢はいいところでした♪
新幹線のおかげで、今は米沢市にも日帰りで行けるようになりましたね。新幹線開通前は、特急列車で5時間はかかった。 余談ですが、車で行くのも便利になって、新しい栗子トンネルと高速がつながって、東京から5時間以内で行けるようになった。
素晴らしい👍👍👍
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 宇都宮は楽しかったですs♪
近々、鳴門に行く予定なので動画を拝見し、とても参考になりました😌ありがとうございます✨ 渦の道、行ってみたいです😀
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 この動画を参考にして頂けて嬉しいです。 渦の道をはじめ鳴門を是非楽しんでください。
真田昌幸が徳川家康に造らせた城ですよ。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 ご指摘ありがとうございます。 ご指摘のとおり上田城は徳川家康が建てた城でした。
ありがとうございました、ちょっと賢島行こうと思ってて参考にさせてもらいました
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 この動画を参考にして頂いてうれしい限りです😄 賢島を楽しんでください。
天候調査中になると特別取り扱いで欠航が決まる前に振替させてくれるのは助かりますね。ここはさすがJALです。 マイル積算対象運賃なら無理して飛行機を待ちたいですが、特典航空券なら新幹線振替の方がいいですねぇ
御視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 飛行機が飛ぶか怪しい段階でマイル振替させてくれるのは、本当に助かりました。 翌日は仕事だったので早く見切りをつけることができて良かったです。
来月、湯田温泉に行きますので予習させてもらいました! ありがとうございました
ご視聴並びコメントして頂きありがとうございます。 この動画を参考にして頂き光栄です♪
4月に初めてお参りさせて頂きました。 何かを達成したような。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 永平寺に行ったあと流れが良くなりました♪
おらも、どいしょう
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 安芸の方に見て頂き嬉しいです♪
到着証明書かっこいい
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 到着証明書を頂いたときは感動しました♪
Wow, very nice sharing 💜💜💜💜👍
Thank you for watching and commenting. Tsuwano was a wonderful place 😃
小京都……中途半端すぎて京都に申し訳ないです ただの普通の町です 見に来てくれたのはありがとうございます😊
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 棚倉は京都みたいに派手さはないものの 静かで歴史感あふれる神社があり、良いでした♪
山口県の温泉は最高だ。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 湯田温泉は良かったです。 山口県の温泉をまた楽しみたいです。
カメラが「カメラワーク」し過ぎです。動画と言ってもカメラは動いちゃいけません。視聴者が画面ををみて、その映し出されてるものをよく理解できるぐらいカメラの動きにしましょう。 ほんとによく動いていますね。右に左に上に下に、ズームしてロングして、、。ボリュウーム消して画面をお見てください。なんかしら画面が動き続けています。これじゃ何を見せてたいのか、伝えたいのかわかりませんね。 今度、レポーとするときは、50%は静止画面にしてください。そして、一枚一枚の静止画がまとまっている「絵」になっているように撮りましょう。 YouTybeのカメラマン,撮影合格点とれる人は10%もないと思います、。 明治村というのは、カメラの腕が即、読み取れる場所ですね。最近の映画のアクションシーンでは、カメラも一緒に動き回って、走り回っています。あれはれでアクションを派手に演出してるんです。明治村はアクションシーンはありません。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 参考にさせていただきます。
安芸市立土居小学校です自分
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 安芸州の方に見ていただけて嬉しいです♪
父が津和野出身で0歳から訪れていますm(_ _)m 第2の故郷です。 いい所ですよね🎶 ただ過疎化がひどく、本当にお店も減りました。 それが本当に残念です。 きて頂きありがとうございます。
ご視聴ならびにコメントして頂きありがとうございます。 ウィルス騒動の2021年に訪れた津和野は静かでしたが 見どころが多く素敵なところでした。 また再訪して、当時行けなかったスポットを中心に観光したいです。