bsk
bsk
  • Видео 9
  • Просмотров 690 504

Видео

曽根川広幸(19番)206cm バスケット日本代表 1987年
Просмотров 2,6 тыс.2 года назад
曽根川広幸(19番)206cm バスケット日本代表 1987年
現役時代の陸川章 198cm バスケット日本代表 1987年
Просмотров 13 тыс.2 года назад
現役時代の陸川章 198cm バスケット日本代表 1987年
現役時代の北原憲彦 201cm 100kg バスケットボール 日本代表 1987年
Просмотров 20 тыс.2 года назад
現役時代の北原憲彦 201cm 100kg バスケットボール 日本代表 1987年
渡邊雄太 ディフェンス力とフットワークの秘密 色摩監督のインタビュー How did Yuta Watanabe improve his defense skills and footwork?
Просмотров 3,5 тыс.3 года назад
渡邊雄太 ディフェンス力とフットワークの秘密 色摩監督のインタビュー How did Yuta Watanabe improve his defense skills and footwork?
山崎昭史 216cm 112kg 元バスケットボール日本代表 Akifumi Yamazaki(1991年〜2002年)1997年当時
Просмотров 104 тыс.3 года назад
山崎昭史 216cm 112kg 元バスケットボール日本代表 Akifumi Yamazaki(1991年〜2002年)1997年当時
富永啓之 211cm(富永啓生の父)VS トムホーバスの現役時代 三菱電機 32番 Keisei Tominaga's father (6ft 11in) VS Thomas Hovasse
Просмотров 184 тыс.3 года назад
富永啓生選手の父、富永啓之選手の現役時代の様子です。外国人センターの控えで出場しています。JBLの 2000-2001年の試合です。 ※富永啓生(ウインターカップ2018得点王。桜丘高校~レンジャー・カレッジ~ネブラスカ大学) 211cmなのでやはりデカいです。対戦相手の黒人選手より一回り大きいです。 ちなみに最初のポストプレーでマッチアップしているのは、現バスケットボール女子日本代表のヘッドコーチ、トム・ホーバス(203cm)です。 210cm超えの日本人ビッグマンと言えば、青野文彦選手、石橋貴俊選手などが知られていますが、2人に比べると動きはよい方ではないでしょうか?ただ上半身は細い感じがします。 ジャンプ力はありませんが、走力はそこそこある感じです。ファジーカス選手よりも走れるかもしれません(笑)。
菅谷徹(220cm)黒田電気No.19 現役日本人最長身バスケットボール選手 2014年
Просмотров 3,9 тыс.3 года назад
日本人で最長身のバスケットボールプレーヤー、菅谷徹選手(220cm)です。 かつて京都産業大学時代には、日本代表にも選ばれています。 体重が95kgということで、かなり細いです。もう少し筋肉があればトップレベルでも活躍できたのではないでしょうか。 こちらはJBLの黒田電気と横河電機の試合です。 菅谷徹選手も長身の割には良く走っています。シュートはほとんどしませんが、ブロックやリバウンドで活躍しています。
岡山恭崇選手(230cm)の現役時代(1987年/33歳)Most tallest Japanese basketball player, Yasutaka Okayama, 7.6ft
Просмотров 346 тыс.4 года назад
八村塁選手のドラフト指名で一躍話題になった、岡山恭崇(230cm)選手の現役時代の動画です。 1987年のオーストラリアとの試合の様子です。 背番号は5番です。 1954年生まれなので、当時33歳。選手としては晩年です。 岡山選手は、住友金属に所属し、リバウンド王、得点王などを獲得した名選手です。 アジアでは中国の穆鉄柱(228cm)と並び、最も背の高い選手の一人でした。 1984年ごろにアジア大会で日本と中国が対戦したことがあり、岡山選手と穆選手も直接対決しましたが、身長ではやや岡山選手の方が高かった記憶があります。 穆鉄柱選手は本当に背が高いだけで、シュートフォームも不格好でリバウンドを取るだけのの選手でした。 身長230cmには諸説ありますが、当時サントリーボール(NCAAの公式戦)で来日したラルフ・サンプソン選手(223cm)との記念写真では、10cm近く岡山選手の方が長身で...

Комментарии

  • @0Teddy_Ballgame
    @0Teddy_Ballgame 11 часов назад

    先端巨大症かな

  • @bsk3340
    @bsk3340 24 дня назад

    全国的に知られるようになったのは、日体大1年のころだと思いますが、当時は努力と根性の塊というイメージでした。 でも高校から始めて、このアジリティとハンドリングですからね。 今から考えると、身体能力と球技センスは抜群だったんだなと思います。 中学くらいからバスケットを始めていれば、今だったら渡米してNCAA中位校のレギュラーくらいにはなれたんじゃないでしょうか? 1980年代なんて190cmでビッグマンと言われていた時代ですから規格外としか言いようがありません。 筑波大と日体大と日大以外のセンターは、190cmくらいだったはず。 日大は、205cmの景山、210cmの東出というセンターがいましたが、ゴール下で立っているだけですからね。

  • @kazu_kar_w
    @kazu_kar_w 24 дня назад

    NBAドラフトされたって聞いたから見てみたけど、流石にこれじゃ厳しかったな。81年にドラフトされたなら、まだジャバーとかいる時代だったろうし、ビッグマン全盛期時代にこんな身長あっても機動力が無さすぎるとね〜

  • @MK-um1er
    @MK-um1er 24 дня назад

    前半なのに異様にバテてないか? どこか痛めてるのかな

  • @hideromanpan
    @hideromanpan Месяц назад

    うーん。バスケは好きだろうし、人生を注いだはず。 何故、渡米しなかった?NBAを目指さなかった? 身長は才能だよ。230cmのバスケ選手、次にいつ現れるか。 少なくとも日本で待ってるだけじゃ無理だ。

  • @user-cz4bj5yp4h
    @user-cz4bj5yp4h Месяц назад

    腕短いな

  • @koko-ps2kq
    @koko-ps2kq Месяц назад

    誰かのコメントで今は巨人症は子供のうちから治療されるから日本人のビッグマンは減ったとかいってたな

  • @user-sl2eg5nl7f
    @user-sl2eg5nl7f 2 месяца назад

    日本の実況ってつまらないよな

  • @tt.3670
    @tt.3670 2 месяца назад

    さすがの古田さんもタジタジw山崎さんがベンチに下がった途端にイキイキして活躍しだしたのは笑った

  • @tomabechi-ippo
    @tomabechi-ippo 3 месяца назад

    まぁ岡山さんは元々柔道家だしな ミニバスからやってたらバケモンだっただろ

  • @user-ug1yh6me1f
    @user-ug1yh6me1f 3 месяца назад

    日本バスケ史上最も偉大なセンター。ifの世界はありませんが、NBA入りして若き日のオラジュワンやユーイングときりきり舞いさせてほしかったです。

  • @NO-nx7qj
    @NO-nx7qj 5 месяцев назад

    木偶の坊やん😂というかこれ実業団?流石にレベル低すぎね?

  • @user-wc7sr5bh2e
    @user-wc7sr5bh2e 5 месяцев назад

    オーストラリアでけぇわw

  • @caggw204
    @caggw204 5 месяцев назад

    懐かしい。記憶にあるように上手い。良くスーパーマーケットでお見かけしました。

  • @ymytbb
    @ymytbb 6 месяцев назад

    内海さん若い。シューターでしたよね

  • @ymytbb
    @ymytbb 6 месяцев назад

    日の丸だけのユニフォーム、シンプルでかっこいいよな

  • @ReyIchido
    @ReyIchido 6 месяцев назад

    むかしだから、プロレスラーに向いているだの、心無い言葉を色々言われただろうな。

  • @user-dg5zs3dp6z
    @user-dg5zs3dp6z 7 месяцев назад

    相手でかいなら横に動いた方が良い。 縦は物理的に無理 横の素早さ勝負なら外せる。フリーでシュートまで持っていける

  • @user-uo3rc8km7y
    @user-uo3rc8km7y 7 месяцев назад

    ウェンバンヤマはこの身長でKDみたいな動きをするからバケモノだよな

    • @tomabechi-ippo
      @tomabechi-ippo 3 месяца назад

      しかもまだ20歳 ヤバすぎる

  • @youtubede963
    @youtubede963 7 месяцев назад

    バスケ関係なしにずーっと日本人最長身だよな 岡山以後230以上は出てないだろ それどころか2位でも211の冨永父くらいじゃねぇか? 2mは増えたが210以上となると途端に出ないよな

    • @user-hd3gi3he6b
      @user-hd3gi3he6b 4 месяца назад

      2位は多分山﨑さんじゃないですかね どっちにしても210cmごえはなかなか出ない。 特に今人口も減って、平気身長自体も 低くなってること考えるとなかなか難しそう

    • @NabSekitomyhve
      @NabSekitomyhve 4 месяца назад

      どっちも巨人症な気がする

    • @user-hd3gi3he6b
      @user-hd3gi3he6b 4 месяца назад

      @@NabSekitomyhve どうなんでしょうね ただ山崎さんはその高い身長を持っていながら動きも軽やかだったみたいで、日本人センターとしての枠に捉えたとき最高だとされている選手みたいですよ 210cmの石橋さんもそう述べています

  • @shugoshin
    @shugoshin 7 месяцев назад

    もろに巨人症の特徴がでてるな

  • @user-cq9gg3gm7l
    @user-cq9gg3gm7l 7 месяцев назад

    ホルムグレンになれる素材だ

  • @user-zu3tc9sz1g
    @user-zu3tc9sz1g 7 месяцев назад

    サボニスみたいな選手ですね!

  • @user-qn7fz2hu2y
    @user-qn7fz2hu2y 7 месяцев назад

    ジャイアント馬場のバスケ😮

  • @user-hh1zy9kr6e
    @user-hh1zy9kr6e 7 месяцев назад

    プロレスとの二刀流がみたかった

  • @user-dh5zz6gm4s
    @user-dh5zz6gm4s 8 месяцев назад

    一人だけスローモーションだったなあ❤

  • @asaichban9842
    @asaichban9842 8 месяцев назад

    まだご存命で 会社員として働いているのに驚いた

  • @ryojikoyama7343
    @ryojikoyama7343 8 месяцев назад

    前半後半制懐かしい。岡山、北原の時代中3でバスケやっていました。当時は何の情報もなく、専門誌を見る程度でした。

  • @user-qt8ip7dd9s
    @user-qt8ip7dd9s 8 месяцев назад

    NBAからのオファーあったのに当時は正式なエージェントがいないことが理由で行けなかったのです。 生まれた時代が早すぎた伝説の巨人ですね。 日本人もほとんどのスポーツが実業団だったし、選手も会社員として勤務していたので、ある意味選手引退後も社会人として成立していたわけです。 その方が幸せだったかも知れませんよ。

  • @user-jq7mh9oz5i
    @user-jq7mh9oz5i 8 месяцев назад

    大阪商業大学在学中の岡山選手を近鉄小阪駅で見ましたがこんな高身長な人見たこと無かったのでびっくりしました

  • @user-hb5ze3ku2w
    @user-hb5ze3ku2w 8 месяцев назад

    逆に骨延長術で270とかにしたら良さそう

  • @user-dt1co7fr5y
    @user-dt1co7fr5y 8 месяцев назад

    やっぱり日本人は昔からデカいのいるんだよな そういう人材がバスケやバレーに篭っちゃってて全然他の競技にいないの勿体無いわ

    • @user-hd3gi3he6b
      @user-hd3gi3he6b 4 месяца назад

      バスケとかバレー以上に身長重視すべきスポーツってありますか?

    • @user-dt1co7fr5y
      @user-dt1co7fr5y 4 месяца назад

      @@user-hd3gi3he6b ハンドボールもあれば陸上全般そうだし 重量級のスポーツもあるな

    • @user-hd3gi3he6b
      @user-hd3gi3he6b 4 месяца назад

      @@user-dt1co7fr5y ハンドボールや陸上や重量級のスポーツの方が、バスケやバレーよりも身長重視すべきだと本当に思ってますか?

  • @mamepi5028
    @mamepi5028 8 месяцев назад

    若い頃(昭和~平成)東京で3年近く働いていた時期に、 錦糸町の駅の向かいのホームに立っておられるのをお見 掛けしたことがあります。 やはり一目でこの方だ、とわかるくらいのお姿でした。(^^;

  • @user-zu9hq5ik6l
    @user-zu9hq5ik6l 8 месяцев назад

    俺は昔ロシアバーで遭って、余りに嬉しくて無礼な対応をして、嫌われてしまった。

  • @user-iu9zh3md5x
    @user-iu9zh3md5x 8 месяцев назад

    西船橋駅で何度も見かけましたね。通勤時だから見慣れた光景でしたね。

    • @MilkMilk2546
      @MilkMilk2546 7 месяцев назад

      私も東西線でよく見かけました。確か大手町で降りていたような記憶があります。ただ電車の天井が低くてちょっときつそうでかわいそうな気がしました。

  • @user-hr4lf2ec7n
    @user-hr4lf2ec7n 8 месяцев назад

    懐かしい!! 月バスで見てた!!

  • @eginghunter
    @eginghunter 8 месяцев назад

    大阪の御堂筋で歩いていた時すれ違った。柔道選手を見慣れていたので大きな人は見慣れていたけど全てが規格外。靴は軍艦のようでガリバー!優しいお人柄と聞いています♪

  • @ahaRonn005
    @ahaRonn005 8 месяцев назад

    日本人で211ってえぐいな。

  • @takelly8502
    @takelly8502 8 месяцев назад

    デカいだけ。

  • @sirosuke8272
    @sirosuke8272 8 месяцев назад

    なにそれすげえ、アニメみたいかっこいい

  • @user-pd6md3on1v
    @user-pd6md3on1v 8 месяцев назад

    河内さん懐かしいこの声 bjリーグのときずっとこの人の語尾が疑問形なの面白いなって思いながら聞いてた

  • @user-eu7fe3tu8j
    @user-eu7fe3tu8j 8 месяцев назад

    プロリーグもあの漫画の連載もまだなかった時代に バスケやってた人は本当に好きでやってたんだろうなー

  • @user-oi5bn6om9w
    @user-oi5bn6om9w 8 месяцев назад

    父親は2m10超えだから 2m級の素質持ってると思ってたんだけどなぁ まさか190超えないとは思わなかった

    • @onore_218
      @onore_218 8 месяцев назад

      190後半くらいあればNBAもワンチャン行けたのにね

    • @user-yu1sj5si6r
      @user-yu1sj5si6r 8 месяцев назад

      父親が極端にデカいのは病気かなんかやったはず

    • @YIUUJIISHII
      @YIUUJIISHII 8 месяцев назад

      お母さんもバスケ選手やったけど155cmでちょうど間か低目の188cmになった。

    • @user-vu9gp1nw3m
      @user-vu9gp1nw3m 8 месяцев назад

      巨人症だから意味ない定期 なんなら母親の身長考えたらよく伸びた方

    • @CHINBO-KACHIWARI
      @CHINBO-KACHIWARI 8 месяцев назад

      ​@@user-vu9gp1nw3m足引っ張ってるよな

  • @daisukeishii442
    @daisukeishii442 8 месяцев назад

    Dream Team 1 の頃のNBA深夜解説といえば北原さん!

  • @tomatomato374
    @tomatomato374 8 месяцев назад

    昔は黒いユニだったのかぁ

  • @user-zd2yb5ww3s
    @user-zd2yb5ww3s 8 месяцев назад

    クイックネスがない、典型的な前時代のセンターやな

  • @thunder1797
    @thunder1797 8 месяцев назад

    北原さん「実はですね〜…」

  • @user-yj8vl3er6x
    @user-yj8vl3er6x 8 месяцев назад

    富永父ってこんなデカかったのか・・・ NBAでもかなりデカい方じゃん

  • @user-ee7bt6jc9w
    @user-ee7bt6jc9w 8 месяцев назад

    自身が監督になってマッチアップした選手の息子を率いるってロマンしかねぇな

  • @user-ee7bt6jc9w
    @user-ee7bt6jc9w 8 месяцев назад

    貴重すぎる映像