木村ピアノ教室(保谷・大泉学園)
木村ピアノ教室(保谷・大泉学園)
  • Видео 44
  • Просмотров 131 981

Видео

雨の日のピアノレッスンマナー。あなたは、大丈夫ですか?
Просмотров 343Год назад
雨の日にピアノレッスンの時に気を付けて頂きたいことについてお話しています。 レッスン室を濡らしたり、汚したりしないためのにして頂きたいこと、して頂きたくないことを話ています。 木村ピアノ教室(保谷・大泉学園) kimura-piano-lesson.jimdofree.com/
ラフマニノフ 作曲: 前奏曲「鐘」Op.3-2 嬰ハ短調
Просмотров 187Год назад
ラフマニノフ 作曲: 前奏曲「鐘」Op.3-2 嬰ハ短調 演奏:木村 幸子 木村ピアノ教室(保谷・大泉学園) kimura-piano-lesson.jimdofree.com/
【銅賞】グレンツェンピアノコンクール 予選 小学1,2年生の部「やあ お嬢さん!」
Просмотров 2,7 тыс.2 года назад
2022年度 グレンツェンピアノコンクール小学1.2年生の部予選にて銅賞を受賞された生徒さんの動画です。予選課題曲「やあ お嬢さん!」 木村ピアノ教室(保谷・大泉学園) kimura-piano-lesson.jimdofree.com/
幻想曲「さくらさくら」平井康三郎作曲(演奏 小学5年生)
Просмотров 3662 года назад
小学5年生演奏の動画です。 週に3~5回通塾しているため、平日はほとんど練習時間が取れません。 休日に少しずつ練習して仕上げました。 ミスタッチなど、課題はまだまだ沢山ありますが、彼女なりの表現で演奏したと思います。 【使用楽譜】 全音ピアノピース 平井 康三郎:幻想曲「さくらさくら」a.r10.to/haeqDm
「グレンツェンピアノコンクール2021年度ファイナル一般部門」準優秀賞【課題曲ノクターン 嬰ハ短調(ショパン)】
Просмотров 5652 года назад
「グレンツェンピアノコンクール2021年度ファイナル一般部門」準優秀賞【課題曲ノクターン 嬰ハ短調(ショパン)】 使用楽譜 全音楽譜出版「ショパン ピアノ遺作集」 コンクールに挑戦しようと思った経緯など、ホームページのコラムに書いています。 詳細はコチラ↓ kimura-piano-lesson.jimdofree.com/2022/04/24/グレンツェンピアノコンクール一般部門に参加して/ 木村ピアノ教室(保谷・大泉学園) kimura-piano-lesson.jimdofree.com/
知ってる曲を増やすために
Просмотров 1732 года назад
小さいお子さんや、初心者の方の中には「知ってる曲を弾きたい」「この曲は知らないから弾きたくない」と、おっしゃる方が結構多いです。でも、知らない曲の中には素敵な曲もたくさんありますよ。 ぜひ、”知ってる曲”を増やしていけるように工夫していみてください。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 木村ピアノ教室(保谷・大泉学園) kimura-piano-lesson.jimdofree... 木村 幸子(きむら さちこ) 1976年、京都市伏見区生まれ 大阪芸術大学芸術学部音楽教育学科卒業 教員免許取得(音楽中学校教諭1種、音楽高等学校教諭1種) 佛教大学通信教育課程教育学部教育学科にて 教員免許取得(小学校教諭1種) 京都市立小学校、京都府立中学校にて7年間の講師経験有り 幻想組曲「粟嶋神社」レコーディングにコーラスとして参加 剣道初段 「育脳ピアノレッスンの教科...
練習習慣化のための褒め方
Просмотров 2332 года назад
ピアノ上達のためには、ピアノの練習を習慣にすることが大切です。 でも、小さなお子様にとって、習慣化させることは、簡単ではないかもしれませんね。 褒めて育てる、とよく言われますが、具体的にどのように褒めて習慣化していけば良いのでしょうか? ”何か特別なことをしたから、褒める” ”決められたことをしなかったから叱る” では無く、当たりまえのことができたら、それを褒めていく、ということが大切なのではないでしょうか。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 木村ピアノ教室(保谷・大泉学園) kimura-piano-lesson.jimdofree... 木村 幸子(きむら さちこ) 1976年、京都市伏見区生まれ 大阪芸術大学芸術学部音楽教育学科卒業 教員免許取得(音楽中学校教諭1種、音楽高等学校教諭1種) 佛教大学通信教育課程教育学部教育学科にて 教員免許取得(小学...
ピアノの上に絶対に置いてはいけない物
Просмотров 1,2 тыс.3 года назад
ピアノの上に絶対に置いてはいけないものについてのお話です。 水分はもちろん、食べかけのチョコパイが置かれていて衝撃的だったことなどについてお話しています。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 木村ピアノ教室(保谷・大泉学園) kimura-piano-lesson.jimdofree... 木村 幸子(きむら さちこ) 1976年、京都市伏見区生まれ 大阪芸術大学芸術学部音楽教育学科卒業 教員免許取得(音楽中学校教諭1種、音楽高等学校教諭1種) 佛教大学通信教育課程教育学部教育学科にて 教員免許取得(小学校教諭1種) 京都市立小学校、京都府立中学校にて7年間の講師経験有り 幻想組曲「粟嶋神社」レコーディングにコーラスとして参加 剣道初段 「育脳ピアノレッスンの教科書」セミナー全講座受講修了 高校3年生の夏にピアノの先生から「合格できそうにない」という理由で見...
グレンツェンピアノコンクール動画審査に挑戦して思ったこと。
Просмотров 1 тыс.3 года назад
ピアノの先生をしているのに、どうしてコンクールに挑戦しようと思ったのか、また、挑戦して感じた長所や短所についてお話しています。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 木村ピアノ教室(保谷・大泉学園) kimura-piano-lesson.jimdofree... 木村 幸子(きむら さちこ) 1976年、京都市伏見区生まれ 大阪芸術大学芸術学部音楽教育学科卒業 教員免許取得(音楽中学校教諭1種、音楽高等学校教諭1種) 佛教大学通信教育課程教育学部教育学科にて 教員免許取得(小学校教諭1種) 京都市立小学校、京都府立中学校にて7年間の講師経験有り 幻想組曲「粟嶋神社」レコーディングにコーラスとして参加 剣道初段 「育脳ピアノレッスンの教科書」セミナー全講座受講修了 高校3年生の夏にピアノの先生から「合格できそうにない」という理由で見放されるが、新たに指導して下...
【ピアノ初心者さん向け】イスの高さと足台について
Просмотров 6163 года назад
ピアノ初心者さん向けのお話です。ピアノにはピアノ専用の高さ調節できるイスを使った方が良い理由をお話しています。また、小さいお子さんには、足台を使うことの大切さを説明しています。ピアノ上達の一歩として、参考になったら嬉しいです。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 木村ピアノ教室(保谷・大泉学園) kimura-piano-lesson.jimdofree... 木村 幸子(きむら さちこ) 1976年、京都市伏見区生まれ 大阪芸術大学芸術学部音楽教育学科卒業 教員免許取得(音楽中学校教諭1種、音楽高等学校教諭1種) 佛教大学通信教育課程教育学部教育学科にて 教員免許取得(小学校教諭1種) 京都市立小学校、京都府立中学校にて7年間の講師経験有り 幻想組曲「粟嶋神社」レコーディングにコーラスとして参加 剣道初段 「育脳ピアノレッスンの教科書」セミナー全講座受講修...
【銀賞】2021年度グレンツェンピアノコンクール 一般部門 本選 ラフマニノフ作曲「ヴォカリーズ」
Просмотров 1,4 тыс.3 года назад
2021年グレンツェンピアノコンクール本選一般部門 銀賞受賞 ラフマニノフ ピアノ小品集 平井丈二郎編曲 「VOCALISE」 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 木村ピアノ教室(保谷・大泉学園) kimura-piano-lesson.jimdofree... 木村 幸子(きむら さちこ) 1976年、京都市伏見区生まれ 大阪芸術大学芸術学部音楽教育学科卒業 教員免許取得(音楽中学校教諭1種、音楽高等学校教諭1種) 佛教大学通信教育課程教育学部教育学科にて 教員免許取得(小学校教諭1種) 京都市立小学校、京都府立中学校にて7年間の講師経験有り 幻想組曲「粟嶋神社」レコーディングにコーラスとして参加 剣道初段 「育脳ピアノレッスンの教科書」セミナー全講座受講修了 高校3年生の夏にピアノの先生から「合格できそうにない」という理由で見放されるが、新たに指導して下...
ピアノ習うなら、ピアノ買わないとダメ?
Просмотров 3,7 тыс.3 года назад
ピアノを習いたいな、と考えた時、ピアノは絶対に買わないといけないのかどうか、悩む方も多いのではないでしょうか。 電子ピアノでも良いのか、キーボードではダメなのか、などについて簡単にお話しています。 楽器購入の参考になったら嬉しいです。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 木村ピアノ教室(保谷・大泉学園) kimura-piano-lesson.jimdofree... 木村 幸子(きむら さちこ) 1976年、京都市伏見区生まれ 大阪芸術大学芸術学部音楽教育学科卒業 教員免許取得(音楽中学校教諭1種、音楽高等学校教諭1種) 佛教大学通信教育課程教育学部教育学科にて 教員免許取得(小学校教諭1種) 京都市立小学校、京都府立中学校にて7年間の講師経験有り 幻想組曲「粟嶋神社」レコーディングにコーラスとして参加 剣道初段 「育脳ピアノレッスンの教科書」セミナー全講...
ピアノコンクール 挑戦して得られるもの
Просмотров 6763 года назад
ピアノコンクールに挑戦して得られる以下のものについて、お話しています。 ①モチベーション  ②継続する力(持久力、忍耐力、集中力)  ③磨き、極める  ④刺激  ⑤本番力  ⑥自信(やり遂げた力)  ⑦謙虚さ  ⑧挫けない心  ⑨第三者からのアドバイス ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 関連動画はコチラ↓ 【有料級】コンクール審査員はココを見ている ruclips.net/video/kN-q3ur5qQ8/видео.html コンクールの審査結果、こうして出される ruclips.net/video/wB5k2NHsFmw/видео.html コンクール・発表会などの本番前、絶対にしておいた方が良い練習 ruclips.net/video/KgMVV8KVLLg/видео.html ピアノコンクール・発表会の衣装と靴選び ruclips.net/v...
音大・芸大卒業後、何する?
Просмотров 2,3 тыс.3 года назад
音大や芸大で音楽を学んだ後、みんながプロの演奏家になって生計を立てている訳ではありません。 ですが、生活するために働かなくてはなりません。 分かってはいるのですが、私の経験上、将来を見据えて就職活動をしようとする人は、一般大学に比べてとても少ないように感じました。 ちなみに私は大阪芸術大学卒業後、とあるピアノ教室に大学教授の紹介で講師として雇われながら、自宅でピアノ教室を開いていました。 しかし、それだけでは収入は少なく、時計販売のアルバイトをしていました。楽器店の受付のアルバイトに変わってからは、学校で講師の仕事と自宅ピアノ教室と、多い時で3つの仕事を掛け持ちしていました。(だからと言って、そんなに収入が多かった訳でもなく) 同級生の中には、大学院や専攻科に進学、一般企業や大手音楽教室に就職、教員採用試験を受ける、という人もいましたが、多くの人は卒業してから考える、という雰囲気だっ...
コンクールの審査結果、こうして出される
Просмотров 4,6 тыс.3 года назад
コンクールの審査結果、こうして出される
大阪芸術大学学内音楽実技試験のこと
Просмотров 4843 года назад
大阪芸術大学学内音楽実技試験のこと
【有料級】コンクール審査員はココを見ている
Просмотров 58 тыс.3 года назад
【有料級】コンクール審査員はココを見ている
初めてのコンクール 心構えはどうする?
Просмотров 1,2 тыс.3 года назад
初めてのコンクール 心構えはどうする?
雨の日のふんすい(ギロック作曲)
Просмотров 6883 года назад
雨の日のふんすい(ギロック作曲)
乗馬(ブルクミュラー作曲)
Просмотров 1853 года назад
乗馬(ブルクミュラー作曲)
グレンツェンピアノコンクール 一般部門銅賞受賞(金・銀該当者なし)「愛の夢 第3番」(リスト作曲)
Просмотров 1,3 тыс.3 года назад
グレンツェンピアノコンクール 一般部門銅賞受賞(金・銀該当者なし)「愛の夢 第3番」(リスト作曲)
高校3年生の夏にピアノの先生から見捨てられた私がピアノの先生をしている理由
Просмотров 1,8 тыс.3 года назад
高校3年生の夏にピアノの先生から見捨てられた私がピアノの先生をしている理由
幻想即興曲(ショパン作曲)
Просмотров 3693 года назад
幻想即興曲(ショパン作曲)
「準優秀賞」グレンツェンピアノコンクールファイナル「マーチ」ショスタコーヴィッチ作曲
Просмотров 1,5 тыс.3 года назад
「準優秀賞」グレンツェンピアノコンクールファイナル「マーチ」ショスタコーヴィッチ作曲
【優秀賞】グレンツェンピアノコンクールファイナル「青い車掌車」
Просмотров 1,5 тыс.3 года назад
【優秀賞】グレンツェンピアノコンクールファイナル「青い車掌車」
【発表会・コンクール前】ノーミスで弾く練習
Просмотров 7 тыс.3 года назад
【発表会・コンクール前】ノーミスで弾く練習
ピアノコンクール・発表会の衣装と靴選び
Просмотров 25 тыс.3 года назад
ピアノコンクール・発表会の衣装と靴選び
コンクール・発表会などの本番前、絶対にしておいた方が良い練習
Просмотров 6 тыс.3 года назад
コンクール・発表会などの本番前、絶対にしておいた方が良い練習
ピアノの初級テキスト「ぴあのどりーむ2」(6~10)練習用動画
Просмотров 593 года назад
ピアノの初級テキスト「ぴあのどりーむ2」(6~10)練習用動画

Комментарии

  • @tsubasapia
    @tsubasapia 8 месяцев назад

    40年前発表会に出ましたが先生の方針で制服でした。 ドレス着てみたかったです!

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 8 месяцев назад

      コメント有り難うございます! そうなんですね!私の子どもの頃の先生は、「ドレスは止めてね。ファッションショーみたいになると困るから、ちょっとお出かけ着な感じで」と言われていました。 今は保護者の方も小さいうちしか可愛いドレス着てくれないから、と衣装を楽しまれる方が多い印象です。

    • @tsubasapia
      @tsubasapia 8 месяцев назад

      @@kimura-piano-kyousitsu 先生の頃もドレスではなかったのですね。地方だったので小学生でしたが制服がありました。幼稚園の時は母が作ってくれたワンピースをそう言えば着ました😊

  • @はるさん-b9c
    @はるさん-b9c 8 месяцев назад

    サンダル絶対だめってことは無いですか?

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 8 месяцев назад

      コメント有り難うございます。「絶対」では無いですが、多くの場合、オススメできないことの方が多いと思います。カジュアルな集まりや、ストリートピアノを楽しみたい、と出先で思った時には、その時にサンダルを履いていたとしても、ペダルの踏みにくさはあるかと思いますが、ピアノを楽しんでくださいね。

  • @akm9226
    @akm9226 Год назад

    足台の段ボールの中身は何もいれないのでしょうか❓

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu Год назад

      返信遅くなり、申し訳ございません。 中は特に何も入れていません。 座って、足を置くだけですので、大丈夫だと思います。 もし、不安なようでしてら、古新聞などを入れても良いかもしれません。 ぜひ、足が宙に浮かないように、何か置いて練習してくださいね。

  • @amp53810
    @amp53810 Год назад

    ピアノじゃなくてもラメつき本当に迷惑ですよね🥲小さい子の目に入るし掃除が大変なので本当にやめて欲しいです。

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu Год назад

      コメント有り難うございます。ラメって素敵だけど、ご存知無い方がいらっしゃるので、気付いて下さる方が増えると良いな、と思います。

  • @tetuharuy8082
    @tetuharuy8082 Год назад

    娘がピアノ始めたばかりなので、こういう情報ありがたいです✨

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu Год назад

      コメント有り難うございます。これからも、何かお役に立てる動画を出していきたいと思います♪

  • @YukiIzenaVandapel
    @YukiIzenaVandapel 2 года назад

    素晴らしいアドバイスありがとうございます‼️ 今日、RUclipsに偶然ポンと出てきたので、初めて動画を拝見させていただきました。過去の動画も全部見てみます。ありがとうございます😊

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 2 года назад

      コメント有難うございます。何かのお役に立てたなら、とても嬉しいです♪

  • @shokom0328
    @shokom0328 2 года назад

    いつもコメントオフになってるので今日はコメントできてうれしいです(●・v・○)ノいつもためになる動画ありがとうございます😊私も左手の練習したいです( ・ิω・ิ)ノシ

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 2 года назад

      そんな風に言って頂いて、とてもとても嬉しいです。 動画、拝見しました。素敵な演奏でした。小さい頃から続けていらっしゃるんでしょうね。丁寧な演奏が心に響きました。

    • @shokom0328
      @shokom0328 2 года назад

      ありがとうございます(*╹▽╹*)私もすごくうれしいです♪。.:*・゜♪。ピアノは7歳から今は音大の音楽教室で習っています。今度オンラインコンクールの本選でベートーヴェンピアノソナタ「月光」第三楽章を弾くので動画とても参考になりました(❁´ω`❁)いつもありがとうございますm(*_ _)m

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 2 года назад

      @@shokom0328 コンクールの練習をしてらっしゃるんですね!素晴らしい!!目標をもって練習するって、日々の励みにもなりますものね。応援しています!!

  • @sawako9852
    @sawako9852 2 года назад

    下駄の人は、浴衣を着ていたのかな。

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 2 года назад

      浴衣や着物を着ていた、とは、おっしゃっていなかったので、普通の服だったんだと思います。もっと、詳しく聞いておけば良かったな、と今頃思っています。

  • @金田日利
    @金田日利 2 года назад

    辛い経験をしたからこそ、他人に思いやりが持てますよね。練習して上達するのは、「音楽」を楽しむための1手段だと思います。私の現在の十八番は「ロング・ロング・アゴー」です。👉👈

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 2 года назад

      金田さん、コメント有難うございます。 「練習して上達するのは、「音楽」を楽しむための1手段」という、お言葉、深いです!うん、うん、そうだなぁ、と何度も、この言葉を読み返しました。 ロングロングアゴー、良い曲ですよね。子どもの頃は「長いアゴ」だと思っていました(笑)

  • @イプシロンデルタ-x8o
    @イプシロンデルタ-x8o 2 года назад

    初コメ失礼します。動画の内容と関係なくて本当に申し訳ないのですが、質問がございます🙏 私はピアノにも楽譜にも一切触れたことのない初心者ですが、どうしてもグノームをピアノで弾きたくてずっと憧れているので音楽の先生にそれを言ったら「先生にも弾けないんだからあなたには無理だよ」と言われました。もう高校生にもなってしまった段階でゼロから練習を始めるのでは、グノームのような難しい曲は絶対に弾けない(もしくはぎこちなくなる)のですか?長々と失礼しました💦

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 2 года назад

      弾きたい曲があるなんて、素敵じゃないですか!練習してみたら良いと思います。少しずつ練習して、いつか、弾けるようになって、「先生、無理って言ったけど、弾けたよ!」と披露できると良いですね! ピアノ未経験からリストの「ラ・カンパネラ」を弾けるようになった、漁師さんをご存知ですか?励みになると思うので、動画のURLを貼っておきますね! ruclips.net/video/XwjA8-796cc/видео.html

    • @イプシロンデルタ-x8o
      @イプシロンデルタ-x8o 2 года назад

      ご返信ありがとうございます🙏練習を始める勇気に繋がりました 動画の方も見させて頂きましたが、漁師さんの演奏本当にかっこよかったですし、カンパネラをあんなに弾けるようになったのも、7年間毎日7時間練習したというのも、凄すぎて驚きました 私は楽譜の勉強もして、グノーム弾くためなら7年間でもそれ以上でも練習しようと思います

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 2 года назад

      @@イプシロンデルタ-x8o さん、頑張ってくださいね!

  • @mimi26999m
    @mimi26999m 3 года назад

    いろんなことあるんだなあ人生って思いました。ピアノの先生てどんな風になるんだろーってよく思ってました。しかしお金かかったあげくみかぎちゃった先生にお礼状かきたい👩‍🏫あの時の先生がいたから 今がありますって😁私の職場にも大阪芸大行かれたピアノの先生がいます、数ヶ月前入社され、ご自宅でピアノ教えながら 現職場では音楽で人を癒してあげたいという教育理念で働らかれてるようときき、大阪芸大大学院に行ってその後の今に至るまでを教えてもらい ピアノの先生ていいとこお嬢様のお金持ちさんだけもイメージから さまざまな人生模様があることを知ったばかりでした。レクレーションの時間になると美しい電子ピアノが聞こえてきます。私は50代でピアノ再開二年目で習ってはいるけどってうんぬんとお話すると、ソナタがうまく弾けるコツを書いてきてあげるねって昨日言ってくださって すごい嬉しくなりました。ピアノの先生、いろんな出会いの中で好きなことって続けていけるんだなって思いました。動画を拝見しながらもそう感じました。いい先生に出会うことも上達の秘訣だと感じます。

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 3 года назад

      みぃみぃさん、動画を見て頂き、コメントも有難うございます。 コメント承認が遅くなってしまい、ごめんなさい。 素敵な大阪芸大の方と出会われたのですね!何だか、私も嬉しいです!! 人との出会いは一期一会と言われますものね。 全ての出会いに意味を見出し、糧にしながら前に進めると良いな、と思います。 みぃみぃさんも、ピアノ、がんばってくださいね。

  • @sanayumi5326
    @sanayumi5326 3 года назад

    グリッターラメ(すぐ取れるラメ)は、会場によっては禁止しているところもあるくらいですからね…

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 3 года назад

      コメント有難うございます。 そうなんですよね。ラメは華やかで素敵なんですが、注意が必要ですね。

  • @佐光寿英-w3e
    @佐光寿英-w3e 3 года назад

    ピアノ発表会一番多い季節とピアノ発表会のプログラム何ヵ月前から印刷刷るですか?ピアノ発表会のリハーサルと本番は、凄く緊張するから小学生までの生徒は前日PM22:00まで中学生以上大人の生徒は遅くてもPM23:00までに寝て睡眠約7~8Hしっかり取るとピアノ発表会の当日練習の成果が発揮出来るようになります。

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 3 года назад

      発表会が多い季節については、各教室のお考えや、会場をおさえられるか、によって違いますが、冬は比較的少ないように思います。 プログラム印刷についてですが、これも各教室によって違います。早い教室ですと、1ヵ月前、遅い教室ですと、1週間前に渡されることもあります。 発表会前日はコンディションを整える為にも、睡眠時間は大切ですね!

  • @佐光寿英-w3e
    @佐光寿英-w3e 3 года назад

    ピアノ教室通って約2年経過してます。ピアノ発表会の服装は男性👨は、カッターシャツと黒のズボンと黒の靴がピアノ発表会のステージに良いですか?ピアノ教室通っている生徒は、原則ピアノ発表会大人の生徒でもピアノ発表会参加した方が良い勉強になります?

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 3 года назад

      寿英 佐光さん、ピアノ教室に通われて2年なんですね。 おっしゃる通りカッターシャツにネクタイ、黒のズボンと黒の靴が一番無難だと思います。もしポップスなどを弾かれるのであれば、シャツの色を少しポップなものにしても素敵だと思います。 大人の生徒さんは発表会参加を迷う方も多いです。けれども、出演された方は皆さん「出て良かった!」とおっしゃいますよ。もし、ミスタッチをしたとしても、舞台で弾く経験は良い勉強になります。

  • @ようまん
    @ようまん 3 года назад

    あなたは素晴らしい‼️ 若い頃は色々あるんです😅 結果、いま、好きなことしてるんなら、それでいい😁

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 3 года назад

      ようまんま様 有難うございます。励みになります😊

  • @PianoTechSupport
    @PianoTechSupport 3 года назад

    Thank you for sharing, I used closed captions translate but Im not sure if I understood everyhing XD but I understand your piano teacher abandoned you, thats crazy!

    • @kimura-piano-kyousitsu
      @kimura-piano-kyousitsu 3 года назад

      Thank you. I learned that if I don't give up, my dreams will come true.