高井宏章のおカネの教室
高井宏章のおカネの教室
  • Видео 46
  • Просмотров 1 570 405
ゴールド最高値!常識破りの高騰のメカニズムは 円安・インフレ・地政学リスクで金投資はどう変わるのか レジェンド池水雄一さんの投資戦略と相場見通しは ライブダイジェスト版【高井宏章のおカネの教室】
「高井宏章のおカネの教室」チャンネル登録はこちらから!
www.youtube.com/@takaisanno
0:00 オープニング
0:42 金最高値、何が起きているのか
10:48 地政学リスクのインパクト
14:32 変わる金投資の意味合い
20:08 金投資のスタンスと相場見通し
貴金属スペシャリスト池水雄一さんとのライブのダイジェスト版です。
不透明な時代の中、なぜ金が高騰し、資産形成にどう活かすべきか。
レジェンドの知恵をぜひご覧ください。
深掘り分析や金投資入門を含む大好評の本編はこちらから!
最高値更新が続く金(ゴールド) はどこまで行くのか
ruclips.net/user/live0tuofgrDnLs
高井宏章のSNS
Twitter
hiro_takai
note
note.com/hirotakai
Instagram
hiro_takai
高井宏章 略歴
経済コラムニスト・RUclipsr。元日経新聞編集委員(2023年6月に日経を退職)
日経在籍時にはマネーのまなびチャンネルで「教えて高井さん」を担当。「日経ニュースプラス9」のキャスターも務めた。2016〜18年ロンドンに駐在
2018年に「高井浩章」名義で出版した「おカネの教室」は10万部超のロングセラー
Twitter、noteで経済にとどまらず、書評や教育論など幅広い情報を発信
1972年生まれ、愛知県出身。三姉妹のお父さん。趣味はLEGOとビリヤード
Просмотров: 9 725

Видео

苦戦続くウクライナ 最前線で何が起きているのか 欧州の支援は本物か トランプ氏復活で何が起きるか ロシアの大国としての命運は 小泉悠氏&古川英治氏特別対談ダイジェスト 【高井宏章のおカネの教室】
Просмотров 21 тыс.Месяц назад
「高井宏章のおカネの教室」チャンネル登録はこちらから! www.youtube.com/@takaisanno 0:00 戦場で何が起きているのか 6:48 欧州の覚悟は本物か 13:45 軍拡競争の行方は 18:09 トランプ氏復活で何が起きる 22:57 大国ロシアの命運は 軍事評論家・小泉悠さんとキーウ在住ジャーナリストの古川英治さんをお招きして、3年目に入ったロシアのウクライナ侵攻を語り尽くしたライブのダイジェストです。 約1時間、小泉節全開の本編もぜひ! ライブ本編リンク ruclips.net/user/live1iWBfWaG60Q 高井宏章のSNS Twitter hiro_takai note
なぜ円安は止まらないのか インフレ時代の日銀&FRBはどう動くのか 円相場「1ドル200円超え」の暴落リスク? エミン・ユルマズさんに聞く!ライブダイジェスト版【高井宏章のおカネの教室】
Просмотров 200 тыс.Месяц назад
「高井宏章のおカネの教室」チャンネル登録はこちらから! www.youtube.com/@takaisanno 0:00 なぜ円安が加速しているのか 4:46 円暴落のリスクをどう読むか 9:10 世界はインフレ時代に 14:47 FRBはどう動くのか エコノミスト・グローバルストラテジストのエミン・ユルマズさんをゲストに招いたライブのダイジェスト版です。 「もしトラ」のシナリオ分析や日本株の見通しを含む1時間のライブ本編はこちらから! ruclips.net/user/live9aySedkPt5c 和製ソロス・英ヘッジファンドの共同創業者・浅井将雄さんのインタビュー動画はこちらから! ①円安加速、中国のバブル崩壊どう見る ruclips.net/video/kYt80BJRby0/видео.html ②1ドル360円時代に逆戻り? 円暴落の最悪シナリオを回避できるのか rucl...
新シリーズ・ウクライナ通信!キーウ在住の古川英治さんの現地リポート 初回ゲスト『13歳からの地政学』田中孝幸さん! ロシア侵攻から3年 苦戦が続く中での現状と展望【高井宏章のおカネの教室】
Просмотров 3,7 тыс.2 месяца назад
「高井宏章のおカネの教室」チャンネル登録はこちらから! www.youtube.com/@takaisanno 0:00 苦境のウクライナで起きていること 7:41 どうなる欧米の軍事支援 15:15 ロシアの優勢は続くのか 20:15 トランプ復権の可能性と日本・アジアへの影響 29:58 この戦争の持つ意味 新シリーズ「ウクライナ通信」の第1回です。 キーウ在住のジャーナリストで『ウクライナ・ダイアリー』の著者古川英治さんと、ロシア侵攻下のウクライナの現状を不定期でお伝えします。 記念すべき初回は『13歳からの地政学』の著者で共通の友人でもある田中孝幸さんをゲストにお招きし、キーウ・ウィーン・東京を結んでお送りします。 欧米の軍事支援が細り、苦戦が続く中、最新のキーうや東部前線の様子、トランプ復活の可能性、日本やアジアの安全保障に与える影響などを縦横に語ってもらいました。 ⭐️第...
日経平均株価、最高値更新! 長期投資・インフレ・円安にどう向き合うか 3つの「日経平均」の謎解きと視点 NISAデビュー組も必見 「教えて高井さん」後継シリーズ第2弾【高井宏章のざっくり経済】
Просмотров 12 тыс.3 месяца назад
「高井宏章のおカネの教室」チャンネル登録はこちらから! www.youtube.com/@takaisanno 0:00 3つのポイント 0:54 実は高値は3年前に更新済み? 2:51 いや、実はまだ未更新? 4:57 むしろ歴史的な安値圏? 6:18 高井さん's VIEW どう読むべきか 解説動画の新シリーズ「ざっくりわかる経済の話」、略して「ざっくり経済」第2弾です! テーマは日経平均株価の最高値更新。 一味違う3つの「アナザー日経平均」から、 長期投資の真骨頂や、マーケットの変質を探ります。 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします! 動画に対するご意見やテーマのご要望はぜひコメント欄に! 高井宏章のSNS Twitter hiro_takai note note.com/hirotakai 高井宏章 略歴 経済コラムニスト・RUclipsr。元日...
投資の本質と日本の未来 新NISA時代に若い世代に何を伝えていくか 田内学VS高井宏章 「きみのお金は誰のため」ビジネス書グランプリ &「おカネの教室」文庫化決定 記念対談【高井宏章のおカネの教室】
Просмотров 7 тыс.3 месяца назад
「高井宏章のおカネの教室」チャンネル登録はこちらから! www.youtube.com/@takaisanno 0:00 経済にとって一番大事なことは何か 8:46 「金融と投資」は足りているのか 15:34 投資の本質はどこにあるのか 20:07 「見えざる手」をどう考えるか 24:25 次の世代に何を伝えていくべきか 元ゴールドマン・サックス金利トレーダーで、15万部突破のベストセラー「きみのお金は誰のため」の著者、田内学さんの再びの登場です。 田内さんのご著書のビジネス書グランプリ獲得と、高井の著書「おカネの教室」の新潮文庫化を記念して、金融教育や投資、経済の本質について熱く語り合いました。 おカネの教室文庫版(Amazonリンク) amzn.to/49g4hH4 きみのお金は誰のため(Amazonリンク) amzn.to/3SWTX0X 高井宏章のSNS Twitter tw...
日本株はなぜ史上最高値を更新するのか その先の「日経平均株価10万円時代」のシナリオとは 新NISA・AI時代の資産運用戦略をひふみ投信の藤野英人さんが語る!【高井宏章のおカネの教室】
Просмотров 105 тыс.3 месяца назад
「高井宏章のおカネの教室」チャンネル登録はこちらから! www.youtube.com/@takaisanno 0:00 なぜ日本株が急騰したのか 4:48 日本人が日本を過小評価 7:24 「日経平均10万円」の条件 14:31 改革の原動力は「恥」と「横並び」? 17:38 インフレ時代が来る理由 21:54 後編予告 ひふみ投信の藤野英人さんをゲストに迎えたライブのダイジェスト版です。 約1時間のライブ全編はこちらから。 ruclips.net/user/liveSz7wl2gtkUY 年初から続く日本株急騰の背景は何か。 海外投資家と日本人の間のギャップとは。 日経平均最高値更新の「その先」に待つのは。 日本企業を突き動かす原動力とは。 なぜ日本がインフレ経済に転換するのか。 当代随一のファンドマネジャーがたっぷり語ります。 高井宏章のSNS Twitter twitter....
戦時のインフレに株式は「勝った」のか 東京海上アセットマネジメントの平山賢一さんと「高井さん」の金融史探偵団 ライブダイジェスト【高井宏章のおカネの教室】
Просмотров 4,6 тыс.4 месяца назад
戦時のインフレに株式は「勝った」のか 東京海上アセットマネジメントの平山賢一さんと「高井さん」の金融史探偵団 ライブダイジェスト【高井宏章のおカネの教室】
円安=日本経済衰退論に異議あり! 「安い日本」は本当か 戦後の日米貿易・為替攻防の50年史  貿易赤字はこう読む 円安を活かす視点 田中泰輔さんに聞く!【高井宏章のおカネの教室】
Просмотров 14 тыс.4 месяца назад
円安=日本経済衰退論に異議あり! 「安い日本」は本当か 戦後の日米貿易・為替攻防の50年史  貿易赤字はこう読む 円安を活かす視点 田中泰輔さんに聞く!【高井宏章のおカネの教室】
円安か、円高か 2024年の為替相場を読む マーケットを動かす力学と円相場の行方を左右する急所は何か 米国景気とFRB、市場参加者の「現在地」は 田中泰輔さんに聞く!【高井宏章のおカネの教室】
Просмотров 33 тыс.4 месяца назад
円安か、円高か 2024年の為替相場を読む マーケットを動かす力学と円相場の行方を左右する急所は何か 米国景気とFRB、市場参加者の「現在地」は 田中泰輔さんに聞く!【高井宏章のおカネの教室】
追悼 大江英樹さん お金を賢く減らして手に入る本当に大切な財産 老後不安の呪縛を解く発想の転換 お金の本質から考える働くこと・投資・寄付・次世代へのバトンタッチ【高井宏章のおカネの教室】
Просмотров 139 тыс.4 месяца назад
追悼 大江英樹さん お金を賢く減らして手に入る本当に大切な財産 老後不安の呪縛を解く発想の転換 お金の本質から考える働くこと・投資・寄付・次世代へのバトンタッチ【高井宏章のおカネの教室】
経済と投資で一番大事な金利の話 新NISAで投資デビューする人必見 金利と債券市場を知れば金融リテラシーがレベルアップできる 教えて高井さんの後継シリーズ開始!【高井宏章のざっくり経済】
Просмотров 9 тыс.5 месяцев назад
経済と投資で一番大事な金利の話 新NISAで投資デビューする人必見 金利と債券市場を知れば金融リテラシーがレベルアップできる 教えて高井さんの後継シリーズ開始!【高井宏章のざっくり経済】
2024年アメリカ大統領選 トランプ氏復活の可能性は 予備選の焦点はどこか バイデン氏の命運に握る「第三の男」とは なぜ保守層は「岩盤」なのか ジョセフ・クラフトさんに聞く!ライブダイジェスト版
Просмотров 258 тыс.5 месяцев назад
2024年アメリカ大統領選 トランプ氏復活の可能性は 予備選の焦点はどこか バイデン氏の命運に握る「第三の男」とは なぜ保守層は「岩盤」なのか ジョセフ・クラフトさんに聞く!ライブダイジェスト版
1ドル360円時代に逆戻り? 日本経済は円暴落の最悪シナリオを回避できるのか 日銀が招く円安の泥沼 英巨大ヘッジファンド・キャプラ創業者浅井将雄氏の独占インタビュー後編【高井宏章のおカネの教室】
Просмотров 22 тыс.8 месяцев назад
1ドル360円時代に逆戻り? 日本経済は円暴落の最悪シナリオを回避できるのか 日銀が招く円安の泥沼 英巨大ヘッジファンド・キャプラ創業者浅井将雄氏の独占インタビュー後編【高井宏章のおカネの教室】
円安加速のリスク 米国と日本のインフレと金融政策の行方は 中国のバブル崩壊どう見る 世界最大級4兆円債券ヘッジファンド創業者に聞く 英キャプラ浅井将雄氏の独占インタビュー!【高井宏章のおカネの教室】
Просмотров 22 тыс.8 месяцев назад
円安加速のリスク 米国と日本のインフレと金融政策の行方は 中国のバブル崩壊どう見る 世界最大級4兆円債券ヘッジファンド創業者に聞く 英キャプラ浅井将雄氏の独占インタビュー!【高井宏章のおカネの教室】
長期投資・インフレ・リスクの本質とは 東京海上アセットマネジメントの平山賢一さんとの対談シリーズ「ここから!の投資の話」ダイジェスト 【高井宏章のおカネの教室】
Просмотров 2,1 тыс.9 месяцев назад
長期投資・インフレ・リスクの本質とは 東京海上アセットマネジメントの平山賢一さんとの対談シリーズ「ここから!の投資の話」ダイジェスト 【高井宏章のおカネの教室】
日経新聞を辞めた記者ふたりのまったり雑談 後藤達也&高井宏章 新聞・メディアの未来を語り合う フリーランスとしてどう仕事に向き合うか 金融リテラシー・教育への思い【高井宏章のおカネの教室】
Просмотров 14 тыс.9 месяцев назад
日経新聞を辞めた記者ふたりのまったり雑談 後藤達也&高井宏章 新聞・メディアの未来を語り合う フリーランスとしてどう仕事に向き合うか 金融リテラシー・教育への思い【高井宏章のおカネの教室】
「高井宏章のおカネの教室」始まります! 経済・投資をたのしく、やさしく、すべての人に!「教えて高井さん」のナビゲーターだった元日経新聞編集委員が発信する新チャンネル!豪華ゲストライブの予告付き!
Просмотров 7 тыс.11 месяцев назад
「高井宏章のおカネの教室」始まります! 経済・投資をたのしく、やさしく、すべての人に!「教えて高井さん」のナビゲーターだった元日経新聞編集委員が発信する新チャンネル!豪華ゲストライブの予告付き!

Комментарии

  • @shigerukousaka7185
    @shigerukousaka7185 День назад

    地政学リスク(=アメリカによる平和=アメリカ一強の支配の終わり=米中新冷戦の強まり)、と米・欧・日の金融緩和による基軸通貨であるドルの価値低下していることが金買いに走っているのでしょうね。金と共にビットコインも少々持つといいかもしれませんね。

  • @user-nk8yc7fo8m
    @user-nk8yc7fo8m День назад

    😮 中国が ゴールドを買っている 反対に 欧米は ゴールドを売っているのでしょうか それであれば本当に中国が 切羽詰まった時 ゴールド売るでしょうから ゴールドが下がった時点で買うのがいいのでしょうか😢

  • @takashihirano793
    @takashihirano793 3 дня назад

    ドル円160円が130円になると約20%下落だけどね  トランプになったら130~140円にはなるよね。

    • @7derufi862
      @7derufi862 2 дня назад

      どっちに行ってもいい様に、田中の安い時に積み立て分は保有し(トランプで円高になればスッポト買い)、税金がかからないNISA枠でゴールドファンド毎日積み立てることにしたよ。

  • @user-th3fn7id1k
    @user-th3fn7id1k 4 дня назад

    必ず儲かる商品なんてないです。 ゴールドもしかり。 そんな商品があるならバブルでしょう。 ゴールドに対する共同幻想が無くなった時バブルも弾ける。

  • @user-rm2jx5ch7k
    @user-rm2jx5ch7k 4 дня назад

    昔の金が安い時に買った人の売り時は今ですか?

    • @user-yb8rz5op3h
      @user-yb8rz5op3h 2 дня назад

      貴方の年齢にもよりますね

    • @user-yb8rz5op3h
      @user-yb8rz5op3h 2 дня назад

      お身体のお元気な時に 売却するのが良いそうです 私も1グラム860円を 知ってます お金は使わなければ 世の中は回らない そう言われました 現在81歳七か月 なるべく使ってます

  • @refine3714
    @refine3714 4 дня назад

    ゴールドを買いましょう😊

  • @user-dm3sy9fl1l
    @user-dm3sy9fl1l 4 дня назад

    結局‼️酒が旨く飲める‼️女に興味が湧くうちに‼️ションベンが行き良い良く出るうちに金は使うべし!‼️車イスに乗る様になったら金は使えないよ‼️年よりの本音?

    • @user-yb8rz5op3h
      @user-yb8rz5op3h 4 дня назад

      助六さん 上手い事言いますね 図星です教訓にします

  • @rychg960
    @rychg960 4 дня назад

    通貨の価値に未来が見えないからだろうな それはそうと 日本政府のゴールドは 今でもアメリカの人質になってる 返してくれと言えないのび太涙目

  • @takaisanno
    @takaisanno 4 дня назад

    「高井宏章のおカネの教室」チャンネル登録はこちらから! www.youtube.com/@takaisanno 0:00 オープニング 0:42 金最高値、何が起きているのか 10:48 地政学リスクのインパクト 14:32 変わる金投資の意味合い 20:08 金投資のスタンスと相場見通し 貴金属スペシャリスト池水雄一さんとのライブのダイジェスト版です。 不透明な時代の中、なぜ金が高騰し、資産形成にどう活かすべきか。 レジェンドの知恵をぜひご覧ください。 深掘り分析や金投資入門を含む大好評の本編はこちらから! 最高値更新が続く金(ゴールド) はどこまで行くのか ruclips.net/user/live0tuofgrDnLs 高井宏章のSNS Twitter twitter.com/hiro_takai note note.com/hirotakai Instagram instagram.com/hiro_takai

  • @user-fs3gq5oy9d
    @user-fs3gq5oy9d 5 дней назад

    有り難うございました。楽しかったです。次回もお願いします。月1で!

  • @gomachanLovely
    @gomachanLovely 5 дней назад

    いやあああああああああああ 遂にGOLDの時代が 24ねんまったかいはあった❤❤❤

  • @user-SubeteMitaro
    @user-SubeteMitaro 7 дней назад

    イランもロシアも大資源国なのでやはり強いですよね。日本は資源がないので戦争すると衰退しかないでしょう。すでに国債も発行しすぎなので財政は簡単に破綻するはず。

  • @murimuri
    @murimuri 7 дней назад

    売り買いトレードするのは難しいから、資産の何割をキープとか決めてればいいんじゃない?と思うけどどうですか。

  • @user-yb8rz5op3h
    @user-yb8rz5op3h 9 дней назад

    本当に何時売るか

  • @kerokerosansan
    @kerokerosansan 10 дней назад

    基本的に下落待ちです 昨今の金はミーム株みたいなチャートを形成しているのが気になるんですよね 100年チャートを見れば分かりますが、決して右肩上がりってわけでもない 20年以上調整していた時期もあったし、今が高値掴みの可能性もある

  • @user-yd9jt4kg5j
    @user-yd9jt4kg5j 10 дней назад

    Mr.Lee B. has no objection on Gold borrowed from the family of Lee during the last World War the second concerning One China Policy. Gold seems to be believed the backsupport of Non government money in relating to Big change. God knows.Five times of Gold might save the central bank to survive that had been calculated by two authorities.

  • @user-qh3xv3bi1k
    @user-qh3xv3bi1k 10 дней назад

    ここ2日でガクッと下がりましたね。あと、税制を考えると、お金持ちほど金ETFのほうが有利ですね。

  • @rn-cx4xd
    @rn-cx4xd 11 дней назад

    中学2年生ですが、横文字使ってご自身で翻訳されてるのとてもかっこいいです!!!

  • @snou494
    @snou494 11 дней назад

    恐らく、いまはドル基軸通貨が終焉を迎えるという歴史的な場面にいると思います。 現金、銀行預金では資産は守れないと思う。この混乱はどのくらい続くのだろうか?

  • @itarunk34
    @itarunk34 11 дней назад

    続編、半年後くらいにぜひ! ちょうど2500ドルを超えたころではないでしょうか?w ブルース先生が「ゴールド、今まで売ったことない」、これが全ての解答でした、ありがとうございました♪ 引き続き買い続けます。

  • @user-dw2iv6sg6e
    @user-dw2iv6sg6e 11 дней назад

    高井さんの質問が素晴らしい!池水さんの本音アドバイスを聴けて私にとっても価値の高い内容でした。この続編、シリーズ化を期待しています。(2,700円時代が懐かしい…) 鉱山会社の現状や将来性についても取り上げていただければ嬉しいです。

  • @user-uj5pr9iv2k
    @user-uj5pr9iv2k 11 дней назад

    1gが140000円を確信している。

  • @b881119
    @b881119 11 дней назад

    単身年金コーポ暮らしの爺だが・・・ 2020年から徐々にGOLD_etfを買い始め、昨年には金融資産ぼぼ全額をレバGOLD2036に「人生最後の大勝負」と思ってブチ込んでる。 現在、爆益(^O^)v お金をあの世に持って行けないのが辛い。 生まれ育った市に、寄付でもするか・・・

  • @takaisanno
    @takaisanno 11 дней назад

    「高井宏章のおカネの教室」チャンネル登録はこちらから! www.youtube.com/@takaisanno 0:00 オープニング・ご略歴 4:37 金高騰、何が起きているのか 12:03 ゴールドの歴史的構造変化 25:13 ゴールド投資のABC インフレヘッジ・分散効果 45:22 これからどうなる?4000ドル時代がくる? 今回のゲストは貴金属スペシャリストの池水雄一さんです。 史上最高値を更新する金だけでなく、銀、プラチナも高騰しています。 ゴールドの世界に何が起きているのか、金投資歴15年の高井宏章が第一人者にじっくり伺います。 高井宏章のSNS Twitter twitter.com/hiro_takai note note.com/hirotakai Instagram instagram.com/hiro_takai 高井宏章 略歴 経済コラムニスト・RUclipsr。元日経新聞編集委員(2023年6月に日経を退職) 日経在籍時にはマネーのまなびチャンネルで「教えて高井さん」を担当。「日経ニュースプラス9」のキャスターも務めた。2016〜18年ロンドンに駐在 2018年に「高井浩章」名義で出版した「おカネの教室」は10万部超のロングセラー Twitter、noteで経済にとどまらず、書評や教育論など幅広い情報を発信 1972年生まれ、愛知県出身。三姉妹のお父さん。趣味はLEGOとビリヤード

  • @kaimahalo682
    @kaimahalo682 11 дней назад

    勉強になりました。またお話伺いたいです✨

  • @ryuichijinnai3964
    @ryuichijinnai3964 11 дней назад

    この人頭は悪くないけど、今自分が立っている場面での常識に基づいて頭を作っていることに気づいていない。 1970年代のインフレのようにはならないと思うけど、という言葉に現れている。 金本位制のもとで、この土地いくらですか、という文章は、 この土地を金で評価すると、何グラムになりますか、ということ。 フィアットマネーを基準単位で考えていることに対する疑問が、出発点になっている。

  • @awa2520
    @awa2520 11 дней назад

    今のご時世は現物の地金を持つ事です!ドル金利が高いのに金があがるのはドルの終わりだけど日本も同じ、通貨リセットするかも知れない

  • @user-jm2cr5lj2o
    @user-jm2cr5lj2o 13 дней назад

    田内さんは、日本に愛情がある人ですね。 高井さんは知識豊富な人ですね。田内さんのような ひとが、日本を引っ張るだろうと思います。

  • @KossYokota
    @KossYokota 19 дней назад

    「プーチンの野望」や「トランプ復活リスク」は情報操作ですね。

  • @yoshioshinozuka8287
    @yoshioshinozuka8287 21 день назад

    高井節、いいですね。なんか耳に残ります。月一くらい定期でしていただければ、きっとライブでも見られるかもなんて思います。読まれている本も興味津々ですね。

  • @sssins2480
    @sssins2480 22 дня назад

    日本もそろそろ、ローテク武器生産設備建設したらどうか ずっとアメリカにトコロテンしてればよい訳だし

  • @tetsu5273
    @tetsu5273 22 дня назад

    質問を即答出来る高井さんは凄い。 まさかのオルカン、8資産バランスのベタなところも楽しめました。 また、やって欲しいです。

  • @maimai1888
    @maimai1888 23 дня назад

    ライブには間に合わずアーカイブで拝見しました。 とても勉強になりました。2カ月に一度位で見たいです。 債券投資に興味があるので解説を聞きたいです。

  • @tetsuyae.3286
    @tetsuyae.3286 23 дня назад

    月一お願いします! ジャンク債投資についてもっと聞きたいです!

  • @user-ul3cr8zp7k
    @user-ul3cr8zp7k 23 дня назад

    世界は違うから違うものを自分の尺度で理解しようとしても理解できるわけがないでしょ!違うんだから!互いに距離を持ってつきあうしかない。その距離を無視するからこういう事になる。

    • @user-lu1cj6ke1i
      @user-lu1cj6ke1i 7 дней назад

      そうですね まずは「ウクライナとロシアは違う」という事をロシアが受け入れるところがスタートラインですね。

    • @user-ul3cr8zp7k
      @user-ul3cr8zp7k 7 дней назад

      @@user-lu1cj6ke1i 伊藤貫、ミアシャイマー、ジェフリーサックスなどの見解が参考になると思いますので、もしもう少し深くこの戦争の原因を本当に知りたいというお考えがありましたら、これらの学者を検索してみてください。

  • @kmdyp766
    @kmdyp766 23 дня назад

    楽しかったです。またお願いします!

  • @koiwaon3100
    @koiwaon3100 24 дня назад

    毎週お願いします🎉 投資ポートフォリオ見直しに、ポジショントークがないので、とても参考になります お寿司屋さんの話も聞きたいです

  • @user-yk1tn2yd7l
    @user-yk1tn2yd7l 24 дня назад

    田内さんのわかり易いかつ本質的なお話しありがとうございます!

  • @rumim3852
    @rumim3852 24 дня назад

    ぜひ毎週ライブお願いします! 今回もとても為になりました。ちょっと難易度高めなところもありますが、新たな気づきを貰えました。ありがとうございます😊

  • @pi303
    @pi303 25 дней назад

    色々と参考になります。月一位でお願い致します。

  • @user-zm1ui1jr9m
    @user-zm1ui1jr9m 25 дней назад

    高井さん〜😊

  • @user-ej8qh6hk1q
    @user-ej8qh6hk1q 25 дней назад

    本日はありがとうございました。ライブで明かすのは憚れましたが、私の半導体銘柄日本ファンドは、ノムラアセットの情報エレクトロニクスファンドです✨ 理由は、凄腕ファンドマネジャーの福田泰之氏運用を交代してから、飛躍的に好成績に転換したこと。倣うように、R&I大賞を連続して受賞していること。テーマ型ファンドですが、半導体に限らず広く電子分野、情報通信文字通り情報エレクトロニクスと銘柄選定の幅が広いこと。トラックレコードが40年と6000本公募投信の中で6番目に長寿なこと。無期限なこと。以上を持って長期積立投資で、半導体不況サイクルも乗り越えられると思った次第です✨※一番はおっしゃる通り、大手運用会社だけどノムラアセットは誠実さを感じ、福田泰之氏を信頼してます。

  • @refine3714
    @refine3714 25 дней назад

    日本は護送船団経済でどんどん衰退して行くでしょう。😊

  • @gomachanLovely
    @gomachanLovely 28 дней назад

    マジで勉強になります❤❤❤

  • @user-ej8qh6hk1q
    @user-ej8qh6hk1q 29 дней назад

    高井さん、いつも楽しみにしています。 ゲストリクエストなのですが、ノムラアセットの福田泰之氏を呼んでもらえませんでしょうか? 福田さんは、現在3本のファンドの運用を担当しています。その内2本は低迷しているファンドを成績を再生好成績を収め、残り一本も中小型株が難しい相場でも良好な状態です。この辺りをマーケットアナライズYou Tube番組で、楽天証券のファンドアナリスト吉井さんも評価しています。福田さん自身、日本株ファンドが不人気の中、一石を投じたいとコメントされています。R&I賞も多数受賞されています。ノムラアセットは福田泰之さん自身のホームページを開設しています。並々ならぬノムラアセットの福田氏推しなので、一度生の声を聞いてみたいです✨

  • @Genzeikeizai
    @Genzeikeizai 29 дней назад

    財務省さん、外為介入、買い場をありがとね! 次は180円台をゆーーーくり目指しましょう!

  • @hirofumiitou251
    @hirofumiitou251 29 дней назад

    どう考えでも日本は増税一辺倒で不景気から脱出できなくて紙幣の需要も減るから円安でしょ 金利上げても無理だよ

  • @gomachanLovely
    @gomachanLovely 29 дней назад

    8$勝ちポジ現る❤❤❤

  • @KS-mz7zw
    @KS-mz7zw 29 дней назад

    失った30年で日本は、やばくなっていますね、円安はメリットより輸入品高騰のデメリットが多くなりましたね😅

  • @katsumi-na1198
    @katsumi-na1198 Месяц назад

    来年に1ドル200円以上になったら日本人はどうなるんだろう