- Видео 242
- Просмотров 175 134
大馬山 鹿音院
Добавлен 17 июл 2021
寺院風鉄道音声サイト 大馬山 鹿音院の鉄道音声チャンネルです。
RUclips channel of the temple-style railway audio web-site, Daima-san Rokuon-in.
RUclips channel of the temple-style railway audio web-site, Daima-san Rokuon-in.
London District Line D78 stock【鉄道走行音】
LT118 traction motor / Metro Cammell [1980-2017]
ディストリクト線で活躍した釣掛駆動のD78型電車
* Audio encoded in LPCM quality
ディストリクト線で活躍した釣掛駆動のD78型電車
* Audio encoded in LPCM quality
Просмотров: 99
Видео
釣掛駆動時代の小田急4000形-I【鉄道走行音】
Просмотров 1,2 тыс.День назад
Odakyu Class 4000-I EMU [1966-2004] バイノーラル録音で記録した各停 向ケ丘遊園行き * Audio encoded in LPCM quality * Binaural recording
新宿を出発する小田急4000形-I【鉄道走行音】
Просмотров 50214 дней назад
Odakyu Class 4000-I EMU [1966-2004] 釣掛駆動時代の小田急4000形(初代) * Audio encoded in LPCM quality
銀座線の01系電車【鉄道走行音】
Просмотров 16721 день назад
Eidan 01 series EMU Ginza line [1984-2017] 銀座線の01系第三編成(分巻チョッパ) * Audio encoded in LPCM quality
Seoul Metro 1000 series VVVF EMU【鉄道走行音】
Просмотров 141Месяц назад
1000 series VVVF train by Hyundai Mobis [ 1999- ] ソウル駅前から龍山へ走行する GTO-VVVFを搭載した ニ代目 1000系 * Audio encoded in LPCM quality
四国の111系近郊型電車【鉄道走行音】
Просмотров 194Месяц назад
Last JNR 111 series EMU in Shikoku Island [1962-2001] 四国の電化に際して復活した 111系電車 * Audio encoded in LPCM quality
Porto Tram Brill-28 in the Rockhill【鉄道走行音】
Просмотров 39Месяц назад
1929 built tram car. Moved to Pennsylvania in 1967 旧ポルト市電 172号。夏場には大きな窓を屋根裏まで引き上げ、外の風を入れることが出来る構造。 * Audio encoded in LPCM quality
京成シティライナー【鉄道走行音】
Просмотров 4632 месяца назад
Keisei City Liner class AE100 EMU [1990-2016] 京成本線を上る AE100形シティライナー * Audio encoded in LPCM quality
Dallas Trinity Railway Express【鉄道走行音】
Просмотров 602 месяца назад
Dallas Trinity Railway Express【鉄道走行音】
Chicago Purple Line Express in the Loop【鉄道走行音】
Просмотров 2193 месяца назад
Chicago Purple Line Express in the Loop【鉄道走行音】
DTW Express Tram (Otis Hovair)【鉄道走行音】
Просмотров 1164 месяца назад
DTW Express Tram (Otis Hovair)【鉄道走行音】
Acela Express (first-generation)【鉄道走行音】
Просмотров 797 месяцев назад
Acela Express (first-generation)【鉄道走行音】
カセットテープですか
走行音の音を借りさせてもらえませんか?
当院の音声経典は様々な方々からご提供された画像を受けて成り立つてをります。音声の利用に際しても同様に、クリエイティブコモンズ CC BY-NC-SA 4.0 (表示 - 非営利 - 継承)と致したいと思います。 これに準拠頂ければ再利用頂いても構いません。
この車両 西武の旧型車の中では比較的近代化装備品仕様でした (空気バネ台車 ・埋め込み式前面行き先幕) 種車両が湘南顔の551系の6連から 何かの事情で中間の2両を抜き取り 先頭車改造の上2両編成化された…だった様な記憶です 吊り掛けの音は 唸りが 《がらがら》だったなぁ
2両編成の411系を701系列の増結用としてカルダン化(→401系)した時に、旧型の2両編成が不足し、551系列の増結用から抜き取って改造したんでしたっけ。
101系と113系をミックスしたような音ですね。JR四国発足時に復帰したのが奇跡的。
はじめまして。これは何年に乗車された時のですか?
はじめまして。これは平成9年の記録です
大井町線の7001Fでこの走行音を搭載しており、日立車と混じって何がやってくるか楽しみでなりませんでした。
EMD F59PH 124号機
301系と営団5000系アルミ車は客扉がアルミ製のためか、走行中にカタカタ軽めの音を出してのを思い出しますね。
京王帝都電鉄5000形の釣り掛けモーター音、懐かしいですね。😮
東急7000系のモーター音はVVVF制御装置に似たような音。😅
東武2000系っぽい。
東洋電機製のモーター音は聞いたらまるで阪急3300系
少なくとも国鉄の優等列車の車掌のレベルは、民営化はるか以前からずっと高かったと思うがねえ。
なんか聞いたことあるとおもったら旧4000型の、モータ音かぁ!懐かしい!
国境をまたぐ列車 日本でも今からでも遅くないことですが ありえない列車ですね
めちゃくちゃ懐かしい音
豊橋運輸区の165系撮影会自分も行ったなあ
バテロコは鐘を常用していましたが、実はタイフォンも装備されていました。最終日には、鐘とタイフォンの両方を鳴らして走行しました。
主電動機を旧4000に譲ったとは思えないほど走行音が違う
6・25鉄道趣味工房です。メールが戻ってしまうのでこちらで失礼します。素敵な音声動画に使用していただき、ありがとうございます。問題はございません。(コメントの内容ではないので、ご確認後は削除してください)
この度は貴重な画像の利用をお許し頂き有難うございました。 弘南カラーを纏ったキハ22の画像で音声イメージがひと際豊かに蘇ります。 こちらのブログも楽しませて頂きます。 koubou625.livedoor.blog/
落ち着いた声、「小樽、倶知安、ニセコ周り」14系の静かな音、ハイケンスオルゴール。車内販売乗車。 全て素晴らしいです
2400、2200の不恰好だけど味があるつらがまえはめっちゃ好きでした!
根性タップリな吊掛モータの5100(←5070)の初期タイプ車、5100に当たると新宿寄り先頭の助士席後部シートが、私の特等席でしたけど、吊掛車亡き後はデハ5121号が唯一先頭に常時立ってたから、他のデハ5100は中間に挟まれた中にあって、せめてものの慰めの車両でした。
井の頭線3000系と同期のスマートな初代5000系の吊り掛けモーターが今でも違和感アリ。江ノ電1000系や東武5000系列みたいなモーター音。
一部電装解除した2700系のモーターを利用した吊り掛け車両でしたね。
京急500系車両のつりかけ式モーター音と京浜蒲田駅の第一京浜の踏切の音も懐かしいです。🚃
大学時代、多摩線と言えばHE。日中毎時4本運転でした。
この車内放送くっそ懐かしい!
懐かしい。本線を80km以上で激走した時の叫ぶような音が忘れられません。
2400形は先頭(クハ?)に乗ると独特な音がしますね、確か16メートルしか無いので、たた、たたったたんが短いのですよぬ。 ただし車輪の状態が悪いとズダダダダになります。 懐かしい良い思い出です😂
そういや、混成タイプのヤツもいたっけ。なんで吊り掛けとカルダンが拒絶反応を起こさないのか、不思議。
まあ2010と2700が混成した編成もありましたからね。
ちなみに銀座線の旧型車も混成でした。
今のバスと違ってモーター音が唸ってますね
583系はゲレンデ蔵王運用の他にわくわくドリーム号の運用に入っていましたねワクワクドリーム号の583系は秋田車所属の車両でしたね
京王井の頭線の3000系中学生の頃夏休みに吉祥寺から井の頭公園まで乗りました
ゲンコツ電車昔は新京成電鉄の松戸駅まで乗り入れていたそうですね
急行でも鉄道唱歌を流していたんですね自分は鉄道唱歌🟰特急のイメージなので自分にとっては新鮮です
地方の普通列車でも始発と終着時だけでしたが流していた列車もありましたね。
平成14年僕が小学生の頃柏駅で5070系を見たことあります
写真に映ってる京成スカイライナー懐かしいです
引退直前に空港線に乗りに行きました。 まだ京浜蒲田が地上ホームで第一京浜に踏切所がありました。 空港線も現在とは違い空港アクセスとは程遠い路線で当時の羽田空港駅は現在の天空橋駅です。 物凄く小さい駅だった印象です。
昭和レトロ!
昭和58〜59年頃でしょうか?。60年3月から常磐線北部も電車化になりました。
これは60年2月の録音です。翌月のダイヤ改正で旧型客車が淘汰されましたね。
@@6onin さん。常磐線北部の他に東北本線黒磯から一ノ関、仙山線も電車化されましたね。
この型式ってすごく印象があり、当時、当該バスが国鉄バス時代に急行静岡駅発→名古屋駅着で来た時初めてみましたし、そのバスに乗車しました。新車のいい匂いが今でも忘れられません。毎日通学が利用していたので、運転手の方々ともお話する事が出来ました。当時のモノコック型と比較すると重いな~(パワー不足って事だと理解しています)とパワーステアリングのジオメトリーが一般車に近くなり、一般道での運転が楽になったと思うと話しを聞きました。
最盛期はもっと高速で走っていたのでしょうね。平均(表定?)105km/hという記録があるようです。
この記録でも 60km/h 超も出てゐます。現役当時の事は判りませんが、時刻表を見るとこの鉄道はそこまで速くなかつたやうです。100km/h超は他の路線かなと。 www.greatthirdrail.org/pdf/1950-10-29.pdf
500形…京急本線と逗子線用の急行もありましたね
Ça serait trop bien de faire la même vidéo en 2023. Pourquoi pas l’occasion de revenir sur le réseau pour faire la même vidéo en plus longue même sur la ligne C
初めて乗ったドリーム号は、昭和59年7月23日東京駅発の大阪駅行き1号車。 2日前にデビューしたばかりのMS735、744-4954でした。 それから毎年夏休みになると友達とMS735目当てにドリーム号に乗りに行きました。 スーパーハイデッカーが登場した時も4列シートでしたが、エアロクィーンWの視界の高さにドキドキしたものです。 当時の国鉄ハイウェイバスは、いつ発車したのか、いつ停車したのか判らない程、運転技術の高いドライバーさんが東京自動車営業所には、たくさん居ました。 首都高速3号線から東名高速に入る時に、シフトダウンして加速する時のワクワク感は、今でも忘れられません。
あの頃で自動放送はすごい
白河発上野行「なすの4号」は、455系だったな。
山手線103系、しかも低音の初期タイプというのが山手線らしくて良いですね。 まさかRUclipsで山手線103系の音源が聴けるとは思いもしませんでした。 録音された昭和60年、私は中学生でした、懐かしい音源ありがとうございます。
懐かしい😊UPありがとうございます😊