水草しげる -Mizukusa Shigeru-
水草しげる -Mizukusa Shigeru-
  • Видео 42
  • Просмотров 375 846

Видео

【立上げ~完成】60cm八海石の三尊岩組レイアウト #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 1,9 тыс.5 месяцев назад
八海石とショートヘアーグラスとブラックネオンテトラの組み合わせ シンプルで爽やかな夏を感じる三尊石組レイアウトを作りました! ■過去動画 「初めてアクアリウムを始める人へ」 ruclips.net/video/jBdg_jUzrv0/видео.html 「初めてアクアリウムを立上げる人へ」 ruclips.net/video/ddCXI7ggoLI/видео.html 「大型CO2ボンベ”ミドボン”の導入と設置」 ruclips.net/video/RV4I01UyAgc/видео.html 「三角構図の有茎草レイアウト」 ruclips.net/video/v8sAeY09a-8/видео.html #アクアリウム #アクアリウムのある暮らし #アクアリウム初心者 #水槽 #水槽立ち上げ #aquarium #aquarius #ada #aquascape チャンネル登録...
【立上げ~完成】定番凹型構図の有茎草レイアウト #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 6 тыс.7 месяцев назад
今回はとても気に入って飼育しているダイヤモンドテトラをメインフィッシュにして熱帯魚が主役で水槽の真ん中を泳げるように凹型構図を作ってみました! ■過去動画 「初めてアクアリウムを始める人へ」 ruclips.net/video/jBdg_jUzrv0/видео.html 「初めてアクアリウムを立上げる人へ」 ruclips.net/video/ddCXI7ggoLI/видео.html 「大型CO2ボンベ”ミドボン”の導入と設置」 ruclips.net/video/RV4I01UyAgc/видео.html 「三角構図の有茎草レイアウト」 ruclips.net/video/v8sAeY09a-8/видео.html #アクアリウム #アクアリウムのある暮らし #アクアリウム初心者 #水槽 #水槽立ち上げ #aquarium #aquarius #ada #aquascap...
【アクアリウム初心者の方向け】草原レイアウトに挑戦する前に見てほしい #aquarium #アクアリウム #ada #水草水槽
Просмотров 10 тыс.8 месяцев назад
今回は草原レイアウトのポイントについて僭越ながら解説をしてみました。 初心者の方向けと謳いながら、少し難しい動画になってしまったかもしれません、、 水槽の基本的な立上げ方や必要なアイテム類の紹介を以下の動画で詳しく解説していますので、併せて見て頂くと今回の動画もより分かりやすいかと思います! 「初めてアクアリウムを始める人へ」 ruclips.net/video/jBdg_jUzrv0/видео.html 「初めてアクアリウムを立上げる人へ」 ruclips.net/video/ddCXI7ggoLI/видео.html 「大型CO2ボンベ”ミドボン”の導入と設置」 ruclips.net/video/RV4I01UyAgc/видео.html #アクアリウム #水槽 #水槽立ち上げ #草原レイアウト #ada #aquarium #plants #tropicalfish
小型アクアリウム 立上げ〜完成まで デスクに小型水槽を置いて楽しもう  #アクアリウム #aquarium
Просмотров 10 тыс.9 месяцев назад
今回は1月の中旬に立ち上げを開始して 管理していたミニアクアリウムの動画になります! 今回はこの15cmx15cmのネオグラスエアの中に 溶岩石の雲山石と水草を使ってレイアウトを組んでいきます! ※動画の途中、急に水槽のコケが増えるシーンがありますが、恐らく水草の成長を加速させるために加えた固形肥料が原因です。(尺の関係で動画に写っていません) 照明とCO2添加、液体栄養素だけで十分でしたが、ついつい余計なことをしてしまいますね、、反省です。 #アクアリウム #水槽 #水槽立ち上げ #ada #aquarium #plants #tropicalfish 八海石と日淡魚の30キューブ水槽の立ち上げ動画はこちら ruclips.net/video/oEqBrETfn1Y/видео.htmlsi=HWp6aZv0GVL6BCEi 八海石とカージナルテトラの30キューブ水槽の立ち上げ動画...
【立上げ~完成】36cm古木のある草原レイアウト #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 7 тыс.10 месяцев назад
流木のある草原レイアウトという今までにないレイアウトに挑戦してみました! #アクアリウム #水槽 #水槽立ち上げ #ada #aquarium #plants #tropicalfish #アクアリウム大学 八海石と日淡魚の30キューブ水槽の立ち上げ動画はこちら ruclips.net/video/oEqBrETfn1Y/видео.htmlsi=HWp6aZv0GVL6BCEi 八海石とカージナルテトラの30キューブ水槽の立ち上げ動画はこちら ruclips.net/video/RDMSSSHBjSg/видео.htmlsi=72Wy97d9VFtaCp-X 有茎草とモスとリシアの30キューブ水槽の立ち上げ動画はこちら ruclips.net/video/IjUT6RaKWgQ/видео.htmlsi=NyIiwQKMoQ5-uB-A チャンネル登録はこちらから ruclips...
【ADA新製品】ストリームポンプ・ミニを徹底レビュー #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 6 тыс.10 месяцев назад
今回はストリームポンプミニの製品レビューの動画になります。 少し短めな動画にしましたので、ぜひ最後までご覧下さい! 「初めてアクアリウムを始める方へPart1準備編」の動画はこちら ruclips.net/video/jBdg_jUzrv0/видео.html 「初めてアクアリウムを始める方へPart2管理編」の動画はこちら ruclips.net/video/Ou3T2jJD0tY/видео.html チャンネル登録はこちらから ruclips.net/channel/UCVX_pk_L-2ADxhGAd1Ku1kQ
【アクアリウムツール5選】これ無いとアクアリウム厳しくなります #アクアリウム #aquarium #買って良かったもの
Просмотров 2,7 тыс.11 месяцев назад
今回は買って良かったアクアリウムツールTOP5を紹介していきます。 今回紹介する以外にも素晴らしい商品はたくさんありますが、正直これ持ってないと水草水槽をやるの厳しいと思うレベルのものばかりですので、ぜひ最後まで見ていただければと思います! #アクアリウム #水槽 #水槽立ち上げ #ada #aquarium #買って良かったもの 買ってよかった HARU DESIGNさんのCO2アドバンスフォレスト専用アダプターの動画はこちら ruclips.net/video/Nw5vADsX9W4/видео.html チャンネル登録はこちらから ruclips.net/channel/UCVX_pk_L-2ADxhGAd1Ku1kQ
【30キューブ】メリットとデメリットをお話しします #アクアリウム #水槽 #aquarium #ada #plants
Просмотров 12 тыс.11 месяцев назад
今回は人気の水槽サイズである30キューブ水槽のメリット・デメリットをお話ししたいと思います。動画の後半では30キューブ水槽の成功法もお話ししますので是非最後までご視聴ください! ※動画内で「ブラックホールが水槽セット初期のアンモニアを吸着する」と言っていますが、実際にはあまりその効果は期待できないことが分かりました(視聴者様のコメントにより発覚)。 間違った内容の配信につき大変申し訳ございません。今後も何かお気付きの事がありましたら コメント欄に書き込んで頂き、皆様と共有頂ければと思いますので宜しくお願い致します! 八海石と日淡魚の30キューブ水槽の立ち上げ動画はこちら ruclips.net/video/oEqBrETfn1Y/видео.htmlsi=HWp6aZv0GVL6BCEi 八海石とカージナルテトラの30キューブ水槽の立ち上げ動画はこちら ruclips.net/vid...
【特別回】アクアリウム大学様とコラボ動画で沢山質問してみた #アクアリウム #アクアリウム大学 #aquarium #ada
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
今回はアクアリウムRUclipsチャンネルではお馴染みのアクアリウム大学の運営者である木下裕人さん(株式会社アクアレンタリウム代表取締役)とコラボ動画を撮らせて頂きました! アクアリウムにまつわる貴重なお話や水槽管理について特別講義もして頂きましたので、長い動画になりますがぜひ最後までご視聴頂ければと思います。(下記の議題からもご覧下さい) アクアリウム大学のRUclipsチャンネルにもお邪魔させて頂きました! 対談形式でしゃべるのは本当に難しく、緊張もありました。 しどろもどろになった挙句、ちょっと偉そうに語ってしまい自分でも収集がつかなくなってしまいました・・改めて自らの能力を問い正す良い機会になりました。。 最後に多忙の中撮影にご協力頂いた、木下裕人社長にこの場を借りて感謝申し上げます。 ■アクアリウム大学のRUclipsチャンネルはこちら www.youtube.com/@a...
【完成~その後の経過】八海石の岩組レイアウト #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 1,6 тыс.Год назад
前回立ち上げから完成形までの動画をアップした八海石の岩組レイアウトですが、完成後の維持・水景の変化も続編ということで動画にまとめてみました。 #アクアリウム #水槽 #水槽立ち上げ #ada #aquarium #plants #tropicalfish この水槽の立ち上げ〜完成までの動画はこちら ruclips.net/video/WfYfee53Ueo/видео.html リシアの育成方法についてまとめた動画はこちら ruclips.net/video/qvpkuJpQr6g/видео.html 「初めてアクアリウムを始める方へPart1準備編」の動画はこちら ruclips.net/video/jBdg_jUzrv0/видео.html 「初めてアクアリウムを始める方へPart2管理編」の動画はこちら ruclips.net/video/Ou3T2jJD0tY/видео...
【アクアリウム初心者の方向け】水草水槽立ち上げ方法を完全解説します #aquarium #アクアリウム #ada #水草水槽
Просмотров 32 тыс.Год назад
今回は僭越ながらこれからアクアリウムを始める方向けの動画を作ってみました。 半年前に動画をアップした「初めてアクアリウムを始める方へ 準備編」という動画の内容を踏まえて具体的な水草水槽の立ち上げ方法の基礎的な部分を詳しく解説してみたいと思います。 「初めてアクアリウムを始める方へPart1準備編」の動画はこちら ruclips.net/video/jBdg_jUzrv0/видео.html 「初めてアクアリウムを始める方へPart2管理編」の動画はこちら ruclips.net/video/Ou3T2jJD0tY/видео.html チャンネル登録はこちらから ruclips.net/channel/UCVX_pk_L-2ADxhGAd1Ku1kQ
【完成~レイアウト変更】三角構図の有茎草レイアウト #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 2,9 тыс.Год назад
前回動画をアップした有茎草の三角構図のレイアウト変更をしてリニューアルしてみました。 #アクアリウム #水槽 #ada #aquarium #plants #tropicalfish この水槽の立ち上げ動画はこちらから ruclips.net/video/v8sAeY09a-8/видео.htmlsi=cWSymo94WxDL9ezk 藍藻駆除の動画はこちらから ruclips.net/video/R1rrUXp3NHA/видео.htmlsi=On507SpH9BgvM3HG チャンネル登録はこちらから ruclips.net/channel/UCVX_pk_L-2ADxhGAd1Ku1kQ
【立上げ~完成】30cmキューブの有茎草レイアウト #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 11 тыс.Год назад
玄関に設置している30cmキューブ水槽を新しく作り変えました。 リシアとウィローモスを巻きつけた苔石を使って川底の雰囲気を作って見ました。 #アクアリウム #水槽 #水槽立ち上げ #ada #aquarium #plants #tropicalfish 小さな水槽から初めてアクアリウムを始める方向けの動画はこちらから ruclips.net/video/jBdg_jUzrv0/видео.html リシアの育成のポイントをまとめた動画はこちらから ruclips.net/video/qvpkuJpQr6g/видео.html チャンネル登録はこちらから ruclips.net/channel/UCVX_pk_L-2ADxhGAd1Ku1kQ
【完全解説】藍藻駆除マニュアルを作ってみました #アクアリウム #藍藻 #aquarium
Просмотров 5 тыс.Год назад
これまで動画を撮ってきたものもまとめて藍藻駆除マニュアルを作りました。現在での経験や知識によるものなので随時更新されますが、結構広範囲にカバーできると思いますので、藍藻に悩む方はぜひご覧ください。 ※動画内で登場するオキシドール、グリーンFゴールド顆粒、木酢液は本来アクアリウム用に開発されたものではないため、使用する場合はあくまで自己責 でお願いします。 #アクアリウム #水槽 #藍藻 #ada #aquarium #plants チャンネル登録はこちらから ruclips.net/channel/UCVX_pk_L-2ADxhGAd1Ku1kQ
【立上げ~完成】八海石の岩組レイアウト #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 6 тыс.Год назад
【立上げ~完成】八海石の岩組レイアウト #aquarium #アクアリウム #ada
リシアにキラキラした気泡を付けたいなら必見 #アクアリウム #aquarium
Просмотров 2,7 тыс.Год назад
リシアにキラキラした気泡を付けたいなら必見 #アクアリウム #aquarium
【立上げ~完成】三角構図の有茎草レイアウト #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 12 тыс.Год назад
【立上げ~完成】三角構図の有茎草レイアウト #aquarium #アクアリウム #ada
八海石の60cm水槽が完成しました 〜完成編〜 #アクアリウム #aquarium #ada
Просмотров 2,2 тыс.Год назад
八海石の60cm水槽が完成しました 〜完成編〜 #アクアリウム #aquarium #ada
八海石30cm水槽 グリーンネオンテトラ&八海石&ヘアーグラスの草原レイアウト #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 2,8 тыс.Год назад
八海石30cm水槽 グリーンネオンテトラ&八海石&ヘアーグラスの草原レイアウト #aquarium #アクアリウム #ada
【立ち上げ】八海石とカージナルテトラの草原レイアウト #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 3,2 тыс.Год назад
【立ち上げ】八海石とカージナルテトラの草原レイアウト #aquarium #アクアリウム #ada
【スネール駆除】スネールイーターのバジスバジスを導入してみました #スネール駆除 #アクアリウム #水槽 #aquarium #ada
Просмотров 7 тыс.Год назад
【スネール駆除】スネールイーターのバジスバジスを導入してみました #スネール駆除 #アクアリウム #水槽 #aquarium #ada
草原レイアウトを成功に導く3つのポイントを解説します #アクアリウム #水草水槽 #水槽 #aquarium #ada
Просмотров 8 тыс.Год назад
草原レイアウトを成功に導く3つのポイントを解説します #アクアリウム #水草水槽 #水槽 #aquarium #ada
AOAO SAPPOROのアクアリウムを観に行こう!#アクアリウム #水槽 #aquarium #japanese aquascape #ada
Просмотров 2,7 тыс.Год назад
AOAO SAPPOROのアクアリウムを観に行こう!#アクアリウム #水槽 #aquarium #japanese aquascape #ada
グリーンネオンテトラ&八海石&ヘアーグラスの草原レイアウト #aquarium #アクアリウム  #ada
Просмотров 7 тыс.Год назад
グリーンネオンテトラ&八海石&ヘアーグラスの草原レイアウト #aquarium #アクアリウム  #ada
【ADA新製品】アクアスカイRGBⅡ60を徹底レビュー アクアリウム界の雄が提案するスマートアプリを検証 #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 2,6 тыс.Год назад
【ADA新製品】アクアスカイRGBⅡ60を徹底レビュー アクアリウム界の雄が提案するスマートアプリを検証 #aquarium #アクアリウム #ada
【アクアリウム成功のポイント】精度の良いCO2添加をリーズナブルに続ける製品を紹介します #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 4,9 тыс.Год назад
【アクアリウム成功のポイント】精度の良いCO2添加をリーズナブルに続ける製品を紹介します #aquarium #アクアリウム #ada
【立上げ~完成】60cm水槽凸レイアウトの完成形を動画にしました。 #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 7 тыс.Год назад
【立上げ~完成】60cm水槽凸レイアウトの完成形を動画にしました。 #aquarium #アクアリウム #ada
【アクアリウム初心者の方向け】水草水槽レイアウト立ち上げ後のメンテナンスを解説します。オススメコケ取り便利グッズの紹介もあります #aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 3,5 тыс.Год назад
【アクアリウム初心者の方向け】水草水槽レイアウト立ち上げ後のメンテナンスを解説します。オススメコケ取り便利グッズの紹介もあります #aquarium #アクアリウム #ada
【立上げ~完成】草原レイアウト&水草の茂み グリーンネオンテトラを泳がせてみました#aquarium #アクアリウム #ada
Просмотров 9 тыс.Год назад
【立上げ~完成】草原レイアウト&水草の茂み グリーンネオンテトラを泳がせてみました#aquarium #アクアリウム #ada

Комментарии

  • @T氏-v9q
    @T氏-v9q 9 дней назад

    エアレーションでCO2も入りそうな気がするけど。足りないのかな?

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 4 дня назад

      @@T氏-v9q 確かにエアレーションでもCO2は補給されますが、やはり量が足りないと思います。CO2ボンベによる強制添加の方が圧倒的に効率的かと思われます!

  • @犬鳥魚
    @犬鳥魚 Месяц назад

    草原レイアウトに挑戦しようと思ってました。 ありがとうございます。

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr Месяц назад

      ありがとうございます! 草原レイアウトは難易度高めですが、ぜひ挑戦してみて下さい!参考になれば嬉しいです。

  • @tomohirok4983
    @tomohirok4983 Месяц назад

    めっちゃ良かったです ラスボスエスペイにはウケました🤣 これからも動画楽しみにしてます👍

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr Месяц назад

      返信が遅れてしまい申し訳ありません。 言い間違えてめちゃ強そうな名前になってましたね笑笑

  • @カミホリ
    @カミホリ 2 месяца назад

    うわぁ・・

  • @niklohukiin6310
    @niklohukiin6310 2 месяца назад

    ミスト式で始めましょう でOK

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr Месяц назад

      そうなんですよね、ミスト式、、、次こそは挑戦したいと思います。

  • @tripler2044
    @tripler2044 2 месяца назад

    アクアリウムの1番大変なのは維持すること! めんどくさがりの人はザ・シンプルをお勧めします ただ綺麗な水槽と熱帯魚を観ながら飲むお酒は最高のリラクゼーション😌

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr Месяц назад

      返信が遅れてしまい申し訳ありません。 アクアリウムは楽に綺麗に保てないとモチベーションが続きませんよね。経験年数が上がっていくとつくづくそう思います。

  • @ジャック-q9j
    @ジャック-q9j 2 месяца назад

    お勧めろ材を教えてください。いくつでもいいです。そして、外掛けフィルターや外部フィルターなどのフィルターによって入れたほうがいいろ材は変わりますか?

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr Месяц назад

      返信が遅れてしまい申し訳ありません。 外部フィルターのろ材は、正直何でも良い派です笑 ろ材の前に粗目フィルター、後に細目フィルターを入れることの方が重要かなと感じています。プラスαでブラックホールを入れることをオススメします! 外掛け式はあまり試したことがなく。。すみません。

  • @hellosasukehello
    @hellosasukehello 2 месяца назад

    今さらですが、このポンプは本当にホームページに記載されている通り30x30x23でしょうか。Amazonでも同じ外観のものが1000円くらいで販売されていますが、寸法はがADAの公表値より大きいので迷っています。

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr Месяц назад

      返信が遅れてしまい申し訳ありません。 測り方が違うかもしれませんが、コメントされているような寸法ではないようです。他の方も仰っているように中身は同じ物が売られているようですね。。

  • @hage528
    @hage528 2 месяца назад

    所々ヘアーグラス?と混在している所があって変化に富んでいいですね、頂きます。

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 2 месяца назад

      ありがとうございます! ショートヘアー、石の際などにポイントで植栽すると良いかと思います〜

  • @hage528
    @hage528 2 месяца назад

    照明はソルスタンドですよね、どうですか?他社の同等RGBと比較してソルスタンドじゃないと表現出来ないような独自性って感じますでしょうか? 地元に展示しているお店が無いもので。

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 2 месяца назад

      他メーカーの照明は買った事がなく店頭で見た印象での比較になりますが、ソルスタンドの方がより自然な発色、色合いだと思います。何か特定の色をブーストするような照明ではないですね。 それよりも光量が少ないです…30キューブでも少し物足りない。ソルスタンドRGBⅡが出るのを待った方が良いかなと個人的には思います!

  • @jagernautsteelfist3648
    @jagernautsteelfist3648 3 месяца назад

    Hiii... How much bps and for how long the co2 ran period? Its even possible without solenoid?

  • @ngothienterrarium
    @ngothienterrarium 3 месяца назад

    ❤❤❤🎉

  • @湘南パンケーキ
    @湘南パンケーキ 3 месяца назад

    先日 初めてお邪魔させていただきました。 店長さん気さくな方で話しやすかったし 素材館 半端なかったです!給料入ったらまた行きます笑

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 3 месяца назад

      @@湘南パンケーキ 最近では塊根植物なども力入れていて楽しいお店ですよね。早川店長によろしくお伝え下さいませ!

  • @メロン王子-p4p
    @メロン王子-p4p 4 месяца назад

    キラースネール系では一番おとなしいと思います。トーマシーやペルマトは大きくなると自分より小さいものは魚でもエビでもバリバリ喰うのですがバジスバジスはそういうとこを見た事がありません。環境がいいとブルーメタリックな発色をします。スネールがいなくても買ってくる事がよくあります。

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 4 месяца назад

      @@メロン王子-p4p バジスは大人しくて、しかも水景を邪魔しないサイズ感で良いですよね!愛らしい動きをしていて、単体で飼育したい気持ち分かります。ブルーメタリックになるのは環境が良いからなんですね!自分のバジスもそうなりました〜

  • @ryuono4176
    @ryuono4176 4 месяца назад

    ヤマトヌマエビはコケがなくなっても入れたままで大丈夫ですか?

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 4 месяца назад

      @@ryuono4176 もちろん!コケの予防のためにも常に入れておいて下さい〜、餌もヤマトヌマエビのために増やす必要はありません

  • @violetSyrup938
    @violetSyrup938 4 месяца назад

    別の動画を拝見してコメントしました。今からこちらをちゃんと拝見していきます。

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 4 месяца назад

      コメントありがとうございます! 動画作成時から色々試行錯誤する中で、木酢液を入れ過ぎると水草にかなりダメージがあるようなので、量にはお気をつけ下さい!

    • @violetSyrup938
      @violetSyrup938 4 месяца назад

      @@mizukusa_sgr さま お返事をありがとうございます! 3つの屋外水槽のうちひとつだけがえらいことになってまして…。 メダカやタニシが大丈夫なら、黄色い尾腐れ病のお薬を使ってみようかなと思いました。アマゾンでGoです。届いたら動画を確認しながらやってみます!

  • @violetSyrup938
    @violetSyrup938 4 месяца назад

    はじめまして!屋外のメダカの鉢に青緑(青いビニールみたいな)臭い薄っぺらいのが繁殖してしまいました。入れ物ごと変えなければいけないかと悩んでいたところ、こちらの動画にたどり着きました。 動画では割と白っぽい?感じのように見えましたが、使われてみてお魚はお元気なままでしたでしょうか?エビは駄目とありましたが、ヒメタニシが入っています。避難させたほうがよろしいでしょうか? お返事頂けると幸いです。

  • @wolvesoutdoor
    @wolvesoutdoor 4 месяца назад

    先人の詳しい説明は、初心者の自分にとってコスト削減や知識のために本当に助かります。

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 4 месяца назад

      ありがとうございます! 不明点などあればお気軽にコメント下さいませ!

  • @sasori1200
    @sasori1200 5 месяцев назад

    リシアにCO2を合わせると、有茎草間延びする、20年前カネダイ所沢で買ったリシアがビオトープでごっそり増えた

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 5 месяцев назад

      リシアの水槽にCO2添加するとすごく増えますよね!

  • @白柴まつり
    @白柴まつり 5 месяцев назад

    今から始めようと思ってます。こんなに立派な水草そだてても水換えって必要なんですか?バクテリアはが水をきれいにするのには追いつかないのでしょうか?

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 5 месяцев назад

      水換えと定期的な濾過フィルターのメンテナンスは必要ですね、餌や魚のフン、液体栄養素の残り等どうしてもコケの発生に直結するものが水槽内に残ってしまうので。 水換えの量にはくれぐれも注意してほしいです!

    • @白柴まつり
      @白柴まつり 5 месяцев назад

      そうなんですね! ありがとうございます!!

    • @藤澤奏澄
      @藤澤奏澄 9 дней назад

      初心者にはとても分かりやすい動画でした。ありがとうございます‪‪(*ˊᵕˋ* )エアレーション器具のエアディフューザーはADA製品のパレングラス20Øでしょうか?ガラス製の物で統一したいので参考にさせていただきたいです!

  • @harutaka8578
    @harutaka8578 5 месяцев назад

    タイマーコンセントはスマートプラグの方がおすすめです!

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 5 месяцев назад

      確かに!スマートプラグは省スペースにもなりますしね😊

  • @炭水化け物
    @炭水化け物 5 месяцев назад

    ブラックネオン〜渋い

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 5 месяцев назад

      いつもカージナルで定番過ぎるかなぁと😊

  • @cahcilik-v5z
    @cahcilik-v5z 5 месяцев назад

    beatiful you tank

  • @hols1515
    @hols1515 5 месяцев назад

    これからアクアリウムを始めようと思っているのですが1式揃えると予算の都合上、ADAではなく園芸用の軽石の上に水草一番というソイルを使用する予定になるのですが、グロッソスティグマを絨毯のようにするのは難しいのでしょうか。

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 5 месяцев назад

      @@hols1515 普通の自然の軽石であれば問題ないですし、ソイルもADAにこだわらなくて良いと思います! グロッソ絨毯のポイントは何と言ってもCO2添加と強い照明ですね。葉っぱの色が薄いと感じたらソイルに固形肥料を追肥したり液体栄養素で調節してみて下さい!

    • @hols1515
      @hols1515 5 месяцев назад

      @@mizukusa_sgr 早々の返信ありがとうございます。チャームで水草の必要照度見てる感じ、3000lmあれば良いとの事でしたがどうなんでしょうか。質問ばかりですみません。

  • @ひろきち-i5l
    @ひろきち-i5l 6 месяцев назад

    水道代と電気代とCO2や餌代など月にどれくらいかかりますか?

    • @ひろきち-i5l
      @ひろきち-i5l 6 месяцев назад

      あーでもこれ以外にも水槽があるから一つあたりの値段は分からないか…

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 6 месяцев назад

      60cm水槽1つで水道代は500〜1000円、電気代1000〜2000円くらいでしょうか。 餌代は1000円以内で売っているもので 2〜3ヶ月はもちます。 あとは液体栄養素やCO2添加などどこまでこだわるかによってくるかと思います!

    • @ヴィバルディ梅雨
      @ヴィバルディ梅雨 5 месяцев назад

      ⁠@@mizukusa_sgr 水道代そんなにかからないと思うますー。水換え、掃除含めてもお風呂一杯分くらいな気もしますしー

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 5 месяцев назад

      @@ヴィバルディ梅雨 水道代はあまり計算した事ないですが、たしかにそうですよね! 日常で使う水量の方がよっぽど多いです!

  • @SokhengMeng-r3m
    @SokhengMeng-r3m 6 месяцев назад

    How long do you open your background light?

  • @植物アクアリウム
    @植物アクアリウム 7 месяцев назад

    co2ボンベはおいくらですか?

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます! お店で使用していたもののリユース品だったので7000円くらいで格安でした。近くのお店で交渉してみると良いかもしれないですよ〜

  • @とらんくす-b4i
    @とらんくす-b4i 7 месяцев назад

    全景草以外の使用している水草を教えて欲しいです😂

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 7 месяцев назад

      草原レイアウトであれば、後景にヘアーグラスやバリスネリアでしょうか 高さのある水槽であればソーシャルフェザーダスターなどもオススメです😊

    • @とらんくす-b4i
      @とらんくす-b4i 7 месяцев назад

      @@mizukusa_sgr 教えていただきありがとうございます! 参考にさせてもらいます🙏

  • @kiyo411
    @kiyo411 7 месяцев назад

    ねらい通りにできるなんて凄いですね。

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 イレギュラーな事もたくさんありましたが、メインコンセプトは死守しました!笑

  • @太郎たなか-f3f
    @太郎たなか-f3f 7 месяцев назад

    とにかく低く初期コストを抑えたい方に向けて。この紹介で挙げられてるADA製品避ける(gex製品を利用する)だけで1万円程度節約できますよ。

  • @aj5118
    @aj5118 8 месяцев назад

    アマゾニアⅡに添付のアマゾニアサプリは使わない方がいいでしょうか

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 映像に映ってませんが、付属のサプリは使った方が良いです! 入れ過ぎるとコケに直結するので適正量入れるのがベストです。

    • @aj5118
      @aj5118 8 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @cyaki5653
    @cyaki5653 9 месяцев назад

    八海石はどちらで購入ですか?

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 9 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 群馬県前橋市のTrarhさんでいつも購入させて頂いてます!在庫量は日本一かと思います😊

    • @cyaki5653
      @cyaki5653 9 месяцев назад

      @@mizukusa_sgr 返信ありがとうございます、ネットショップがありますか?

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 9 месяцев назад

      八海石を通販で購入する場合は、Trashに直接電話かインスタグラムのDMをして直接やりとりになるようです! どんな八海石がよいか、どんなレイアウトに使いたいか、水槽サイズetc.. お客さんの希望に合わせて、店長がセレクトしてくれますよ😊

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 9 месяцев назад

      気さくでとても素晴らしい店長なので一度お話ししてみる事をおすすめします😊

    • @cyaki5653
      @cyaki5653 9 месяцев назад

      @@mizukusa_sgr 素敵なお店とですね、お情報を頂いて、ありがとうございました😊

  • @baobaowave9009
    @baobaowave9009 9 месяцев назад

    とてもわかりやすかったです。ありがとうございます😊

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 9 месяцев назад

      ありがとうございます! もう1年前の動画ですので、あれやこれや付け加えたい内容もございます。 今後の動画で随時更新していきたいと思います!

  • @MK-jj1is
    @MK-jj1is 9 месяцев назад

    お待ちしてました!以前もこの小型水槽が登場した動画にコメントさせていただいた者です。 立ち上げからメンテナンスまで、余す所なく見せていただきました!ありがとうございます。 このサイズだからこそのレイアウト術はじめ、苦労された点や注意点にもちゃんと触れてくださって、リアリティのある動画でとても参考になりました。 小さなサイズにワクワクが詰まった素敵な水槽ですね!夢があっていいなあ。 自分もチャレンジしてみたくなりました。

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 9 месяцев назад

      引き続きコメントありがとうございます! 何よりデスクの上でアクアリウムが楽しめるのは最高ですよね! 小型水槽は水質管理が本当に難しく、少しでも富栄養にしてしまうと一発でコケまみれになってしまいます…しかもフィルターが無いため、人力でしか駆除出来ないという笑 貧栄養&毎日少量水換えで対応が1番良いと思いました!

    • @MK-jj1is
      @MK-jj1is 9 месяцев назад

      @@mizukusa_sgr なるほど、カギは貧栄養&毎日少量水換え、ですね。ありがとうございます。もうこうなってくると、『デスクトップアクアリウム』という、いちジャンルとして、花瓶に活けた切花や観葉植物のような感覚でお世話していくといいのかもしれませんね!

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 9 месяцев назад

      @@MK-jj1is貧栄養ですと水草の成長は遅いですがそこはトレードオフですかね〜。仰る通り普通のアクアリウムとは切り離して考えた方がよいと思います!

  • @検証済
    @検証済 9 месяцев назад

    co2の管がオシャレに配管されてて素敵です!スッキリ綺麗ですごく好きです。 DOOA買ったことないのですがライトもco2のキットもカッコいいですね…今度見に行ってみよう。

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 9 месяцев назад

      ありがとうございます! 小さな水槽ですし、なるべく少ない機材でスッキリまとめてみました😊 ろ過機が無いせいか水草の成長は超遅いので気長に待つのがコツです笑

  • @えるちチャンネル
    @えるちチャンネル 9 месяцев назад

    美しい水槽ですね(*´∀`*)

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 9 месяцев назад

      ありがとうございます😊 デスクトップアクアリウム、継続していきます🌿✨

  • @ASUKAELA
    @ASUKAELA 10 месяцев назад

    使ってるライト教えていただきたいです!

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 今回は36センチですが、ADAのソルスタンドRGBを使用しています✨ 36センチ、45センチ用のライト早く発売して欲しいです🙏笑

  • @こむぎむぎ-r8b
    @こむぎむぎ-r8b 10 месяцев назад

    凄くいいレイアウトです!自分はよく山で仕事をしているので朽木した所に苔やシダが茂っている所をよく見ます。これぞネイチャーアクアリウムですね!

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊 普段から山の中で自然を観察している人にそう言って頂けてとても嬉しいです! 朽ちた流木周りの水草やモスの配植は以前山登りで見た自然を思い出しながら、時間をかけて練ったのでその甲斐がありました🙏

  • @cahcilik-v5z
    @cahcilik-v5z 10 месяцев назад

    beatiful you tank, emezing gaess

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 10 месяцев назад

      Thank you😊✌️

    • @cahcilik-v5z
      @cahcilik-v5z 10 месяцев назад

      @@mizukusa_sgr 🇲🇨❤🇯🇵

  • @ipoipoaqua
    @ipoipoaqua 10 месяцев назад

    様々な水草の混ざり具合に絶妙な自然感があって最高です😆

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 10 месяцев назад

      ありがとうございます😊 流木を使ったのでニューラジ単植はマズいと思ったのは正解でした👍

  • @pbhiro5552
    @pbhiro5552 10 месяцев назад

    カッコ良いですね。僕も流木で草原レイアウトやってみようかな。

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます! ちょっと正攻法ではないですが、ギリギリまとまった感じです😅 注水時は忘れずに流木に重しを置いて下さいませ🙏笑

  • @larsjansen3980
    @larsjansen3980 10 месяцев назад

    Very nice layout! Beautiful main stone. Nice nano cube you made! I like your fish also. Very attractive. Nice plant growth as well. 😀

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 10 месяцев назад

      Thank you for your comment! This mainstone is called "hakkai stone".It's my favorite😊

    • @larsjansen3980
      @larsjansen3980 10 месяцев назад

      Very nice !

  • @koujik8664
    @koujik8664 10 месяцев назад

    ヒーターは、何を使ってどこに設置してますか?

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 水槽サイズに合わせた容量のテトラ社の26°セットヒーターを使っています🐠 水槽正面から見た時の側面の右上または左上に目立たないように設置していますね😊

  • @こむぎむぎ-r8b
    @こむぎむぎ-r8b 11 месяцев назад

    ネオグラス自分もかっこよくてつかってます コトブキの外掛けフィルターで水を回しています。ADAのポンプ気になりました!

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 11 месяцев назад

      コンパクトなので、ネオグラスにも合うと思います😊 ろ過機能がないので、その点は外掛けには負けますが…何を優先させるかですね🤔

  • @kayou-222
    @kayou-222 11 месяцев назад

    おすすめ出てきたのでお邪魔します。 ADAどうしちゃったのか……デザインの優位性と品質が持ち味なのに😅 コレクション性を捨てたらそこらのメーカーと同じになっちゃうのに。 これだったらさらに目立たないニッソー NEWマイクロパワーフィルターがいいような❓ 同じUSB給電で旧製品に比べてマイルドな水流、ろ材はペンチで開ければカスタムし放題、値段も安い。 スマートタップもmerossだったし、DOOAも廃番の嵐だし、不安です😅

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 11 месяцев назад

      そう…私も真っ先にニューマイクロフィルターが頭に浮かびました笑 ガラスパイプにせよ、VUPPAにせよ、水景の鑑賞を邪魔しない意匠性がADAの最大の優位性だったはずが…ADAは本当にファンなので、迷走しない事を祈るばかりです🙏 スマートプラグmeross始めて知りました笑 これは素晴らしい商品ですね…笑

  • @cabotan
    @cabotan 11 месяцев назад

    ADA LABでミニパルダが案外人気だったからこれからミニアクア製品も出てきそうですね。 AJや本社に今回のレイアウトみたいなミニアクア一式セットがありましたがああいうのいいですよね ADAの製品ならうまく育成できそうな安心感もあります

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 11 месяцев назад

      ウェルカムデイのミニアクアリウムの展示カッコよかったですよね! 水槽の上蓋やCO2のガラス添加器具も新しいのが出るようですので、たしかに上手く水草の育成ができそうだなと思いました! 春の発売が楽しみですね😊

  • @MK-jj1is
    @MK-jj1is 11 месяцев назад

    すごく素敵な小型水槽ですね!私も遊んでいるネオグラスエアとDOOAのCO2キットがあるのでやってみようかな… レビュー参考になります!水流は非常に大事だと思うので製品としての着眼点はいいと思うのですが、 ADAだ!という特別感がないデザインは正直ちょっとがっかりですね。 DOOAから出しても良かったかも(もちろんデザインはもうちょっと工夫して)。 でも買っちゃうかも(笑)。中華製のアマゾンで買えるポンプと違うのかどうか、しばらく使ってみて使用感をぜひまた教えてください。 こちらの小型水槽の経過&メンテもぜひ拝見したいです!来月発売の製品レビューも楽しみにしています。

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 11 месяцев назад

      ありがとうございます! 小型水槽でもやはりCO2添加はした方がよいと感じてます✨水草の成長の勢いが全然違うので ここまでデザイン性を落とした理由が何かあるのか…気になりますが買って損は無いと思います! 今回あげたネオグラスエアーの立上げ〜完成までの動画はまた別で撮りたいので、その中でしばらく使用した感想も織り交ぜて配信したいです😊

  • @user-rb9jy6hs5p
    @user-rb9jy6hs5p 11 месяцев назад

    ニチドウのUSB水中フィルターと比べると少し小型で水流はおとなしめな感じに見える。 もろに中華USBポンプそのまんまなんてADAらしくないなぁ~。 仰る通りブッパみたいなステンレスボディにしてこそADAな気がする・・・私は買えませんがw

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 11 месяцев назад

      ほんとに…ADAどうしちゃったの?って感じですよね〜 値段倍でも良いから見た目にはこだわって欲しいです…!

  • @おうどん-f4l
    @おうどん-f4l 11 месяцев назад

    CO2のボールバルブのインとアウトの向きが逆になってませんか?

    • @mizukusa_sgr
      @mizukusa_sgr 11 месяцев назад

      確かに! 最近ずっと逆につけて添加していました笑 ありがとうございます🙇🏻‍♂️