いつの収録
自動放送
トイレありますか?
目ついてますか?
十二年前!?
え?417ってこんな汽笛の音なの?
Loveletter死ぬほど好きだから嬉しい
後ろ半分色が変わって、思わず「うぉぉっ」と唸ってしまった…
回送列車こんな感じですかね
回送列車こんな感じなんでしょうね
震災直後ですね。
はじめまして チャンネル登録しました 帰省の時によく北上駅利用してます 良かったらチャンネル登録よろしくお願いします
私は普段から岩切駅を利用していますが、当時は、復旧作業が終わったところから順次再開していたんですよね。
仙台通過するんか
うーんATS何故か凄い気に入る
ドアにピッタリ!さすが仙台市交通局
凄いΣ(Д゚;/)/
チャンネル登録させて頂きました。 良かったらこちらのチャンネル登録よろしくお願いします。
岩切行き!?
今は乗り入れなくなった大和路線の103系とこの大好きな発車メロディーが懐かしく感じます。ありがとうございます。
いいですね。このメロディでKスタに来たんだという気持ちになりますね。 一日も早く仙石線前線復旧を願います。 そしてJR西日本さん広島駅に「それいけカープ」を導入しませんか?国鉄以来のベル音よりましでは???
あれ?この声三浦さんじゃないですかw
電子音はA417系のものではなく、他のホームのE721系のものかと思います。 A417系には電笛は搭載されていないはずです。
降りるときはお客さんがボタンを押してドアを開けるシステムなので、そのドアから降りる人がいない場合はドアは開きません。
A417系は電笛も搭載しているのですね 元国鉄タイプの車両だとなんだか新鮮です
壮大な発車メロディですね。石巻表示はいつになったら見られるようになるのでしょうね...
札幌市営地下鉄南北線も同じですね
yagitakuno0404 I
英語は入らないんですね。
@masashi231 阿武隈急行の8100系と車両の編成順序を合わせたものかと思います。8100系も槻木方がクハで福島方がクモハですので。
何故、阿武隈急行線とJR東日本時代で車両の方向が違うんでしょうか。
「石巻」表示が1日も早く復活することを心からお祈りしております。
今は石巻表示は復活してますよ
MT55○Aのいい音がしますねえ。 あまり飛ばさない分、南武線や青梅線でまったり走ってた頃の感じによく似ている音のように思います。
0:20 ホントにぴったり。 ここまで合うのは奇跡的。
0:20
TASCもありますけどね
LEDがすごいことになっとるwww
@akita701 村上-間島間に交直流セクション(電流の切換)があり、その区間を通るには交直流電車を使用する必要があります。しかし、交直流電車はコストがかかるので、電流の切り替える必要がなくコストがかからない気動車が充当されています。 酒田-鶴岡間の一部列車には交流電車の701系が用いられていますが、それ以外はほとんどが運用の都合などもあり、気動車で運用されています。
仙台は毎日この車両と発車ベルを聞けるのですね。。。 うらやましいw
仙台行きありますよ(新青森からの95号)
正直言って闇夜のなかでこの停電は嫌ですね(--;) 安全確認とはいえ非常電源しかないのは・・・なんと心もとないんだ。
七夕号と聞いたので、最初は「快速」扱いかと思いましたが、各駅停車でしたね。
@PorcheTokyo 仙台市地下鉄は、ATOを導入している。 つまり、ワンマン運転を導入しているが、朝の乗務員訓練を除いてワンマンによる自動運転。
@sekine1118 仙台は自動運転ですからね…。
メロディーがムダに壮大wwww
これが東京~八戸下り便の最速列車でしたよねー。今はそれもない・・
かっこいいですねぇ~
いつの収録
自動放送
トイレありますか?
目ついてますか?
十二年前!?
え?417ってこんな汽笛の音なの?
Loveletter死ぬほど好きだから嬉しい
後ろ半分色が変わって、思わず「うぉぉっ」と唸ってしまった…
回送列車こんな感じですかね
回送列車こんな感じなんでしょうね
震災直後ですね。
はじめまして チャンネル登録しました 帰省の時によく北上駅利用してます 良かったらチャンネル登録よろしくお願いします
私は普段から岩切駅を利用していますが、当時は、復旧作業が終わったところから順次再開していたんですよね。
仙台通過するんか
うーんATS何故か凄い気に入る
ドアにピッタリ!さすが仙台市交通局
凄いΣ(Д゚;/)/
チャンネル登録させて頂きました。 良かったらこちらのチャンネル登録よろしくお願いします。
岩切行き!?
今は乗り入れなくなった大和路線の103系とこの大好きな発車メロディーが懐かしく感じます。ありがとうございます。
いいですね。このメロディでKスタに来たんだという気持ちになりますね。 一日も早く仙石線前線復旧を願います。 そしてJR西日本さん広島駅に「それいけカープ」を導入しませんか?国鉄以来のベル音よりましでは???
あれ?この声三浦さんじゃないですかw
電子音はA417系のものではなく、他のホームのE721系のものかと思います。 A417系には電笛は搭載されていないはずです。
降りるときはお客さんがボタンを押してドアを開けるシステムなので、そのドアから降りる人がいない場合はドアは開きません。
A417系は電笛も搭載しているのですね 元国鉄タイプの車両だとなんだか新鮮です
壮大な発車メロディですね。石巻表示はいつになったら見られるようになるのでしょうね...
札幌市営地下鉄南北線も同じですね
yagitakuno0404 I
英語は入らないんですね。
@masashi231 阿武隈急行の8100系と車両の編成順序を合わせたものかと思います。8100系も槻木方がクハで福島方がクモハですので。
何故、阿武隈急行線とJR東日本時代で車両の方向が違うんでしょうか。
「石巻」表示が1日も早く復活することを心からお祈りしております。
今は石巻表示は復活してますよ
MT55○Aのいい音がしますねえ。 あまり飛ばさない分、南武線や青梅線でまったり走ってた頃の感じによく似ている音のように思います。
0:20 ホントにぴったり。 ここまで合うのは奇跡的。
0:20
TASCもありますけどね
LEDがすごいことになっとるwww
@akita701 村上-間島間に交直流セクション(電流の切換)があり、その区間を通るには交直流電車を使用する必要があります。しかし、交直流電車はコストがかかるので、電流の切り替える必要がなくコストがかからない気動車が充当されています。 酒田-鶴岡間の一部列車には交流電車の701系が用いられていますが、それ以外はほとんどが運用の都合などもあり、気動車で運用されています。
仙台は毎日この車両と発車ベルを聞けるのですね。。。 うらやましいw
仙台行きありますよ(新青森からの95号)
正直言って闇夜のなかでこの停電は嫌ですね(--;) 安全確認とはいえ非常電源しかないのは・・・なんと心もとないんだ。
七夕号と聞いたので、最初は「快速」扱いかと思いましたが、各駅停車でしたね。
@PorcheTokyo 仙台市地下鉄は、ATOを導入している。 つまり、ワンマン運転を導入しているが、朝の乗務員訓練を除いてワンマンによる自動運転。
@sekine1118 仙台は自動運転ですからね…。
メロディーがムダに壮大wwww
これが東京~八戸下り便の最速列車でしたよねー。今はそれもない・・
かっこいいですねぇ~