TK
TK
  • Видео 41
  • Просмотров 202 906
東京駅京葉地下ホーム E233系発車シーン (発車放送、メロディ付)
先日34年間親しまれてきた東京駅地下京葉線ホームの発車メロディ「Verde Rayo V2」が変更され、地下ホームに響き渡る壮大なメロディは聞き納めになってしまいした。東京駅でこの曲を聴いて、旅の始まりに心躍らせていました。発メロの中でも特に名曲だと個人的に思っています。
動画は京葉PRC放送の時代に収録したものです。
Просмотров: 1 533

Видео

185系 発車シーン色々 発車メロディ付
Просмотров 1232 месяца назад
過去に撮影した185系発車シーンをまとめてみました。 ※一部画像処理してあります
311系 停止位置指示合図による停車
Просмотров 1213 месяца назад
浜松駅での収録です。 2022年3月までホームで増解結する列車を中心に停止位置指示合図による停車がよく見られましたが、半固定編成導入もありこのような光景も過去のものとなりました。
静岡211系 3並び
Просмотров 554 месяца назад
少し前まで日常の光景でしたが、211系の廃車が進んで今では211系の3+3自体が見られなくなりました。
あじさいと185系踊り子
Просмотров 1366 месяцев назад
2020年6月撮影 あじさいと東海道線を絡められる定番ポイントです。
485系 NO.DO.KA コンプレッサー(音量注意)
Просмотров 9707 месяцев назад
2018年まで活躍した485系「NO.DO.KA」の先頭車、クハ484‐701のコンプレッサー音です。 ほかの485系車両に比べて音がかなり大きいです。 この車両の種車はサロ189ですが、このCPはサロ189の流用なのか他の485系のものなのか気になるところです。
【681系先頭】北陸本線 金沢駅 サンダーバード2号 接近メロディ、発車メロディ
Просмотров 3108 месяцев назад
681系3両+683系6両のサンダーバード2号到着、発車シーンです。 放送ノーカット収録です。
【小舞子】新旧「アニーローリー」と北陸本線特急【明峰】
Просмотров 1939 месяцев назад
北陸新幹線敦賀延伸開業で過去帳入りした、「アニーローリー」をBGMにサンダーバード・しらさぎが高速で通過する様子です。 北陸本線といえばボンネットの時代からこのメロディが馴染み深く、懐かしさを感じます。
特急サンダーバード 最終日の敦賀通過芸
Просмотров 2549 месяцев назад
北陸新幹線金沢~敦賀間延伸開業前日の、4021M「サンダーバード21号」の鳩原付近~北陸トンネル入口までの車窓です。図らずも、681系V12編成に乗車することができました。また、敦賀~金沢間の運転終了に関するアナウンスも流れました。 ※スピーカー直下ではないため放送の音量は大きくありません、ご了承ください。
【311系】 特別快速、新快速 入線から発車 まで【東海道型放送】
Просмотров 203Год назад
2017年10月 高塚駅にて 東海道型接近放送が入ります。 静岡地区の放送設備更新間際に撮影しました。 1本目:5100F G6+G7 2本目:5312F G9+G12
クモユニ143の警笛を鳴らしてみた
Просмотров 115Год назад
総合訓練センター×新宿運輸区 クモユニ143満喫プラン 第2弾 イベントにて、警笛吹鳴をさせていただくことができました。 圧力計視点で収録してみました。 警笛を吹鳴→元空気ダメの圧力が減少→コンプレッサー起動し空気を供給、の流れとなっています。 元空気ダメの減り方を見て、空笛吹鳴は想像以上に空気を使っていることを実感できました。 ※今回はクモユニ143構内運転乗車時の前面展望動画、周辺の民間施設が映り込む撮影以外は掲載可能とのお話をいただきました。 ※撮影者自身が映り込んでいるため一部映像加工してあります。
189系妙高号 二本木駅スイッチバック
Просмотров 70Год назад
2014年の信越本線(山線)最後の秋に訪れました。上下1本ずつの収録です。 1本目:妙高1号 2本目:妙高4号 この日はクハ188を含むN103編成が担当しました。
185系5両 手旗信号による誘導 熱海駅
Просмотров 187Год назад
特急踊り子8号修善寺編成の到着シーンです。 この日は付属編成が熱海始発となったため、東京方面からの入線です。 駅係員の手 信号により停車します。
185系録音専用列車 車窓② (常磐線 取手~松戸)
Просмотров 219Год назад
「我孫子駅発 185系録音専用列車で行く 常磐快速線と松戸車両センター」にて収録しました。 ハイライトは天王台発車後の下り勾配をフルノッチで加速する所です。これは社員の方々発案の演出で、このために天王台を停車にしたそうです。4M2Tでの連続下り坂の加速は定期踊り子を上回るものだと思います。
185系録音専用列車 車窓① (常磐線 上野~取手)
Просмотров 447Год назад
「我孫子駅発 185系録音専用列車で行く 常磐快速線と松戸車両センター」にて収録しました。 この区間は車内放送なしで運転されました。 高速走行路線である常磐線ならではの、定期時代を彷彿させる走行でした。
ロンキヤ日車入場とプユマ号日車出場
Просмотров 137Год назад
ロンキヤ日車入場とプユマ号日車出場
485系 リゾートやまどり コンプレッサー
Просмотров 2,2 тыс.Год назад
485系 リゾートやまどり コンプレッサー
EF66 27+美濃赤坂ホキ 連結
Просмотров 470Год назад
EF66 27+美濃赤坂ホキ 連結
485系 リゾートやまどり 行先表示メドレー
Просмотров 9982 года назад
485系 リゾートやまどり 行先表示メドレー
リゾートやまどり 車内チャイム
Просмотров 1872 года назад
リゾートやまどり 車内チャイム
485系 華 水戸線デッドセクション通過
Просмотров 8 тыс.2 года назад
485系 華 水戸線デッドセクション通過
485系 華・リゾートやまどり MH実演
Просмотров 23 тыс.2 года назад
485系 華・リゾートやまどり MH実演
485系 快速きらきらうえつ号 車窓
Просмотров 1582 года назад
485系 快速きらきらうえつ号 車窓
(車内)リゾートやまどり デッドセクション通過
Просмотров 1562 года назад
(車内)リゾートやまどり デッドセクション通過
185系 起動試験
Просмотров 9202 года назад
185系 起動試験
115系 新潟車(元長野車)コンプレッサー
Просмотров 4,6 тыс.2 года назад
115系 新潟車(元長野車)コンプレッサー
311系 室内灯・LED 消灯シーン
Просмотров 2172 года назад
311系 室内灯・LED 消灯シーン
185系車窓 品川駅~田町車両センター
Просмотров 1582 года назад
185系車窓 品川駅~田町車両センター
185系 河津駅通過
Просмотров 4262 года назад
185系 河津駅通過
485系3000番台 特急白鳥 青森駅発車
Просмотров 9783 года назад
485系3000番台 特急白鳥 青森駅発車

Комментарии

  • @荻野幸治
    @荻野幸治 3 месяца назад

    普通って出た瞬間驚いたわ!

  • @rakahara-shodo
    @rakahara-shodo 4 месяца назад

    0:29

  • @たかむらみつこ
    @たかむらみつこ 4 месяца назад

    185系乗りたかったなぁ(九州の人)

  • @xilin1103
    @xilin1103 5 месяцев назад

    いい音だな 落ち着く

  • @Tetsudo-tabi
    @Tetsudo-tabi 5 месяцев назад

    あじさいと185はいいですね。チャンネル登録しました。よろしくお願いします。

  • @urainbow0
    @urainbow0 5 месяцев назад

    Nice video.

  • @HatumeroJPN
    @HatumeroJPN 6 месяцев назад

    素敵😊

  • @れなれなR_kano10_Momu
    @れなれなR_kano10_Momu 6 месяцев назад

    近キトV12 + 近キトW36

  • @asokai2346
    @asokai2346 6 месяцев назад

    ドレンが排出されるC-2000Mは寒冷地仕様のMH113B-C2000M。485系200番台から使われ始めて、183系→485系→115系の1000番台の寒冷地仕様車に多く広まっていきました。115系1000番台以降のC-2000M搭載車はMH113B-C2000Mが搭載されておりますね。

    • @tk-tetsudou
      @tk-tetsudou 6 месяцев назад

      詳しくありがとうございます。C2000のCPが好きでぼちぼち収録をしているのですが知識は全くなため、解説していただけるのはとてもありがたいです。

  • @小山太一-k5m
    @小山太一-k5m 7 месяцев назад

    良い音ですね

  • @小山太一-k5m
    @小山太一-k5m 7 месяцев назад

    良い音ですね

  • @asokai2346
    @asokai2346 Год назад

    115系は寒冷地を走る都合上、普通の電車よりも床下機器が多くなるからC-1000だと空気圧縮比率が悪いんですよね。なんでC-2000の搭載になりました。103系も同様で、床下機器の多さですね。

  • @hiyokokun
    @hiyokokun Год назад

    いいなー

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 Год назад

    なぜ旧国鉄車のC-2000はこんなガラガラ音になる🙄💬

  • @阪急1300系野郎
    @阪急1300系野郎 Год назад

    南海6200系と同じコンプレッサー

  • @takapon0921
    @takapon0921 Год назад

    ブロワーの音も好き

  • @松原栄司-l1y
    @松原栄司-l1y Год назад

    これはJR東日本の在来線電車🚃です。🚇

  • @user-F164
    @user-F164 Год назад

    昔々1970年代初め頃はもっと色々やって居た様な? 連結も最初ホースを繋いで居た記憶が有るんだけど…。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 8 дней назад

      電車などの密着連結器は空気配管が連結器に内蔵されて繋がるようになっているので、コックの開閉のみでオーケーです。それに対して並形自動連結器などは空気ホースの接続があるので、その分作業が増えますね。

    • @user-F164
      @user-F164 8 дней назад

      @t.w.6664 記憶違いかなぁ?

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 8 дней назад

      @@user-F164 さん 車種が違うとか?。

  • @山下鎮
    @山下鎮 Год назад

    嗚呼この頃の快速写真撮影しとくんやったなあ‼️

  • @岩本純也-g4u
    @岩本純也-g4u Год назад

    手早い作業、流石プロ。

  • @zukamu2121
    @zukamu2121 Год назад

    ブラシレスMGが付いてるのに驚いた。

  • @indepenentsus
    @indepenentsus Год назад

    あれ? モハ114に○印と△印が無い。 あっ、そうか。もはや横軽は通らないから、○印は要らないし、PS23じゃないから△印も要らないってわけだ。 でも、それは寂しい。

  • @mtrainlover6365
    @mtrainlover6365 Год назад

    E231/E233電気カプラーで自動合流

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 Год назад

    名駅で211系がやってるな

  • @白田川一
    @白田川一 2 года назад

    251系、空気圧縮機こそ低騒音の現代的な機種なのに、補助電源が古典的な電動発電機というのが少し草…。

  • @baka1208
    @baka1208 2 года назад

    高崎地区は211系固定4両と固定(厳密には2編成連結)6両の運用になったから増解結もなくなりました。 ※高崎支社で唯一行っているのは籠原

    • @どしらこー
      @どしらこー Год назад

      そうだね。昔は高崎でも増解結してたんだけどね

  • @AmadoDmwp
    @AmadoDmwp 2 года назад

    もう帰蝶の映像ですね〜

  • @臼田充
    @臼田充 2 года назад

    この電車のコンプレッサーは工業用とは違うのですか?

  • @Mamenosuke467
    @Mamenosuke467 2 года назад

    阪神電車はコンプレッサーをすべてこれに統一

  • @阪急1300系野郎-t4b
    @阪急1300系野郎-t4b 2 года назад

    南海6200系や神戸電鉄5000系と同じコンプレッサー

  • @user-hakutaka
    @user-hakutaka 2 года назад

    手間を考えたら、豊田(青梅・五日市線)・京葉の一部の103系にわざわざ電気連結器を設置する工事をした意味がなんか分かるな。

  • @三崎聡子
    @三崎聡子 2 года назад

    突然車内灯が消灯するとびっくりしますよね。JR東日本では終着駅等でポイント通過で揺れても車内灯が消灯することはありません。

  • @石原真-h8k
    @石原真-h8k 2 года назад

    これは試運転してるんですか?

  • @庄司崇人-u8r
    @庄司崇人-u8r 2 года назад

    いい列車ですね❗

  • @psychedelicraspberry517
    @psychedelicraspberry517 2 года назад

    何故か東海道(東京口)&横須賀・総武快速線では幌は繋がなかった(113系だけどね)😉

    • @shooota5243
      @shooota5243 2 года назад

      横須賀総武快速113系は東京地下トンネル通過の関係で幌貫通、通り抜けも可能でした。東海道線は仰る通りです。

  • @YoshiKuma1979
    @YoshiKuma1979 2 года назад

    185系の後継車のE257系2000番台や2500番台、熱海駅での連結作業や切り離し作業が楽になりましたよね。

  • @石川実-i4r
    @石川実-i4r 2 года назад

    クモヤ443系のコンプレッサーの音を聞いていると現役で走っていた頃を思い出します。

  • @YoshiKuma1979
    @YoshiKuma1979 2 года назад

    JR東日本東海道線もJR東海東海道線静岡エリアも東海型放送が懐かしくなりましたよね。

  • @izutabidesu
    @izutabidesu 2 года назад

    この手間がかかる作業が今では関東ではほぼ見られなくなったのが残念

  • @てぃーしーいちいちご
    @てぃーしーいちいちご 2 года назад

    0番台と200番台の車番の位置の違いもよく分かる動画

  • @秋刀魚の人
    @秋刀魚の人 2 года назад

    この手間がなくなる電連って改めて考えるとすごいですね

  • @高橋雄志-w1z
    @高橋雄志-w1z 2 года назад

    これが聴けないのは寂しいですね。

  • @奥野真希子
    @奥野真希子 2 года назад

    夜分遅くなってしまいましたが。わたしも、実は。踊り子さんは、やはり。185系電車🚃が。、本当に!良かったし、乗りごたえが。あり素晴らしいです(笑)ょー➰(泣)(笑)だから。一部では、残ってほしいです😥🐭

  • @dx2864
    @dx2864 2 года назад

    僕電車全く分からないんですけど断流器ってなんですか?

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 2 года назад

      私電気がよくわからない電気工事士ですが、多分電流を遮断するスイッチのことです。

    • @マッコウクジラ-t1f
      @マッコウクジラ-t1f Год назад

      電車が加速をやめる時などにこの断流器でモーターへの高圧な電気回路を切って惰行状態にします

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 Месяц назад

      あと、185系は発電ブレーキもありますので、ブレーキ時にも断流器を動作させています。

  • @信州力-i1s
    @信州力-i1s 2 года назад

    L1が切れる音はたまらないよ。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 2 года назад

      185系等に使われているのCS43系の制御器の場合、L1は過電流などを検出したときに動作させるので切れません。切れるのはL2~5とK1です。

  • @momomam
    @momomam 2 года назад

    もしや 修善寺で撮影?

    • @SUN-hg8ur
      @SUN-hg8ur 2 года назад

      200番台も収録されてるので伊豆急下田駅ですかね

    • @momomam
      @momomam 2 года назад

      到着検査してたので もしやとおもい

  • @buchigirepanda287
    @buchigirepanda287 3 года назад

    113系のC1000型コンプレッサーは軽快な動作音ですが115系のC2000型は五月蝿い印象ですね 個人的にこの音は103系で馴染みがあります 動作中は音も凄まじいですが妻面の貫通扉がガタガタする程の振動も伝わって来ます

  • @buchigirepanda287
    @buchigirepanda287 3 года назад

    断流器の動作音を見事に捉えていますね 主抵抗器送風機の起動音も聴けて2度美味しい動画でしたw 車番が入っている辺りも👍です!

  • @MaidMiko-35
    @MaidMiko-35 3 года назад

    おお!C-2000L系ってJRにも採用例があるんですね!

  • @たけだこうじ-i9p
    @たけだこうじ-i9p 4 года назад

    両編成が同時にフェードアウトしたのには…正直笑った… まるでダンディー坂野の様に(笑)