株式会社川島印刷
株式会社川島印刷
  • Видео 4
  • Просмотров 96 613
印刷用紙の紙積み作業風景
株式会社川島印刷の紙積み作業の風景になります。
ベテラン職人の技を御覧下さい。
Просмотров: 35 959

Видео

印刷用紙の断裁作業風景
Просмотров 60 тыс.9 лет назад
株式会社川島印刷の断裁作業の風景になります。 ベテラン職人の技を御覧下さい。
H27 雪灯篭作り(トーフ制作)
Просмотров 1169 лет назад
株式会社川島印刷は、米沢雪灯篭祭りに向けて毎年灯篭の制作を行っております。 今回は、平成27年2月に行った雪灯篭作りの風景(トーフ制作)を撮影しました。
H27 雪灯篭作り(造形)
Просмотров 2269 лет назад
株式会社川島印刷は、米沢雪灯篭祭りに向けて毎年灯篭の制作を行っております。 今回は、平成27年2月に行った雪灯篭作りの風景(造形)を撮影しました。

Комментарии

  • @rangaswamy2403
    @rangaswamy2403 11 месяцев назад

    I am. Blades sharp Mysore Karnataka India.

  • @mr.fu-ku6676
    @mr.fu-ku6676 Год назад

    切った後…手で積むのは大変そうですね… 積み降ろす機械…あるでしょ…

  • @spamok11
    @spamok11 Год назад

    急いでる風だけど細かく無駄な動きが多い 55kあたりかな?

  • @김형중-b5z
    @김형중-b5z Год назад

    아고 뒤지겄다!

  • @キラ-h3e
    @キラ-h3e Год назад

    今20歳だとして同じ作業をあと40年間やるとなるとすごく飽きそう

    • @ささ君-x3h
      @ささ君-x3h 2 месяца назад

      16からやって今51でまだ現役だけど飽きるっていう感じではないかな、この大きさの紙から700切とかもあったりするし中々楽しかったりするよ。

  • @seio9032
    @seio9032 2 года назад

    積む時の腰への負担ありそうで大変そうですね

  • @toretorecc
    @toretorecc 2 года назад

    紙を素手でやると、スパッと手切りそうで怖い・・・

  • @hisenkei
    @hisenkei 2 года назад

    部屋に山積みになるほど大量に印刷してもらったパンフレットが諸事情でそのまま廃棄になったことがあるけど、この動画を見てると心苦しくなる

    • @tako--panda--jinbeezame
      @tako--panda--jinbeezame 3 месяца назад

      本当はどのような理由で、そしてどの段階で廃棄になったのかわからないからあれこれ言ってはいけないのかもしれませんが、断裁だけじゃなくてデザインも製版も印刷も仕上げも梱包も配送も全てが無駄になるんですよね・・・ 元印刷会社社員より

  • @s_tarman
    @s_tarman 3 года назад

    手離すの早いで!

    • @肩幅保守雄
      @肩幅保守雄 3 года назад

      仰る通り! クランプで紙を押さえる前に手を離してるので多分ズレてますね。

  • @SHINEDATE
    @SHINEDATE 3 года назад

    かなり腰を使いそうだな。

  • @小雄徐-t2z
    @小雄徐-t2z 4 года назад

    株式会社 川島印刷様: 突然で失礼申し上げますが、当方はlightoキュレーションです。ただ今山形県米沢市に依頼され、今年の2/20から3/7まで米沢文化をメインテーマとして、米沢市を動画で紹介する「米沢の冬の暮らし~台湾で出会う寒くて温かい世界」というイベントを台湾にて行うことになるのですが、この間御社の動画を拝見して、とても綺麗でイベントの趣旨と一致されると存じます。というわけで、御社の動画をイベントで使わせていただきたいので、恐れ入りますが、少々話し合ってもよろしいでしょうか。お返事お待ちしております。

    • @株式会社川島印刷-v9q
      @株式会社川島印刷-v9q 3 года назад

      気付くのが遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。 こちらでよければ、是非ご利用ください!

  • @DYTGkun
    @DYTGkun 4 года назад

    エアー出しっぱは紙が下のずれるんだよな

  • @rahulwakodikar1595
    @rahulwakodikar1595 4 года назад

    Anyone have nagai ncd6 manual book

  • @Ken-qd2ql
    @Ken-qd2ql 4 года назад

    直に積むのは腰にくるよ

  • @佐藤-n2l
    @佐藤-n2l 4 года назад

    カットするとき、何で台を引っ張ってるんだろうと思ったけど、両手で台の下のスイッチ押さないと刃が降りないシステムなのね。 素晴らしい

  • @2222fif
    @2222fif 5 лет назад

    いやー久しぶりにみちゃいました。 以前やってたんですが、46版断裁するの大変だったり、刃の交換とかさいしょはビビって時間かかりましたw 印刷前の断裁は反復で同じ作業が続くので、断裁した紙をいかにキレイに積み上げられるかとか自分の中だけでよくわからないこだわりをもって仕事してましたっけ

    • @たつまきそふと
      @たつまきそふと 4 года назад

      僕は、前の会社で印刷だったんですが、今の会社で断裁も兼任するようになって思います。 「当たり前に綺麗に紙積むのめっちゃしんどいやん💦」 でも、断裁が毎回綺麗に積んだ紙を回してくれると気持ち良かったですね(^^) 不良も見つけやすいですし。

  • @siyuithiizumi3328
    @siyuithiizumi3328 5 лет назад

    うちでは女性がやってる

  • @siyuithiizumi3328
    @siyuithiizumi3328 5 лет назад

    切る量が少ない

  • @siyuithiizumi3328
    @siyuithiizumi3328 5 лет назад

    んあまり揃ってないよう

  • @notenismo9031
    @notenismo9031 5 лет назад

    ボクもイトーテック裁断機使ってます。A全判はきつい❗️。🤗

  • @taroumiyazawa8385
    @taroumiyazawa8385 5 лет назад

    半裁で入れてもらえばいいのに

  • @モグモグコンボ
    @モグモグコンボ 6 лет назад

    今自分も印刷オペレータで仕事探そうとしてるけど、この断裁作業はちょっと怖いな 指なくなりそう

    • @ロメロメ
      @ロメロメ 5 лет назад

      打ち抜きが一番いいですよ

  • @kazuwata9750
    @kazuwata9750 6 лет назад

    年取ると腰にくるね!

  • @八百大叔
    @八百大叔 6 лет назад

    請這間工廠的老闆購入整紙機吧!!

  • @カーネルサンダース-x3n

    簡単そうに見えて意外と難しく紙が重たい為、慣れるまではかなり大変です。同じ機械を担当する人にもよりますが、紙積みの作業に時間かかっていると罵声をとばしてくる事もしばしば。印刷オペレーターなんかなるもんじゃないですよ。

    • @ロメロメ
      @ロメロメ 5 лет назад

      紙揃え直すの最初の時すごい苦戦しました㊙️

    • @masa-mu9rc
      @masa-mu9rc 5 лет назад

      クソと組むとロクな事ないからなぁ。。でそいつの方が紙積みも印刷も下手ってパターン多いしね、この業界は

  • @Bluelite2012
    @Bluelite2012 7 лет назад

    未経験で軽い発達に問題がある人でもこの単純作業って務まりますか?

    • @he21slapintb
      @he21slapintb 7 лет назад

      わたたいバズーカー 断裁機経験者です。障害の度合いにもよります。印刷された紙を断裁ミスしたら仕事パーになります。製本でも重要な仕事です。

    • @Bluelite2012
      @Bluelite2012 7 лет назад

      NYAGANYAGA DAIMAOU 務まるか務まらないかを教えて欲しいだけなんですけど(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    • @he21slapintb
      @he21slapintb 7 лет назад

      わたたいバズーカー 多分難しいと思いますよ。簡単に見えますがかなり熟練しないと動画のようには勤まりません。

    • @鏡レン-l1t
      @鏡レン-l1t 5 лет назад

      全然難しくないです。機械にデータが入っているので、データを出してそれ通りに切れば良いだけです! 指が無くなることもまずないですし、指を挟むことはありますが。。。 一カ月あればある程度は覚えられます。障害なんて関係ない

    • @がむっちょ
      @がむっちょ 5 лет назад

      @@鏡レン-l1t あなたが思っているほど障害は単純じゃありませんよ・・・。

  • @MrQuirinus
    @MrQuirinus 8 лет назад

    Olá! Eu também sou operador de guilhotina, tenho trabalhado em polar 78 e polar 115 autotrim ano 1999, talvez em breve estarei operando uma polar N115. Tenho trabalhado na indústria gráfica desde 1993. Amo minha profissão! Interessante forma de por o papel na máquina, já que não despõe de elevador.