- Видео 264
- Просмотров 323 374
竹内悌助
Япония
Добавлен 28 сен 2022
ご視聴いただきありがとうございます、素人撮影ですのでお恥ずかしい映像ですが懐かしい鉄道を出品させていただきます。まだまだ頑張って撮影も行ってますのでチャンネル登録も宜しくお願いします。
Видео
カシオペア紀行 取手 バタバタ追っかけ撮影
Просмотров 546День назад
2024年11月1日に取手へカシオペアが来るので撮影に行ってきました。① 常磐線北松戸 ② 車内より馬橋へ移動 ③ 馬橋で各駅停車に被られ落ち込み ④ 取手駅に到着 発車シーン ⑤ 我孫子駅を通過 ⑥ 北小金を通過し南流山へと ⑦ 馬橋にてまた各駅停車に被られガックリ! 金町と南流山は体力的にもう無理なので諦めました。画質が悪く腕が悪くとすみません。
いいですね。レインボーにロクヨンゼロに115に81。上野だなぁ。
この頃の上野駅は最高でしたねー。ジョイフルトレインに寝台特急、朝から晩までわくわくしてました。
14系のレインボーに64牽引されてたんですね
64だと上越線か中央線の団体列車として山越えに挑んだのかもしれませんねー
GoogleでPF65田端と高崎クリーム色違ってたんですね
そうなんですか、微妙に違うんですね。
いい撮り方ですねぇ
ありがとうございます、あまり褒められたことがないので嬉です。
2000年代前半くらいの動画かと思ってたらめちゃめちゃ最近の動画だった。
撮影機材が古くパソコンへの接続がアナログの為画質の悪い映像で申し訳ありません。2024年11月1日の撮影です。
むしろこっちの方が味があっていいと思います。
今はスマホでも高画質で撮影できますが長年使ってるカメラが壊れるまで撮り続けるつもりです。優しい お言葉ありがとうございます。
カシオペア現役運行されてますね
通勤で乗っている常磐線・まさか取手に来るのでびっくりしました。沿線住民としてはいても経ってもいられず出掛けました、ただ取手駅で見たカシオペアは車体にサビや傷も多く見られ引退も近いのかなと寂しくなりました。
いつも懐かしい車両お疲れ様です
コメントいただきましてありがとうございます。
81-100 長岡ですね廃車ですけどね懐かしい機関車
東日本は電気機関車がどんどん消えてしまうので西日本では是非頑張ってほしいです。
数年前の動画編集お疲れ様です
コメントいただきましてありがとうございます。
特殊変わった水切りが着いていたのが印象でしたね
東北のブルートレインは改造された車両が多いですね。
平成11年引退まで東京大阪を結んだ急行銀河国鉄時代は一時引退の噂があった!しかしJR時代まで東京大阪を結んだ
東京~大阪間には夜行列車が走り続けてもらいたいですね、コメントいただきましてありがとうございます。
ご貴重な映像ありがとうございます。 数少ない夜行列車で活躍するマニ50も貴重ですが、二輪車を運べてツーリングできるのは有り難いです。 ちなみに運べる二輪は、スクーターは除外だったのでしょうか。スクーターも運べるとより楽しかったのに、と思います。 …と、ビッグスクーターも今ほどはなかったのでしょうか。 自転車を乗せられるサイクルトレインなら、今でも西武鉄道等にありますね。
コメントいただきましてありがとうございます。
12系送り込み面白いいわかんですね😊
コメントいただきましてありがとうございます。
発車メロディは五反田駅と同じ
It's ridiculous. A fake video. Japan is the country of Gundams, cyberpunk metropolis, Shinkansen trains, comfortable washlet toilets, and multi-function vending machines. There's no way that a shabby, anachronistic train like this one could be running in Japan, and there's no way that sensible Japanese passengers would allow it.
はじめまして! この当時自分は鉄から離れていましたが、はくつるが583からブルトレになったのは存じておりました。 あさかぜ1号&4号から流れてきた2425も複数両入ってますね。
コメントいただきましてありがとうございます、西日本から東日本に24系が転属したのですかね。
ここまで銀帯が多いのは珍しいですね
銀帯の24系は青森センター所属が多いですね。帯が金属からシールになりましたね。
懐かし24系上塗りの時期ね
コメントいただきましてありがとうございます、ブルートレインも本数が減りだしたのがこの頃ですね。
北斗星もいいですね! そろそろまた24系はくつるも見たいですね
はくつる号出品しました、宜しくお願いします。
推進回送が上野駅で見れたとき、家の手伝いで行けなかったな。横川~軽井沢間があったとき、下り能登の推進回送を撮れた位かな。
コメントいただきましてありがとうございます、今現在はカシオペアのみですね。
グリーン車ついてない…ビッフェも…
当時の急行はグリーン車・ビュッフエは当たり前でしたね。コメントいただきましてありがとうございます。
ばんえつも懐かしいですね 61も保留中ですがね
コメントいただきましてありがとうございます、ばんえつ編成にはまだ活躍していただきたいです。
稀にあるんやね😳
私も初めて見ました、連結は難しいのですね。
現役で運転81-95頑張ってますね
コメントいただきましてありがとうございます。
走って無いけどもリニューアルとして走ってます
コメントいただきましてありがとうございます。
いつも懐かしい動画編集有難うございます!
コメントいただきましてありがとうございます。
2:25
こちら撮影日時いつでしょうか?
調べましたら1999年の6月頃です。
優しい連結の音でしたね
コメントいただきましてありがとうございます。
はくつる好きなので積極的出して欲しいです!
上野駅にて撮影しました映像を確認し出品しますので宜しくお願いします。
愛知大嫌い男より。ホテル代わりだぜ😮
コメントいただきましてありがとうございます。
PFは、廃車の中で残ってますが現在残ってくれてありがとうですね
コメントいただきましてありがとうございます。
やはり6019はこの色です。見慣れています。
コメントをいただきましてありがとうございます😊
はくつる EF81 95 カニ24 23白 オハネ25 140白 オロネ25 702金 オハネ25 38銀 オハネ25 4銀 オハネフ25 201金 オハネ25 6銀 オハネ25 215金 オハネフ25 1白 オハネ25 147金 オハネ25 152金 オハネフ25 125金
コメントいただきましてありがとうございます。
柏駅で撮影されたのは臨時急行の十和田かな?😮
コメントいただきましてありがとうございます、列車は松戸方面に行きましたので武蔵野線経由のスキー列車かもしれませんねー。
そうでしたか、教えてくれて有り難う😃 確かJR化後でEF81とスハフ14系座席車を使用した急行十和田もありましたよ。
そうなんですか、ありがとうございました。😊
元々、金沢に行く急行加賀号は国鉄時代で大阪発着だったが87年のJR化後上野発着に変更された。😮
コメントいただきましてありがとうございます。
大晦日は終夜運転をしてますので、帰る時間を気にせず夜行列車を撮り放題でしたね。当時の編成の概要や雰囲気などが懐かしく思い出されます。ありがとうございました。
コメントいただきましてありがとうございます、あけぼの・はくつる・北陸は仕事帰りによく撮影に行きました。
弁当箱のニーナ活躍された時代が懐かしいですね
いつもコメントいただきましてありがとうございます。
震災前ですかね?
コメントいただきましてありがとうございます、震災前の2009年の映像です。
1039が津波の被害を受ける前ですね
コメントいただきましてありがとうございます、2009年頃の映像です。津波は2011年でした。
66-52って元下関ですね 現在運転外されてますがあら!ED75白帯PFレインボー似た懐かしい機関車ですね
コメントいただきましてありがとうございます。
隣り東北か?山形でしたっけ❓行先がHM合併する前ね
新幹線でしょうか?この頃は盛岡か新潟行ではないかと、ブルートレインはさくらが長崎・佐世保 富士は大分行きですね。
おはようございます
おはようございます!この時は本当にびっくりしました😳
機関車君、有給休暇寄越せー(つд⊂)エーンブラック労働だー(つд⊂)エーン
コメントいただきましてありがとうございます!😊
もしノッチが悪いなら、次の大宮で釜交換だな、
そうですねー、田端機関区から代走が大宮に走りますかね。
こんにちは、私は盛岡に住んで居ますが、乗る時JR無線聞けるハンディ無線機持って乗りますが指令とのやり取り良く聞きます
盛岡ですと機関士の方も交代するのですか?車掌さんとのやり取りも聞いていると緊迫感が伝わります。
代わりの機関車は
暫く停車しておりましたがそのまま発車しました。
1、2代目のどちらか行ってらっしゃい👋
ひたち号は原色の赤とクリーム色も良いですがこの独特のカラーも好きです。
トークン(通行手形)の受け渡しだぁ っと思ってみていたけど、なるほど推進入線(運転台が最後尾)だから、ホーム上で停車目標を出していたのか
コメントをいただきましてありがとうございます。
カニ24特集ですよね
そうですねー、何故か電源車を撮ってるんですよ。