和加羅亭
和加羅亭
  • Видео 19
  • Просмотров 186 478
次郎長三国志 第二部 次郎長初旅
昨年上げた物に変なノイズが入っておりまして上げ直しです。
画質の方は、まあ…ご容赦を。
和加羅亭髷物劇場 次郎長三国志 第二部 次郎長初旅
(1953年1月9日公開)
原作 村上元三 監督 マキノ雅弘
【出演】小堀明男 若山セツ子 広沢虎造 河津清三郎 田崎潤 森健二 田中春男 森繁久彌 他
後に多数のリメイクが作られた次郎長三国志初の映画化であり、次郎長物の最高峰。 
全編にわたり広沢虎造の浪花節が冴えわたる。
可愛いお蝶(若山セツ子)と二世の盃を交わしたその足で、次郎長(小堀明男)は大政(河津清三郎)、鬼吉(田崎潤)、綱五郎(森健二)、法印大五郎(田中春男)の四人の子分と初旅に出る。途中で拾った増川仙右衛門(石井一雄)も子分となって旅をゆく。
そこで出会ったバカに威勢がいい男、森の石松(森繁久彌)の登場です。
#時代劇 #次郎長三国志 #清水次郎長 #マキノ雅弘 #村上元三 #小堀明男 #若山セツ子 #森繁久彌
#japanesehistoricaldrama #samuraimovie#時代劇
Просмотров: 451

Видео

次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊
Просмотров 11 тыс.28 дней назад
和加羅亭髷物劇場 次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊 (1954年6月8日公開) 原作 村上元三 監督 マキノ雅弘 【出演】小堀明男 河津清三郎 森繁久彌 志村 喬 水島道太郎 川合玉江 越路吹雪 青山京子 他 いよいよシリーズ最大の山場と言っても良い第八部。 お蝶と豚松の法要に始まり、石松の金毘羅代参、石松と遊女夕顔(川合玉江)との恋模様、 そして迎える石松開眼の名場面。 身受山鎌太郎(志村喬) に連れられ、花嫁姿で清水へ向かう笑顔の夕顔も切ないが、 小生としては、鎌太郎の娘おみの役の青山京子の可愛さがたまりません、当時18歳かな? #時代劇 #次郎長三國志 #森の石松 #森繁久彌 #志村喬 #マキノ雅弘 #村上元三 #清水次郎長 #japanesehistoricaldrama #samuraimovie #時代劇
次郎長三国志  第七部 初祝い次郎長一家
Просмотров 15 тыс.2 месяца назад
和加羅亭髷物劇場 次郎長三国志 第七部 初祝い次郎長一家 (1954年1月3日公開) 原作 村上元三 監督 マキノ雅弘 【出演】小堀明 河津清三郎 長門裕之 久慈あさみ 小泉博 森繁久彌 越路吹雪 他 前半の主役は、前作でもちらりと顔を出した島の喜代蔵。 演じるのは監督の甥っ子、まだ二十歳前の長門裕之であります。 母を知らぬ喜代蔵を、暖かく見守る投げ節お仲(久慈あさみ)との絡みもお見事。 クライマックスはふぐの毒に当たって倒れる次郎長一家に、 殴り込みをかける保下田の久六(千葉信男)一家との大立ち回り。 前作でも見せたお園(越路吹雪)の槍さばきも、見逃せません。 #時代劇 #次郎長三國志 #清水次郎長 #マキノ雅弘 #長門裕之 #久慈あさみ #越路吹雪 #japanesehistoricaldrama #samuraimovie #時代劇
血煙高田の馬場
Просмотров 5332 месяца назад
和加羅亭髷物劇場 血煙高田の馬場 1928年 (昭和3年) 日活京都撮影所作品 主演 大河内伝次郎 監督 脚本 伊藤大輔 撮影 唐沢弘光 弁士 松田春翠 映像の悪さもなんのその、松田春翠大先生の疾走感溢れるキレッキレの活弁が聴けるだけで、 小生は大興奮であります。若き伴淳三郎も熱演しております。 さて、もちろんこれは短縮版でありまして、完全版はとっくに失われておりますが、 どこぞの民家の蔵からフィルムが発見された『忠次旅日記』の例もありますので、 奇跡を信じて長生きしたいと思っております。 ただ、あまりにも短くて気が引けますので、おまけに『百万両の壺』を付けときます。 これはこれで、珍しくもないので気が引けますが… 05:20 丹下左膳餘話 百萬兩の壺   1935年(昭和10年)日活京都撮影所作品 主演 大河内伝次郎 監督 山中貞雄 #時代劇 #大河内伝次郎 #活動写真 #松田春翠...
次郎長三国志 第六部 旅がらす次郎長一家
Просмотров 45 тыс.3 месяца назад
和加羅亭髷物劇場 次郎長三国志 第六部 旅がらす次郎長一家 (1953年12月15日公開) 原作 村上元三 監督 マキノ雅弘 【出演】小堀明 若山セツ子 河津清三郎 森繁久彌 越路吹雪 山本廉 他 兇状旅の道中で病に倒れてしまうお蝶。頼った保下田の久六には裏切られ、 小松村の七五郎(山本廉)お園(越路吹雪)夫婦の世話になったものの、 お蝶の病状は悪化をたどり、ついには帰らぬ人となる。 因みに、若山セツ子本人は1985年に亡くなっております。 首吊り自殺でありましたそうな。嗚呼・・・お蝶、清水に帰ろう。                                                #時代劇 #次郎長三国志 #清水次郎長 #マキノ雅弘 #村上元三 #若山セツ子 #小堀明男 #森繁久彌 #越路吹雪 #japanesehistoricaldrama #samuraimovie...
近日削除予定
Просмотров 24 тыс.4 месяца назад
昨年上げた物に変なノイズが入っておりますので、近日上げ直します。
次郎長三国志 第四部 勢揃い清水港
Просмотров 27 тыс.4 месяца назад
和加羅亭髷物劇場 次郎長三国志 第四部 勢揃い清水港 (1953年6月23日公開) 原作 村上元三 監督 マキノ雅弘 【出演】 小堀明男、広沢虎造、河津清三郎、田崎 潤、森 健二、森繁久彌、小泉 博、加東大介 若山セツ子、久慈あさみ いよいよ清水に次郎長一家の看板が上がる日がやってきた。 そこへ漁師の三保の豚松 (加東大介) が、次郎長の子分になろうと魚を持ち込む。 さらに石松と三五郎が食い詰めた相撲取り一行を連れ、次郎長を頼ってやって来た。 そこで次郎長は相撲興行を計画、同時に諸国の親分集を招いて花会を催す事にしたのだが・・・。 #時代劇 #次郎長三国志 #清水次郎長 #マキノ雅弘 #村上元三 #小堀明男 #若山セツ子 #japanesehistoricaldrama #samuraimovie#時代劇
次郎長三国志 第三部 次郎長と石松
Просмотров 37 тыс.5 месяцев назад
和加羅亭髷物劇場 第三部 「次郎長と石松」(87分) (1953年6月3日公開) 原作 村上元三 監督 マキノ雅弘 【出演】小堀明男 若山セツ子 森繁久彌 小泉 博 久慈あさみ 他 馬鹿な石松(森繁久彌) とお調子者の追分三五郎 (小泉博)が、賭場で見かけた女壺振りに一目惚れ、投げ節のお仲(久慈あさみ)の登場です。 一方、賭場で御用となった次郎長一家は、牢内で大暴れ。次郎長一家の兇状旅もいよいよ終わりが近づいてまいります。 #時代劇 #次郎長三国志 #マキノ雅弘 #森繁久彌 #森の石松 #清水次郎長 #japanesehistoricaldrama #samuraimovie #時代劇
御誂次郎吉格子
Просмотров 2,2 тыс.5 месяцев назад
和加羅亭髷物劇場 御誂次郎吉格子(おあつらえじろきちごうし) 1931年 (昭和6年) 監督 伊藤大輔 弁士 澤登翠 出演 大河内傳次郎 伏見直江 伏見信子 大河内傳次郎の当たり役『丹下左膳』から3年後、監督:伊藤大輔 撮影:唐沢弘光の 黄金トリオで日活の正月映画として公開されました。 相手役のお仙を演じたのは、当時恋仲と噂された伏見直江、 お喜乃役を演じた伏見信子とは実の姉妹そうです。 かつて、NHK BSで放送された物を録画したものであります。 画質の悪さについてはどうか御容赦を。 #時代劇 #活動写真 #澤登翠 #大河内傳次郎 #無声映画 #japanesehistoricaldrama #samuraimovie #伊藤大輔 #チャンバラ映画 #御誂次郎吉格子 #吉川英治 #時代劇
自来也 忍術三妖伝
Просмотров 9876 месяцев назад
和加羅亭髷物劇場 自来也 忍術三妖伝 1937年 昭和12年 完全トーキー版 監督 マキノ雅弘 主演 片岡千恵蔵 マキノ雅弘の父省三が監督した、尾上松之助主演の『豪傑児雷也』のリメイクであります。 野武士・佐久間正盛一味によって滅ぼされた更科輝隆の一子・太郎丸は、 一夢仙人より妖術を授かり、自来也と名乗り復讐を開始するのでありました。 昭和12年、最早時代は完全トーキー。 綱手姫役の星玲子は特別出演と出ており、千恵蔵とのダブル主演扱い。 そして志村喬が悪役で登場、見事にはまっております。 画質の悪さについてはどうか御容赦を。 #時代劇 #片岡千恵 #自来也 #マキノ雅弘 #星玲子 #志村喬 #チャンバラ映画 #時代劇 #japanesehistoricaldrama #samuraimovie
小雀峠
Просмотров 2846 месяцев назад
和加羅亭髷物劇場 小雀峠 (こすずめとうげ) 1923年(大正12年) 監督 沼田紅緑 弁士 澤登翠 出演は市川幡谷 市川小蝦 片岡市太郎 阪東妻三郎 他 現存する最古の阪東妻三郎出演作品。 父親を尋ねて流浪の旅を続ける飴売りの少年徳太郎と、 彼を助ける元盗賊たちが出会う喜劇と悲劇を描く、 ほのぼのと心温まる物語。 阪東妻三郎は悪玉の切られ役ですが、善玉よりも男前で格好良い。 オーラ全開で、この後大スターになるのも納得であります。 画質の悪さについてはどうか御容赦を。 #時代劇 #阪東妻三郎 #活動写真 #バンツマ #小雀峠 #japanesehistoricaldrama #samuraimovie #無声映画 #活弁 #チャンバラ映画 #澤登翠 #時代劇
番場の忠太郎 瞼の母
Просмотров 4,6 тыс.6 месяцев назад
和加羅亭髷物劇場 番場の忠太郎 瞼の母 1931年 (昭和6年) 監督 脚本 稲垣浩 弁士 澤登翠 主演 片岡千恵蔵 渡世人の忠太郎が生き別れの母を探して旅をする、長谷川伸原作の名作人情時代劇、 初の映画化作品。 千恵蔵は28歳くらい。妹お登世役で、まだ初々しい山田五十鈴も出ております。 ユーチューブでは松田春翠版も上がっておりますが、こちらの澤登翠版の方が約13分長い、 ちょいとお得であります。 画質の悪さについてはどうか御容赦を。 #時代劇 #活動写真 #片岡千恵蔵 #澤登翠 #番場の忠太郎 #瞼の母 #長谷川伸 #活弁 #Japanesehistoricaldrama #samuraiMovie #無声映画 #チャンバラ映画 #時代劇
砂絵呪縛第二編
Просмотров 5437 месяцев назад
和加羅亭髷物劇場 砂絵呪縛(すなえしばり) 第二編  1927年(昭和2年) 監督 金森万象  弁士 松田春翠 原作 土師清二  脚本 山上伊太郎 撮影 石野誠三 総指揮 マキノ省三 【出演】 月形竜之介 鈴木澄子 市川小文治 松浦築枝 山本礼三郎 荒木忍 上映が第一編と同じ年月日、1927年9月8日となっておりますので、 当時は連続上映だったと思われます。 それにしても千波役の松浦築枝さん、見事な立ち回りでございます。 なお完結編である第三篇は、残念ながら所在不明であります。 画質の悪さと併せ、どうかご了承くださいませ。 #時代劇 #活動写真 #松田春翠 #無声映画 #japanesehistoricaldrama #samuraimovie #月形竜之介 #マキノ省三 #チャンバラ映画 #砂絵呪縛 #土師清二 #時代劇 ruclips.net/video/M2irZ5OibG8/...
砂絵呪縛 第一編
Просмотров 5997 месяцев назад
和加羅亭髷物劇場 砂絵呪縛(すなえしばり) 第一編  1927年(昭和2年) 監督 金森万象  弁士 松田春翠 原作 土師清二  脚本 山上伊太郎 撮影 石野誠三 総指揮 マキノ省三 【出演】 月形竜之介 鈴木澄子 市川小文治 松浦築枝 山本礼三郎 荒木忍 この年、阪妻プロ、日活大将軍、マキノ御室と3社競作になった土師清二の原作映画化の、 これはマキノ版。 ストーリーは、徳川五代将軍綱吉の時代、政権を握る柳沢吉保一派(柳影組)と、 次期将軍家宣時代に側用人となる間部詮房一派(天目党)の、 次期将軍の跡目争いを描いたものであります。 迫力満点の松田春翠の語りに、興奮を呼ぶアンサンブル『思い出』の演奏。 画質の悪さについてはどうか御容赦を。 #時代劇 #活動写真 #松田春翠 #無声映画 #japanesehistoricaldrama #samuraimovie #月形竜之介 #マキノ省...
鞍馬天狗
Просмотров 6 тыс.7 месяцев назад
鞍馬天狗
沓掛時次郎
Просмотров 4,3 тыс.7 месяцев назад
沓掛時次郎
鯉名の銀平 雪の渡り鳥
Просмотров 3,4 тыс.8 месяцев назад
鯉名の銀平 雪の渡り鳥
右門捕物帖六番手柄 仁念寺奇談
Просмотров 3,7 тыс.9 месяцев назад
右門捕物帖六番手柄 仁念寺奇談

Комментарии

  • @seisyunto
    @seisyunto 4 дня назад

    初めて『次郎長三国志』拝見します、ありがとうございます 次郎長三国志 第一部 次郎長売出す・・・UPお待ちしています

  • @鈴木義和-q9h
    @鈴木義和-q9h 17 дней назад

    今後渡辺謙 役所広司 村上弘明等演じてもらえないか

  • @宍戸勝-d8f
    @宍戸勝-d8f 17 дней назад

    見応えありすぎです。マキノ素晴らしい! 65歳ありがとうございます。

  • @猫殿
    @猫殿 19 дней назад

    ありがとうございます また次回続きをお願いいたします

  • @js-dy4hc
    @js-dy4hc 24 дня назад

    変な咳や会話が入ってガッカリ

  • @火蛾-p7r
    @火蛾-p7r 27 дней назад

    謹んで拝見しました。 石松ツァン、死んじゃうんですよねえ。 それにしても森繁のすさまじい演技。。。。。感動しました。 究極の選択で、東宝版『次郎長三国志』シリーズから1本を選ぶとすればこの第八部です。 和加羅亭さん、ありがとうございました。

  • @副分団長-v1t
    @副分団長-v1t 27 дней назад

    第1部を配信してください

  • @山本靖国-r5z
    @山本靖国-r5z 27 дней назад

    待ちわびて次郎長第八部

  • @國乃真秀
    @國乃真秀 28 дней назад

    此は番場の忠太郎のストーリーではない?

  • @asahinanoseiji9
    @asahinanoseiji9 Месяц назад

    今回は虎造節がたっぷりきけないのが残念だね 何しろこの映画は虎造さんの浪花節が聴きたくて人気があった映画だから

  • @中西啓祐-u4p
    @中西啓祐-u4p Месяц назад

    昔無声映画のやっている映画館を探しては見に行ったものです。懐かしい思いで見ています。

  • @いちべぇ-s6c
    @いちべぇ-s6c Месяц назад

    大河内伝次郎さんの沓掛時次郎が最初なのでしょうか? 僕は錦兄のファンなので中村錦之助の沓掛時次郎 遊侠一匹のDVD購入して繰り返し視聴しては泣いてます😭

  • @HuntersCinema
    @HuntersCinema Месяц назад

    Where did you get this?

  • @mt-uq5hx
    @mt-uq5hx Месяц назад

    いやー懐かしい!!亡き二親の生活と言葉を垣間見た心地がする。昔の人は生活がたとい苦しくとも、人情に厚いことが分かって、何か救われた気持ちがしました。この手の映画が、活動写真が、このままのカタチで劇場にて公開されることを、強く希望したいです。昭和生まれの年寄り!!

  • @小倉正雄-u1h
    @小倉正雄-u1h Месяц назад

    昭和27年公開の新東宝の「清水次郎長伝」と比べるとこの昭和28年公開の「次郎長三国志第四部勢揃い清水港」は面白くない。東宝も清水の次郎長を小堀明男がやっているようでは、時代劇スターがいないのであろう。この時代、東映では片岡千恵蔵、市川右太衛門、大映では長谷川一夫、松竹では高田浩吉、新東宝では嵐寛寿郎と時代劇スターはいたが、東宝は時代劇スターと呼べる俳優がいなかったのだろう。この後東映では中村錦之助、大川橋蔵、大映では市川雷蔵、勝新太郎はいたが、勝新太郎は白塗りの時代劇では、パッとしなかった。このように客を呼べる時代劇スターは一握りしかいなくて、これが時代劇を廃れさせた原因だろう。

    • @asahinanoseiji9
      @asahinanoseiji9 Месяц назад

      東宝には世界の三船敏郎さんがいますよ 小堀明夫さんはたしか東宝の重役の親戚かなんかでまったく無名だったけど重役さんの一声で主役にしたと言う事をききました脇に名優をいれとうじ日本中の人気浪曲師廣澤虎造さんをいれこの映画を作ったとききました それにしても小堀さん下手くそですね

  • @副分団長-v1t
    @副分団長-v1t 2 месяца назад

    次郎長三国志 第一部 を配信してください

  • @oh-zs4gm
    @oh-zs4gm 2 месяца назад

    雄呂血(1925)来年が生誕100周年です。 奈良で撮影(今は無) 奈良東大寺(屋根が映ります)戒壇院前や氷室神社がロケ地に使われてます。ほとんど当時の原型かわ見られます。 この作品は京都ではなく 阪東妻三郎か独立し、なにかと妨害にあったため 奈良の中川プロ撮影所を借りた為奈良水門町近辺をロケ地としました。 近鉄奈良から10〜15分 ですぜひお出かけ下さい。

  • @田舎の高校生-b5b
    @田舎の高校生-b5b 2 месяца назад

    木久扇師匠が笑点で嵐寛寿郎と対面した時木久扇師匠はカチカチになってましたね!

  • @tallmikbcroft6937
    @tallmikbcroft6937 3 месяца назад

    So awesome! Thank you for sharing.

  • @masami792
    @masami792 3 месяца назад

    東宝さんもいい映画ですね

  • @西沢喜教
    @西沢喜教 3 месяца назад

    清水次郎長は大好きな股旅です。西澤最初から見たいです。宜しくお願い🙏

  • @momota-1953
    @momota-1953 3 месяца назад

    悪役が多い大政役の河津清三郎さんはこのころは善人役に出てたのですね。

  • @yasakaKeiji
    @yasakaKeiji 3 месяца назад

    森繁久彌の石松もええなあ。ワタイが生まれる二年前の稼働映画。今日中に見ますわ

  • @宍戸勝-d8f
    @宍戸勝-d8f 3 месяца назад

    ありがとうございます これから何回もみます。64歳

  • @5ポインツギャング
    @5ポインツギャング 3 месяца назад

    監督助手が四部まで岡本喜八郎でタイトルされていたのが、五部では岡本喜八になっている。

  • @common_myrtle
    @common_myrtle 3 месяца назад

    清水港の街並みはまるで広重の浮世絵を見ているようでした。 やなせは橋のシーンでのお仲 : 久慈あさみさん(31)と石松 : 森繁久彌さん(40)の掛け合いが絶妙でした。女心をくすぐる男の一面を見た気がします。 『次郎長三国志』は、江戸時代に思いを馳せるものにとって十二分に楽しめる映画でした。どうもありがとうございます。

  • @宍戸勝-d8f
    @宍戸勝-d8f 3 месяца назад

    テンポが最高ですね! 広沢虎造さんの間がいいですね 娯楽映画の極みですね 精神的にさっぱりしました ありがとうございます。

  • @からすカラス-v4f
    @からすカラス-v4f 4 месяца назад

    森繁さんの石松最高😂ストーリーも俄然面白くなってきますね~☺️🙏

    • @user-rs2jf8uu1h
      @user-rs2jf8uu1h 2 месяца назад

      おやおや、神出鬼没のはぐれ鳥さん、御機嫌よう

  • @keiichiyo3003
    @keiichiyo3003 4 месяца назад

    社長と社長夫人😇

  • @宍戸勝-d8f
    @宍戸勝-d8f 4 месяца назад

    ワンカット ワンカット 綺麗に流す最高ですね。

  • @みわみわ-n3t
    @みわみわ-n3t 4 месяца назад

    長谷川一夫版も良いですが、阪妻も良いですね❤因みに、私の父の名前は傳次郎です😅無声映画で泣かせて貰いました😢阪妻最高🎉今ごろは、高広さんと正和さんと天国で再会されていらっしゃる事でしょう😅

  • @mihoka3439
    @mihoka3439 4 месяца назад

    芸能界の重鎮、森繫久彌さんが石松役で出演してるとは意外でした。

  • @common_myrtle
    @common_myrtle 4 месяца назад

    勘助 : 小堀誠さん(68)、虎三 : 二代目広沢虎造さん(54)、大熊 : 澤村國太郎さん(48)、綱五郎 : 森健二さん(40)の堂に入った演技は男気あふれる世界観を描き出していました。次郎長の義侠心、その心意気に惚れた人たちとの人間味溢れる『次郎長三国志』は、私を喜ばせました。どうもありがとうございます。

  • @ugo-x6v
    @ugo-x6v 4 месяца назад

    最高です♪ ありがとうございます🙇🏻‍♂️

  • @西沢喜教
    @西沢喜教 4 месяца назад

    清水次郎長は股旅で一番良いですネ西沢最初から最後まで見たいです!宜しくお願いします!

  • @yuhischunmura
    @yuhischunmura 4 месяца назад

    本編に流れる三味線流しの歌声が本当に上手で聞きほれてしまいました。加東大介さんのコミカルな演技も本当に楽しかったです。

  • @yuhischunmura
    @yuhischunmura 4 месяца назад

    長谷川伸の原作となれば見ないわけにはいきますまい。このような人の心を大事にします。

  • @池野学
    @池野学 4 месяца назад

    ホントにその他大勢、つまり脇役と云うか群衆のエキストラ数が半端じゃないね。当時の映画界の勢いが判る。

  • @西沢喜教
    @西沢喜教 4 месяца назад

    股旅は清水次郎長は良いですネ初めて見ます!西澤

  • @バイクで旅する男子竜也さん
    @バイクで旅する男子竜也さん 4 месяца назад

    エキストラの数がハンパないですね。今の映画じゃとても無理ですよ。

  • @火蛾-p7r
    @火蛾-p7r 4 месяца назад

    希代の名作、謹んで拝見しました。 いやあ、東宝版『次郎長三国志』シリーズは最高ですねえ。 これを超える次郎長映画を私は知りません。 和加羅亭さんも書いておられますが、この5部では三保の豚松が死んでしまいます。 これは豚松役の加東大介が黒澤明監督の『七人の侍』に出演することになったためらしいですね。 東宝はマキノ雅弘監督に「ブタマツコロセ」という電報を送ったらしい。 あ、これはWikipedia情報です。 もう一つ、Wikipedia情報を。笑 映画評論家白井佳夫氏は、この東宝版『次郎長三国志』全9部を日本映画の最高峰に位置すると評したそうです。 ありがとうございました。

    • @spnakthru7672
      @spnakthru7672 3 месяца назад

      最近、昔の映画、股旅物とか任侠、人情ものを見始めました。本当に面白い物を教えてくださいませんか?まだ全然詳しくありません。

  • @oh-zs4gm
    @oh-zs4gm 5 месяцев назад

    京都市役所商工観光課 又は市民の方 旧作時代劇の 映画ロケ聖地の巡礼が ライフワークです この鞍馬天狗は 妙心寺ではないですか お知らせください😅

  • @oh-zs4gm
    @oh-zs4gm 5 месяцев назад

    存在感は鳥羽の市川小文治、この頃月形も線が細いね。

  • @oh-zs4gm
    @oh-zs4gm 5 месяцев назад

    これは貴重なフィルムですね。砂絵呪縛は阪東妻三郎が森尾十四郎で当てたとあります。しかし松田さんの弁士は絶品だ🎉

  • @DOSANKOhokkaido
    @DOSANKOhokkaido 5 месяцев назад

    これは、数ある次郎長映画のなかでも、名作ですね。

  • @oh-zs4gm
    @oh-zs4gm 5 месяцев назад

    チャップリンのキッドから「鞍馬天狗」のチョビ安、笑わないバスター・キートンからこのむっつりの右門をヒントに。あばたの敬四郎の役者の本名が「村上」‘’それにしょう‘’(山中貞男)😅 素晴らしいなあ、アラカン🎉

  • @oh-zs4gm
    @oh-zs4gm 5 месяцев назад

    阪妻、千葉県京成谷津に撮影所(谷津遊園)作品。この当時日活大河内傳次郎が大活躍していた時代とか、阪妻の胸中は如何に😅

  • @momota-1953
    @momota-1953 5 месяцев назад

    活弁師の話術が良い(^^♪

  • @烏天狗-b7g
    @烏天狗-b7g 6 месяцев назад

    時恰あたかも幕末の頃 絃歌げんかさんざめく 京洛の夜は更けて 下弦の月の光青く 東山三十六峰 静かに眠る丑三つ時 深き夜の静寂を破って 突如起る剣戟の響き

  • @森雅史-j2r
    @森雅史-j2r 6 месяцев назад

    メーキャップも 歌舞伎調✨子役さんも上手い!!当時の女優サン 物腰も たおやかで 艶が有ります。戦前の日本男子=俳優さんは刀の構えが1人1人素晴らしい✨棒立ち等 皆無。腕の絞り、腰のため、アラカンさんの棒術・剣捌き✨お見事‼️。佐幕派=新選組に暗殺隊の佐々木只三郎。 そして勤王派の盟友=中岡慎太郎ですか✨鞍○天○の 正体見たり💧⛅☀️🌈坂本龍?…😊鞍馬天狗✨此処に有り‼️若き日の嵐寛寿郎さん💖格好いいですね‼️名弁士✨声がアラカンさんソックリ💖👏👏