和加羅亭
和加羅亭
  • Видео 26
  • Просмотров 153 212
髷物劇場 血煙高田の馬場
時代劇なら和加羅亭
血煙高田の馬場 1928年 (昭和3年) 日活京都撮影所作品
主演 大河内伝次郎 監督 脚本 伊藤大輔 撮影 唐沢弘光 弁士 松田春翠
映像の悪さもなんのその、松田春翠大先生の疾走感溢れるキレッキレの活弁が聴けるだけで
小生は大興奮であります。若き伴淳三郎も熱演しております。
さて、もちろんこれは短縮版でありまして、完全版はとっくに失われておりますが、
どこぞの民家の蔵からフィルムが発見された『忠次旅日記』の例もありますので、
奇跡を信じて長生きしたいと思っております。
ただ、あまりにも短くて気が引けますので、おまけに『百万両の壺』を付けときます。
これはこれで、珍しくもないので気が引けますが…
05:20 丹下左膳餘話 百萬兩の壺  
1935年(昭和10年)日活京都撮影所作品
主演 大河内伝次郎 監督 山中貞雄
#時代劇 #大河内伝次郎 #活動写真 #松田春翠 #japanesehistoricaldrama #samuraimovie
#無声映画 #活弁 #チャンバラ映画 #伊藤大輔 #山中貞雄 #時代劇
Просмотров: 119

Видео

次郎長三国志 第六部 旅がらす次郎長一家
Просмотров 28 тыс.Месяц назад
次郎長三国志 第六部 旅がらす次郎長一家 (1953年12月15日公開) 原作 村上元三 監督 マキノ雅弘 【出演】小堀明 若山セツ子 河津清三郎 森繁久彌 越路吹雪 山本廉 他 兇状旅の道中で病に倒れてしまうお蝶。頼った保下田の久六には裏切られ、 小松村の七五郎(山本廉)お園(越路吹雪)夫婦の世話になったものの、 お蝶の病状は悪化をたどり、ついには帰らぬ人となる。 ちなみに、若山セツ子本人は1985年に亡くなっております。 首吊り自殺でありましたそうな。嗚呼・・・お蝶、清水に帰ろう。                                                      #時代劇 #次郎長三国志 #清水次郎長 #マキノ雅弘 #村上元三 #若山セツ子 #小堀明男 #森繁久彌 #越路吹雪 #japanesehistoricaldrama #samuraimovie #時代劇
次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路
Просмотров 18 тыс.2 месяца назад
時代劇なら和加羅亭 次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路 (1953年11月3日公開) 秋祭りに賑わう清水港と次郎長一家。 嫁に行くお千(豊島美智子)の駕籠を担ぐ、涙の鬼吉と綱五郎。 一方、甲州で囚われの身になったお仲を助けるため、大野の鶴吉(緒方燐作)を案内人に、甲州へ乗り込む次郎長一家。猿屋の勘助一家との出入りで、三保の豚松が最後を遂げる。原作ではもっと後まで生きているのだが、東宝側の事情で殺されたのは周知の事実。加東大介、もっと出たかっただろうに。 ラストはお蝶を連れての兇状旅。虎造の浪花節が胸に染みるねえ。 【出演】 小堀明男、河津清三郎、田崎 潤、田中春男、森 健二、石井一雄、緒方燐作、加東大介、小泉 博、森繁久彌、広沢虎造、 若山セツ子、豊島美智子、久慈あさみ #時代劇 #次郎長三国志 #清水次郎長 #マキノ雅弘 #村上元三 #小堀明男 #若山セツ子 #japanesehi...
デイヴ・クラーク・ファイヴ  ビコーズ
Просмотров 782 месяца назад
墓場まで持って行きたいミュージック デイヴ・クラーク・ファイヴ ビコーズ 1964年 全米3位 バンドのドラム兼リーダーのデイヴ・クラークと、オルガン兼リードボーカルのマイク・スミスが書き、レコード会社の反対を押し切ってシングルリリースされたそうです。 レコード会社は、何が気に入らなかったのか、こんないい曲なのに。 #デイヴ・クラーク・ファイヴ #ビコーズ #オールディーズ
ギルバート・オサリバン アローン・アゲイン
Просмотров 992 месяца назад
墓場まで持って行きたいミュージック ギルバート・オサリバン アローン・アゲイン(Alone Again - Naturally) 1972年全米1位。地元であるイギリスでは最高位が3位だったそうです。 歌詞の訳を読めば随分暗く重い内容ですが、意味も分からず能天気に聴いていて、 ハッピーな気分になっていた中学生でした。 #ギルバートオサリバン #アローンアゲイン #Gilbert O`Sullivan #Alone Again #70年代
スレイド グッドバイ・ジェーン
Просмотров 762 месяца назад
墓場まで持って行きたいミュージック スレイド グッドバイ・ジェーン Slade - Gudbuy T' Jane 1972年  リードボーカルのノディ・ホルダーとベースのジム・リーによって書かれた。 残りのメンバーはギター のデイヴ・ヒル、ドラムスのドン・パウエル。 あの頃小生はTレックスよりスレイドでした。 #スレイド #グッドバイ・ジェーン #Slade #Gudbuy T' Jane #70年代
次郎長三国志 第四部 勢揃い清水港
Просмотров 19 тыс.2 месяца назад
時代劇なら和加羅亭 次郎長三国志 第四部 勢揃い清水港) (1953年6月23日公開) 原作 村上元三 監督 マキノ雅弘 いよいよ清水に次郎長一家の看板が上がる日がやってきた。 そこへ漁師の三保の豚松 (加東大介) が、次郎長の子分になろうと魚を持ち込む。 さらに石松と三五郎が食い詰めた相撲取り一行を連れ、次郎長を頼ってやって来た。 そこで次郎長は相撲興行を計画、同時に諸国の親分集を招いて花会を催す事にしたのだが・・・。 【出演】 小堀明男、広沢虎造、河津清三郎、田中春男、石井一雄、森 健二、田崎 潤、若山セツ子、森繁久彌、加東大介 小泉 博、久慈あさみ #時代劇 #次郎長三国志 #清水次郎長 #マキノ雅弘 #村上元三 #小堀明男 #若山セツ子 #japanesehistoricaldrama #samuraimovie#時代劇
次郎長三国志 第三部 次郎長と石松
Просмотров 24 тыс.2 месяца назад
時代劇なら和加羅亭 第三部 「次郎長と石松」(87分) (1953年6月3日公開) 原作 村上元三 監督 マキノ雅弘 【出演】小堀明男 若山セツ子 森繁久彌 小泉 博 久慈あさみ 他 馬鹿な石松(森繁久彌) とお調子者の追分三五郎 (小泉博)が、賭場で見かけた女壺振りに一目惚れ、投げ節のお仲(久慈あさみ)の登場です。 一方、賭場で御用となった次郎長一家は、牢内で大暴れ。次郎長一家の兇状旅もいよいよ終わりが近づいてまいります。 #時代劇 #次郎長三国志 #マキノ雅弘 #森繁久彌 #森の石松 #清水次郎長 #japanesehistoricaldrama #samuraimovie #時代劇
猫 各駅停車
Просмотров 1012 месяца назад
墓場まで持って行きたいミュージック 猫 各駅停車  1974年 元ザ・リガニーズのメンバーだった人とか、後でダウンタウンブギウギバンドに入る人とか、 風に入る人とかいて、多彩な方々がメンバーだったみたいです。 この歌はベースの石山恵三が作曲し(作詞は喜多條忠)、元ジ・アマリーズの内山修が リードボーカルを取ってるそうです。 #猫 #各駅停車 #70年代
次郎長三国志 第二部 次郎長初旅
Просмотров 46 тыс.2 месяца назад
時代劇なら和加羅亭 次郎長三国志 第二部 次郎長初旅 (1953年1月9日公開) 原作 村上元三 監督 マキノ雅弘 【出演】小堀明男 若山セツ子 広沢虎造     田中春男 石井一雄 森繁久彌 他 後に多数のリメイクが作られた次郎長三国志初の映画化であり、次郎長物の最高峰。  全編にわたり広沢虎造の浪花節が冴えわたる。 可愛いお蝶(若山セツ子)と二世の盃を交わしたその足で、次郎長(小堀明男)は大政(河津清三郎)、鬼吉(田崎潤)、綱五郎(森健二)、法印大五郎(田中春男)の四人の子分と初旅に出る。途中で拾った増川仙右衛門(石井一雄)も子分となって旅をゆく。 そこで出会ったバカに威勢がいい男、森の石松(森繁久彌)の登場でございます。 #時代劇 #次郎長三国志 #清水次郎長 #マキノ雅弘 #村上元三 #小堀明男 #若山セツ子 #森繁久彌 #japanesehistoricaldrama #s...
小椋佳 大いなる旅路
Просмотров 902 месяца назад
墓場まで持って行きたいミュージック 小椋佳 大いなる旅路 1972年 鉄道100年を記念して作られたテレビドラマの主題歌 。 当時中学生だった小生は、歌ってる人の名前の漢字が難しくて読めませんでした。 歌詞の感じから、ひげ面の恐そうなオッサンが歌っているに違いないと、勝手に思っておりました。まさか、エリート銀行員だったとは。 #大いなる旅路 #小椋佳 #70年代
みなみらんぼう 愛は熱いうち
Просмотров 2603 месяца назад
墓場まで持って行きたいミュージック みなみらんぼう 愛は熱いうち 味の素「ほんだし」CM曲 1984年 東芝日曜劇場『女と味噌汁 』の池内淳子は最高でした。 #みなみらんぼう #池内淳子 #愛は熱いうち #味の素ほんだし #女と味噌汁
日暮し 『坂道』
Просмотров 8253 месяца назад
墓場まで持って行きたいミュージック 日暮し 『坂道』  1975年 長崎犯科帳のエンディングテーマ 日暮しのメンバー 杉村尚美さん、中村幸雄さん、武田清一さん ( 一時的に野間義男さんを加え4人 ) 。 坂道の作詞作曲者は中村幸雄さんだと言うことです。 闇奉行チームのメンバーは、(長崎奉行 平松忠四郎) 萬屋錦之介 (木暮良順) 田中邦衛 (三次) 火野正平 (お文) 杉本美樹 (おぎん) 磯村みどりです。 小生にとっての田中邦衛は、「北の国から」の五郎さんというより、闇奉行の木暮良順であり、 浮世絵女鼠小僧の留さんであります。 #坂道 #日暮し #長崎犯科帳 #萬屋錦之介 #田中邦衛 #70年代
髷物劇場 御誂次郎吉格子
Просмотров 1,6 тыс.3 месяца назад
髷物劇場 御誂次郎吉格子
髷物劇場 自来也 忍術三妖伝
Просмотров 5323 месяца назад
髷物劇場 自来也 忍術三妖伝
髷物劇場 小雀峠
Просмотров 2134 месяца назад
髷物劇場 小雀峠
髷物劇場 番場の忠太郎 瞼の母
Просмотров 2,5 тыс.4 месяца назад
髷物劇場 番場の忠太郎 瞼の母
髷物劇場 砂絵呪縛第二編
Просмотров 4074 месяца назад
髷物劇場 砂絵呪縛第二編
髷物劇場 砂絵呪縛 第一編
Просмотров 4164 месяца назад
髷物劇場 砂絵呪縛 第一編
髷物劇場 鞍馬天狗
Просмотров 3,8 тыс.4 месяца назад
髷物劇場 鞍馬天狗
髷物劇場 沓掛時次郎
Просмотров 2,6 тыс.5 месяцев назад
髷物劇場 沓掛時次郎
髷物劇場 鯉名の銀平 雪の渡り鳥
Просмотров 1,9 тыс.5 месяцев назад
髷物劇場 鯉名の銀平 雪の渡り鳥
髷物劇場 右門捕物帖六番手柄 仁念寺奇談
Просмотров 3,2 тыс.6 месяцев назад
髷物劇場 右門捕物帖六番手柄 仁念寺奇談