- Видео 174
- Просмотров 627 264
【資格100個合格廃人】脱線おじさんの独学記
Япония
Добавлен 30 апр 2021
脱線おじさんと申します。
資格取得の経験をメインコンテンツとした
「脱線おじさんの独学記」というサイトを運営しております。
こちらも合わせて、閲覧して頂けると嬉しいです!
URL:dassen-ozisan.com
【保有資格】120個くらい
※詳細は右記URL:dassen-ozisan.com/sikakukiziitirann
・某進学校10連続学年首席
・漢字検定準1級
・情報処理安全確保支援士
・応用情報技術者
・基本情報技術者
・情報セキュリティマネジメント
・ITパスポート
・第3種電気主任技術者(理論・法規合格)
・電気通信主任技術者(伝送交換)
・電気通信工事担任者(総合通信)
・第2種電気工事士
・認定電気工事従事者
・第1種衛生管理者
・第1種冷凍機械責任者
・第2種冷凍機械責任者
・第3種冷凍機械責任者
・1級ボイラー技士
・2級ボイラー技士
・消防設備士甲種1、2、3、4、5類
・消防設備士乙種6、7類
・宅地建物取引士
・建築物環境衛生管理技術者
・管理業務主任者
・賃貸不動産経営管理士
・競売不動産取扱主任者
・敷金診断士
・日商簿記2級
・建設業経理士2級
・ビジネス会計2級
・ファイナンシャルプランナー2級
・ビジネス実務法務2級
・知的財産管理技能士2級
・年金アドバイザー3級
・LPIC レベル3
・CCNA
・Java Silver
・Ruby Silver
・Oracle Master Silver
・AWS SAA
・Azure 900
・GCP ACE
・MOS全種類マスター
・VBAエキスパート
【プロフィール】
・文系、法学部
・元インフラエンジニア(設計構築)
・非IT企業の社内SE
・座右の銘「働いたら負け」
・得意なこと「頑張らない努力」
・チャームポイントは「ニート根性」
・元FF14廃人のニート
・元FPS廃人のニート
・元バイオハザードマーセ廃人のニート
・元スマブラ廃人のニート
・元ポケモン廃人のニート
★ポイント:クズです
・好きなものは異世界転生なろう小説です。ラクがしたいよぉ。。
以上です。動画編集はド素人なので温かい目で見てやってください!
資格取得の経験をメインコンテンツとした
「脱線おじさんの独学記」というサイトを運営しております。
こちらも合わせて、閲覧して頂けると嬉しいです!
URL:dassen-ozisan.com
【保有資格】120個くらい
※詳細は右記URL:dassen-ozisan.com/sikakukiziitirann
・某進学校10連続学年首席
・漢字検定準1級
・情報処理安全確保支援士
・応用情報技術者
・基本情報技術者
・情報セキュリティマネジメント
・ITパスポート
・第3種電気主任技術者(理論・法規合格)
・電気通信主任技術者(伝送交換)
・電気通信工事担任者(総合通信)
・第2種電気工事士
・認定電気工事従事者
・第1種衛生管理者
・第1種冷凍機械責任者
・第2種冷凍機械責任者
・第3種冷凍機械責任者
・1級ボイラー技士
・2級ボイラー技士
・消防設備士甲種1、2、3、4、5類
・消防設備士乙種6、7類
・宅地建物取引士
・建築物環境衛生管理技術者
・管理業務主任者
・賃貸不動産経営管理士
・競売不動産取扱主任者
・敷金診断士
・日商簿記2級
・建設業経理士2級
・ビジネス会計2級
・ファイナンシャルプランナー2級
・ビジネス実務法務2級
・知的財産管理技能士2級
・年金アドバイザー3級
・LPIC レベル3
・CCNA
・Java Silver
・Ruby Silver
・Oracle Master Silver
・AWS SAA
・Azure 900
・GCP ACE
・MOS全種類マスター
・VBAエキスパート
【プロフィール】
・文系、法学部
・元インフラエンジニア(設計構築)
・非IT企業の社内SE
・座右の銘「働いたら負け」
・得意なこと「頑張らない努力」
・チャームポイントは「ニート根性」
・元FF14廃人のニート
・元FPS廃人のニート
・元バイオハザードマーセ廃人のニート
・元スマブラ廃人のニート
・元ポケモン廃人のニート
★ポイント:クズです
・好きなものは異世界転生なろう小説です。ラクがしたいよぉ。。
以上です。動画編集はド素人なので温かい目で見てやってください!
【就職・転職に有用!?】職業訓練校の見学会に2回参加したので語り尽くしてみた! #職業訓練 #就職 #転職 #ビルメン #設備管理 #電気工事士 #危険物取扱者 #資格 #勉強 #ボイラー技士
参考記事:dassen-ozisan.com/syokugyoukunnrennkoukenngakukaitetteikaisetu
法学部出身のエンジニアが職業訓練校の見学会に参加した経験を元に
見学会の内容とメリットを動画にまとめました。
少しでも参考になれば幸いです!!
ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください!
●目次
0:00- OP
0:58- 自己紹介
1:31- 見学会参加の経緯
4:10- 見学会の流れ
4:52- 見学会の詳細
8:54- 振り返り、感想
法学部出身のエンジニアが職業訓練校の見学会に参加した経験を元に
見学会の内容とメリットを動画にまとめました。
少しでも参考になれば幸いです!!
ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください!
●目次
0:00- OP
0:58- 自己紹介
1:31- 見学会参加の経緯
4:10- 見学会の流れ
4:52- 見学会の詳細
8:54- 振り返り、感想
Просмотров: 686
Видео
【文系未経験でも合格】第2種電気工事士の技能試験ノウハウ大公開! #ビルメンテナンス #設備管理 #電気工事士 #資格 #勉強
Просмотров 1,6 тыс.8 часов назад
参考記事:dassen-ozisan.com/dainisyudennkikouzisiginounouhaumatome 法学部出身のエンジニアが第2種電気工事士に合格した経験を元に 技能試験に特化してノウハウを動画にまとめました。 少しでも参考になれば幸いです!! ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください! ●目次 0:00- OP 0:59- 自己紹介 1:32- いつから始める? 3:05- 復習すべき内容 3:58- 必要な教材 5:48- 勉強法の全体像 6:42- スキマ時間の活用法 7:44- まとめ
【文系未経験でも合格!】ビルメン4点セットを徹底比較・解説してみた! #電気工事士 #危険物取扱者 #冷凍機械責任者 #ボイラー技士 #ビルメン #資格 #設備管理
Просмотров 2 тыс.11 часов назад
参考記事:dassen-ozisan.com/birumenn4tennoudannbunnseki 法学部出身のエンジニアがビルメン4点セット全てに合格した経験を元に 難易度等を徹底比較・分析して動画にまとめました。少しでも参考になれば幸いです!! ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください! ●目次 0:00- OP 1:02- 自己紹介 1:35- 設備系の資格受験歴 4:16- ①難易度 6:51- ②使用した参考書 7:51- ③勉強時間 10:37- ④オススメ度 12:57- 結果と振り返り
【学年1位の絶技!】宅建を中心に資格100個合格した絶技を徹底解説! #宅地建物取引士 #宅建 #資格 #勉強 #不動産 #勉強 #ファイナンシャルプランナー #簿記 #電験 #ビルメン #電気工事士
Просмотров 6 тыс.День назад
参考記事:dassen-ozisan.com/takukenn100sikakugoukaku 法学部出身のエンジニアが宅建を中心に 資格100個合格した経験を動画にまとめました。 少しでも参考になれば幸いです!! ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください! ●目次 0:00- OP 1:05- 自己紹介 1:38- 関連資格取得メリット 3:48- 関連資格の各分野 4:28- ①不動産 7:02- ②法律 9:34- ③会計 12:14- ④金融保険 14:33- ⑤設備 17:10- ⑥事務 19:44- おわりに
【48点合格の法学部直伝!】宅建試験、受験後の過ごし方を徹底解説! #宅地建物取引士 #宅建 #資格 #勉強 #不動産 #勉強
Просмотров 2,5 тыс.День назад
参考記事:dassen-ozisan.com/takukennzyukenngosukozikata 法学部出身のエンジニアが宅地建物取引士に合格した経験を元に 受験後の過ごし方を動画にまとめました。少しでも参考になれば幸いです!! ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください! ●目次 0:00- OP 0:59- 自己紹介 1:32- 合格点は? 4:01- オススメの過ごし方 4:47- ①趣味に打ち込む 6:20- ②関連資格を攻める 10:11- まとめ
【第1種合格者が語る!】冷凍機械責任者 試験対策ノウハウをQ&A方式でまとめてみた! #ビルメンテナンス #冷凍機械責任者 #設備管理 #資格 #ビルメン
Просмотров 840День назад
参考記事:dassen-ozisan.com/reitoukikaisetumatomepawapo 法学部出身のエンジニアが 冷凍機械責 者に全種類合格した経験を元に 試験対策のノウハウを動画にまとめました。 少しでも参考になれば幸いです!! ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください! ●目次 0:00- OP 1:06- 自己紹介 1:39- ①文系でも受かるか 3:28- ②勉強時間 5:49- ③難易度 9:08- ④学習のコツ 12:42- ⑤講習は受けるべきか
【危険物乙4の親戚!?】毒物劇物取扱者の合格体験記&勉強法 #資格 #毒物劇物取扱者試験 #危険物取扱者 #登録販売者 #国家試験 #勉強
Просмотров 1,4 тыс.14 дней назад
参考記事:dassen-ozisan.com/dokubutugekibutumatomepawapo 法学部出身のエンジニアが毒物劇物取扱者に合格した経験を元に 合格体験談と勉強法を動画にまとめました。少しでも参考になれば幸いです!! ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください! ●目次 0:00- OP 0:48- 自己紹介 1:21- 試験概要 3:59- 勉強法 全体像 4:27- 勉強法 Step1 5:21- 勉強法 Step2 6:11- 勉強法 Step3 6:45- まとめ 7:17- 感想
【社内SE直伝!】応用情報技術者 受験後の過ごし方を徹底解説 #ipa #it資格 #エンジニア #応用情報技術者試験 #資格 #情報処理技術者試験
Просмотров 3,3 тыс.14 дней назад
参考記事:dassen-ozisan.com/ouyouzyouhousikenngosugosikata 法学部出身の元エンジニアが応用情報技術者に合格した経験を元に 受験後の過ごし方を動画にまとめました。少しでも参考になれば幸いです!! ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください! ●目次 0:00- OP 0:56- 自己紹介 1:29- 午後の自己採点 4:48- オススメの過ごし方 5:34- ①趣味に打ち込む 6:55- ②関連資格を攻める 10:36- まとめ
【社内SE直伝】情報処理安全確保支援士 受験後の過ごし方を徹底解説! #it資格 #情報処理安全確保支援士 #資格 #ipa #エンジニア #情報処理技術者試験 #セキュリティスペシャリスト #転職
Просмотров 2,2 тыс.14 дней назад
参考記事:dassen-ozisan.com/zyouhousyoriannzennkakuhosiennsisugosikata 法学部出身の元エンジニアが情報処理安全確保支援士に合格した経験を元に 受験後の過ごし方を動画にまとめました。少しでも参考になれば幸いです!! ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください! ●目次 0:00- OP 0:54- 自己紹介 1:27- 午後の自己採点 6:12- オススメの過ごし方 7:08- ①趣味に打ち込む 8:38- ②関連資格を攻める 12:08- まとめ
【48点合格の法学部直伝!】宅建試験当日の心構えを徹底解説! #宅地建物取引士 #宅建 #資格 #勉強 #不動産 #勉強
Просмотров 3 тыс.14 дней назад
参考記事:dassen-ozisan.com/takukenntatimawariimatome 法学部出身の社内SEが宅地建物取引士に合格した経験を元に 試験当日の立ち回りを動画にまとめました。少しでも参考になれば幸いです!! ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください! ●目次 0:00- OP 0:55- 自己紹介 1:28- 試験対策量 2:37- 当日の準備 1/2 4:44- 当日の準備 2/2 6:06- 試験開始 7:38- 解答見直し 9:08- 試験結果と振り返り
【社内SE直伝】情報処理安全確保支援士 試験当日の立ち回りを徹底解説 #it資格 #情報処理安全確保支援士 #資格 #ipa #エンジニア #情報処理技術者試験 #セキュリティスペシャリスト #転職
Просмотров 3,4 тыс.21 день назад
参考記事:dassen-ozisan.com/sekisupetouzitutatimawari 法学部出身の社内SEが情報処理安全確保支援士に合格した経験を元に 試験当日の立ち回りを動画にまとめました。少しでも参考になれば幸いです!! ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください! ●目次 0:00- OP 0:51- 自己紹介 1:24- 試験対策量 1:59- 当日の準備 4:13- 午前Ⅱ試験 6:33- 昼休憩 8:07- 午後試験 10:54- 試験結果と振り返り
【社内SE直伝!】応用情報技術者 試験当日の立ち回り徹底解説 #ipa #it資格 #エンジニア #応用情報技術者試験 #資格
Просмотров 3,7 тыс.21 день назад
参考記事:dassen-ozisan.com/ouyousikenntouzitumatome 法学部出身の元エンジニアが応用情報技術者に合格した経験を元に 試験当日の立ち回りを動画にまとめました。少しでも参考になれば幸いです!! ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください! ●目次 0:00- OP 0:52- 自己紹介 1:25- 試験対策量 2:03- 当日の準備 4:25- 午前試験 6:03- 昼休憩 7:38- 午後試験 9:40- 試験結果と振り返り
【未経験でも取得可能に!】施工管理技士補(2級管工事)の勉強法&合格体験記 #建築 #施工管理 #設備管理 #資格 #試験 #勉強 #ビルメン
Просмотров 1,2 тыс.Месяц назад
参考記事:dassen-ozisan.com/kannkouzi2kyuugisiho 法学部出身のエンジニアが2級管工事施工管理技士補に合格した経験を元に 合格体験談と勉強法を動画にまとめました。少しでも参考になれば幸いです!! ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください! ●目次 0:00- OP 0:42- 自己紹介 1:15- 試験概要 3:26- 勉強法 全体像 5:11- 勉強法 Step1 5:52- 勉強法 Step2 6:34- 勉強法 Step3 6:57- まとめ 7:25- 感想
【パワハラは駆逐!】メンタルヘルス・マネジメント 2種の勉強法&合格体験記 #メンタルヘルス #資格 #勉強 #メンタルヘルスマネジメント #パワハラ #労務
Просмотров 535Месяц назад
参考記事:dassen-ozisan.com/maennntaruinsyumatome 法学部出身の元エンジニアがメンタルヘルスマネジメント2種に合格した経験を元に 合格体験談と勉強法を動画にまとめました。少しでも参考になれば幸いです!! ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください! ●目次 0:00- OP 0:43- 自己紹介 1:16- 試験概要 4:16- 勉強法 全体像 4:32- 勉強法 Step1 5:35- 勉強法 Step2 6:33- 勉強法 Step3 7:16- まとめ 7:44- 感想
【パワハラ撲滅!】メンタルヘルス・マネジメント 3種の勉強法&合格体験記 #メンタルヘルス #資格 #勉強 #メンタルヘルスマネジメント #パワハラ #労務
Просмотров 580Месяц назад
参考記事:dassen-ozisan.com/menntaru3syumatome 法学部出身の元エンジニアがメンタルヘルスマネジメント3種に合格した経験を元に 合格体験談と勉強法を動画にまとめました。少しでも参考になれば幸いです!! ブログ「脱線おじさんの独学記」も合わせてご覧ください! ●目次 0:00- OP 0:46- 自己紹介 1:19- 試験概要 4:29- 勉強法 全体像 4:47- 勉強法 Step1 5:56- 勉強法 Step2 6:50- 勉強法 Step3 7:25- まとめ 7:58- 感想
【転職無双!?】情報処理安全確保支援士に合格後に得した実話大公開! #it資格 #情報処理安全確保支援士 #資格 #ipa #エンジニア #情報処理技術者試験 #セキュリティスペシャリスト
Просмотров 4,3 тыс.Месяц назад
【転職無双!?】情報処理安全確保支援士に合格後に得した実話大公開! #it資格 #情報処理安全確保支援士 #資格 #ipa #エンジニア #情報処理技術者試験 #セキュリティスペシャリスト
【法学部直伝!】宅建に合格で得する要素を徹底解説! #宅地建物取引士 #宅建 #資格 #勉強 #不動産 #勉強
Просмотров 2,5 тыс.Месяц назад
【法学部直伝!】宅建に合格で得する要素を徹底解説! #宅地建物取引士 #宅建 #資格 #勉強 #不動産 #勉強
【市場価値 爆上がり!?】応用情報技術者試験合格で得した話! #ipa #it資格 #エンジニア #応用情報技術者試験 #資格
Просмотров 3,1 тыс.Месяц назад
【市場価値 爆上がり!?】応用情報技術者試験合格で得した話! #ipa #it資格 #エンジニア #応用情報技術者試験 #資格
【81点で1発合格!】電験三種 法規の必勝法を大公開! #電験 #ビルメン #設備管理 #電気主任技術者 #資格 #勉強
Просмотров 575Месяц назад
【81点で1発合格!】電験三種 法規の必勝法を大公開! #電験 #ビルメン #設備管理 #電気主 技術者 #資格 #勉強
【社内SEが解説!】応用情報技術者試験の午後科目 経験談とノウハウを大公開! #ipa #it資格 #エンジニア #応用情報技術者試験 #資格
Просмотров 3,9 тыс.Месяц назад
【社内SEが解説!】応用情報技術者試験の午後科目 経験談とノウハウを大公開! #ipa #it資格 #エンジニア #応用情報技術者試験 #資格
【85点で1発合格!】電験三種 理論の必勝法を大公開! #電験 #ビルメン #設備管理 #電気主任技術者 #資格 #勉強
Просмотров 1,6 тыс.Месяц назад
【85点で1発合格!】電験三種 理論の必勝法を大公開! #電験 #ビルメン #設備管理 #電気主 技術者 #資格 #勉強
【95点合格の法学部直伝!】ビジネス実務法務2級の勉強法&合格体験記 #資格 #勉強 #ビジネス実務法務
Просмотров 1,6 тыс.Месяц назад
【95点合格の法学部直伝!】ビジネス実務法務2級の勉強法&合格体験記 #資格 #勉強 #ビジネス実務法務
【99点合格の法学部直伝!】ビジネス実務法務3級の勉強法&合格体験記 #資格 #勉強 #ビジネス実務法務
Просмотров 2,7 тыс.Месяц назад
【99点合格の法学部直伝!】ビジネス実務法務3級の勉強法&合格体験記 #資格 #勉強 #ビジネス実務法務
【時系列で解説】電験三種 3ヵ月で2科目合格の軌跡 #電験 #ビルメン #設備管理 #電気主任技術者 #資格 #勉強
Просмотров 655Месяц назад
【時系列で解説】電験三種 3ヵ月で2科目合格の軌跡 #電験 #ビルメン #設備管理 #電気主 技術者 #資格 #勉強
【受講体験記】低圧電気特別教育を語ります! #設備管理 #電気工事士 #勉強 #資格
Просмотров 742Месяц назад
【受講体験記】低圧電気特別教育を語ります! #設備管理 #電気工事士 #勉強 #資格
【文系でも合格!?】電験三種の理論・法規に3ヵ月で合格できました #電験 #ビルメン #設備管理 #電気主任技術者 #資格 #勉強
Просмотров 2,3 тыс.Месяц назад
【文系でも合格!?】電験三種の理論・法規に3ヵ月で合格できました #電験 #ビルメン #設備管理 #電気主 技術者 #資格 #勉強
【応用情報と関連性あり!】ITIL Foundationの勉強法&合格体験記【エンジニア直伝】#資格 #itil4foundation #it資格
Просмотров 459Месяц назад
【応用情報と関連性あり!】ITIL Foundationの勉強法&合格体験記【エンジニア直伝】#資格 #itil4foundation #it資格
【エンジニア直伝!】情報セキュリティマネジメントの勉強法をまとめてみた #資格 #it資格 #勉強
Просмотров 1,3 тыс.Месяц назад
【エンジニア直伝!】情報セキュリティマネジメントの勉強法をまとめてみた #資格 #it資格 #勉強
【エンジニア直伝!】ITパスポートの勉強法をQ&Aでまとめてみた #itパスポート #資格 #情報処理技術者試験 #エンジニア
Просмотров 678Месяц назад
【エンジニア直伝!】ITパスポートの勉強法をQ&Aでまとめてみた #itパスポート #資格 #情報処理技術者試験 #エンジニア
【警備員3点セット】自衛消防技術認定試験の勉強法&合格体験記【ビルメン4点セットと相性ヨシ!】#資格 #警備員
Просмотров 9842 месяца назад
【警備員3点セット】自衛消防技術認定試験の勉強法&合格体験記【ビルメン4点セットと相性ヨシ!】#資格 #警備員
これ評価はされないけど自分が楽できるんだよな
コメントありがとうございます。 そうですね~どこ行ってもExcelは業務で使ってますから 汎用性の高さは随一です!
この試験テキストなくないですか? なんかいいのありますかね?😢
コメントありがとうございます! そうですね~テキスト自体は試験に直結したものは無いですね。 私は動画に載せている入門書で代替しました笑
この資格を受験されたきっかけは何だったのでしょうか。
コメントありがとうございます。 応用情報技術者の合格後にデータベースの勉強をしようと考えたからですね~
なぜボルメテウスが?
コメントありがとうございます! ボルメテは私の小学生の頃からの相棒ですよ笑
私はエネ管の N山さんの動画を参考 (複線図は書かない方式)。しかしスイッチからの結線は迷いやすく危ないので図の一部を書くかシースに矢印(電流の向き)や印を書いて混乱をさける手はアリかと。丸暗記・・というよりも WAGO という何度も差し込めるコネクターをAmazonで買って結線ミスや迷いを払拭させた (本番でミスると修復に 10 分とか掛かり致命傷となる)。R レセプタや引っ掛けシーリングなどは半・完成品として使い回して時短となった。この「組んではバラすを繰り返す」手に覚えさせる方式は自動車整備の世界ではごく当たり前の話である。結線などの他の事を考え悩みつつ手元作業を行うと思わぬ凡ミスが起こる為だ。
私も消防設備士乙6と同時並行で勉強していました。 電工2種は複線図を書かないやり方で3週間勉強し、本試では開始10分で作業が終わりました。 ユーチューブの動画を丸暗記して同じようにやりました。丸暗記は得意です。
コメントありがとうございます! えええ、それは凄いですね!! 私は反対に丸暗記できる能力が無いので興味深いです。 今後の電験三種の傾向にもよりますが あっちも丸暗記得意なら解答暗記でワンチャンありそう!?
@@dassen-ozisan ありがとうございます。 電験3種は前回の過去問からどの科目も70%以上は出ているので全部できれば受かりそうな気はしています。次回が60%以下になれば、合格は無理そうですけど。。問題と答えをセットで覚えれば、順番を変えただけの問題には対応できます。 電験3種の勉強は12/15の消防設備士甲1が終わってからなので、1.5カ月くらいしかできないですね。年末年始の休みにどれだけできるかが勝負になってくると思ってます。
職業訓練校の見学会の動画について、コメントした者です。 独学で技能試験の対策をするのは、難しいものがあると思います。東京都の職業 訓練校では、キャリアアップ講習というものをやっています。その中に電気工事 士技能試験の対策講座がありますので、それをお勧めしたいです。指導員の先生 や外部講師の方が、実践的に教えてくれます。応募者多数の場合抽選になります が、民間よりも費用は安めです。 あと、使用した電線は安易に捨てずに、輪作りや被覆むきの練習に使って下さい。 銅の価格が高騰しているので、1回限りで捨てるのはもったいないです。ホーム センターでもVVFケーブルの購入に、制限をかけているところがありますから。 余談ですが、ホーザンのペンチは切れ味が悪いような気がします。(ワイヤース トリッパーは傑作なんだけど)同じメーカーに固執せず、使いやすい工具をそろ えることをお勧めします。
東京都の職業訓練校(職業能力開発センターと呼んでいる)に、2回通った者です。 まず、見学会は必ず行って下さい。行かないとハローワークで受験申込できません。 ハローワークでも必ず行って下さいと指導しているはずです。もし見学会に行けな い場合は、訓練校に電話して指定日以外でも見学できるか問い合わせてください。 訓練校側でもミスマッチは避けたいのです。 入校試験ですが、成績が良くてもダメです。失業者を職種転換して仕事に就かせる のが、訓練校の目的です。強い就労の意思を示す必要があります。また、脱線おじ さん不合格だったとのことですが、「ウチに来なくても仕事は見つかるだろう」と 判断されたのではないかと思います。できない人をできるようにするのが、訓練校 の特徴です。玄人は嫌われます。すでにビルメン4点セットを持っていたようなの で、例え口に出さなくても見抜かれていたように思われます。 最後に、この時期都の職業能力開発センターでは技能祭というものをやっています。 学校でいる学園祭のようなものです。この機会を利用して見てみるのも手です。指 導員や外部講師の方だけでなく、訓練生(生徒)からも色々な情報を得られると思 います。
社内SEなのか!?
コメントありがとうございます! 紆余曲折あって、全くビルメンと関係ない仕事やってますね😅
訓練校は資格や経験が無くて困ってる人向けの就職支援なので、わざわざ訓練校に来なくても就職できそうな人は不合格になりますね。
コメントありがとうございます! 実力不足というよりは、そっちの理由で落ちたと思っておきます。 しかし悔しい😭
私も第2種電気工事士は2021年の上期に受験しました。 HOZAN 工具セットと材料は4回分用意して練習にのぞみました。 実技の開始時期は筆記の自己採点で受かっているのを確認してからなんで一月半くらい前だったと記憶してます
コメントありがとうございます! 4回分はだいぶ用意しましたね〜 実技は自己採点が正確にできず、モヤモヤした記憶があります笑
おそらく学校で取るべき資格を全部持っていて職歴からも訓練校経由しなくてもすぐ就職可能と判断されたと思います 筆記満点で面接OKでも他に入校させるべき人が居たらそちらを優先させます 自分も資格あるけど実務経験無いからの理由で入り込みたいですね 訓練校に通った経験がありますが普段接点のない世代と会話できたり、大学生の夏休みを満喫出来るので一度は行っておくと良いですよ
コメントありがとうございます! 筆記は電験3種勉強してたからか、算数は瞬殺で勝利を確信してました😆 ネタにしてますけど、不合格で落ち込んでましたよ当時は😱 慰めのお言葉ありがとうございます。大変、痛み入ります。 一度は訓練校は行ってみたかったです😭
1.テキスト熟読 2.作業動画視聴…その後が抜けています。 3.単線図を見て作業動画の作業を開始から終了までイメージする その時、シャドーボクシングの要領で、実際に工具と材料を使っていると想定して 実際に手も動かします。 3を戸惑う事無く出来るようになる前に候補問題をやっても材料を無駄にするだけです。 「正確に実施するために複線図は必須」…複線図を描かなくても正確に結線できます。 これが特殊能力であるかのように思い込ませてしまう指導動画が多いのですが、複線図を描く過程をそのまま現物で接続するだけなので誰でも簡単に出来ます。 まして1分以内に複線図を描けるレベルなら複線図なんて必要ありません。 むしろ候補問題6.7は複線図を描くと線が多くて逆に難しくなります。 問題8は超簡単で、電源白は器具の白、電源黒はリレー、あとは器具とリレーの対応するイ、ロ、ハを繋ぐだけ。 重要なのは各候補問題がどのような特徴を持っているかで、頭の中で整理されている方がゴチャゴチャした複線図を見るよりはるかに正確にできます。 問題を作った後は分解して基本練習に使えば、1周分の材料で基本技能は十分習得できます。 2週間で合格は凄いです、とても真似できません。
私もちょうど業務負荷に不満を感じているところなので、タイムリーな話題です。 まだすぐ転職というわけではありませんが、消防設備士の仕事に興味があるので通うなら電気設備のコースが良いなって思ってます。 意外だったのが、職業訓練校の面接に落ちたって話です。よほど素行の悪い人以外は落ちないと思ってました。 即戦力になる能力を持っていて、職業訓練校に通う必要が無いと判断されたのでしょうかね🤔
いつもコメントありがとうございます! 日々の業務、お疲れ様です。 本業の消防設備士は現場と事務所作業の両立で激務なイメージがありますね。。 実際のところはどうなのか分かりませんが笑 電気設備系で甲4や乙7とかの知識・実務が固められたら良さそうですね~ 訓練校に落ちた時は事情を知ってた前職の同僚や友人にもビックリされました笑 私の中での永久の謎です。その辺の難関資格より職業訓練校の方が難しいです><
あんまし優秀すぎても、講師が対応できんのかも。自分も昔、工業高校電気科卒で電気工事士2種科目免除で職業訓練校に入学した身ですが、次の年に電気工事士1種合格者が電検3種目指したいと意思を持って入学してきて、講師がもう1度電検3種の勉強をし直したりと、てんやわんやな場面を目撃してます。それを危惧した説
コメントありがとうございます! な、なるほど。。前例があったんですね笑 私も、このタイミングで入校検討してた理由が 時間を確保して電験3種に専念する時間にしたいという気持ちでした! その方ほど、私が優秀とは思えませんが そういった危惧を元に弾かれた可能性はありますね笑
こんにちは。いつも楽しくチャンネルを視聴させていただいております。私も現在資格を取りまくっています。以前から気になっていたのですが、脱線おじさんさんは落ちてしまった資格はないのでしょうか。
コメントありがとうございます! 落ちた試験は全然ありますよ笑 既存の動画で挙げてるのでいうと 消防設備士甲種の2類は1回落ちてたはず。。 他にも年金アドバイザー3級とか ビジ法2級でハズレ回を引いて1回落ちてます。 その辺もネタとして動画化したら面白そうですね~
@@dassen-ozisan その動画もぜひ見てみたいのでお時間がある際によろしくお願いいたします!😀
@@user-du7xf6ds1g りょーかいです!不合格だった時の立ち直り方とかマインドを主旨にした動画も企画中だったので、そのタイミングで考えてみます~
@@dassen-ozisan ありがとうございます!😁
大変分かりやすくて助かりました。感謝です。
いつもコメントありがとうございます。 参考になったようで幸いです。 登録実務講習もサクッと済ませちゃいましょ~
@@dassen-ozisan ご返答ありがとうございます。一刻も早く52歳の無職の絶望おじさんから抜け出したいですから、そうします。
いえいえ~ 挑戦して目的を達成できる人は年齢関係なく、敬意を表します! その努力はきっと会社でも評価されますよ!!
先日、簿記2級を取得しました! このまま簿記1級の勉強をしようかと思って色々調べてみたら、独学だと厳しいという意見が多くありました。 脱線おじさんの考えがあったら、是非教えてください。もし、過去の動画で語っていたりしたら申し訳ありません。
コメントありがとうございます。 独学だと確かに厳しいですが、合格したらリターンもデカいですね。 結論から言うとケースバイケースですね。 そのまま経理・財務系の仕事につく方針で 税理士・公認会計士等を将来的に狙うならアリです。 そうでないなら割に合わないので 私だったら他の資格を攻めます。私はコッチですね。
@@dassen-ozisan 早速貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m 簿記の勉強をしていく中で、より深く知りたいという興味が湧いてきて簿記1級を勉強時間してみようかな?と思った次第なのですが、仰る通り、現在の仕事には直接関わらないので費用対効果は低いですね。 自分の将来のキャリアプランと突き合わせて、今後の方針を考えていきたいと思います!
いえいえ~ 私も1級には興味があったんですが、 優先度の関係で後回しになりました笑 参考になったようで幸いです!
過去問解いていても保安技術が解答率が低く覚えられません。良い勉強方法があれば御教示ください。
コメントありがとうございます。 それだと、ちょっと悠長な策ですが テキスト・入門書で冷凍サイクルの見直しをした方がよさそうですね。 急いで過去問を解いても五里霧中状態な気がします。。
費用が個人負担なので受験を迷っています。 非IT企業の情シスに勤務かつ、FEやAPを持っている状況で、あえてこの資格を取った場合、内部査定が更にプラス評価になることはありますでしょうか。 自分の知識の補強だけでなく、人事評価も考えた場合、約5万円をかける価値があるか思案中です。
うーん、そうですね。この資格は知名度が低いんで 結論からいうとFEとAPあるなら評価に影響はないです。 持っても持ってなくても変わらない気がします。 受験料も高額なんで、他に受けたい資格あるなら優先度は下がります。
@@dassen-ozisan お返事くださり、ありがとうございます! ITILの価値、承知いたしました。 参考にさせていただきます。
いえいえ。また気軽にコメントくださいませ~
私は消防設備士をやっています。消防設備士乙6、甲4、乙7、電工2種、危険物乙4、ボイラー2級、ITパスポート、CCNAを持っています。11月に甲5、12月に甲1、2月に電験三種を受験予定です。消防設備士は1年で全類取ることを目標にしています。脱線おじさんも資格取得ファイトです。何かアドバイス頂きたいです。
コメントありがとうございます! おお、設備系の資格もありながらITパスポートとCCNAもあるのは凄いです!! 僭越ながら私がパッと思ったアドバイスですが 電験は科目合格で狙いを絞っておいた方が良いです。それか電験だけ受験に専念するか。。 その勢いだと消防設備士を一通りかたづけてから他の資格に挑戦した方が 順当な気がしました。私も電験は引き続き挑戦するのでお互い頑張りましょう!!
@@dassen-ozisan アドバイスありがとうございます。 電験3種は答えの丸暗記で挑みます。最低でも理論は合格したいです。欲を言えば4科目ですが。。
いえいえ。 答え丸暗記はB問題はともかくとして、今後は博打な気がしますね。。 8月の試験も過去問そのまま系は減ったんで笑 理論は先にやらないと他の科目が理解できないんで必須ですね!
数日前に受験しました。A705,B680で合格見込みです。 ありがとうございました。
コメントありがとうございます! おお、これは合格でしょうね!! おめでとうございます。受験、お疲れ様でした~
一般人でも受けれる受験資格の無いもので、①海外でも評価される資格または②知識として海外共通の資格って何がありますか?分野問いません イメージです ①TOEICなど世界共通系 ②電験など技術系※資格自体は国家資格で日本だけだけど、学べる知識は海外で役立てれる みたいな!個人的に基本情報技術or簿記二級をとりたいのですが、万一海外移住のことを含めどちらを狙った方が良いのか悩んでいます。 日本企業で働き続けるなら簿記のほうが評価されるのかなーと思ってみたり、日本海外どちらでも使えるのが基本情報技術だったりするのかなーで悩んでいます
コメントありがとうございます! 以下、回答です。 ①TOEICに加えて、AWS、Azure、GCP、CCNA、LPIC、Java、OracleなどのIT系ベンダ資格が考えられます。 ②電験、電気工事士、ボイラー技士、危険物乙4など ザっと思いついた形でこんなところです。 海外資格はそもそも私がIT系しか持ってないので偏りがありますが笑 その考えでいくなら基本情報の方が良さそうですね~ 簿記は国ごとに会計のルールが違う可能性もあるので。。
@@dassen-ozisan ありがたき!参考になります! 基本情報技術で身につけた知識だけで言えば海外でも使っていけますかね?🤔 資格自体は認められていなくても! 日本で高評価→海外で知識が役立つがいいなーと思っていまして! AWSなどのような海外でも認められて日本でも知名度高いIT系資格で言えば何になりますかね?🤔
いえいえ~参考になったようで良かったです。 プログラミングの土台知識は基本情報で身に付くので確実に役立つと思いますよ! それでいうと、やっぱりAWS、Azure、GCP、CCNA、LPIC、Java、Oracleらへんですね。 これらはメジャーなんで海外でも国内でも通用します。
@@dassen-ozisan おお!すごい参考になります! ちなみにですがプログラミング(基本情報技術で)学ぶにあたりある程度、英単語の読み解く必要が結構いるのかなーと感じておりTOEICを先に取ろうか悩んでおりますがどう思いますか?🤔
英語はどっちでも良い気がします。 今は翻訳技術も高いので、英文マニュアルとか翻訳に投げて私は実務で見てます。 外資系を目指すならTOEICも先行着手で良い気がしますね。
受験したことのない資格試験は難易度が分かりづらいので、動画を見てすごく参考になりました。 三種冷凍機械の受験が終わったら消防設備士甲種の受験を考えてるので、大体の難易度が把握できました。 三種冷凍機械は難しいという人が多く、最初テキストを見た時チンプンカンプンだったので勉強時間5カ月を予定しました。 でも、開始3カ月くらいで合格安全圏くらいで過去問を解けるようになりましたので余裕を見すぎたかなって思います😅 まずは2週間後に控えた三種冷凍機械に向けて、ラストスパートします。
コメントありがとうございます! そうおっしゃって頂けるとは動画投稿をした甲斐があります! 冷凍機はそこまで万全に準備してるなら大丈夫ですよ~ 今年の試験、応援してます!
これだけやって午後68点ってかなり難易度高そうですね
コメントありがとうございます! 午後は運要素高いし、得点はどうあがいてもブレる感じがしました。。 何より試験の傾向が変わり過ぎて 捨て科目を作る戦法がNGっぽくなったんで難しいです><
消防設備士は何類をお持ちでしょうか?
コメントありがとうございます。 私は消防設備士は 甲種1、2、3、4、5 乙種2、3、4,5、6,7 以上の類を持ってますね。 あとは特類を取れば実質コンプリートです!
25卒文系IT未経験で、これからIT企業に就職するものです。 今基本情報を取得し、AWSクラウドプラクティショナーを勉強しようと少し手をつけ始めた段階です。 動画や本で勉強していますが、ITは目に見えない世界なのでどういう状態か分からないことが多々あります。用語の意味を調べて意味は理解できても何が起こっているのかよく分からなくて苦戦してます。(上手く自分の思っていることが言語化できず分かりにくくてすみません。) 状況がよく分からないままただの暗記のようになってしまっている今の状況でAWSクラウドプラクティシ ヨナーの試験を目指すのは効率が悪いでしょうか? 何かアドバイス等教えていただけますと幸いで
コメントありがとうございます。 基本情報を新卒で取るのは凄い優秀ですね! その力量ならクラウドプラクティショナーも取れそうですが 事例問題が多いので、実務経験の有無で有利不利が分かれやすい資格です。 そもそもクラウド以前にネットワークやサーバの設定について 実践的な知識を先に学んだ方が得策な気がするんで 私ならAWSの前に、LPIC、CCNA、OracleDBとかのベンダ資格を勉強した方がいいと思いました。 これらは基本情報と同等あるいは、少し簡単なんで取れますよ!
@@dassen-ozisan ご返信していただき、ありがとうございます! 解説を読んでも何が起こっているのかよくわからなかったりというのがすごく多い状況でした、。 オススメしてくださった資格も検討してみようと思います! また、今の僕の状況でdassen-ozisanさんがしておくべきオススメがありましたら教えていただきたいです。(資格とかでなくても問題ございません) 今の状況としては文系IT未経験25卒で基本情報のみ取得しており、プログラミングなど実務経験は全くないという状況です。 お忙しい中申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
いえいえ~ 何をするかは方向性によって違いますが 私であれば プログラミング・開発を目指すならJava,OracleMASTER インフラ系を目指すならCCNA、LPIC これらを狙いつつ、応用情報も並行でやると思います。 プログラミングを実践するなら身近なExcel VBAがおススメです。 私はVBAからプログラミングは覚えましたんで笑
@@dassen-ozisan ご丁寧にご返信していただき、ありがとうございます! 紹介してくださったものを一度調べてみます。 応用情報についてですが、基本情報の試験も午前は特に暗記のようになってしまって『こんなんでいいのかな?』と思いながら勉強しておりました。そのため応用情報もよく分からないままとにかく問題を覚えたり問題文の状況がよく分からないままとにかく暗記するみたいになってしまうと思うのですがそれでも問題ないのでしょうか? 質問が多くなってしまい大変申し訳ございません。 お手隙の際にご返信していただけると幸いです。
@@わたあめ-o1m いえいえ。 回答ですが、それでいうと 応用については午前は暗記でも合格できますが、午後は不安ですね。。 運が良ければ暗記でも午後は受かりますが、少しでも記述で実践的な聞かれ方をしたらアウトな気がします。 以上のことから、応用情報受験前にCCNAやLPIC,あとは簿記とか先に挑戦してからの方が良さげかもですね~
電験三種は来年3月?に一発で4科目とりたい...、数学得意なのと電気工事士してたし...、馬力入れないと
コメントありがとうございます! 4科目1発はまだまだ難しい試験な気がしますね〜 私も気長に科目合格で継続挑戦してみます!
5問免除者です。LECの模擬試験(書籍模試とLECに申し込む模擬試験)を6回分解きました。全て40点以上取れました。所詮模擬試験なので安心できませんが、本試験でも同じような点数を取って合格したいです。
コメントありがとうございます! 賃貸不動産経営管理士は法律はともかくとして 建築・設備系は暗記要素強めで、まったく知らない物がでると 解きようが無いのが苦しいので運要素があります笑 近年は難化してるので、慎重にいきましょ~
非ITです。 独学基本情報Bの勉強をしましたが、理解できずに諦めました。 Pythonは非ITでも理解できるのでしょうか??
コメントありがとうございます! Pythonは現状、教材が豊富なんで分かりやすいと思いますよ~ 私も、そもそも文系でしたが理解できました。 強いて言うなら身近なExcel VBAからプログラミング学習はおススメです。
@@dassen-ozisan 知らないことばかりで勉強になります‼️ さっそく調べてみます😄 このチャンネルには助けてもらいっぱなしです。 感謝しかありません。
いえいえ~ そこまでおっしゃって頂けるとは光栄です!
社内SEとの事ですが、情報系の資格をお持ちでしたら 宅建と電験との難易度の比較を見たいです
コメントありがとうございます! ちょっと系統が違い過ぎて 比較するのが難しいのと、ひとによって見解がブレますね。。 個人的には 高度情報 > 電験三種 > 宅建です。 今後の動画案として参考にさせていただきます!
参考になるのかだまされることになるのかはあなた次第 新卒が受ける試験では無いからね
コメントありがとうございます。 そうですね。受験資格が必要なんで、新卒向けではないです😅
この動画を見てFP 3の勉強を始めました。 2週間は無理かもしれませんが頑張ります😅
コメントありがとうございます。 試験慣れしてたら、少なくとも1ヶ月あればいけそうですね〜 応援してます📣
俺はほぼ同じスケジュールを1年でやろうとしてる、、
コメントありがとうございます! 1年でも短期間で高い目標だと思いますよ~ 現実問題、そんなに勉強する人は中々いませんから笑
この動画を見て受けようと思いましたが、次は3月なんですね😅😅
コメントありがとうございます! そうなんですよね。 意外と、申し込み期限も短いのと 実施時期が少なかったりします笑
難関と言われる第一種冷凍機械責任者に合格するなんてすごいですね。 来月に第三種を受験予定の私からすると雲の上の人です。 冷凍機械の勉強を始めてから知りましたが、試験は難しいのに責任者を選任する必要がある冷凍機械はどんどん減っているって聞いて少しモヤっとしました🤔 責任者に選任されなくても、上の資格を持ってると資格手当が増えるなら嬉しいですけどね😅
コメントありがとうございます! 冷凍機は最初の3種入門が1番きつかったですね。。 冷凍サイクルに慣れてからの2種、1種はラクでした笑 資格手当や市場価値等は減衰することなく現状維持な気がしますね~ 空調機の知識指標としては存在し続けるかと
先日の宅建で自己採点42点でした。私 漢字検定2級なのですが準一級すごいなと思いました!すごい努力ですね!私も見習って来年 いろんな試験頑張ります‼️
コメントありがとうございます! 42点は凄いです。その努力は見事です! お、準1級に気付くとはお目が高い!!笑 今後も私自身も勉強してまいりますので、共に頑張りましょ~
この前の宅建試験で38点でした。マークミスとか考え不安ですが、今は11月試験の賃管の勉強をしています! 賃管が終わり次第FP2級を申し込むかすごい悩んでいます。宅建の内容が残っていますが、2ヶ月くらいは猶予とったほうが良いですかね?あまり暗記が得意ではないほうです😂
コメントありがとうございます。 38点は凄いですね。合格見込みで待って良さそうです! ご質問頂いた件の回答ですが 結構、タイトなスケジュールな気がしますね。。 それこそ年末年始は9割犠牲にする覚悟と 毎日欠かさず勉強できる継続力 この2つが合わさってるならFP2級も間に合う気がします!
@@dassen-ozisan 丁寧な返信ありがとうございます😭 結論として、一回時間を置いてFP2級と、簿記3級に来年の中盤に挑戦しようと思います。まずは賃管1ヶ月死ぬきでやって受かります。 宅建終了後にこの動画に出会えたことに感謝します。他にもどのような資格あるか過去動画を見てみたいと思います!ありがとうございました!チャンネル登録しました!
いえいえ! そうですね。賃管は今の内に挑戦した方がラクです。 宅建の知識が抜けると、面倒な試験ですから。。笑 FPと簿記も揃えたら鬼に金棒ですね!! そこまでおっしゃって頂けるとは光栄です。 引き続き、よろしくお願いいたします。
勉強している手元の動画も配信いただけると具体的なイメージを得られると思うのでご検討頂けますと幸いです。
コメントありがとうございます! 手元動画も需要あるんですね! いま録画用のカメラがないので、環境が整ったら検討してみます!
@@dassen-ozisan ありがとうございます。 どうやって解いているのか、どうやって解けるように復習しているのか、手元の映像と共に解説いただけると大変参考になります。よろしくお願いします
@@勉強アカウント-h4v 承知いたしました!部屋が汚くてお見苦しいので、大掃除とか済ましてからの検討になるかと思います笑
水質1種合格しました🙇♀️
コメントありがとうございます! 1種合格は凄いです👍 わたしも引き続き、挑戦してみたいです!
5:14 、インフラ(というか #ネットワークセキュリティ )一辺倒ではなくなったので、難しくなった😅
コメントありがとうございます。 そうですね。元々、ネスペと似通ってたので 明確に趣旨の違う資格試験にしようと 傾向を変えてきた可能性があります。。笑
狩猟免許いかがですか?難しくないけど、県ごとのローカルルールがありますので情報収集が重要です。
コメントありがとうございます。 調べてみました!これって環境省の管轄なんですね~ 銃は結構好きで射撃とかしてみたかったんで面白そうです! 県ごとにルールが違うのは初耳でした!!
@@dassen-ozisan 県ごとに申し込み方法も試験内容も合格発表の方法も違ったりします。同じ県で狩猟免許取った人から試験の情報を集めるのが一番確かです。
情報ありがとうございます。 確かに受験者のナマの情報を聞いた方が手っ取り早そうですね!
大学2年生19歳 今年一発独学4ヶ月 自己採点40点取れました! 勉強法や考え方が非常に参考になりました😭 本当にありがとうございます🙇 予備校等に通われてる方々、5問免除講習に行かれた方々が周りに大勢いる中、自分はこんな勉強法で大丈夫なのだろうか? 予備校に入ったほうが良かったのだろうかと、不安な気持ちでいっぱいでしたが、脱線おじさんの独学記をRUclipsで拝見し、自分の指針や方向性を定めることができなんとか最後まで粘ることができました! 本当に感謝しかありません🥲 ありがとうございました🙏🙏
コメントありがとうございます。 40点は合格確定ですね! 結果発表まで枕を高くして眠りましょう笑 とんでもないです。自身の努力あってこその成果ですよ! 参考になったようで幸いです。 その若さで宅建合格は将来有望ですね!!
たっきょう、もう申し込み終了してませんか?
コメントありがとうございます。 確認しました。まだ会場の枠とかTAKKYOが調整してない可能性がありますね~
@@dassen-ozisan ご返信ありがとうございます。 そうなんですね!再度確認してみます〜
宅建のこと「たくけん」と発音してる人初めてみた
一種の検定は保安管理と学識の問4は過去問12年分くらいやり込めば大丈夫ですかね?あと、余裕があれば11月の本試験の過去問も取り組むべきですか? 学識の計算はエコランドで20年分ゴリゴリやれば大丈夫なことはわかりました。その他が心配です。
コメントありがとうございます。 仰る通りで、概ね合ってます! 保安管理は11月本試験の過去問もやり込んだ方がいいと思いました。 学識以上に検定試験でも捻ってきたんで笑
宅建、昨年は35点で一点差落ちでしたが、今年は自己採点38点でした。 結果発表まで安心できない日々が続きますが、せっかくついた勉強習慣を無くさないよう、次の目標を作って進んでいく次第です。
コメントありがとうございます! 38点は凄いです。諦めず継続した努力を讃えたい!! 是非、本動画を参考に、更なる邁進をしてまいりましょう~
初コメントさせていただきます。 今年宅建受験した者で、一応各予備校の点数と照らし合わせて、なんとか合格点を取れました。ただ、ホッと一息ついて、次に何を目指したら良いのか完全に迷子になるところで、こちらの動画に辿り着きました。 せっかく身についた勉強習慣を失わないよう、これからも学び続けていきたいと思いました。ありがとうございます。 差し当たって、願書が間に合いそうなので、競売不動産経営主任者を申し込んできました。 投稿者さんのように100の資格とは言わずとも、自分の人生を少しでも豊かなものにできるよう、これからも頑張ります。
コメントありがとうございます! 試験の受験お疲れ様です! 良い結果が出そうで何よりですね~ おっしゃる通りで、燃え尽き症候群で勉強習慣を失うのは 非常に惜しいですよね。本動画が参考になったようで何よりです! 競売不動産取扱主任者は宅建よりは簡単なだけで 普通に難しいんで、民法の特に抵当権の知識がある内に 取得してしまいましょう。応援しております!
このように広範囲の資格の難易度を実体験に基づいて紹介されている動画は初めてみました、非常に参考になります!
コメントありがとうございます! 新しい観点で動画を作れないかと思い作成しました! そう仰って頂けますと、投稿した甲斐があります!!
昨日宅建リベンジしてきました! 去年35点で一点足りずでしたが、今年は38点取れました!おそらく合格したと思います! 今年問題制作者が変わったとかきいて、言い回しだったり突っ込まれ方が過去問と違って違和感しかありませんでした笑 とりあえず一安心です笑
コメントありがとうございます! 38点なら合格と見なして良さそうですね。 試験、お疲れ様でした~ 問題制作者が変わるとかあるんですね。機密情報でしょうから分かりませんが それでクセが変わったら受験者側は困りますね笑