DIYエボリューションズ
DIYエボリューションズ
  • Видео 65
  • Просмотров 307 893

Видео

【PS3】L00シルバー(F-model)
Просмотров 11321 день назад
L00黒がUSBポート不良(いずれ修理に挑戦するかも…積みゲー攻略後、もしくは正規文鎮化後)のため、2代目Lをジャンク同等価格(動作未確認の為)で購入。
【Cheat Engine】ペルソナ5で使用(RPCS3)
Просмотров 3282 месяца назад
今のところ問題点はチート後のプレイで挙動が少しおかしくなる(SPの替わりにHPが減ったりする)ことがみられますが、概ね影響ない(別のプラットホームでもチートするとよくある現象)と思うので今後、様子見。数値の固定は動画上(3:35)の最初のアドレス(1つ)だけでOK。Money(¥)の場合、数値を変更しても(要領は同じ)もとに戻されることはありません。ペルソナはお金がないとゲーム上、何も対策できないので、最低限やっておきたいところ(金を稼ごうとするとSPが足りないというジレンマに陥る)。 参考 ruclips.net/video/oA6Uv7pyMY8/видео.html ruclips.net/video/BjtjF-gFxmM/видео.html ruclips.net/video/x3Zqm8ESYBo/видео.html
LIFEBOOK U939X/Aバッテリー交換
Просмотров 4352 месяца назад
ruclips.net/video/Dmimen2xhF0/видео.html
【Type-C】USBケーブルチェッカー~後半PD充電について
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
5:05 【Type-C】PD充電について ja.manuals.plus/treedix/usb-cable-data-line-test-board-manual
【ARROWS Tab】 Q739 開ける
Просмотров 6143 месяца назад
開けてみるも、状態良かった。
【LIFEBOOK】 U939X/A 開ける
Просмотров 1 тыс.3 месяца назад
グリス切れ。結果98℃→96℃ ruclips.net/video/a_zo28vGGS0/видео.html NumLockが切り替わる原因はリモートデスクトップだった。 参考 panchaki.com/numlock-scrkb/
【JOG】バッテリーレス仕様にしよう
Просмотров 9783 месяца назад
こういうキットって、90年代に存在してたと思うけど、今更ながら、いい加減バッテリー交換も鬱陶しくなってきたので、換えてみることにした。変にバッテリー上がったまま走って、レギューレーターいからすより、健全なのかも知れないという期待を込めて… ruclips.net/video/7Ofq7X7LRaQ/видео.html
【緊急?】MacBook Air CPUグリス
Просмотров 3114 месяца назад
結果(ある意味当然) MacOS 77℃、Windows 99℃ +時々ファン全開 → MacOS 73℃、Windows 93℃ +ファン静音 参考 jp.ifixit.com/Guide/MacBook Air 13インチ Mid 2013ヒートシンクの交換/15232
【ダイソー】SDカードリーダーがしどい…
Просмотров 4,3 тыс.8 месяцев назад
【ダイソー】SDカードリーダーがしどい…
【PS3】CELL/RSX 殻割り
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
【PS3】CELL/RSX 殻割り
【GE6】フィット格納ドアミラー内部ギヤ交換
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
【GE6】フィット格納ドアミラー内部ギヤ交換
【RPCS3】ゲームのアップデート
Просмотров 7 тыс.Год назад
【RPCS3】ゲームのアップデート
【PS3】後発型でPS2をプレイ?
Просмотров 16 тыс.Год назад
【PS3】後発型でPS2をプレイ?
【PS3】YLODの闇を暴く(シスコンエラーログ)
Просмотров 6 тыс.Год назад
【PS3】YLODの闇を暴く(シスコンエラーログ)
【腕時計】シチズンQ&Qソーラーメイト電池交換
Просмотров 18 тыс.2 года назад
【腕時計】シチズンQ&Qソーラーメイト電池交換
【iPhone】Bluetoothからテザリングする設定を2分半以内に説明する
Просмотров 3,7 тыс.2 года назад
【iPhone】Bluetoothからテザリングする設定を2分半以内に説明する
【18650】でLEDライトを使用してみる
Просмотров 1,7 тыс.2 года назад
【18650】でLEDライトを使用してみる
【iMAX B6】正規品とコピー品の判別
Просмотров 2,7 тыс.2 года назад
【iMAX B6】正規品とコピー品の判別
【ダイソン】V6バッテリーセル交換(VTC4)
Просмотров 14 тыс.2 года назад
【ダイソン】V6バッテリーセル交換(VTC4)
【ダイソン】V6 バッテリー カスタムファームウェア インストール
Просмотров 9 тыс.2 года назад
【ダイソン】V6 バッテリー カスタムファームウェア インストール
PICKIT3 使用前設定
Просмотров 3,4 тыс.2 года назад
PICKIT3 使用前設定
【スマホ】AQUOS sense SH-01K バッテリー交換 + Linux mint
Просмотров 2,6 тыс.2 года назад
【スマホ】AQUOS sense SH-01K バッテリー交換 Linux mint
【腕時計】Q&Qソーラーメイトのバンド交換(汎用品へ取り付け改造)
Просмотров 8 тыс.2 года назад
【腕時計】Q&Qソーラーメイトのバンド交換(汎用品へ取り付け改造)
Core2Duo に chrome OS flex をインストール
Просмотров 2,6 тыс.2 года назад
Core2Duo に chrome OS flex をインストール
【原付】レギュレーター&バッテリー交換(3YK4)
Просмотров 3,7 тыс.2 года назад
【原付】レギュレーター&バッテリー交換(3YK4)
【腕時計】シチズンQ&Qソーラーメイトのバンドループ切れ+【自動車】フィット(GE6)後部パワーウインドウ動作不良
Просмотров 1,7 тыс.2 года назад
【腕時計】シチズンQ&Qソーラーメイトのバンドループ切れ+【自動車】フィット(GE6)後部パワーウインドウ動作不良
【ブレワイ】クラリビーチの取れない宝箱+ボコブリンを投げるモリブリン
Просмотров 2,7 тыс.2 года назад
【ブレワイ】クラリビーチの取れない宝箱+ボコブリンを投げるモリブリン
【ブレワイ】回避ジャスト&ガードの練習
Просмотров 4,4 тыс.2 года назад
【ブレワイ】回避ジャスト&ガードの練習
【ブレワイ】イーガ団幹部ジャスト回避&ラッシュ
Просмотров 1,6 тыс.2 года назад
【ブレワイ】イーガ団幹部ジャスト回避&ラッシュ

Комментарии

  • @曽根寿栄
    @曽根寿栄 17 дней назад

    DC45の、エネライフが売り切れだったので他を調べてたら水道の洗浄フィルターのメーカーだったので。😂😂速やめです。

  • @bsbells.5216
    @bsbells.5216 2 месяца назад

    I just buy second hand of q739 but i would like to upgrade ram .it only 4Gb when open windows 11 it consume 86% of memory 😢 i am from Thailand

    • @diyevolutions
      @diyevolutions Месяц назад

      Normally, additional memory cannot be added. The built-in memory cannot be removed. Memory cannot be added to the main unit.www.crucial.com/compatible-upgrade-for/fujitsu/stylistic-q739

  • @gyoden01
    @gyoden01 2 месяца назад

    音声加工のせいで何を言っているのかよく聞き取れないです

    • @diyevolutions
      @diyevolutions Месяц назад

      大したこと言ってないので…ご視聴ありがとうございます。

  • @pakpiboontantasiri
    @pakpiboontantasiri 3 месяца назад

    I am looking for a way to change the storage capacity of this model. I would like to know which model SSD to use, SATA or can I use NVME and where is it located in this model?

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 3 месяца назад

      Perhaps what you are referring to is the lower right corner of this screen (3:22). www.mrmemory.co.uk/ssd-upgrades/fujitsu-siemens/stylistic/q739

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 5 месяцев назад

    オルタネーターよりバッテリー容量が足りないかなって思います。私のカローラも、ドラレコの常時監視などがあるので、標準のB19からB24のバッテリーに交換しました。オルタネーターは標準の物をそのまま使っています。仕様表から暖地用と寒冷地仕様車とオルタネーターが変わらないようですので。

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 5 месяцев назад

      はい。実は本来の標準バッテリーは44B20Lなんですが、入手しやすい40B19Lを使用してます。容量というか性能ですよね。なぜこのモデルが44なのかはわからないですが、特別な電装品がついてるようには思えないのですが、セキュリティーの関係?かな…。ただこのオルタネータは純正品より電流の容量が多くなってます(コイルの巻き方が違う)。実際に計ったわけではないですが…。普段、シガライターから分岐していろいろと電気を使っているので替えてみました。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 5 месяцев назад

      ​@@diyevolutions さん 性能ランクの数値と容量は関係があるのですが、性能ランクが高いから容量も高いわけではないのです。性能ランクの数値の計算はバッテリー容量とCCAの積で決まりますので。 実際に色々な負荷をシガライターソケットから分岐しているとのことですが、シガライターのヒューズって、恐らく15Aとかそのあたりのはずで、標準オルタネーターの出力は80A程はあるので、バッテリー直でアンプとか消費電力の大きい機器をガンガン付けていない限り、極短時間しか車を使わないなどの特殊条件で無ければそこまでバッテリーが上がることはありません。また、基本的にはオルタネーターの現在の発電容量から負荷分を引いた残りがバッテリーの充電に使われると思えば良いのですが、エンジン回転数1500rpmとか2000rpmとかの通常走行時でもそれなりの発電を行うので、通常の充電器以上にバッテリーには電気が流れ込むこともあり、十分な時間普通に走行していれば、使用した分の電気は充電できるはずです。 このことから、恐らくバッテリーの容量に対して車不使用時の闇電流が多く、バッテリーが上がりやすいのかな?と考えられます。メーカーのホームページには仕様表が出ていますので、一度見てみると参考になると思います。 ちなみに、強化オルタネーター自体は私も興味があります。ただ、うちのカローラ用の強化オルタネーターは95A品しかなく、標準仕様が80Aで価格差が4万円ほど。悩ましいところです。まぁ、強化オルタネーターの方が回転負荷も小さいので、もしかしたら走行特性も変わるかも知れませんけど。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 5 месяцев назад

      今ムーブを少し調べてみましたが、お乗りの車のバッテリーの標準装備は44B20Lなんですね。車によっては26B17Lですが寒冷地仕様車は44B20Lのようですが、B20のラインナップは少ないので容量の近いB19で十分ですね。寒冷地仕様車と標準仕様とバッテリーは異なることは多いのですが、一部改良のタイミングで統一されたりします。以前に乗っていたハイエースがそうで、55D23Rが標準車80D26Rが寒冷地仕様車ですが、私が購入した標準仕様車は80D26Rが付いていました。

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 5 месяцев назад

      @@t.w.6664 シガライター以外にも中華ウーハーとリアスピーカー(純正品)を増設してます(出力は小さめ)。なので発電容量が足りないんじゃないかと…思ったわけです。標準オルタネーターの出力は60A(軽なので)ですね。この強化型が80Aになります。闇電流は確かにセキュリティーの関係で少し高いんだと思います。後付の時計にバッテリー電圧も出てるんで監視はしてるんですけどね。そうです、44B20Lでした。すこし容量も大きいですよね。ただ、このムーヴは中古で購入したのでその時から40Bがついてました。後で調べて44Bだとわかったわけです。そして、後でよくよく考えると気になったのは、購入時にバッテリーが上がってました。今でも、冬場に1、2回補充電してます。回数は減ったように思います。もう一台のフィットも年一回は充電しないと保たないので、そんなもんだろうかと思ってるんですが…。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 5 месяцев назад

      @@diyevolutions さん 確かに、それだけの電装品を付けていれば標準のオルタネーターでは容量不足になりそうですね。購入時にバッテリーが上がっていたとのことですが、売る側は気にしていないんですかね。だとしたら、売る側にも問題が・・・。お持ちの車は44B20Lなのに40Bが付いていたのは、前オーナーがバッテリー交換をするときに、容量を考慮せずサイズだけで変えちゃったんでしょうね。性能ランク44とメーカーが指定しているという事は、設計段階での闇電流を考慮してのことだと思うので、下回る物を付けるのはいかがな物かと思いますね。 鉛バッテリーの1セル当たりの電圧は2.1Vですから、エンジン始動中に12.6Vを下回らなければ大丈夫です。

  • @sino-h5e
    @sino-h5e 6 месяцев назад

    この方法で出来るのは出来るんですが、ソフトによってフリーズしたり起動できなかったりするんですよね。 対応してるPS3でも全てOKと言う訳ではないので何ともな感じではあるのですが。。。

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 6 месяцев назад

      わたしはほぼこの機能は使ってませんが、プレイ可能リストをリンクしときました。

  • @user-pikari
    @user-pikari 7 месяцев назад

    修理に参考にさせて頂きますね。で、最後に出てたのは、はんだクラックで終わってるってエラーログだったんですね。

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 7 месяцев назад

      このあと、リフローで復帰するのではんだクラックだと思われますが、しばらくすると再発するので、おそらくBGAのはんだがしっかり溶けてないのではないかと思ってます。ただ、リボールする技術がないので確証はないです。

  • @FLATBACKER
    @FLATBACKER 8 месяцев назад

    アップデートしたゲームを削除するにはどうすればよいのでしょう? アップデートしたディスクゲームを削除してから再インストール&初期状態に戻したいのですが・・・。

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 8 месяцев назад

      アップデートのアンインストール方法は 0:48 からです。ただバージョン表示は残ってしまうようです(ゲームがプレイできるのでアンインストールは完了している)。ゲーム自体のアンインストールはこちらを参照してみてください。ruclips.net/video/0f0hd7oKeCw/видео.html 特殊な操作は必要ないはずで、ゲームのコンテキストメニューから削除するだけと思います。

  • @cr7poke
    @cr7poke 8 месяцев назад

    グリスは何を使っていますか?

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 8 месяцев назад

      中華の大容量HY510です。何度も開けることになるのでこれにしました。性能はこちらを参照のことruclips.net/video/J0nl3vrrdeo/видео.html 残念ながら、この個体は現在文鎮化しましたが、このグリスで何ら支障はないと思われます。プレイ中の実際の温度はこちらでわかります。ruclips.net/video/houmiC_P9vk/видео.html

    • @cr7poke
      @cr7poke 8 месяцев назад

      @@diyevolutions ありがとうございます!から割出来たら使ってみます!

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 7 месяцев назад

      4:12 のグリスは適当に余っていたものを使用してます。基本CPUグリスなら何でもいいですよ。

    • @cr7poke
      @cr7poke 7 месяцев назад

      @@diyevolutions 参考になります!

  • @太郎スティック
    @太郎スティック 8 месяцев назад

    ソーラーの二次電源のボタン電池(動画で交換しているモノ)は普段からソーラー充電されていないとすぐに劣化しますよ。Q&Qだけでなく、どこのメーカーのソーラーも同じです。デジタル表示ではなく針を駆動するモノは特に充電が数日されないだけで二次電源が結構なダメージを喰います。二次電源は一旦劣化すると充電容量が復活しません。 G-SHOCK のソーラーモデルではモーター駆動の無いデジタル表示であっても数日間ソーラー充電されないとエネルギーセーバー機能が働いてデジタル表示を消してスリープモードに入ります。その位、一次電源であるソーラー発電に依存しています。二次電源は夜間の充電出来ない間のヘルプ程度だと考えた方が良いです。 普段から日光に当てられない場合はソーラー面である文字盤がなるべく長時間、室内照明や日光に当たる様な場所と向きに置いておかないとすぐにダメになります。案外ソーラーは便利に見えて保管が難しい時計ですよ。たまにしか充電されないなら1~2年ももたないです。逆に適切な充電が常にされていれば10年程度は余裕でもちますよ。

    • @reliantuss159
      @reliantuss159 8 месяцев назад

      確かに窓際に置いているシチズンソーラ電源の腕時計は20年位動き続けていますね。

  • @DIOの影武者ジャイル
    @DIOの影武者ジャイル 8 месяцев назад

    ディスガイアD2をアップデートした後、ゲーム起動すると インストールデータに不具合が~と出て、起動できないです アップデートデータ削除して、無印状態なら起動できます アップデートあきらめた方がいいですかね?

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 8 месяцев назад

      ゲームが始められないのなら、そうするより仕方ないですよね。わたしもRPCS3ではそもそも動作するゲームが少ないのでアップデートに関しても戦場のヴァルキュリア(動画みるとヴェスペリアもですね)ぐらいですね、実際に起動させたのは。二ノ国は途中まで進めていたのでアップデートはあきらめました。

  • @豊原雅子-k7r
    @豊原雅子-k7r 8 месяцев назад

    丁度これと待った同じナースウォッチの電池は買ったのに蓋が開かずに困ってました。 不器用なので、時間かかりましたが、お陰で無事に交換出来ました。 本当に助かりました。

  • @秀樹宮澤-w1u
    @秀樹宮澤-w1u 8 месяцев назад

    まず、そんな安いの買わない。

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 8 месяцев назад

      こういう、DIY用だと思えば良い商品だと思います…

  • @tks-n4r
    @tks-n4r 8 месяцев назад

    ん? いきなり裏向きに挿して入らないとか言ってない?

  • @meronbeya
    @meronbeya 8 месяцев назад

    ぼくのも普通にカードは入るけどtype-cが曲がってる

  • @山本幸雄-h6q
    @山本幸雄-h6q 8 месяцев назад

    ダイソーのカードリーダーは以前、接触不良でSDカードのデータ全部飛ばされてから2度と買わないと決めた。

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 7 месяцев назад

      わたしもダイソーのカードリーダーはこれで、3代目ぐらいと思います。動画にはしてませんが、1台は壊れ、もう一台も読み込み不良を直しました。

  • @tnbk-vg4ow
    @tnbk-vg4ow 8 месяцев назад

    0:15 裏表逆に入れようとしてますし、そりゃ入るわけないでしょう。

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 8 месяцев назад

      ご指摘の通り、撮影ミスりました。幅が入らないと言いたかったんです。裏表逆にしても同じです。

  • @windows-mi6zt
    @windows-mi6zt 8 месяцев назад

    通常サイズのSDカードは金色の端子部分を内側(動画は上下逆)に向ければ刺さりますよ。

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 8 месяцев назад

      ご指摘の通り、撮影ミスりました。幅が入らないと言いたかったんです。裏表逆にしても同じです。

  • @docomof01j
    @docomof01j 8 месяцев назад

    裏表逆だから入らないのでは?

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 8 месяцев назад

      ご指摘の通り、撮影ミスりました。幅が入らないと言いたかったんです。裏表逆にしても同じです。

  • @Corovir
    @Corovir 8 месяцев назад

    近場で買える格安な応急処置地的な商品と割り切ったほうが良さそうですね

  • @裏道散歩-r7y
    @裏道散歩-r7y 11 месяцев назад

    バンド交換は高いので、結局針付きのQQは諦めてデジタルのQQを6,000円弱でAmazonさんで買いました。これもバンドがおもちゃみたいで心許ないのですが、ソーラー&電波時計という事で暫く使ってみようかと思っています。 それにしても手先が器用ですね。

  • @裏道散歩-r7y
    @裏道散歩-r7y 11 месяцев назад

    私もこの腕時計の永年のファンでこれまで2個買いましたが、いずれもベルトが切れて、時計本体はなんともないのに勿体なくてこの動画を拝見。でもやっぱり苦労してますね(笑)。夏場汗かくとすぐ切れちゃうんだよね。ベルト切ってポケットに入れて持ち歩く事も考えたけどそうするとソーラーがねぇ。仕方なく置き時計(笑)。1時間ごとにピピっと鳴るのが結構便利なのよ(周りに人がいない事前提)。メーカーに送るという選択肢は全くない😅。 成功した動画観たいですね、頑張ってください。

  • @ひろっちチャンネル-g3n

    同じPCですが毎回F1押してくださいみたいなの出てきます。 CMOSクリアもしましたがなぜでしょうか

    • @diyevolutions
      @diyevolutions Год назад

      Biosに入るための画面は毎回出ますよ(飛ばすこともできるけどBiosに入れなくなるかも)。Windows(OS)が立ち上がらないということですか?

    • @ひろっちチャンネル-g3n
      @ひろっちチャンネル-g3n Год назад

      @@diyevolutions そうじゃなくてmicrocodeの画面が出ます。OSはひらきます

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 11 месяцев назад

      @@ひろっちチャンネル-g3n 似たような症状の方いるみたいですね。参考にされてみては…BIOSアップデートが必要みたい detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10220947660

  • @こんばんわに-l9d
    @こんばんわに-l9d Год назад

    百均で電池売ってるんですね〜 安い時計の為に、電池交換頼むのは、馬鹿らしい。動かなくなるたびに、また、安い時計買ってました。この動画に感謝ですね〜

  • @babagigi7846
    @babagigi7846 Год назад

    Q&Qってチプカシより粗末ってこと?

    • @diyevolutions
      @diyevolutions Год назад

      バンドに関しては、切れやすくて、替えが効かないということです。

  • @ryoutarou009
    @ryoutarou009 Год назад

    うちの息子も同じ時計をお気に入りで持ってますが、バンドが切れてしまってメーカーで交換したのに何ヶ月かでまた切れてしまったので諦めてそのまま放おってあります。 このバンド本当に硬くて切れやすいですよね〜 おっしゃる通り汎用品が着くように作っておいて欲しいです!

  • @ただ者-j2r
    @ただ者-j2r Год назад

    聞き取りづらい

  • @菅井浩-v3w
    @菅井浩-v3w Год назад

    私もQ&Qのソーラー電波時計を使っているけど、買ってから10年位トラブル無く動いている。 当たり外れが大きいのかな?

    • @diyevolutions
      @diyevolutions Год назад

      実はわたし普段、腕時計をつけてないので、充電が間に合ってなかっただけかもしれません。

  • @higeoyaji01
    @higeoyaji01 Год назад

    タブの加工シーンを載せないと。

    • @diyevolutions
      @diyevolutions Год назад

      細かすぎて、撮影不可能です。多分ニッパーで切っただけだったように思う。

  • @YHYFITMSSKNMJ
    @YHYFITMSSKNMJ Год назад

    エコドライブソーラー電波の方がいい。が、私は経済上レグノソーラー電波を買ったがどうかな。Q&Qよりはましか。

  • @はま-o9p
    @はま-o9p Год назад

    凹み?のない蓋で困っていましたが、電池交換出来ました!!ありがとうございます。

  • @scopsowl4667
    @scopsowl4667 Год назад

    他のサイト見てもよくわからなかったけど、これめちゃわかりやすかった!!

  • @alice0080
    @alice0080 Год назад

    わかりやすかったです。 アップデート方法を調べても古い情報しかなかったので、助かりました。

  • @_____4867
    @_____4867 Год назад

    助かる大好き

  • @ヤムヤム-c6y
    @ヤムヤム-c6y Год назад

    同じことをしているはずなんですが、インストールパッケージをするとrpcs3が落ちてしまいます。何か設定してないからでしょうか?

    • @diyevolutions
      @diyevolutions Год назад

      管理者モードで立ち上げてませんか?一度、通常モードでやってみてはどうでしょう?

    • @two_digo1909
      @two_digo1909 Год назад

      同様の症状です 通常モードで試しましたが、変わらずRPCS3が落ちますね

    • @そる-s1h
      @そる-s1h Год назад

      この方と同じくpkgをインストールしようとすると落ちてしまいます、解決策などありますか?管理者、通常起動及びファイアウォールなどの許可は試しました @@diyevolutions

    • @diyevolutions
      @diyevolutions Год назад

      @@two_digo1909 ruclips.net/video/manfyZjCeTg/видео.html これか ruclips.net/video/99b2xwaEdxo/видео.html この辺を参考にしてみてください。たまにRPCS3自体がおかしくなるので、正常動作できるようになってからになるかも…わたしも同様の症状が出たことがあったように思いますが、何かの拍子に直ったと記憶してますが…それが何だったのかまでは、覚えてないです(エミュレーターかウインドウズのアップデートだったかな?)。

  • @miyasatosaijyu3561
    @miyasatosaijyu3561 Год назад

    これは修理するしかありません

  • @yoshio_famicom
    @yoshio_famicom Год назад

    動画作成にあたりシスコンリーダーの導入参考にさせてもらいました。ありがとうございました!

  • @pjimpjim
    @pjimpjim Год назад

    PCSX2 の方が早いし、画質も格段に綺麗に出来る。

    • @diyevolutions
      @diyevolutions 8 месяцев назад

      そこまでして初期型を探してPS2を、PS3実機でしたい理由もよくわからないんですよね。

  • @qwewer-hj7es
    @qwewer-hj7es Год назад

    似たような事したけどChromeOSは使い物にならなかったよ。Win10と重さ的に大差がなく、汎用性においてWin10のほうが全然マシという結論 Linuxの方も行き着く先は結局は扱いやすいゾーリンだけど、最終的には使い勝手が悪くて使わない。 国産のopen.Yellow.osはLinuxの壁を超える可能性があるけれど、パスワードが好きなの使えないというそもそも使う以前の日常的な使用においての致命的な欠点があってWin10にもどした ・・ってのが昨日の話。求められる能力がyou tubeの動画再生でセキュリティとかじゃないんだけど全然上手いこといかないねぇ

  • @ねるる-w1i
    @ねるる-w1i Год назад

    サイトやと分かりづらかったので、めちゃ助かりました!

  • @松川碧-o4t
    @松川碧-o4t Год назад

    ネジはどこの部分を外せばバッテリーが取れるんですか?

    • @diyevolutions
      @diyevolutions Год назад

      バッテリーケースはシート下(メットインの底)で止まってる

  • @lovepiece6485
    @lovepiece6485 Год назад

    んと、、、たんに、、CFW ですやん ┐(´д`)┌