- Видео 40
- Просмотров 32 532
Sumi
Япония
Добавлен 19 июл 2009
個人的な動画置き場。ゲーム日記レベルのものを投稿。
独断と偏見と低スペックがお送りします。
独断と偏見と低スペックがお送りします。
キャニオン・クルージング - FA-Off
※平均60FPS以下の不安定でグラも醜いので見づらくて不愉快になるかも。
エンジニアリングで立ち寄った際に気まぐれで渓谷をクルージングしてみたら楽しかった。
やはり天然でなくレース場が欲しい。FDevへこの想い届け!(ニッチなので無理。叶っても今のスペックでは...)
エンジニアリングで立ち寄った際に気まぐれで渓谷をクルージングしてみたら楽しかった。
やはり天然でなくレース場が欲しい。FDevへこの想い届け!(ニッチなので無理。叶っても今のスペックでは...)
Просмотров: 88
Видео
マンダレーと低強度CZ
Просмотров 6321 день назад
新しいものテスト。次世代船マンダレーと新武器のコンコード・キャノンを使って低強度CZで能力テスト。フツーに強い。マンダレーというよりコンコード・キャノンの複数同時射撃の多段ヒットがDPSを引き上げてるんだろうけど...サブターゲット指定して攻撃してないので曖昧だけど、それでも十分な結果になった。数年前にキャノンでサブターゲット指定してもあまり差が生じなかった結果とめんどくささも相まって今回、動作を省いた。再検証したら結果は違うかもだしNPC関連の微調整・変更はされている可能性も含め、この結論は当てにならない。キャノンはそもそも距離減衰しないのと貫通力が強みで、ミサイルとは違い装甲の強弱に関係なくモジュールを損傷させやすいと言われているので、パワープラント狙いでやるのがセオリー。ただNPC船はプレイヤー船と「原則が違う」事や、通常のNPC船(RESなど)と比べ、CZはタフだしデバフに強...
チャレンジャーと低強度CZ
Просмотров 6921 день назад
マンダレー×コンコード・キャノンの比較対象として、今まで自分が愛用していたチャレンジャーを久しぶりに使ってみた。最火力を誇るコルベットもあるけど、メインがFIX武器なので相手(小型)によってはもたつくのでチャレンジャーの方が安定している。人類戦はサーゴイド戦に比べ簡単とは言っても、配電、ステータス、戦況把握、立ち回り方など、別の難しさや面白さがある。自分は何かに特化したCMDRじゃないので「模範」にはならないので、あしからず。サーゴイド戦に比べ人類戦やPvPは殆どやってない。修練度の低さからミスや無駄な動き or 無駄撃ちが多いのは自覚してる。
TYPE8と捜索救助
Просмотров 136Месяц назад
アシュリン忠誠ランクが56になり捜索救助の220%報酬パークを得たので、本格的に探査救助をやり始めたこの頃。Type8が活躍する場を得て楽しんでる。 (Aisling Duval勢力が発揮するパワープレイは遭難救助) 加速しながらリンペットを射出すると、リンペットはその流れのまま目標物をキャッチして惰性で残骸が密集する空間を突き抜けていくので 減速して自船を通り過ぎるのを確認してから、そのラインに向かってブースト加速するとスムーズに合流回収できる。 (リンペットは還帰状態の時、船の一定範囲内に入ると船と慣性が同期して離れなくなるので速度を合わせる必要は無い) 海賊・ライバル船はスキャンする暇が無く交戦・発砲されるリスクを回避できる。 (リンペットと船の加減速のバランスがとれていれば、この方法は何かに限定せず可能だと思う) 一応、捜索救助用に組んだTYPE8フルビルド(複数海賊に撃たれ...
タイタン・コキジョの最期
Просмотров 93Месяц назад
8体のタイタンのうち最後の1体となったタイタン・コキジョが日本時間12月18日15:45に爆発。約2年間続いたサーゴイド戦争が一幕を終えた。AXI並びにタイタン戦を完遂された方、お疲れさまでした o7 00:00 録画開始 02:34 爆散
AX マンダレー と AX Ship Signatures
Просмотров 141Месяц назад
マンダレーはエンジン・ブーストの発熱が高く、ビーム(サーマルベント)の冷却がかなり遅延する。ビームとガウスを並行して撃つだけの再充電が間に合わず(ディストリビューターがクラス5なのがネック)冷却も攻撃も断続的になるという弱点が浮き彫りになる。ただサーゴイドの射角に入らないよう回避軌道をとり続けられる機動性があるので、冷却せず戦うという斬新なものになった。安定戦術の引き寄せてヒートシンク&コールド・オービティングを繰り返すのは毎度すぎるので避けてる(マンネリ面白くない)問題はエイムに気を取られてサーゴン・スウォームとの間合いに気を払えなくなる事。ダメージの殆どはスウォーム。一応、リペア・リンペットとAFUを積んでいるので、まだ戦える余地はあったけど、サイクロプスに掛った時間と今の技量で見積もると、バシリスク2体は1時間弱は掛かる推測と最後の最後で爆散する可能性もあったので怠くて逃げだす...
マンダレーの試運転 - FA-Off TEST RUN
Просмотров 4122 месяца назад
小型船ほど小回り・切り返しが利くわけでは無いけどエンジンブースト時において、回頭速度が本領発揮して小型船より舵が利く(機敏すぎる)戦闘船と変らぬ最高速。戦闘船より多いOP区画、決して非力でないハードポイント。探査船としての名目が目立つけど高機動な多目的船。
【GTA Online】センチネルXSでドライブ【PC】
Просмотров 2033 месяца назад
フルカスにしたままお蔵入りしていたので売却するか検討の為に試乗。一度も事故らない前提で遊んでいたところ 加速力の低さから少しリアリティにも感じられ、全体のバランスが良く楽しかったので動画保存。 00:00 最初だけ道路交通法を守る 00:39 慣らし 02:14 濡れた路面 04:39 ダートを目指して 06:32 キャシディ・クリークを通る 08:59 ハイウェイから帰宅 12:00 最後のダッシュ
リング・クルージング - FA-Off
Просмотров 2384 месяца назад
月に一度はガッツリ飛びたくなる。今回はType-8で楽しんだ様子。最後に環から日の入りを見届けてスペースシップ・ライフを堪能。タイプ8はスイートスポットに殆ど影響されない回頭性能を持っていて、鈍足でも操作性は快適に感じる。個人的に飛ぶのが楽しい輸送・支援船。
パイソンMkⅡの試運転 - FA-Off TEST RUN
Просмотров 3845 месяцев назад
挙動がマイルドで扱いやすい。純粋な戦闘船って感じ。火力的にFDLと同等だけど、ハードポイントの数が1つ多いだけでも柔軟性が広がるからFDLより汎用性が高い。
【Battlestar Galactica Deadlock】チャプター13【Replay Moive】
Просмотров 12 тыс.7 месяцев назад
キャンペーン最後のミッション、思い出として動画に残す。通常のリプレイだと味気なかったので編集して倍近いボリュームにしてる。 Battlestar Galactica Deadlock Campaign Chapter 13 - Marathon
タイタン戦 のダイジェスト - 概要欄に攻略メモ
Просмотров 1948 месяцев назад
タイタン・オヤ戦の一連の流れをダイジェスト(思い出動画) 役に立つか分からぬタイタン戦の攻略情報を書き殴っておく ⇩ まず最初の前提条件、タイタン戦用の船が用意できない、ビルドが組めない、分からない 準備に時間が掛かり過ぎるから無理って人はARX(課金)支払いの Pre-Built Ships という解決手段がある。 爆散しても再購入コストはゼロなので何度でも挑戦できる。※ただし下記に注意⇩ ・Krait Mk II AX Titan Combat Jumpstart www.elitedangerous.com/store/product/krait-mk-ii-ax-titan-combat-jumpstart ユーティリティの「Enhanced Xeno Scanner」を取り外して「Caustic Sink Launcher」を取り付ければ完成。 ※船が破壊された時は Cau...
NPCクルーはすぐ怖気づく
Просмотров 8110 месяцев назад
気分転換にNPCクルーを利用して、艦載機のガウスキャノンでエイム練習をするも、NPCクルーの融通の利かなさに萎えてしまった動画。NPCクルーは艦載機のみで正常に動作し、親機と逆転した場合、ランクがエリートでも行動が鈍足で役立たず。しかも何かの拍子に硬直して命令を拒絶するようになってしまう。NPCクルーを育てるのは大変だったけど、必要になる時は永遠に来ないのか?(遠い目)
エクストリーム・ドッキング・チャレンジ
Просмотров 3210 месяцев назад
※地表に近づくとFPSがガタ落ちして操作できないので細かいルールは無視する。 Y軸だけだと簡単だったので少し捻りを入れた。これにロールを追加すると自分にはあきらめの境地になる。 こういう繊細な調整が必要な時にフライトスティック(HOSAS)の必要性を強く感じる。キーボードは0か1の出力しかなくロールを同時並行で調整出来ないので対象にスムーズにシンクロできないし指がもつれそうな勢いだった。HOTASなら、もっと出来る気がする…社交ダンスのように(うぬぼれ)
Defending a Planetary Outpost from Thargoids - Montage
Просмотров 5312 года назад
Defending a Planetary Outpost from Thargoids - Montage
おうふ
Surgo iku endi
,missil kendali pacetaan jup,?!
Au=[] 65225 522
2コメ
Anri Joni ependi
rombot snapaer tambah amunissinya,?sar,?notta,7,ronaldo,
Круто
Neng endy ben bar
Get ready to collect samples for scientific study It's not possible! No, it's necessary.
erito dangerosu!
was that a kiss sound...lmaooooo!
on the eadge of the galacy lol
any tips on getting there fast?
🤯🤯🤐🤐🤯🤯👀🩸🩸🌍🌎🌏🍧🍧🍧🍧🍧🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮
coool!
man i miss this game
what the hell is this thing
The heck?
Awesome!!
that was awesome! kind of wish i had the guts to do anti xeno stuff.
2:37 holy shit. :D
really miss playing this game but I hear nothing but bad news ever since odyssey dropped. really wish the devs would start listening to the community
It really depends on who you listen to though. there are some people in the community who interpret everything in the worse possible way and the Thargoid war has overall been a huge boon to the community!
what devs lol..
Can you share the build you are using there?
I'm still so far from that...
Damn those juicy bounties.
멋지네
工場っぽくてすこ〜
I love this game so much. Followed it since early development posts in 2010, played the closed beta, gave input for upgrades... But I miss the old version...