フジコークラフト[FUJIKOH CRAFT]
フジコークラフト[FUJIKOH CRAFT]
  • Видео 99
  • Просмотров 1 970 760
自宅なのに車中泊!?自由な発想のガレージハウスを建てました。
●動画制作協力
◇DOCUMENT さん
ruclips.net/channel/UC0psccsS47XmuJoYmdXuuHA
#新築 #DIY #大工
こんにちは!5人の大工さんでRUclipsチャンネルを立ち上げました。
ここでは、DIYに活かせるプロの技術を発信していきます。⚒
藤本工務店の大工さん達が手がける新築工事の建前ドキュメンタリー映像
今回は動画の編集でいつもお世話になってる「DOCUMENT」のお二人の家という事で、より一層力の入った内容になっています!
大工仕事としてもガレージ部分や細かなデザイン部分など、新たな発見や経験を沢山できた家でした。
DOCUMENTのお二人がDIYをしているシーンも注目です!是非最後までご覧ください
【フジクラメンバー 大工のリョウ】
チャンネル登録:ruclips.net/channel/UCUTdfHhgWf5bL422Z0xQprA
Web site:1616492401.jimdofree.com/team/
instagram: ryo5610
facebook: fujimoto5610/
Просмотров: 4 779

Видео

過去と未来をつなぐ家・古民家再生工事
Просмотров 1,7 тыс.11 месяцев назад
●動画制作協力 ◇DOCUMENT さん ruclips.net/channel/UC0psccsS47XmuJoYmdXuuHA #新築 #DIY #大工 こんにちは!5人の大工さんでRUclipsチャンネルを立ち上げました。 ここでは、DIYに活かせるプロの技術を発信していきます。⚒ 藤本工務店の大工さん達が手がける古民家再生工事のドキュメンタリー映像、今回もDOCUMENT さんに作成して頂きました。 工務店の本業である新築やリフォーム現場が続いており、すっかり動画の更新は止まってしまっておりますが…今回の動画は約1年前に行った古民家再生工事の動画となります。今の大工さんだけでなく昔の職人の技術や建物の魅力も見ることができる映像になっているので、ぜひ最後までご覧ください! 【フジクラメンバー 大工のリョウ】 チャンネル登録:ruclips.net/channel/UCUTdfH...
日本とアメリカ、技術と文化を融合させた家を建てました。
Просмотров 2,8 тыс.Год назад
●動画制作協力 ◇DOCUMENT さん ruclips.net/channel/UC0psccsS47XmuJoYmdXuuHA #新築 #DIY #大工 こんにちは!5人の大工さんでRUclipsチャンネルを立ち上げました。 ここでは、DIYに活かせるプロの技術を発信していきます。⚒ 藤本工務店の大工さん達が手がける新築の建前ドキュメンタリー映像、今回もDOCUMENT さんに作成して頂きました。最近は工事の本業が忙しく動画が少なくなってしまっていますが、普段見れないメンバーのプロの顔や新たな若い職人も出てますので、是非ご覧ください! 【フジクラメンバー 大工のタツヤ】 チャンネル登録:ruclips.net/channel/UCUTdfHhgWf5bL422Z0xQprA Web site:ryofujimoto.com 新Webページ移行作業中:1616492401.jimd...
森の中にいるようなフィットネスジム!?完成ルームツアー
Просмотров 1 тыс.Год назад
#伝統工法 #DIY #大工 こんにちは!5人の大工さんでRUclipsチャンネルを立ち上げました。 ここでは、DIYに活かせるプロの技術を発信していきます。⚒ 皆さんお久しぶりです! まだまだ本職が猛烈に忙しく三度お久しぶりの更新となります 我々フジクラこと藤本工務店がある葉山に工務店による設計・施工のフィットネスジムが完成しました!自分たちの"技術"や"やりたい事"をめいっぱい詰め込んで、とてもイイ感じの空間に仕上がったので、ルームツアーで紹介します! 【フジクラメンバー 大工のリョウ】 ★紹介したフィットネスジム「WellnessStudio &FOREST Hayama」 andforest.jp/ チャンネル登録:ruclips.net/channel/UCUTdfHhgWf5bL422Z0xQprA Web site:ryofujimoto.com 新Webページ移行作業...
大工と学ぶ【国や地域による木材の質の違い】
Просмотров 6482 года назад
#伝統工法 #DIY #大工 こんにちは!5人の大工さんでRUclipsチャンネルを立ち上げました。 ここでは、DIYに活かせるプロの技術を発信していきます。⚒ 皆さんまたまたお久しぶりです! 引き続き本職が猛烈に忙しくまたもやお久しぶりの更新となります 前回に引き続き、林業を学びに三重県に行った際に移動中の車内で林業に関する話を色々と聞くことができたので、自分の復習用も兼ねて動画を作成しました。今までの動画と違って小難しい話ですが、興味がある方は是非ご覧ください。 【フジクラメンバー 大工のリョウ】 丸太の冬目・夏目の話はココ↓ DIYするなら知っとくべき!木材をわかりやすくマグロで例えてみた。 ruclips.net/video/1kzOlU_Y0hU/видео.html 林業塾2022Webページ www.re-forest.com/project/ringyojyuku20...
大工と学ぶ【人工林と天然林】
Просмотров 1,5 тыс.2 года назад
#伝統工法 #DIY #大工 こんにちは!5人の大工さんでRUclipsチャンネルを立ち上げました。 ここでは、DIYに活かせるプロの技術を発信していきます。⚒ 皆さんお久しぶりです! 本職のお仕事が猛烈に忙しく全然更新できていませんでした… 先日林業を学びに三重県に行った際に移動中の車内で林業に関する話を色々と聞くことができたので、自分の復習用も兼ねて動画を作成しました。今までの動画と違って小難しい話ですが、興味がある方は是非ご覧ください。 【フジクラメンバー 大工のリョウ】 林業塾2022Webページ www.re-forest.com/project/ringyojyuku2022.html チャンネル登録:ruclips.net/channel/UCUTdfHhgWf5bL422Z0xQprA Web site:ryofujimoto.com 新Webページ移行作業中:161...
ベンツ・ゲレンデを車中泊仕様に!ベッドキット作ってみた。
Просмотров 4,3 тыс.2 года назад
ベンツ・ゲレンデを車中泊仕様に!ベッドキット作ってみた。
【大工が教えるDIY】物作りのクオリティを劇的に上げる秘技「めん取り」を伝授します。
Просмотров 1,3 тыс.2 года назад
【大工が教えるDIY】物作りのクオリティを劇的に上げる秘技「めん取り」を伝授します。
【大工が教えるDIY】キリ・ドリルを使ってプロ級に仕上げよう
Просмотров 4,3 тыс.2 года назад
【大工が教えるDIY】キリ・ドリルを使ってプロ級に仕上げよう
知ってた?木材は乾燥させると強くなる!
Просмотров 3,3 тыс.2 года назад
知ってた?木材は乾燥させると強くなる!
屋根で失敗したくない人へ。大工さんが思う最強の屋根材はコレ!
Просмотров 8382 года назад
屋根で失敗したくない人へ。大工さんが思う最強の屋根材はコレ!
【大工さんが教えるDIY】上手に使うとこんなに強力!ボンドのススメ
Просмотров 3,2 тыс.2 года назад
【大工さんが教えるDIY】上手に使うとこんなに強力!ボンドのススメ
日本の建物の外壁はほとんどコレ「サイディングと板壁の違い」
Просмотров 9242 года назад
日本の建物の外壁はほとんどコレ「サイディングと板壁の違い」
【DIY】コレを使えれば初心者卒業!?DIYの神ツール「マルチツール」とは?
Просмотров 102 тыс.2 года назад
【DIY】コレを使えれば初心者卒業!?DIYの神ツール「マルチツール」とは?
【DIY】大工が教える、インパクトとビスだけで木が割れなくなる簡単な方法!
Просмотров 62 тыс.2 года назад
【DIY】大工が教える、インパクトとビスだけで木が割れなくなる簡単な方法!
ハウスメーカー×工務店 メリット・デメリット徹底比較
Просмотров 1,2 тыс.2 года назад
ハウスメーカー×工務店 メリット・デメリット徹底比較
これがあれば作業爆速!DIYでこそ使って欲しいエア工具
Просмотров 79 тыс.2 года назад
これがあれば作業爆速!DIYでこそ使って欲しいエア工具
DIYの悩みは大工に聞け!DIY駆け込み寺
Просмотров 5412 года назад
DIYの悩みは大工に聞け!DIY駆け込み寺
アナタのお悩み解決します!DIY駆け込み寺
Просмотров 6252 года назад
アナタのお悩み解決します!DIY駆け込み寺
DIYするなら知っとくべき!木材をわかりやすくマグロで例えてみた。
Просмотров 6282 года назад
DIYするなら知っとくべき!木材をわかりやすくマグロで例えてみた。
「のみ」ってこんな簡単に使えたの!?
Просмотров 1,3 тыс.2 года назад
「のみ」ってこんな簡単に使えたの!?
森から造る家
Просмотров 1,3 тыс.2 года назад
森から造る家
【酵素風呂おへそ】古民家DIY・板塀大幅コストダウン実現の工夫とは!?
Просмотров 1 тыс.2 года назад
【酵素風呂おへそ】古民家DIY・板塀大幅コストダウン実現の工夫とは!?
【酵素風呂おへそ】古民家フルリノベDIYで大幅コストダウン!?
Просмотров 2,8 тыс.2 года назад
【酵素風呂おへそ】古民家フルリノベDIYで大幅コストダウン!?
【大工仕事】釘を使わない構造の家・完成ルームツアー
Просмотров 6 тыс.2 года назад
【大工仕事】釘を使わない構造の家・完成ルームツアー
【DIY】この板知らない人…完全に損してます!
Просмотров 1,8 тыс.3 года назад
【DIY】この板知らない人…完全に損してます!
知らないと失敗する!?薪ストーブ設置の一番重要なポイント教えます!
Просмотров 31 тыс.3 года назад
知らないと失敗する!?薪ストーブ設置の一番重要なポイント教えます!
おしゃれなスウェーデントーチ、実は簡単に作れます!
Просмотров 7913 года назад
おしゃれなスウェーデントーチ、実は簡単に作れます!
電動工具の黒船襲来!噂のメーカー「ミルウォーキー」とは!?
Просмотров 11 тыс.3 года назад
電動工具の黒船襲来!噂のメーカー「ミルウォーキー」とは!?
古家リノベーション 築6年無垢材の建築をルームツアー
Просмотров 2,1 тыс.3 года назад
古家リノベーション 築6年無垢材の建築をルームツアー

Комментарии

  • @茂栗原-h4p
    @茂栗原-h4p 3 дня назад

    始めまして、拝見させて頂きました。素敵なお宅で感動致しました。暖炉もお洒落で素敵ですね~何処のメーカーか教えて頂けたら幸いです。

  • @silverdrop9513
    @silverdrop9513 4 дня назад

    初めて見ました。実家が築100年超えたところで、土台が傾いてきたので色々見てるのですが わかりやすいですね。とても素人には出来ないものだと思いつつ、直したいなぁと思ってます😅 30年前に見積もりで2000万と言われて諦めてます(笑)

  • @freemotojeffp
    @freemotojeffp 12 дней назад

    寒い家は長持ちするって事かな😭

  • @おやま商店
    @おやま商店 12 дней назад

    石炭が良いね

  • @田舎者-q5u
    @田舎者-q5u 25 дней назад

    ユニックとか、フォークでやればいいのに😂

  • @VTuber-tg7bv
    @VTuber-tg7bv Месяц назад

    ちょっとイラッとしてしまいました。 時間測るならもっと簡潔に余談話したいなら時間図らずにやって欲しいです。

  • @maiko2412
    @maiko2412 Месяц назад

    3年後に横須賀に引っ越します。とても素敵な家で興味を持ちました。家の断熱性も教えていただける動画があると嬉しいです。

  • @reomomo123
    @reomomo123 Месяц назад

    そもそも 薪の値段を気にしているような人は薪ストーブはやめた方がいいですよ。 それだけ贅沢品だということです。

  • @今井家-e7l
    @今井家-e7l 2 месяца назад

    言われて見ればなんだけど目から鱗❗。(*^▽^*)ありがとうございました。

  • @内垣大樹
    @内垣大樹 2 месяца назад

    金輪継ぎ!

  • @user-tc5hf3rm7p
    @user-tc5hf3rm7p 2 месяца назад

    一年前に葉山に家を建てました。周囲の家がストーブをたいており。その冬から初めて喘息が始まり、一時はステロイドを静注しても治らず最後は咳のしすぎで肋骨にヒビがはいりました、くしゃみをすると悶える激痛で…3ヶ月苦しみ春になりました。 隣に家がないか、しっかり乾燥した薪、煙突に高価な除煤装置をつける 動画ありがとうございます!

  • @ハム子登録者20人目標
    @ハム子登録者20人目標 3 месяца назад

    30年以上前は電動ドライバーや電動インパクトレンチがなかったので釘が主流でした。

  • @appi6213
    @appi6213 4 месяца назад

    薪ストーブは 建築基準法や消防法に則って設置しなければいけないです 煙突の穴云々よりそれが重要です

  • @hirolife2986
    @hirolife2986 4 месяца назад

    素晴らしい動画です、ためになります

  • @tkmsumng9962
    @tkmsumng9962 4 месяца назад

    とても参考になりました。 教え方がうますぎます😭

  • @nn-ur6td
    @nn-ur6td 5 месяцев назад

    シロアリ収集機になりそう。 ちなみにウッドデッキは樹脂製でも下からや接触面から建物への侵入経路になりそう。

  • @space55star55
    @space55star55 5 месяцев назад

    葉山って都心??

  • @クムホリン
    @クムホリン 6 месяцев назад

    この規模のフルリノベを依頼したら総額いくらくらいするんだろう

  • @ryoheimatsushita2377
    @ryoheimatsushita2377 6 месяцев назад

    大変興味深く拝見いたしました。 ちなみに今回の動画内だけの内容の工事だと大体いくらくらいかかるものなのでしょうか。

  • @hirouna413
    @hirouna413 6 месяцев назад

    建物用薪ストーブを設置できる条件は3つ。暖房期間中家の外に薪を取りに行かなくて良い。暖房期間中灰をストーブの真下に落とせば済む等家の外に捨てに行かなくて良い。薪ストーブの燃焼用空気は家の外部から取り込む事ができる。この3つは薪ストーブを使う前提の新築家屋は以外に簡単に出来るのだけどシステムとして考えてくれる建築会社はほぼ皆無。既設の建物に薪ストーブを入れる事はまずダメだね。

  • @joker30398
    @joker30398 6 месяцев назад

    丸太にまたいでノミで作業しているのを見て素人だと思いました。

  • @1989taiyo
    @1989taiyo 6 месяцев назад

    ピンネイルでフローリングのめくれの際を打っても大丈夫ですか? 床だと浮いてくる可能性はありますか?

  • @kamui607
    @kamui607 6 месяцев назад

    私も欲しくなって最近買いました。 いろいろ調べてみると、振幅幅の大きい方が作業性に良いみたいですね。 穴のくり抜きや小物のサンディングなどに便利。 特にノミを使うような用途には最適でしょう。

  • @masa3869
    @masa3869 6 месяцев назад

    この台に乗ってる工具だけで約40万くらい。

  • @base1430
    @base1430 6 месяцев назад

    総費用はいくらですか?

  • @vfd1938
    @vfd1938 7 месяцев назад

    元受けなら大工で無くても良いと言う事はないですよ。 一人大工で元受けなら少なく見積もっても総額の15パーセントが大工手間で更に15パーセントが利益と成ります。一人で2千万の家を請け負うと600万の手間と利益が出ます。4か月で終わらせても月に150万ですよ。実際には一人で3か月で終わりますけどね。 手間受け大工でも良し、手間受けだと300万の手間だと一人で2か月で終わらせます。 人生経営力がないと奴隷の道を進んでしまいます。若い人ガンバレです。

  • @人形峠
    @人形峠 7 месяцев назад

    石の上に柄を乗せた後、浸水防止、乾燥促進、高さ調節のために石と柄の間にクサビを打ち込むのもいいかと思います

  • @zaijuuazumi5420
    @zaijuuazumi5420 7 месяцев назад

    いやあ、お見事。

  • @kazbon0515
    @kazbon0515 7 месяцев назад

    どんな仕事でも横着、手抜きをしたらろくなことにはならないと言うのがより理解できました😅 もちろん作業スピードや作業効率化は大切ですが、それはちゃんとした綺麗な仕事ができることが前提の上で。 斜めにビスを打ったら頭が斜めに出っ張って、見た目も汚い。

  • @vnoernnerbnovnviawrobger5906
    @vnoernnerbnovnviawrobger5906 7 месяцев назад

    家の傾きは心の傾き、滝に打たれて修行して来い

  • @hideyukihorino1145
    @hideyukihorino1145 7 месяцев назад

    反るのは

  • @ロベ-t6b
    @ロベ-t6b 8 месяцев назад

    薪ストーブ歴25年です。信州の別荘地ですが最大のリスクは火の管理です。うちの斜め前、40mくらい離れていますが、火の不始末で3人名義のログハウス焼失しました。共同で買った夢の家が無くなり他2名の方はさぞ複雑な思いでしょうし、何より当人の後悔の気持ちも計り知れにかもしれないものかと。日曜の夜、家主は東京に帰宅した直後らしいけど、帰宅準備していた兄家族が偶然発見し、周りには飛び火しなかったのが不幸中の幸いです。

  • @unkoman117
    @unkoman117 8 месяцев назад

    マジな話、いまチロルチョコで働く人間はいないよ それだけ苦労してもクロス職人と変わらん給料 もう大工は終わりだね

  • @edaore
    @edaore 9 месяцев назад

    床は平らで柱が傾いている家を直す動画も見たいです

  • @ken-ichihomma3539
    @ken-ichihomma3539 9 месяцев назад

    わかりやすくて、とてもよく理解できました。ありがとうございました。感謝しております。

  • @umegaenohana
    @umegaenohana 9 месяцев назад

    話の節々に職人さんならではのシビアな部分というか才能というか、寸法に対する厳しさを感じました 自分は隙間はあまり気になりませんが、色々な話が勉強になりました 源平とか…なるほどと思いました 仕上がりに納得がいかない部分なんだと思いました(笑)

  • @やすじいの修理
    @やすじいの修理 9 месяцев назад

    お疲れ様てす。 やはり、プロの仕事は違いますね😊

  • @tkym-rl7nc
    @tkym-rl7nc 10 месяцев назад

    そりゃあ、ペレットストーブが流行るワケですね😂

  • @masuiiliving
    @masuiiliving 10 месяцев назад

    わかりやすい説明ありがとうございます😊

  • @kansaiwarai
    @kansaiwarai 10 месяцев назад

    真似して親方に殴られるところだった

  • @gumotaira7381
    @gumotaira7381 11 месяцев назад

    醤油が染みるとかは「無垢」だからじゃなくて「無塗装」だからよね。 複合フローリングだって無塗装なら染みるし、無垢だって塗装してれば染みないよ。ガラスやセラミックやウレタンしなくても、オイルフィニッシュで24時間放置しても染みない。 1ヶ月放置とかして仮に染みたらヤスリでちょいちょいっとして上からオイル塗っておけば良い。 ちょっとした傷も水含ませたら勝手に再生する。 でも強い酸性のもん放置したら染みるな。タバスコとか😂 ソースやケチャップは放置しても全然染みない。 私は無垢のオイルフィニッシュは良いと思う。とても。

  • @adgjmptw885
    @adgjmptw885 11 месяцев назад

    これを見たら無垢はやめよーと思いました。

  • @真也米田
    @真也米田 11 месяцев назад

    自宅築30年ナラフローリングベルトサンダーで研磨湿気硬化型ウレタン塗装3回塗装、現在まで全く異常なし。体育館仕様は最強です。オイル仕様は水回りは最悪です。細かいホコリ等が導管に詰まってとれません

  • @くれささ-r1i
    @くれささ-r1i 11 месяцев назад

    素晴らしい仕事内容です 美の究極ですね 本当はこれが日本建築なのに 現代のペラペラな建売の家.... どうしてこうなってしまった日本よ

  • @riko3118
    @riko3118 11 месяцев назад

    うちの家と同じだ〜 地震に強いのかな?わからん

  • @johnfstockland
    @johnfstockland 11 месяцев назад

    Beautiful house, great craftsmanship to restore it

  • @umegaenohana
    @umegaenohana 11 месяцев назад

    ありがとうございます 素人で番数は気にしてませんでしたぁ😂 確かにしっくりくるものと来ないものがありましたぁ(笑)

  • @users13124
    @users13124 Год назад

    原木調達(伐木含む)から燃料になるまでの手間と道具代考えたら薪の価格は頷けます 当地は10月末からGWまで使うので買ってたら家計は火の車になってしまいます

  • @よっちん万歳
    @よっちん万歳 Год назад

    はっきりいいます 街中ではダメです 別にマキをたく必要はありません わざわざ火災の危険性が強い暖房器具を使う必要もありません 馬鹿馬鹿しいです

  • @野間剛-p7q
    @野間剛-p7q Год назад

    good, very good