- Видео 139
- Просмотров 119 281
とのこ
Добавлен 12 авг 2013
大阪の自転車とカヤック好きのおっちゃん
自転車もPCもRCもど素人です
趣味の動画をたまにアップします
自転車もPCもRCもど素人です
趣味の動画をたまにアップします
Видео
【記録用】デアゴスティーニ AE86 No,5 96号〜110号完成まで
Просмотров 1396 месяцев назад
【記録用】デアゴスティーニ AE86 No,5 96号〜110号完成まで
自転車 2014DAHON route クランク交換
Просмотров 2257 месяцев назад
このDAHONのBB外す工具を持って無かったので、右側は36mmまで開くモンキーレンチ、左側はフック型の工具でリングを外し 動画には無かったですが、椀は硬く無かったので、ラジペンを内側の溝に開いて引っ掛けて外しました 素人の作業動画です 取り付け加工などは自己責 でお願いします
ラジコン 3個目 自作LEDライト用High・Low切替スイッチを前のよりコンパクトに作りました
Просмотров 151Год назад
素人が工作している動画なので 取り付け加工は自己責 でお願いしますm(_ _)m
ラジコン ドリフトRWD タミヤTT- 02ランチアデルタ+MRC 2駆ドリコンバージョンキット
Просмотров 7322 года назад
ラジコン ドリフトRWD タミヤTT- 02ランチアデルタ MRC 2駆ドリコンバージョンキット
ラジコン ドリフト 公園 YD-2ラリーぽく2 メインシャーシとカバーをかえて
Просмотров 8412 года назад
ラジコン ドリフト 公園 YD-2ラリーぽく2 メインシャーシとカバーをかえて
ラジコン ドリフトボディ タミヤフォードマスタングGT4+オーバーフェンダー
Просмотров 1 тыс.2 года назад
ラジコン ドリフトボディ タミヤフォードマスタングGT4 オーバーフェンダー
ラジコン ドリフト 工作 自転車用バルブライトばらしてLEDバックファイヤー2
Просмотров 7842 года назад
ラジコン ドリフト 工作 自転車用バルブライトばらしてLEDバックファイヤー2
ラジコン ドリフト G4 スライドラック(ラジまに)のエンドボールの取り付け部分を作ってみました
Просмотров 953 года назад
ラジコン ドリフト G4 スライドラック(ラジまに)のエンドボールの取り付け部分を作ってみました
ラジコン ドリフト YD-2 ESC (スピードコントローラー)ヨコモRPX
Просмотров 3463 года назад
ラジコン ドリフト YD-2 ESC (スピードコントローラー)ヨコモRPX
ハンドルはどこ製のものですか?
Amazonで売ってたTOSEEKです
@@とのこ-u6n ありがとうございます。自分もトシーク気になってたんですが、割れやすいと聞いて・・・ 耐久性はどんな感じでしたか?
4年以上使ってますがひび割れも無いので TTバーとか直接ダメージをうけなければ大丈夫だと思います
@@とのこ-u6n そうなんですね!ありがとうございます!
車載映像いいですね! WPLと記載されてる基盤の両サイドにある銀の皿ネジを少し上に上げるとサスが柔らかくなって跳ねなくなりますよ!
アドバイスありがとうございます どうしようか迷ってたので助かります 試してみます
@@とのこ-u6n 了解です! 追記ですが、両サイドの皿ネジは内側ではなく、外側のワイヤーを押さえている皿ネジを緩めて下さい! 緩めすぎるとワイヤーが外れて、サスがやわやわになってしまうので、何度も調節して、軽トラに合ったやわさにしてあげてください(・∀・)
もしわからなかったら動画にするので、動画にして欲しい時は言ってください(・∀・)
詳しい説明までありがとうございます
一体型はどうすればいいですか?
コアが一体型のことですかね? その場合は、バルブコアを空気入れる状態でコアを延長するのを使うしかないと思います ただ、それは空気が抜けやすかったり、入れれなかったりとゆう不具合がおこりやすいです
sram tt500の対応の内径知りたい
内径最小が19㍉なので19.5~22㍉ぐらいなら付けれると思います
ありがとうございます❗
リムハイト何ミリですか?
動画では60㎜を使っています
ブレーキワイヤーは何用を使ってますか?
一般自転車用だと滑りとタッチが悪かったので、ロード用を使っています
ありがとうございます 参考になります
VCYCLEのホイールですよね!
はい そうです
スラムのブレーキいいなぁ
カサ カサ さん ご視聴ありがとうございます
よー登りましたねw ここ登れる人 中々いないですよ お疲れ様です( ^ω^ ) 昔の話しですけど 中学の時 ここの下り自転車のブレーキ効かなくなって 結構なスピードで 転けて腕がえぐれ 左腕の 小指 薬指 中指の 神経切断 即手術の記憶しかないです(´;Д;`)
ご視聴有難うございます 車では何度も通っていたのですが、自転車行くとこんなにキツかったんですね❗聞いていた以上でした
何故にエアロバーがついた自転車で?
ご視聴有難うございます 今 乗ってるTTしか無いので、どこまで行けるかやってみました
雰囲気がある真っ直ぐな道でイイですね(´・ω・`)b TTにお乗りなんですか?
ご視聴有難うございます 古いエアロフレームをTTで組んで乗ってます
有難うございます、「いつかここで」が、やっとかないました。
進水おめでとうございます、私も数年前に黄色の430進水をここでやりました。