- Видео 147
- Просмотров 351 353
Japanese car, motorcycle life (Daihatsu Copen Honda CB1300SB)
Япония
Добавлен 16 фев 2017
I am uploading videos of light cars and motorcycles from Japan.
The car is a K-CAR Daihatsu Copen. The bike will be about Honda's CB1300 SUPER BOL D'OR.
The car is a K-CAR Daihatsu Copen. The bike will be about Honda's CB1300 SUPER BOL D'OR.
【国道292号線】志賀草津高原ルート開通【雪の回廊をコペンで】
いよいよ今年もドライブ、ツーリングシーズン到来です!
ゴールデンウイークを目の前にして、志賀草津高原ルートも冬季閉鎖が解除され通行開始となりました。
GW突入前日に開通したばかりの志賀草津ルート雪の回廊をチェックしに行きました。
晴天なので冷えているかと思いましたが、朝一番の渋峠は気温9℃でこの時期にしては暖かかったのではないでしょうか。
コペンのオープン走行もほどよい寒さで快適でした
#copen
ゴールデンウイークを目の前にして、志賀草津高原ルートも冬季閉鎖が解除され通行開始となりました。
GW突入前日に開通したばかりの志賀草津ルート雪の回廊をチェックしに行きました。
晴天なので冷えているかと思いましたが、朝一番の渋峠は気温9℃でこの時期にしては暖かかったのではないでしょうか。
コペンのオープン走行もほどよい寒さで快適でした
#copen
Просмотров: 374
Видео
【トレッキング】神奈川丹沢の大山に登山【遠征企画】
Просмотров 15011 месяцев назад
昨年の高尾山に続く第二弾!冬の長野を脱出して、雪のない山でトレッキングを楽しみます。 今回は関東の有名トレッキングコースの大山に登ってきました。 大山は神奈川の丹沢山系の山になります。関東の有名トレッキングコースを調べていて 見つけました。正直今まで知りませんでした。 山頂から都心やスカイツリーが見えるのが嬉しい山です。
【PCX150】純正グリップヒーター取付【KF30・JF81】
Просмотров 26711 месяцев назад
今回はPCX150に純正グリップヒーターを取り付けました。 ヤフオクでお安く出品されていたので落札、自分で取り付けました。 これがあれば冬でだけじゃなくても、夏の早朝の志賀高原も快適に走れます。 #jk05#kf47#pcx125
【中古車】PCX150を購入しました!【KF30】
Просмотров 174Год назад
PCX150を購入しました! セロー250を手放してから、CB1300SBだと重い!ガレージから出すのが面倒くさい!ので 軽いバイクが欲しくなってしまいました。まだ手を出したことのない150ccクラスで選んでみました!もちろん中古、購入先はメルカリ! アドレスv125はこれを気に手放しました。増車でも良かったんですが乗らないので・・・ #pcx160 #pcx125 #jf81
【カブ90】チェーンとスプロケットを交換【メンテナンスPart4】
Просмотров 826Год назад
今回はカブ90のメンテナンスです いつ交換されたか分からないカブ90のチェーンとスプロケットを交換 ついでにフロントスプロケットを15丁→16丁にアップします 交換後、日常使いで使用していますが、自分には16丁の方がしっくりします ので、交換して正解でした。
【ツーリング】米子大瀑布へトレッキング【日本の滝100選】
Просмотров 85Год назад
今回は長野県須坂市にある米子大瀑布に行ってみました。 日本の滝100選にも選ばれている滝で、周辺はトレッキングコースとして整備してあります。 コースは最長で3キロ2時間位とのこと、自分最短の滝まで行って帰ってくる約1時間のコースを歩いてきました。 ツーリングに行こうとしてCB1300SBでふらふら走っていたら看板が目に留まり、紅葉シーズンで山が綺麗だったので、そのまま林道を登り駐車場に到着。 滝まで30分との案内看板でトレッキングコースに突入した次第です。 歩きながらのスマホ撮影のためブレがひどいですがご容赦ください。
【ティーウェイ航空】韓国旅行に行ってきた【2泊3日】
Просмотров 309Год назад
夏の思い出に韓国旅行へ行ってきました アルバムを兼ねて動画にしたのでアップです バイク関係だと、ソウル市街地はデリバリーに使用しているPCXが圧倒的に沢山走っていました。 ビックスクーターも多くスクーター関係が多く走っていました。カブ関連もそこそこの台数を見かけました。 ちらほら日本メーカーのSSも走っていました。あとはBMWとハーレーですね。
【CB1300SB】祝7万キロ記念 日帰り琵琶湖、東尋坊ツーリング【760キロ】
Просмотров 125Год назад
CB1300SBが7万キロを迎えました 2008年式なので足掛け15年。良く走ったな~って感じです ちなみに7万キロ無転倒がちょっとした自慢です(笑) もう、10万キロ目指すしかないのでしょうか?・・・ 二輪車定率割引を利用して、久々の長距離日帰りツーリングをしてみました 定率割引はとってもありがたいですね 5月の動画を今頃編集しました。今年の夏は暑くてとてもじゃないですがバイクで ツーリングに行く元気がありませんので。えっちらおっちらと編集しました。
【長野・車山高原】車山トレッキング【美ヶ原高原】
Просмотров 254Год назад
今回の動画もトレッキングです。 お手軽なトレッキングコースで有名な長野県の車山高原に行って来ました。先日、ビーナスラインで山火事が発生しましたが、その数日前に行った動画です。車山のレーダードーム付近まで火は迫ったそうです。 トレッキングは3時間~3時間半位のコースで高低差も大きくなく、アルプスを見ながら楽しく歩けました。ただ、ビーナスラインを走るバイクの音を聞きながら歩くのは少々つらいものがありましたね。やっぱり歩くより走りたい!って感じです。 動画内で物見石の読みを方を間違えていましたので注意してください #霧ヶ峰 #霧の駅
【日帰りはきつかった】高尾山に日帰り登山に行ってみた【長野から東京】
Просмотров 133Год назад
3月に東京の高尾山に登ってきました。 ニュースとかで良く聞く山ですよね! いったいどんな山だろうと思って、一度は行ってみたいと考えていた憧れの山。 タイミング良く行く機会があってので日帰りで長野から東京の八王子まで車で行って来ました。 ポイントはなるべく下道で行く!多少高速に乗りましたがほとんど下道で往復したので疲れました! 高尾山を登ってビビったことは、道が全部舗装されていたこと(笑)
【新潟・赤倉温泉】赤倉観光リゾートスキー場ゲレンデリポート
Просмотров 159Год назад
今シーズン最後にゲレンデリポートは、長野県を出て新潟県の赤倉温泉にある 赤倉観光リゾートスキー場です! 2月の下旬に行ったんですが激遅の編集でウインターシーズンが終わってしまいました 普段は長野県内のスキー場を割引券を駆使して滑るんですが、新潟県の割引を利用して 久しぶりに新潟県のスキー場に行ってみました!
【長野・菅平高原】パインビークスキー場ゲレンデリポート【-27℃の世界】
Просмотров 2,7 тыс.2 года назад
今回のゲレンデリポートは菅平高原の「パインビークスキー場です」 菅平高原は長野県の北部でも晴天率が高い感じがします(厳密には菅平は東信エリアですが) 長野市から行きやすい他のエリアが曇っていても晴れていることが多い! 当日の朝にー27℃を記録、道路はガチガチに凍結して怖かったですが平日の空いているスキー場と晴天の組み合わせはたまりませんね。
【長野・斑尾高原】タングラム斑尾ゲレンデリポート【2023年スタート】
Просмотров 5352 года назад
いよいよウインタースポーツシーズンってことで、今年もやりますゲレンデリポート! 一発目はお馴染みのタングラム斑尾スキーサーカスです。 上信越道信濃町インターから20分位のスキー場、結構お気に入りのスキー場です。 動画の内容は子供の成長記録となんら変わりないですので容赦ください!成長記録ですので(笑) #妙高高原 #斑尾高原スキー場 #黒姫高原スノーパーク
【HONDA HA02】カブ90 ミシュラン アナーキーストリートをインプレしてみる 【メンテナンスPart4 C90】
Просмотров 8412 года назад
お久しぶりです! 今回の動画は、前回交換したカブ90のタイヤ「ミシェランのアナーキーストリート」のプチインプレです。まあ、インプレってよりもただの感想なんですが・・・ プチツーリングがてら行く、毛無峠から万座温泉、志賀高原に行く定番のルートです
【HONDA HA02】カブ90 ミシュラン アナーキーストリートにしてみる 【メンテナンスPart3 C90】
Просмотров 1,4 тыс.2 года назад
今回の動画はカブ90の続きです。タイヤをミシュランのアナーキーストリートにしてみました。 多分95年から一度も交換していない純正タイヤからの交換です。 今回は組み換えの様子の動画となります このミシュランのタイヤは前後で回転方向が違うタイヤでした。フロントをリアでは向きが変わりますので注意です。こんなタイヤがあるなんで知りませんでした。
【HONDA C90】スーパーカブ90 メンテナンスPart2【納車整備の続き】
Просмотров 7912 года назад
【HONDA C90】スーパーカブ90 メンテナンスPart2【納車整備の続き】
【HONDA C90】スーパーカブ90 メンテナンスPart1【納車整備】
Просмотров 9432 года назад
【HONDA C90】スーパーカブ90 メンテナンスPart1【納車整備】
【Honda C90】カブ90カスタムをヤフオクで落札【CT150がでるまで・・・】
Просмотров 2842 года назад
【Honda C90】カブ90カスタムをヤフオクで落札【CT150がでるまで・・・】
【斑尾高原】タングラム斑尾ゲレンデリポート【タングラムスキーサーカス】
Просмотров 1,9 тыс.2 года назад
【斑尾高原】タングラム斑尾ゲレンデリポート【タングラムスキーサーカス】
【乗鞍高原】Mt.乗鞍スノーリゾート・ゲレンデリポート【マウント乗鞍スキー場】
Просмотров 1,7 тыс.3 года назад
【乗鞍高原】Mt.乗鞍スノーリゾート・ゲレンデリポート【マウント乗鞍スキー場】
【2021総集編】Drive in a convertible【Copen sero・コペンセロ】
Просмотров 6413 года назад
【2021総集編】Drive in a convertible【Copen sero・コペンセロ】
【コペンセロ】G'BASE デザインシートカバーを取り付け【子供が汚すから】copen sero
Просмотров 9 тыс.3 года назад
【コペンセロ】G'BASE デザインシートカバーを取り付け【子供が汚すから】copen sero
【2スト中心で撮影】テイストオブツクバ 秋の大会【TASTE OF TSUKUBA 2021 KAGURADUKI STAGE】
Просмотров 3413 года назад
【2スト中心で撮影】テイストオブツクバ 秋の大会【TASTE OF TSUKUBA 2021 KAGURADUKI STAGE】
参考になります!
ありがとうございます!
12偵戦かな?
僕はV2のホンダ応援席で観戦してました、僕もこの時は他の観客と一体になって絶叫しましたねぇ。><
今年もいろんなドラマがあるんでしょうね。明日は仕事でBSの中継も見れません(泣)
年々気温が上がっていくと今後心配ですが、この時期しか見られない景色ですね!
お久しぶりです!近場に住んでるので、我慢できずについつい行っちゃいます😆
綿棒でクレ556を塗ればいいような
車内動画は色々とありますが、シフトを中心の動画はいいてすねー。 私もやってみようかな。
久しぶりのマニュアル車の運転なので自分の癖がわかりますね。
素晴らしい旅。 私はこれから納車です。
納車おめでとうございます コペンは楽しいい時間を過ごせますよ!
ホワイトとグリーン迷った様ですが、何故グリーンを選んだのですか⁉️
お返事遅くなってすいません。自分はセロの青と緑で悩んで緑にしました!両方とも現車を見て緑の方が車のデザインに合ってるかなと思って、緑にしました。
6か月前、初めてこの動画の様にメーター外して修理しました?15年目のアドレスは、劣化してメーター周りのパッキンはボロボロ、メーター針が先2cm折れました(これで固着はない)、しかしまた動かなくなりました、また外して修理、今度は燃料系の針が折れました・・これで永久にメーターの固着は無くなりました・・結局何度修理しても固着します、針がある限りは・・
今年も順調に張り付いてメーターを叩いてます。あきらめが大事かもしれませんね・・・
あきあらずに、メーター外して修理しましょう、ついでにヘッドランプ、メーター球切れも修理できます・・私の様に「針折損」には気を付けて・・
ミニライトははかしてますけど?どれ位有名ですか?
高尾駅から長野行きの直通列車があったりするので、アリかもしれませんね
コメントありがとうございます。そんな電車があるんですね!知りませんでした。普通電車で日帰り高尾山登山ができるかもしれないです!
同じサイズで購入を考えています。 乗り心地は良くなりましたか? Fフェンダー内の干渉もないでしょうか?
コメントありがとうございます 乗り心地は良くなりますよ。コンビニのコーヒーが以前よりは溢れにくくなります。フェンダーの干渉もありません。
とっても分かりやすい動画ありがとうございます!わたしも先月コペンを購入して黒のシートに変えたいなと思っていたところでした もともとついているシート(ベージュ)は剥がさず上から被せるんですね〜 交換するときはこの動画を見ながらやります!
納車おめでとうございます。動画作成したかいがあります、交換頑張ってくださいね!
フロントとリアのタイヤサイズは同じサイズにしたのでしょうか? 時間があるときにお願いいたします。
2.50-17の前後同一サイズです
セロのデザインは秀逸ですよね!
コメントありがとうございます。セロのデザインがコペンの中で一番です!
私も65000円で中古カブ買って、暇さえあればピカールやクレンザーで磨き、アマゾンとかで安いパーツつけて遊んでます。 前カゴ、リヤボックス、フロントシールド必須です。 ツーリングにも強いです。
私と同じですね!安いパーツに共感します(笑) 改造パーツが少なくなってるのが残念ですね。
@@ラブアップチャンネル 趣味が似てますね。 私も前の車は初代コペンでした。 家族のため泣く泣く手放しました。
昭和30年頃のスキー場動画から来まし が昔からあるスキー場って凄い所ですね。
確かにここは古くからあるスキー場ですね。
売木村、40~35年位前は、3年位行ってたかな、、、 遠い親戚の関係で、キャンプ関係で遊ばして貰った。
どんどん綺麗になっていきますね!カブ90カスタムはとてもカブらしくて好きな1台です
コメントありがとうございます。カブは気軽にいじれるのがいいですね。
おお!行かれましたね~、お疲れ様です😁 湖面の積雪も綺麗ですね。 御柱の年なので御神渡りが出たら嬉しいなと期待してるところです。
雪が積もった諏訪湖もいいもんだと思いました。ちなみに湖面を歩いている人は結構いましたので動画に写らないようにするのが大変でした。やっぱ問題になりますよね。
スキー教室でここに行きました!
今年は大雪なのでぜひ滑りに来て下さい~☺️
@@ラブアップチャンネル 私が行った時も凄かったんです
度々すみませんアドレスv125gですと前と後ろどのサイズが、ベストですか?前が3.00 後ろが3.50でよろしいのですか?、すみません失礼な質問で御免なさい、この間転んでしまってケガしないためにもはきたいと思いまして。
ボンサン買いました、来たらさっそく付けます、有り難うございました。
このサイズにした理由は、以前所有していた原チャリに使用していたからです。なので自己責任で使用してます。個人的には前後3.50がいいんじゃないでしょうか。
アドバイスありがとうござりました、とても参考になりました、これからも宜しくお願いします。
御免なさいスパイクタイヤの、サイズでしたアドレス125sのです宜しくお願いします
スノータイヤサイズ教えて下さい私もアドレスv125g何でお願いします
私は3.00-10です。ですが3.50-10の方がアドレスの標準サイズかなと思います。
昨日は快晴で最高でした。
快晴のスキーが一番気持ちいいですよね!子供の用事の無い日に行くのでなかなか快晴のタイミングで行けないです。
雰囲気が良いですね。ヒートシーターの効きはいかがですか?
最初の暖まり方は弱くなりますね。最終的な暖かさは変わらないかなと思います。
Mt.乗鞍スキー場、僕も大好きなスキー場です🙌
動画見ました。カモシカコースを見れてよかったです!
高いバイクを例に出して「ホンダは高い」は違うんじゃない?
わざわざコメントありがとうございます!動画を見ていただいてコメントまでしていただけるのはうれしいですね。
総集編良いですね~👍 来年は県内あちこちに行ってみたくなりました!😍
コメントありがとうございます。来年もよろしくお願いします。コロナで県内ツーリングが充実しました。
積もってますね~😃 スリップは怖いですが、雪自体はワクワクしますね😄 来月長野市に行くんですが市内は大丈夫かな~。
今日は気温が上がったので雪も溶けてきてますよ。12月はそんなに降らないですけどこればっかしはわかりませんね~
自分もアドレスv125を乗っているのですがスパイクタイヤをつけたいと思っています。タイヤサイズはフロントリアどういうサイズを選びましたか?
3.00-10の2PRでチューブレスです。
雲海キレイでしたね😃 積雪でしたか~ スタッドレスの時期になりましたね🥶
北アルプスも山頂付近は雪ですね。南アルプスはどうですか?
@@ラブアップチャンネル 山頂が白い山がぼちぼち出始めましたよ😃 ふもとの紅葉は駆け足っぽい感じがしてます😄
もう「使えない高性能」を追い求めるのは止めません? 確かにS660の方が高性能だとか思っていません? ハッキリと言っておきましょう。 「そんなにも変わらない」です。 幸せになれる事が大事だと思いません?w
30歳♀ですが納車来年の2月待ちです〜
お気に入りの道をオープンで走る姿を想像して過ごしてください。悶々とした日々ですが(笑)
お疲れ様です。 先週私の息子が登りに行ってましたが素敵な紅葉だったそうです!
紅葉の直前に行ったので空いてるみたいでした。紅葉シーズンは混んでいるらしいので。
ワクワクする動画ですね!素敵な動画をUPして下さりありがとうございます! 楽しませて頂きました! 自分も今年で44ですが、同じコペンセロの自分は白MTを購入しました! まだ納車されたてのホヤホヤです! 本当に乗っていて楽しい車ですよね! 仕事に行く際、車に乗る時にニヤけてしまいます😆 休日は助手席に趣味のギターを乗せてオープンにしながらあちこちに演奏しに行きたいです☺️ 自己紹介です↓ ruclips.net/video/EPr5J6Iw250/видео.html
コメントありがとうございます。納車おめでとうございます!MT楽しみましょう。
初めまして😄こんにちは いつか行きたい筒石駅の近くにあるんですね いやぁー益々行ってみたい🏍私もJA44(青)乗ってますが 遠いなー(;'∀') 筒石漁村集落、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。ぜひ筒石駅とセットで行ってみてください。見ごたえがありますよ。
良いですね!私もこういう動画撮りたいです
コメントありがとうございます。黄色のカブもいいですね!
これは火災が起きたら消防車入れないなぁ〜って思ったら所々、道端に消火栓が配置されてますね😄
一軒燃えたら全部燃えそうなところですよね。古い家が残っているので、皆さん気を付けているんですね。
私は諦めました、「叩く」こんな事したら、メーター球が下に落ちました、結局はスズキのミスだな、リコールにしてください・・
自分は叩いても、メーター球が落ちることはありませんでした。自分もリコールものだと思います。
自分も何をやってもいずれ再発します。シリコンはもちろん、ペーパーかけたり、針とピンの塗装までしましたが、それでもいずれ再発します。 叩いてもだんだん動かなくっていきます。 諦めてます。
それは残念ですね、自分はこの後は再発してませんので運がいい方かもしれれません。
中古のaddress V125を購入しましたが、ガソリンメーターが動かなくなった時は叩いて下さい、とバイク屋のおっちゃんに教えられましたw スピードメーターも動かないとは思わなかったけど、まぁ叩けば治るし 良いかって思ってましたw
毎回叩いていると壊れそうなんですよね。重い腰を上げて直しました。
売木村までお疲れさまでした!南信まで有難うございます。 杖突峠通って、天竜川左岸から吉瀬田切大橋(15:26)を渡って道の駅田切に抜けるのは通好みのniceチョイスですね(^-^)
お褒めの言葉ありがとうございます。コロナで県外に出ず、南信に行くことが多かったので、発見しました!グーグルマップを見ながら道を調べました!
全く同じ流れです! ぼくも同じような流れで回り回ってスーパーカブ110タスマニアグリーンを買おうと決めたところです。 小型免許これからですけど😅
免許頑張ってください。自分は新型まで様子見って感じです。
2019年の鈴鹿一番のストーリーを目の前で見ましたねw
あるある、叩いても動かなくなったよ
また動かなるかもしれないです。暑さが増すと動かなくなる!
セロにもGR仕様が欲しいですね。
いいアイデアですね!出たらパーツ買いたいです
セロやったら中年でも乗れるね。おしゃれ
コペンならセロでした。ローブも候補でしたがセロが一番ですね。
展望台や湯釜は残念でしたね。しかし雪の回廊は見事です!一度走りたい-。
開通してすぐ行かないと、雪の回廊はみるみるうちに溶けていきますよ!
ナイスモトブログ👍👍👍 チャンネル🛎しました! また来ます🤝
コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いしますーー!