OverseaUniversity
OverseaUniversity
  • Видео 760
  • Просмотров 1 274 655
(再)台湾にも岡山がある!?日本じゃない台湾の高雄市岡山をご紹介!
台湾にも岡山があるのをご存知ですか?今回は、日本の岡山ではなく、台湾高雄市にある岡山をご紹介します!地元の文化や観光スポット、歴史的な背景もお伝えしますので、ぜひご覧ください!
■エポスカードの海外旅行保険
海外旅行に行く前に、コロナも対応している海外旅行保険があるエポスカードはぜひ一枚作っておきましょう!270万円の補償額の医療保険利用することができてしまうんです!
私も助けられた一押しカード。この機会に絶対一枚作っておきましょう!
■エポスカード申し込みはこちら!
▶ px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TP34Z+8ZAI4A+38L8+5YZ77
エポスカードの海外旅行保険 使い方はこちら
▶ ruclips.net/video/vtfwJ0DaCBA/видео.html
■楽天モバイル
台湾でも使えました!
海外でスマホを使うなら楽天モバイルのスマホプランがおすすめ!海外で月2GBの通信量を使うことができますよ。
楽天モバイル 申し込みはこちら!
▶ px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BE2BH+7VEFTE+399O+5YZ77
レビュー動画はこちら!
▶ ruclips.net/video/Hc5zMgiyno8/видео.html
■ahamo
海外で基本料のまま、日本と同じく20GGGBんのデータ通信を使うことができます。15日以内の短期の旅行ならとってもおすすめ!
▶px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NGX5U+9LWZ3U+4TIO+5YJRM
解説動画はこちら
▶ruclips.net/video/8LEH3kxkEEM/видео.h...
Просмотров: 0

Видео

台湾にも岡山が!? 日本統治時代の名残を感じる街を探索! #台灣 #高雄 #岡山 #台湾歴史旅
台湾高雄市にある「岡山」は、日本統治時代の歴史と文化が色濃く残る街。名前の由来や街並み、そして現地の魅力をたっぷりご紹介!岡山の名物やスポットを巡りながら、日本との繋がりを感じる旅をお楽しみください。 🌏 台湾旅行が好きな方、歴史好きな方は必見! 🔔 チャンネル登録&高評価をお忘れなく! #台灣 #高雄 #岡山 #台湾旅行 #日本統治時代 #歴史旅
八田與一の妻 外代樹の物語:日本が忘れた台湾の謎の偉人
Просмотров 511День назад
※指名手配されている八田與一とは同姓同名ですが別人です。 八田與一(はった よいち)は、日本統治時代の台湾で近代的な灌漑システムを構築し、台湾農業の発展に大きく貢献した土木技師です。その功績から、台湾では「嘉南大圳の父」として今もなお敬愛されています。しかし、日本では彼の存在を知る人は少ないのが現状です。この動画では、八田與一の生涯、台湾における功績、そして彼を支え続けた妻・外代樹(とよき)の物語を紹介します。台湾と日本の歴史をつなぐ重要な人物の謎に迫りましょう。 この動画を通じて、忘れられた日本人の偉業を振り返り、台湾との深い絆について考えるきっかけになれば幸いです!
台湾・潮州の謎!地下に隠された地下ダムを発見してしまいました!【二峰圳】
Просмотров 313День назад
台湾・潮州の大地に隠された謎の地下施設、二峰圳、その正体はなんと地下ダム!偶然見つけたこの場所を詳しく調査してきました。地下ダムの役割や設計者鳥居信平の歴史、現地の雰囲気などをリアルにお届けします。この隠れた観光スポット、ぜひ一緒に探検してみませんか?コメントや感想もお待ちしています! #二峰圳 #鳥居信平 #潮州 #屏東
【地下施設】台湾高雄の小山で旧日本軍の要塞を見つけてしまいました。 #左營
Просмотров 4392 дня назад
高雄の小さな山を探索している途中、旧日本軍が建設したとされる要塞跡を発見しました。この場所には地下労働施設の痕跡があり、戦時中の歴史を垣間見ることができます。なぜこの場所が作られたのか?どんな歴史が隠されているのか?一緒に探っていきましょう! 🔍 本動画の内容 要塞跡の場所と背景 地下労働施設の構造と目的 戦時中の台湾と旧日本軍の関係 📍 ロケ地: maps.app.goo.gl/a5U59rZxdAbdnkag9 📜 歴史に興味がある方や旅行好きな方、ぜひご覧ください! 👍 動画が気に入ったら「いいね」と「チャンネル登録」をお願いします! 🛎️ ベルをオンにして最新動画を見逃さないように!
武則天 The Empress|中国唯一の女帝・則天武后は大炎上女帝インフルエンサー!?
Просмотров 6742 дня назад
中国史上唯一の女帝として知られる則天武后(武則天)。彼女の波乱万丈な生涯は悪女として語られる一方で、現代に通じるインフルエンサーのような側面も!? その治世や日本への影響についても深掘りし、彼女がどのように歴史に名を刻んだのかを解説します。 さらに、ドラマ『武則天ーThe Empress』の視点から、その魅力と物語の背景を振り返ります! 0:00 オープニング 02:22 武則天の生涯:宮廷での権力闘争 16:31 則天武后の政策と文化的功績 25:16 中国史上唯一の女帝 34:19 武則天インフルエンサー 45:56 まとめ 歴史を通じて学ぶ武則天の魅力をぜひお楽しみください! 👍 いいねとチャンネル登録もお忘れなく! #女帝インフルエンサー
朝ドラ『虎に翼』の意味とは?中国のことわざに隠された栄枯盛衰の物語を解説!
Просмотров 19814 дней назад
朝ドラ『虎に翼』の意味とは?中国のことわざに隠された栄枯盛衰の物語を解説!
【寒い🥶】関西のシベリア!兵庫県三田市の古い街並みを散策してみた
Просмотров 10 тыс.14 дней назад
【寒い🥶】関西のシベリア!兵庫県三田市の古い街並みを散策してみた
【室津漁港】絶品牡蠣と美しい海の景色を満喫!たつのの魅力を大公開
Просмотров 2,8 тыс.21 день назад
【室津漁港】絶品牡蠣と美しい海の景色を満喫!たつのの魅力を大公開
2024年振り返り:訪れた場所を一挙公開!
Просмотров 15828 дней назад
2024年振り返り:訪れた場所を一挙公開!
【ミーユエ・コウラン伝】中華統一を描く二人の悪女 秦誕生の歴史解説
Просмотров 4,4 тыс.Месяц назад
【ミーユエ・コウラン伝】中華統一を描く二人の悪女 秦誕生の歴史解説
【倉敷美観地区】美しい街並みと大原美術館の魅力を散策!エル・グレコも登場
Просмотров 542Месяц назад
【倉敷美観地区】美しい街並みと大原美術館の魅力を散策!エル・グレコも登場
【福山市・鞆の浦Vlog】ポニョの舞台と坂本龍馬ゆかりの地を巡る旅!
Просмотров 220Месяц назад
【福山市・鞆の浦Vlog】ポニョの舞台と坂本龍馬ゆかりの地を巡る旅!
【如懿伝 vs 瓔珞】ヒロインが悪女へ!? 宮廷ドラマ史上最大の対決を徹底比較!
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
【如懿伝 vs 瓔珞】ヒロインが悪女へ!? 宮廷ドラマ史上最大の対決を徹底比較!
【中国ドラマ】古代衣装をリアル再現した7作品|唐・宋・明・清の漢服とチャイナドレスの違い✨
Просмотров 15 тыс.Месяц назад
【中国ドラマ】古代衣装をリアル再現した7作品|唐・宋・明・清の漢服とチャイナドレスの違い✨
【薬屋のひとりごと】1月25日第二期放送開始記念!中国の歴史背景を徹底解説
Просмотров 1,2 тыс.Месяц назад
【薬屋のひとりごと】1月25日第二期放送開始記念!中国の歴史背景を徹底解説
【ミーユエ】宣太后の歴史解説: 秦の始皇帝の高祖母! その憎愛と波乱の人生 #ミーユエ #中国ドラマ #華流 #芈月传
Просмотров 13 тыс.Месяц назад
【ミーユエ】宣太后の歴史解説: 秦の始皇帝の高祖母! その憎愛と波乱の人生 #ミーユエ #中国ドラマ #華流 #芈月传
【金門】台湾なのに何かが違う?金寧&金城の不思議旅行記
Просмотров 182Месяц назад
【金門】台湾なのに何かが違う?金寧&金城の不思議旅行記
【小金門(烈嶼)】中国に超接近!台湾の知られざる国境地帯を探る
Просмотров 1,2 тыс.2 месяца назад
【小金門(烈嶼)】中国に超接近!台湾の知られざる国境地帯を探る
【台湾生活×ブラックフライデー】海外生活で便利なAmazonおすすめ商品&台湾ルームツアー!
Просмотров 1742 месяца назад
【台湾生活×ブラックフライデー】海外生活で便利なAmazonおすすめ商品&台湾ルームツアー!
【知られざる松山城】歴史とグルメが交差する!食事にトリビア満載の名城ツアー」
Просмотров 2752 месяца назад
【知られざる松山城】歴史とグルメが交差する!食事にトリビア満載の名城ツアー」
【コウラン伝】キングダム始皇帝の母・趙姫: 裏切りと憎愛を貪り尽くした"悪女"の歴史解説
Просмотров 11 тыс.2 месяца назад
【コウラン伝】キングダム始皇帝の母・趙姫: 裏切りと憎愛を貪り尽くした"悪女"の歴史解説
金門島探訪!中国に超近いのに台湾⁉ 飛行機で行ってみた
Просмотров 7942 месяца назад
金門島探訪!中国に超近いのに台湾⁉ 飛行機で行ってみた
【如懿伝 vs 瓔珞】ヒロインが悪女へ!? 同じ歴史人物でもここまで違う!3人の皇后 登場人物徹底解説
Просмотров 12 тыс.2 месяца назад
【如懿伝 vs 瓔珞】ヒロインが悪女へ!? 同じ歴史人物でもここまで違う!3人の皇后 登場人物徹底解説
【朗報】Ahamo進歩!料金そのままで海外でも30GBまで使えるプラン登場!
Просмотров 8602 месяца назад
【朗報】Ahamo進歩!料金そのままで海外でも30GBまで使えるプラン登場!
【瓔珞 vs 如懿伝】中国宮廷ドラマの空前絶後の大対決!同クール! 同時代! 同キャラクター!!
Просмотров 24 тыс.2 месяца назад
【瓔珞 vs 如懿伝】中国宮廷ドラマの空前絶後の大対決!同クール! 同時代! 同キャラクター!!
【台湾ロケ地巡り】Official髭男dism『Pretender』撮影地を訪ねて感動の名シーン再現! #台北
Просмотров 2912 месяца назад
【台湾ロケ地巡り】Official髭男dism『Pretender』撮影地を訪ねて感動の名シーン再現! #台北
【中国宮廷ドラマ】清朝時代の華麗な古代衣装リアル再現ドラマ2選 チャイナドレスの魅力
Просмотров 12 тыс.2 месяца назад
【中国宮廷ドラマ】清朝時代の華麗な古代衣装リアル再現ドラマ2選 チャイナドレスの魅力
【金崙】日本人は絶対知らない台湾最果ての秘境温泉街
Просмотров 2903 месяца назад
【金崙】日本人は絶対知らない台湾最果ての秘境温泉街
【中国ドラマ】古代衣装をリアル再現した5作品|唐・宋・明の漢服 の違いとは?
Просмотров 52 тыс.3 месяца назад
【中国ドラマ】古代衣装をリアル再現した5作品|唐・宋・明の漢服 の違いとは?

Комментарии

  • @いっちゃんとっちゃん
    @いっちゃんとっちゃん День назад

    ありがとございます!

    • @overseauniversity
      @overseauniversity День назад

      @@いっちゃんとっちゃん お役に立てて嬉しい☺️

  • @淳森-v7m
    @淳森-v7m 2 дня назад

    史実があるからドラマにしやすかったでしょう、朱蒙やテジョヨンの時代の史実はないから架空のドラマに作ったのでしょう。

  • @MichikoP
    @MichikoP 3 дня назад

    ただのテレビドラマでも、きちんと服装や髪型などの時代考証が行き届いているので、普通に日本人は歴史の勉強になってるのが、改めて感謝ですね。

  • @minoru.0713
    @minoru.0713 3 дня назад

    高速を使っても利用付帯はつきますか?

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 3 дня назад

      マイカーの高速代とかはだめですね〜 高速バスならOK

  • @岩瀬光一-l5t
    @岩瀬光一-l5t 3 дня назад

    韓国には時代劇はないということですね。すべて空想物語。作家が素晴らしいのです。検証するものが皆無

  • @はる-e3w7x
    @はる-e3w7x 4 дня назад

    エポスは自動付帯じゃなくなってますよ。

  • @ほじゃはむ
    @ほじゃはむ 4 дня назад

    イメージがひき逃げの方に持ってかれてるの悲しい

  • @正子平岡-y1t
    @正子平岡-y1t 4 дня назад

    三田という地名になる前は有馬郡でした。有馬郡からの地名変更の時、三田城近くにある金心寺の仏像から発見された三つの田の字がその由来になったと聞いています。 投げ入れたことがあったそうです。引き揚げて解体修理をした時に仏像の体内に田の文字三つ見つけられて、それが三田の由来になったという説もあるそうです。

  • @swingcheu
    @swingcheu 5 дней назад

    台湾スタイルのかき氷も日本でタビオカのように流行したらいいと思います。

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 4 дня назад

      たしかに🍧 ただ、台湾のかき氷はマンゴーかき氷以外茶色でバエない😢

  • @ミューちゃん-z8l
    @ミューちゃん-z8l 7 дней назад

    確かに三田の寒さは危険なほどです。大阪から老親をよびましたが2人とも2年以内に脳卒中で亡くなりました😢高平あたりでは冬になると救急車がひっきりなしにくるらしい😢

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 4 дня назад

      それは大変でしたね😢 この冬も暖かくして、元気で2025年送りたいですね

  • @overseauniversity
    @overseauniversity 7 дней назад

    ※指名手配されている八田與一とは同姓同名ですが別人です。

  • @枝豆とビール-o4h
    @枝豆とビール-o4h 8 дней назад

    三田市は、少し前までは人口増加率が全国トップクラスだったと思います。それを三田市民の先輩が自慢してましたっけ。景気が良かったのか、毎日JR特急通勤、往復です。篠山口から通っている人も居ました。今なら在宅勤務出来たかも。多少遠くても大丈夫ですね。

  • @Kyo_51F7Lo9
    @Kyo_51F7Lo9 9 дней назад

    台湾新幹線の予約サイトに日本で作ったカードを決済できないですかね...何回も試したらダメだった

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 9 дней назад

      原則的にはいけますけどね〜違うカードで試されましたか? だめならKKDAYなどで予約して見られてはいかがでしょうか(居留証を持っておられればだめですが) px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T8QS6+CAYMPM+52F8+5YZ77

  • @Fukashin59
    @Fukashin59 12 дней назад

    関西のシベリアは言い過ぎだよ!

  • @zendako9103
    @zendako9103 12 дней назад

    のっけから自分の仕事場の近くや。

  • @AS-bn1hz
    @AS-bn1hz 12 дней назад

    以前、エイラクを最初に見て3話くらいで挫折しました。今、如意伝を見て、ハマっています。次にエイラクを見る機会があれば、またチャレンジしてみようと思います。

  • @whateveroasis-n8d
    @whateveroasis-n8d 14 дней назад

    強い人でしたね❤😊

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 14 дней назад

      「自分らしさ」を貫くって強さがいりますね✨

  • @のい-g8y
    @のい-g8y 14 дней назад

    でもなぞるやり方だと欲しい声調記号が出てこない時あるから、a→sとかに慣れればそっちの方がスラスラ打てる

  • @lifeisjourney5851
    @lifeisjourney5851 15 дней назад

    こちらの動画を参考にACマスターカードを作りました。 先日、釜山のウリ銀行でアコムACカードで海外キャッシングをした際に、ウリ銀行のATM利用料?で5500ウォンと表示が出ました。 これは不可避でかかってしまうものなのでしょうか? それとも、表示されてるだけで取られてないものなんでしょうか?

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 14 дней назад

      基本的に海外キャッシングでは手数料を取れないのですが、これは両替レートに含みますとかなんとかこじつけて取ってくるATMがあるので、できるだけ手数料がすくないので有名なATMをあらかじめググって探すと良いですよ。韓国は専門外でわからないのですが

    • @lifeisjourney5851
      @lifeisjourney5851 14 дней назад

      ご回答ありがとうございます! 恐らくウリ銀行には取られたのだと思います😭 私が釜山旅行で今回学んだ事は ◆韓国で アコムマスターカード使えるATMは 【Cirrus 】のマークがある、ATMだけ! 釜山空港到着ロビーの並んでるATMのうち、1番左のATMはキャッシングできない(おそらくCirrus未対応 ) ◆スマホでペイジー返済する時に使ってる銀行(私はSMBC )からSMS 承認が来るので、海外ローミングでSMSが届く設定に日本でして行かないと帰国まで繰り上げ返済できない。 これから、韓国に行く方は、是非参考にしてみてください!

  • @プーちゃんのママポンちゃん

    13:02技術者達を拉致したわけじゃないですよ。朝鮮王朝時代は儒教の影響で学者や官僚等の頭を使う立場の人間ばかりが優遇され、技術者や軍人等身体を使う立場の人間は軽視され抑圧されていた為、抑圧されていた技術者達が自らこぞって秀吉軍についてきたのです。その証拠に朝鮮出兵の後に朝鮮と日本の国交が回復した際に当時の徳川幕府から、彼等技術者達に帰国の希望を聞いた際に、彼等は朝鮮への帰国を拒み日本に定住する事を希望したと言われています。

  • @水戸顧問代理
    @水戸顧問代理 16 дней назад

    マイナス10度は嘘、めったに有りません。盛りすぎです。

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 16 дней назад

      たしかに😓 いっかいあったような……

    • @ぽんぽんた-b2l
      @ぽんぽんた-b2l 16 дней назад

      @@overseauniversity マイナス10℃はさすがに10年に一回未満くらいのイメージですね。。 まあ日常茶飯事といえる気温はせいぜいマイナス5度。

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 16 дней назад

      @@ぽんぽんた-b2l -5℃もたまにしかありませんからね。しかも「最低気温」ですし。日中がそうなるわけではありませんからね。

    • @夜食ラーメンおやじ
      @夜食ラーメンおやじ 8 дней назад

      ウッディタウンの住人です。10年以上前にベランダ(2階)で実測したらマイナス8度でした。

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 4 дня назад

      @ ほらほら😁 ウッディで新聞配達すると死にかける🏍🥶

  • @田幸-u4i
    @田幸-u4i 17 дней назад

    三田市を関西のシベリアなんて言わないください!(なかなか素晴らしい表現です) 毎早朝、犬の散歩していますが、寒い日でもたかだかマイナス10℃です(寒いというより痛い)

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 17 дней назад

      志手原の温度計でマイナス10が出れば今日の話題確定🤭

    • @田幸-u4i
      @田幸-u4i 17 дней назад

      @overseauniversity 仰るっ通り、志手原の温度計です!

  • @e1to_1208
    @e1to_1208 18 дней назад

    三田市は「関西のシベリア」と言われることがありますが、日中は大して寒くないんですよね。毎日のように三田方面から宝塚まで行って阪急に乗り換えますが、隣の宝塚の方が寒いです(笑) 夜中・明け方の最低気温が低いだけなので、普通に生活している人には他の市と比べて寒さを感じることはほぼありませんでした。

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 18 дней назад

      たしかに😊 ただ、大阪からのぼると寒さがしみる😭

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 18 дней назад

      「みたし」って呼ぶのはみんな関東人ですねw 神戸電鉄って高い高いと言われますが、長距離で考えるとそこまで高くないんですよね。

  • @佐絵子吉田
    @佐絵子吉田 18 дней назад

    本当の姿わからないけどいちばん好きな王は(ヘチの王)名前でてこないけど😅この王がいちばん好きです。

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 18 дней назад

      ヘチの王様は第21代王の英祖(ヨンジョ)ですね✨ ▶ruclips.net/video/l9oyHQE5BCA/видео.html&si=dmL63dWpXYJWsSC4

    • @佐絵子吉田
      @佐絵子吉田 18 дней назад

      @overseauniversity ごめんなさいィグムさんです架空の人物弥みたいです。😅

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン 18 дней назад

    三田(サンダー)の桑原 サンダー=雷

  • @mk-it7kf
    @mk-it7kf 19 дней назад

    ATMによるキャッシング手数料110円が未返済ですが、これは通常引落となりますね。ただ、延滞金などはかからないと言う事で、繰上返済の金額(リボ変更)には含めなかったと認識しましたが、正しいですか?

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 19 дней назад

      誤認識の通りです。手数料分は月の引き落としの際に支払うことができ、金利はかかりません。

  • @よね-x4j
    @よね-x4j 19 дней назад

    三田市在住の者です 今年の冬はまだそこまで寒く無いですよ暖かいので多分歩いている最後の方は寒さに慣れたのではないですか? 色んな所を歩いてましたが自分が学生の時に三田の街を歩いた時と同じ様なルートだったので楽しくみさせていただきました三田は本当に何も無いのでおもしろい物なかったかもですが動画には写ってなかったので動画外で行ったのか分からないですがキッピーモールの近くに大きい商店街があるんですよねそこは楽しいですよ三田の昔の凄い人は少しだけ知ってましたが知らない事もちょくちょくあったので勉強になりました三田市の本町は古い街並みですが三田市の学園と言う場所は少し違った街並みがありますよ学園は歩くのが凄く楽しいですよそして色々凄い過去を持っていますよ現在も結構やばいですが学園住みなので学園は結構知ってます 三田市は寒いですが雪は降らない場所なので悲しいですね 自分はこれからも古い街並みは残して新しい要素は取り入れて欲しいですね

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 19 дней назад

      キッピーモールの近くに大きな商店街があるんですね! そういえば三田にも銀座通りってところがあったような😚 学園はカルチャータウンですよね〜三田のルミナリエですね〜✨最近はライト減ったけど😭

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 18 дней назад

      三田って寒いのは23時〜5時くらいの話ですからね。三田は本当に何もないってのは違いますよw

    • @reikoigo2221
      @reikoigo2221 6 дней назад

      35年前に、大阪市から 引っ越してきました。(^O^) 当日は、地元民よりは阪神から引っ越した方が大多数でした。 新設校で、制服、体操服等を 選定するにあたり 地元民の方は無難と言うか(笑) ダサイ😁のが良いと発言された。 😭 ところが、何年後には初期とは違う服に、様変わり😅 他校のを見て、センスが 無いって、痛感(笑)したんでしょうか⁉️⁉️⁉️ 余談ですが、今問題(事件)の件と、共通する点があります。😅 😢 最近の状況なり ニーズの把握する必要があります。(^O^)✌️

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 4 дня назад

      @ だんだん進歩しとる😁

  • @圭田村-o4f
    @圭田村-o4f 20 дней назад

    虎に翼を添える事無かれ。悪い奴に余計な物を持たせるととんでもない事になる。

  • @marikocollins6366
    @marikocollins6366 21 день назад

    「龍の涙」「六龍が飛ぶ」「大宗大王」「大王世宗」等時代順に見ると面白いですよね。

  • @bactoshi7770
    @bactoshi7770 21 день назад

    俊教授 おめでとうございます🎉 登録者数8,000いきましたね。

  • @azul0218
    @azul0218 21 день назад

    はじめまして。 詳しく分かりやすく楽しめます。 エイラクハマりました〜、水戸黄門みたいに悪をバッタバッタとやり返してスカッとしました。 そして!若様がカッコ良すぎて❤最後の幻まで素敵でした。 ところで、諍い女の皇帝はキャスト失敗だと思います。 宮廷女官ジャクギ見たあとだったので、かなりガッカリしちゃいました。

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 20 дней назад

      ですよね〜 若曦 はまだ見てなかった😳

  • @なめこなめこ-m6n
    @なめこなめこ-m6n 23 дня назад

    わいははじめてしったけど、篠山、明石行きました。御殿すばらしい!

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 20 дней назад

      見に行かれたんですね✨また語り合いたい😊

    • @なめこなめこ-m6n
      @なめこなめこ-m6n 19 дней назад

      @overseauniversity どうぞどうぞ、いつでも

    • @なめこなめこ-m6n
      @なめこなめこ-m6n 19 дней назад

      @@overseauniversity 篠山は犬走りが大きくて、大広間はしっかり障壁画も再現されてました。あと、市民の習字のフェスが開催されてました

    • @なめこなめこ-m6n
      @なめこなめこ-m6n 19 дней назад

      明石は大手道の傾斜が強く、常に横矢が掛かっている状態でした。庭園は筑山に武蔵流の二つの小滝と大滝が並んでました。

  • @アリ-w6r
    @アリ-w6r 25 дней назад

    先月行きましたが、芋の子を洗うような混み具合で😂。 全く動きが取れませんでした😅。 動画くらいの賑わいが丁度いいですね!

  • @柴田奈々ゑ
    @柴田奈々ゑ 26 дней назад

    中国の列国だったから朝鮮王朝が真似したんでしょうね

  • @yuili7170
    @yuili7170 27 дней назад

    1年ほど前に、李姉妹チャンネルが出した動画の内容と取り上げられている作品やその解説がそっくりですね! イラストで中国の歴史的推移をプラスしているところがオリジナリティでしょうか?

  • @M1651
    @M1651 28 дней назад

    面白かったです。ただ、韓流時代劇 (ファンタジー)を結構観ている自分としては、主さん正直あんまり韓流時代劇ご存知ないですね...。むしろほとんど観たことない?タイトルの読み方がかなり出鱈目でございます...。

  • @oaaaei777
    @oaaaei777 29 дней назад

    台東の空気汚染はどうでしたか?

  • @癌にかかりました
    @癌にかかりました Месяц назад

    21代の王って トンイの息子ですか?

    • @overseauniversity
      @overseauniversity Месяц назад

      その通りです。トンイこと淑嬪・崔氏(スクピン・チェシ)の息子だった延礽君(ヨニングン)は、21代王の英祖(ヨンジョ)として即位しました ▶ruclips.net/video/l9oyHQE5BCA/видео.html&si=QfymMxpZSM7vsFjb

  • @venusxxx-px5zu
    @venusxxx-px5zu Месяц назад

    Googleのオフラインマップ、知らなかった! ありがとうございます😊

  • @michikohan1
    @michikohan1 Месяц назад

    楽しみにしています!!

  • @noranyannyan2581
    @noranyannyan2581 Месяц назад

    全家で使えないから悠遊カードの勝ち!😬

  • @古田元則
    @古田元則 Месяц назад

    エイラクは最高のドラマ、必ず勝利するのがすばらしいです。

  • @luakai8606
    @luakai8606 Месяц назад

    何度かお世話になりました。大変参考になりましたので、私の動画でも概要欄で紹介させていただいていますm(__)m

    • @overseauniversity
      @overseauniversity Месяц назад

      嬉しいです!ぜひ動画で紹介してくださいね😊

  • @noranyannyan2581
    @noranyannyan2581 Месяц назад

    えっ?タクシー使えましたよ、不可のタクシーもありますが🤔

    • @overseauniversity
      @overseauniversity Месяц назад

      @@noranyannyan2581 なかなか使えるタクシー見あたらないですよね😅

  • @siku3297
    @siku3297 Месяц назад

    白衣民族でしょう!K国発文カルトでは、文自身!K国幹部及びK国人のほとんどがそう言ってましたね!白衣民族の平和民族だったとね!それを;誇りを持って言ってましたから!本当ですね!つまり、染織技術が無かった!清国の手前出来なかった!これは!本当でしょうね!

  • @みなえ鈴
    @みなえ鈴 Месяц назад

    入りやすいのはエイラク、何度も見たくて奥深いのは如い伝。 結果、両方好き。 キャスティングの時、片方で落ちた俳優さんが片方で出演してたり面白いですよね。

    • @overseauniversity
      @overseauniversity Месяц назад

      わかります!どちらも魅力的ですよね🥰

  • @saesae-yu2tr
    @saesae-yu2tr Месяц назад

    先にエイラクを観ました。 これまでの宮廷ドラマと違って、スカッとする場面があったりしたので新鮮で楽しめました。 その後に如懿伝を観て、歴史背景(特に韓国から嫁いできた金氏のエピソード等)を楽しんだ感じです。 両方好きでしたが、敢えて選ぶならエイラクですかねー👍 ドロドロ必至の宮廷ドラマなのに、必ず主人公が巧妙にやり返す場面が多かったのでそのスッキリ感が心地好かったですね😊 面白い情報をありがとうございました🎉

    • @overseauniversity
      @overseauniversity Месяц назад

      エイラク、半沢直樹みたいなスッキリ感がありました😀

    • @saesae-yu2tr
      @saesae-yu2tr Месяц назад

      @overseauniversity しかもヒロインが、という所がウケたんではないですかね?

  • @nakamura-miyuki115
    @nakamura-miyuki115 Месяц назад

    私が一番最初にハマった中国ドラマは、宮廷の諍い女でした。凄く面白い上に、衣装も豪華で見応えがありました。ニョイデン、第二部だったんですね。これと、エイラク、どちらも面白かったです。 質問ですが、ニョイデン・宮廷の諍い女では首元に【手ぬぐい】みたいのを巻いていますが。エイラクではしてないですよね。この違いはなぜですか。後、この手ぬぐいって、なんですか❓位の上の人と下の人では、刺繡とか、違いがありますね。

    • @overseauniversity
      @overseauniversity Месяц назад

      調べてみました✨ 清代の宮廷において、女性たちは旗袍(チーパオ)を着用する際、首元に「龍華(りゅうか)」と呼ばれる白いスカーフを巻く習慣がありました。この龍華は、満洲族の女性特有の装飾品であり、実用性と象徴性を兼ね備えていました。 主な機能: 防寒対策: 龍華は首元を保護し、寒さを防ぐ役割を果たしていました。特に北方の厳しい気候に適した実用的なアイテムでした。 衣服の接合部の隠蔽: 衣装の襟元の縫い目や接合部を隠すことで、全体の装いをより整然と美しく見せる効果がありました。 礼儀と身分の象徴: 龍華の素材や装飾、巻き方は、着用者の身分や地位を反映していました。例えば、地位の低い宮女はシンプルな白い絹の龍華を使用し、高位の妃嬪は精巧な刺繍や装飾が施された龍華を身につけていました。 搜狐 着用方法: 固定方法: 一端を衣服の内側に入れ込み、もう一端を胸元に垂らす形で着用され、現代のネクタイのような巻き方に似ています。 服装との組み合わせ: 通常、旗袍やその他の満洲族の伝統衣装と組み合わせて着用され、全体の美観を高めていました。 文化的意義: 龍華は単なる実用的なアクセサリーにとどまらず、清代宮廷の礼儀作法や厳格な身分制度を象徴するものでした。そのデザインや装飾の違いによって、着用者の社会的地位や役割が示され、当時の服飾文化における重要な要素となっていました。 総じて、龍華は清代宮廷の女性たちの装いにおいて重要な役割を果たし、実用性と文化的象徴性を兼ね備えた独特のアクセサリーでした。

    • @nakamura-miyuki115
      @nakamura-miyuki115 Месяц назад

      @@overseauniversityお忙しいところ、詳細な説明、本当にありがとうございました🙏🙏💯💯解説、分かりやすかったです。 こんなに重要な龍華、エイラクでは省略されていたんですね。 もう一つ、分からない事があります。回答は、来年中で結構ですので教えて頂けると嬉しいです😅😅 宮廷の諍い女で、皇后が髪飾りではなく、帽子みたいなのを被っていたと思います。あれは、皇后とかでないと出来ない【おしゃれ】なのでしょうか。シン・ケイも、位が高くなってから被っていたと思います。あれも、名称があるのでしょうか。

    • @未來人2100
      @未來人2100 6 дней назад

      其實只是兩個電視劇的服裝負責人的審美不同,如懿傳的服裝負責人喜歡龍華,瓔珞的不喜歡,僅此而已😂😂😂❤❤❤

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 4 дня назад

      @ 原來如此🤔

    • @overseauniversity
      @overseauniversity 4 дня назад

      Nakamuraさん、お返事くれごめんなさい! そしてコメントとってもうれしいです✨ 頭飾りについて調べました ドラマ『甄嬛伝』に登場する女性キャラクターたちが着用する帽子や頭飾りは、清朝時代の宮廷文化を忠実に反映しており、その身分や地位を象徴しています。これらの頭飾りは主に「鈿子(てんし)」や「旗頭(きとう)」などがあり、それぞれのデザインや装飾によって異なる地位を表現しています。 1. 鈿子(てんし) 鈿子は精巧な頭飾りで、主に貴族女性が使用していました。 ネット状の構造を持ち、宝石や装飾品があしらわれています。 『甄嬛伝』では、皇后や高位の妃たちがこの鈿子を着用しており、その華麗さが地位の高さを象徴しています。 2. 旗頭(きとう) 旗頭は清朝時代の満洲族女性に広く用いられた伝統的な頭飾りで、髪を2つに分けてまとめるスタイルが特徴です。 ドラマでは、安陵容や沈眉庄などの地位が低い、あるいは若い妃たちが流蘇(りゅうす、細い房飾り)のついた旗頭を着用しており、上品かつ控えめな美しさを表現しています。 ●頭飾りと身分の変化 『甄嬛伝』では、女性たちが着用する頭飾りの違いから、彼女たちの地位や身分の変化を視覚的に感じることができます。たとえば、甄嬛は初めて後宮に入った際、シンプルな旗頭を身に着けていましたが、物語が進むにつれて地位が上がり、頭飾りも徐々に豪華で複雑なものへと変化していきます。これにより、彼女の立場やストーリーの進展が自然に表現されています。

  • @cat-nyanko
    @cat-nyanko Месяц назад

    ドラマとはいえ時代劇なら時代考証は必要だと思いますがね。

  • @JeffreyLin-q1v
    @JeffreyLin-q1v Месяц назад

    私は台湾人です。ちなみに、中華民国台湾省には6つの直轄市が含まれていないので、台北、新北、桃園、台中、台南、高雄は台湾省に属していません。台湾は台湾省とは意味が違います。現在、台湾は通称中華民国の統轄範囲と呼ばれています。