- Видео 63
- Просмотров 768 778
びくびくチャンネル
Добавлен 14 мар 2022
はじめまして!びくびくです!
バイク大好きです!戦隊系モトブログかるーい気持ちで見ていただけると喜びます!
始めたばかりですが楽しめる動画撮っていきますので是非ご覧ください!
バイク大好きです!戦隊系モトブログかるーい気持ちで見ていただけると喜びます!
始めたばかりですが楽しめる動画撮っていきますので是非ご覧ください!
激安6500ケルビンのLEDヘッドライトが凄かった【原チャリカスタム編パート③】
今回はアプリオに標準装備されている暗いハロゲンランプから6500k・4600lmのLEDバルブに交換してみた動画です。PH7からH4まで幅広く取付対応、(詳しくは下記URLで)ハイロー切り替えもばっちりでした。取付作業・昼間点灯・夜間点灯とまとめてみましたので是非ご視聴下さい!
使用したLEDヘッドライトバルブ【H4対応 4面爆光モデル】
amzn.asia/d/9MDr8Dn
金額はリーズナブルで取付簡単、おすすめです!
【変態系モトブログびくびくチャンネル】
チャンネル登録・イイね・コメントお待ちしております♪
Xもやってますので気軽にフォローして下さい!!
#ledヘッドライト #led #バイクカスタム #バイク #爆光
使用したLEDヘッドライトバルブ【H4対応 4面爆光モデル】
amzn.asia/d/9MDr8Dn
金額はリーズナブルで取付簡単、おすすめです!
【変態系モトブログびくびくチャンネル】
チャンネル登録・イイね・コメントお待ちしております♪
Xもやってますので気軽にフォローして下さい!!
#ledヘッドライト #led #バイクカスタム #バイク #爆光
Просмотров: 494
Видео
原付バイクシート張替え&マスキングシートロゴ塗装【原チャリカスタム編パート②】
Просмотров 62821 день назад
今回は原付スクーターのボロシート張替え作業とマスキングシートを使ったヤマハロゴ入れ作業を4分で解説します、使用した新しいシート(生地)は伸びる性質でソファーやバイクシートなどの張替えに使えるシートでカラーバリエーションも豊富、値段もお手頃(amazonで900円)でした。 マスキングシートはおしゃれなフォントデザインのYAMAHAロゴタイプでこちらもお手頃価格(ヤフオクで500円)でした。※金額は現時点の表示です。 サクッと観れるかと思いますので是非最後までご覧下さい! (あくまでやってみた動画です、作業は自己責 でお願いします) チャンネル登録・イイね・コメントお待ちしております。 【変態系モトブログびくびくチャンネル】 ・シート張替え作業 00:37〜 ・マスキングシート塗装 01:43〜 #シート張替え #マスキングシート #ロゴ塗装 #原付バイク #カスタムバイク
ユーロチャンバーぶった切ってワンオフ製作【原チャリカスタム編パート①】
Просмотров 224Месяц назад
原付スクーター、ヤマハアプリオをベースに【原チャリカスタム編】がスタートしました、今回は激安新品で買えるネットでも有名な中華製ユーロチャンバーを取付、見た目は超イケイケなのに性能は噂通りのゴ◯チャンバー!早速腹を切ってみる事に… 詳細は是非動画をご覧下さい! 【変態系モトブログ びくびくチャンネル】 #ユーロチャンバー #原付バイク #アプリオ #スクーター #カスタム
大型バイクの馬力を遊び尽くす【鉄馬で駆ける冬】
Просмотров 832Месяц назад
ヤマハ【MT-07】スズキ【GSR750】に乗り奈良県は曽爾高原へ11月が見頃のススキを見にツーリングしてきました、山の手に入ると昼間でも気温は10°を切り冬景色に変わります、2人のテンションが終始おかしくて動画編集に困りまくりその結果ダイジェストになっちゃいましたがバイクの魅力がこの5分に詰まった回となりましたので是非観てね!チャンネル登録やコメントもお待ちしてます! #mt07 #gsr750 #大型バイク #ツーリング #曽爾高原
ポケバイ1,000円で買ったらすごい戦い始まった
Просмотров 3,1 тыс.2 месяца назад
ヤフオクでジャンク中華不動ポケバイを格安で買ってエンジンかかるのか挑戦してみました、結果カワイイポケバイちゃんにボッコボコにされました。お決まりのリコイルスターターがバラけた時の組み方レクチャーもやってますのでお困りの方参考にして頂けると幸いです!中華ポケバイなんてこんなもんってな気持ちでご視聴下さい。 #ポケバイ #レストア #ジャンクバイク #リコイルスターター #中華ポケバイ
【今畑廃村】和歌山有名廃村から消えた車が謎過ぎた…
Просмотров 522 тыс.3 месяца назад
今回はオフロードバイクで和歌山の山奥にある廃村、『今畑廃集落跡』を訪ねてみました、廃村に在る神社に「女が出る、声が聞こえる」などの噂(びくびく独自の情報です)を確かめるのが目的だったのですがまさかの信じられない事実が発覚します、「道は険しくバイクは勿論車でも困難なのに、いったいどうやって?…」この疑問の詳細は是非動画でお確かめ下さい。 ※この動画を観ても観る前でも一度『今畑廃集落』など今畑廃村に関係ある他の動画を観て見比べてみて下さい、より楽しめると思います。 【変態系モトブログびくびくチャンネル】登録・イイね・コメントなどお待ちしてます!! #和歌山 #廃村 #廃墟 #今畑廃集落 #オフロード
真夏のオフロードツーリング【セロー225・SL230】川遊び&焼き焼き夏休み企画!
Просмотров 8165 месяцев назад
ぼくらの夏休み欲張り企画第一弾!オフロードバイクで行く川遊び焼き焼きツーリング、今回はツーリングは勿論ですが川遊びと焼き焼き大会の夏休み回になります!身軽なオフロードバイクでこそ辿り着ける絶景ポイントを目指して走った夏休み感満載の記録です、是非ご覧下さい。 #セロー225 #sl230 #川遊び #夏休み #bbq
セロー225にTW200のシリンダーヘッドを載せる【エンジン焼けたバイク修理パート③】
Просмотров 1,6 тыс.6 месяцев назад
シリンダーヘッドが焼けてこれまで色々と試してきましたが、今回パート③となりました!セロー225ヘッドを探してましたが値段が高く球も少ないのでヤフオク5,000円のTW200ヘッドを載せる事にしました!異音が止まらないセローは復活なるか!?セロー225にTW200ヘッドは取付できるのか!? 詳細は動画を見てね! ※エンジン音ビフォーアフター 01:47秒~ #セロー225 #tw200 #シリンダーヘッド交換 #エンジン音 #yamaha
オイルフィルター間違えてエンジン焼いた【パート②中華カムシャフト・ロッカーアーム交換】果たしてセロー復活なるか!?
Просмотров 9986 месяцев назад
シリンダーヘッドが焼けてカムとカラーが逝ってしまい、チャイナ製のカムシャフトとロッカーアームに交換してみる事に、ついでにセロー225の定番チューンであるカラーベアリング化とロッカーアームリターンスプリング撤去も実施、しかしエンジンダメージ状況はかなり深刻なものでした…。 ※詳細は動画で #カムシャフト # セロー # ロッカーアーム #チャイナ #タペット音
オイルフィルター間違えてエンジン焼いた【パート ①爆異音の原因】セロー225にセロー250用フィルターダメ絶対!
Просмотров 5 тыс.8 месяцев назад
先日ロングオフツーから帰ってきて、「あっそうだ!オイル交換しなきゃ!セロー225はオイル量が1リットル だからこまめにオイル交換しなきゃエンジン焼いちゃうんだよな!ふ一危ない危ない」って事でオイルとオイルフィルター交換しまして無事エンジン焼きました最悪です。 ※詳細は動画で #オイル交換 #セロー225 #異音 #修理 #失敗 #エンジン音
MT-07 × GSR750 【 YAMAHA × SUZUKI 】峠ライディング
Просмотров 2 тыс.8 месяцев назад
MT-07 × GSR750 【 YAMAHA × SUZUKI 】峠ライディング
B+COMにも接続できる日本保証インカム【CIEL・T20ソニックインカム】インカム迷ってるなら絶対コレ!
Просмотров 1,8 тыс.9 месяцев назад
B COMにも接続できる日本保証インカム【CIEL・T20ソニックインカム】インカム迷ってるなら絶対コレ!
【音量注意 】この白煙、このチャンバー音、これが2ストの魅力![Honda CRM]
Просмотров 318Год назад
【音量注意 】この白煙、このチャンバー音、これが2ストの魅力![Honda CRM]
2stroke pure sound - Honda CRM - OSAKA ride 2024 Japan
Просмотров 283Год назад
2stroke pure sound - Honda CRM - OSAKA ride 2024 Japan
錆び取り剤でタンク穴開いた。【セロー225レストア④ガソリンタンク錆び取りクリーナー・タンク穴開き半田補修編】
Просмотров 1,8 тыс.Год назад
錆び取り剤でタンク穴開いた。【セロー225レストア④ガソリンタンク錆び取りクリーナー・タンク穴開き半田補修編】
エンジン不動、火花飛ばないバイク【セロー225レストア③ピックアップコイル・ジェネレーター交換編】
Просмотров 5 тыс.Год назад
エンジン不動、火花飛ばないバイク【セロー225レストア③ピックアップコイル・ジェネレーター交換編】
3500円の激安キャブPE30に変えてみた【セロー225レストア②PEキャブレター取り付け・セッティング編】
Просмотров 6 тыс.Год назад
3500円の激安キャブPE30に変えてみた【セロー225レストア②PEキャブレター取り付け・セッティング編】
レストアセローお山で初・体・験 ~連続4時間ガレっぱなし汗吹き鬼トランス~【カットしまくってたら結局本編5分になっちゃったスペシャル】
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
レストアセローお山で初・体・験 ~連続4時間ガレっぱなし汗吹き鬼トランス~【カットしまくってたら結局本編5分になっちゃったスペシャル】
ヤフオクバイク、メーター動かない!【セロー225レストア①メーター不動修理・サビサビチェーン交換編】
Просмотров 3,5 тыс.Год назад
ヤフオクバイク、メーター動かない!【セロー225レストア①メーター不動修理・サビサビチェーン交換編】
現車確認なし!ヤフオクでバイク買ったらポンコツだった!【11万円のセロー225】
Просмотров 30 тыс.Год назад
現車確認なし!ヤフオクでバイク買ったらポンコツだった!【11万円のセロー225】
【ホーネット250 × ZXR250 】4気筒バイク走行音 【HONDA × Kawasaki】ネイキッドとフルカウルで奏でるサウンド
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
【ホーネット250 × ZXR250 】4気筒バイク走行音 【HONDA × Kawasaki】ネイキッドとフルカウルで奏でるサウンド
キャブオーバーホールはじめました【走行過多バイクDトラ修理③キャブレターOH編】
Просмотров 3,8 тыс.Год назад
キャブオーバーホールはじめました【走行過多バイクDトラ修理③キャブレターOH編】
バイクのカムチェーン伸びたらこんな音がする!【走行過多バイクDトラ修理②カムチェーン交換編】
Просмотров 59 тыс.Год назад
バイクのカムチェーン伸びたらこんな音がする!【走行過多バイクDトラ修理②カムチェーン交換編】
走行8万キロオーバーでこんな不具合が起きる!【走行過多バイクDトラ修理①シフトレバーコンプ交換編】
Просмотров 23 тыс.Год назад
走行8万キロオーバーでこんな不具合が起きる!【走行過多バイクDトラ修理①シフトレバーコンプ交換編】
【CRM50】フロントフォークOH・リアタイヤ交換・チェーン交換【いろいろ整備動画】びくびくチャンネル
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
【CRM50】フロントフォークOH・リアタイヤ交換・チェーン交換【いろいろ整備動画】びくびくチャンネル
ハード林道・オフロードバイクで梵天山展望台へ行ってみた 【CRM ・KLX】【びくびくチャンネル】
Просмотров 1,8 тыс.2 года назад
ハード林道・オフロードバイクで梵天山展望台へ行ってみた 【CRM ・KLX】【びくびくチャンネル】
【BERIK】19,800円で買えるベリックトライアルブーツ購入!格安本格トライアルブーツ紹介&実際色んなバイクに跨ってみた結果【びくびくチャンネル】
Просмотров 4,1 тыс.2 года назад
【BERIK】19,800円で買えるベリックトライアルブーツ購入!格安本格トライアルブーツ紹介&実際色んなバイクに跨ってみた結果【びくびくチャンネル】
ジョンタイターのタイムマシーンです。
はい。盗みました
熊とか出そうで怖い
分解されたんかな
令和にもまだこんなにも念とかそっち系信じてる人居てることに感心。
ここでキャンプした事あるけどまさかそんな噂あったとわ笑 何も感じずただただのどかな山って感じやったけど 心霊系信用してる人なら一つ楽しみも増えますね! 人がおらんだけで動物植物は沢山おるから 全く怖さとかなかった。。。
初見で楽しく見させてもらいました笑 初めてポケットバイクを見ましたが、こんなふうになっているんですね! これからも見させてもらいます!
@v3vov3vさんコメントありがとうございます!楽しく見ていただけたら幸いです(*^^*)これからもふざけながら楽しく動画回していきますので宜しくお願い致します!!
どうでもいい
メットしたままやし、 指差すし、 怖いとか言うし、 荒らしか❓💢
参考になります!
そのまま革張り替えてもいいんすけど、荷造りとかで使われる梱包フィルムでスポンジ巻いて、その上から革張ると仮に革に傷入っても水がスポンジに染み込みにくいんでオススメっす。
@にじむらびろゆきさんコメントありがとうございます!次回作業する時の参考にさせてもらいまっス!!
普通にやれや!
動画参考になります。 カムシャフトもそのままTW流用のバルタイ調整のみでその後問題ありませんでしたか? 教え頂けると助かります。
@ナオ-e5dさんコメントありがとうございます!その後500キロは走行したと思いますがなんら問題ありませんよ!
返信ありがとうございます。 自分も似たような異音が出ているため参考にさせて頂きます😊
千社札でも記念に貼っていけばよかったのに。
おかわりいただけるだろうか?
こういう冒険、シンプルに憧れる
車は外国の人が鉄をとって売るためにパクったのでは、かれらは鉄をとるために大戦中の沈没船を勝手に引き上げたりもしているそうですし
10:23 あたりに声「うん」みたいな声入ってますね
それぞれなんというばいくでしょうか。すごく楽しそう…
ここによくアタックしに行くものです。 4年ほど前の台風で家が全て崩壊してしまいましたね。 5月に行った時にはサニーとパブリカまだありました。
こうやって載せる人が増えたから場所を知った人が勝手にサルベージしたんやろ。それか部品だけ剥ぎ取られて捨てられたとか。はあ😅
セツコそれコイルのアースやない ニュートラルスイッチの配線や(ある意味アースではあるが)
車の映像が見たい。
こういう先人のお陰で俺のセローは生き続けていられる。
俺もパニックになるとよくやる事。キーを完全に刺さないでキーを回そうとする。バッテリーレベルを全く確認してないで録画し続ける😅ナビが表示不能(スマホで言う圏外ってやつ)で慌てるパターン😅
セロー225って戦闘力高いですね!ところでなんでスーツなんですか?
整備、素晴らしいです♪ (ホイールのスポーク) 鉄はサビてしまい、どうしてもイマイチになってしまいます。 自分もセロー(DG17)を購入後、自分で整備して、スポークを前後ともステンレスに交換しました。 汚れても、サビずにきれいなスポークは良い物です。 ぜひ、検討をお勧めいたします。 ステンレススポーク(ダチ) ダートフリーク PS リアホイール(TL の物は無いので、ブランクスポークで自作です) さらに、、、、 ヤマハのバイクはコスト削減のためか? (スポークの長さが、内外で、ニップルネジの噛みあいが異なります) どのヤマハ車もそうなので、?? 自分は気になるので、ニップルネジが同じになる様、ブランクスポークで長さを合わせて整備し直してます。 参考にしてください ♪ (^^)/
俺もそれ思った!
社の所だけ開けてるのは違和感あるなあ 雑草や低木が伸び放題のはず 人の手が入ってるのでは
あの車ね、あの世に消えた😂
こんな時に 夢グループの通販で便利な小型の電動式チェンソー
売り飛ばされたな
初コメ失礼致します。お聞きしたい事がありまして😅キャブのDトラッカーのエンジンは他のバイクより寿命が早いと聞いた事があるのですが今現在エンジンの調子はどんな感じですか? 総距離など教えて頂けたら幸いです。
家屋は全て自然に還っているのに、神社の社?ほこら?はそのまま残ってるのが凄いよね。やっぱり神様に護られているのかな。
林道入るなら、折りたたみの、ノコギリを、携帯した方が良いですね、私共も以前車で、帰りに倒木で道を塞がれて、ノコギリで切って通った事ありです😆
同感、自分も常に剪定バサミと手鋸と剣スコ常備してる、あと長靴、タフレッド
初コメです。 おそらく車の移動・・・如何せん引き摺ったような後が無いのが不思議ですね。 もしかしたら車の移動の際 ご祈祷とかされてるかも ・・映像を見てても何も感じない。
数年前にRUclipsrが上げてた動画に、 これと同じように山奥の手入れされてない細い道路を オフロードバイクで走行してる動画を見たんだけれど、 その動画の中の場面に鬼火が瞬間浮かび上がったのが見えたのがあったよ。 うろ覚えだけど走行してる場所が確か宮崎県の某所の山奥だったような。
酷道が怖すぎですが、かつてはここに車が通っていただなんて、もう信じられない世界です
すきや こういうの
旧車値上がりしてますから🚗😊
私が売り飛ばした
御存知かと思いますが、この様な山奥・藪の中を走る時は、「マダニ」・「ヤマビル」に御注意下さいね。 暑いかもしれませんが、ナイロン素材の上着を着用して首元もタオル等で保護される事を推奨します。 足元も、脚絆を装着しズボンとシューズの隙間を完全に塞いで下さい。
車…どうやって移動させたんやろ🤔
自動車の神隠し
きっと中国人が鉄欲しさにバラしてもって行ったんだな
ピンクのテープがあちこちにあるから 完全に測量の方来てますよね
車別の世界線にあった説
実家の近くの山林にベンツが数台廃棄してあるんですが変な事件に巻き込まれても嫌なので地元の人は誰も手が出せません そもそもどうやってその場所にベンツが入ったのかすら謎です
13年前の別動画では道幅広かったようですね 廃車を奥地から窃盗するメリットはほとんど感じられず、行政が何かの理由で片付けたとしか考えられません では、何が起こるのかといえば地域の再開発でしょうか これからその地域がどうなるか注目です
ん
今日同じことやりました。