- Видео 129
- Просмотров 48 363
FRPカジ
Япония
Добавлен 8 июл 2021
長年にわたるFRP(繊維強化プラスチック)の設計・成形・加工技術。そしてFRPを用いたメッキ工場設備の補修・改修で培った現場技術に加え、3Dモデリング技術、並びにX線CTや三次元測定機による検査技術という「複数の技術軸」で、お客様の技術的課題解決やコンセプト具現化に全力で取り組みます。
このチャンネルにおいて当社のFRP(繊維強化プラスチック)に特化した技術紹介動画、技術を分かりやすく説明したセミナー動画、R&Dセンターでの事業となる技術相談・技術評価受託に必要な設備紹介動画をご覧いただけます。
このチャンネルにおいて当社のFRP(繊維強化プラスチック)に特化した技術紹介動画、技術を分かりやすく説明したセミナー動画、R&Dセンターでの事業となる技術相談・技術評価受託に必要な設備紹介動画をご覧いただけます。
【FRPカジ】solidworks-スケッチ拘束part3
株式会社FRPカジ R&Dセンター
rd.frpkaji.co.jp/
#FRP
#solidworks
#スケッチ拘束
#同心円拘束
rd.frpkaji.co.jp/
#FRP
#solidworks
#スケッチ拘束
#同心円拘束
Просмотров: 19
Видео
【FRPカジ】solidworks-スケッチ拘束part2
Просмотров 2721 день назад
株式会社FRPカジ R&Dセンター rd.frpkaji.co.jp/ #FRP #solidworks #スケッチ拘束 #正接拘束
【FRPカジ】solidworks-スケッチ拘束part1
Просмотров 362 месяца назад
株式会社FRPカジ R&Dセンター rd.frpkaji.co.jp/ #FRP #solidworks #スケッチ拘束 #鉛直拘束
【FRPカジ】solidworks-ペン立てを作るpart4
Просмотров 352 месяца назад
株式会社FRPカジ R&Dセンター rd.frpkaji.co.jp/ #FRP #solidworks #パターン軸 #円形パターン
【FRPカジ】solidworks-ペン立てを作るpart3
Просмотров 293 месяца назад
株式会社FRPカジ R&Dセンター rd.frpkaji.co.jp/ #FRP #solidworks #フィルパターン
【FRPカジ】solidworks-ペン立てを作るpart2
Просмотров 593 месяца назад
株式会社FRPカジ R&Dセンター rd.frpkaji.co.jp/ #FRP #solidworks #押しカット
【FRPカジ】solidworks-ペン立てを作るpart1
Просмотров 764 месяца назад
株式会社FRPカジ R&Dセンター rd.frpkaji.co.jp/ #FRP #solidworks #押し出しボス/ベース
【FRPカジ】solidworks-ネジ穴をつくる
Просмотров 1014 месяца назад
株式会社FRPカジ R&Dセンター rd.frpkaji.co.jp/ #FRP #solidworks #穴ウィザード
【FRPカジ】solidworks-ボトルを作るpart6
Просмотров 515 месяцев назад
株式会社FRPカジ R&Dセンター rd.frpkaji.co.jp/ #FRP #solidworks #押し出し #フィレット
【FRPカジ】solidworks-ボトルを作るpart5
Просмотров 445 месяцев назад
株式会社FRPカジ R&Dセンター rd.frpkaji.co.jp/ #FRP #solidworks #フィレット
【FRPカジ】solidworks-ボトルを作るpart4
Просмотров 516 месяцев назад
株式会社FRPカジ R&Dセンター rd.frpkaji.co.jp/ FRPカジLINE公式アカウント 友だち追加のID検索から「@273jaryf」と入力 #FRP #solidworks #ロフト #ボトル
【FRPカジ】solidworks-ボトルを作るpart3
Просмотров 456 месяцев назад
株式会社FRPカジ R&Dセンター rd.frpkaji.co.jp/ FRPカジLINE公式アカウント 友だち追加のID検索から「@273jaryf」と入力 #FRP #solidworks #拘束 #ボトル
【FRPカジ】solidworks-ボトルを作るpart2
Просмотров 447 месяцев назад
株式会社FRPカジ R&Dセンター rd.frpkaji.co.jp/ FRPカジLINE公式アカウント 友だち追加のID検索から「@273jaryf」と入力 #frp #SolidWorks #スプライン #ボトル
【FRPカジ】solidworks-ボトルを作るpart1
Просмотров 727 месяцев назад
株式会社FRPカジ R&Dセンター rd.frpkaji.co.jp/ FRPカジLINE公式アカウント 友だち追加のID検索から「@273jaryf」と入力 #frp #SolidWorks #参照ジオメトリ #ボトル
【FRPカジ】solidworks-やかんを作るpart6
Просмотров 998 месяцев назад
株式会社FRPカジ R&Dセンター rd.frpkaji.co.jp/ FRPカジLINE公式アカウント 友だち追加のID検索から「@273jaryf」と入力 #FRP #solidworks #スイーブ #やかん
【FRPカジ】長手500mmのGFRPをハンドグラインダーで直線加工するとその精度は?
Просмотров 125Год назад
【FRPカジ】長手500mmのGFRPをハンドグラインダーで直線加工するとその精度は?
段ボール椅子が丈夫過ぎてFRPを無る必要がないというね
コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、この段ボール椅子はもともと強度があるので、充分活用できると思います。 ただ、一点に荷重がかかったりすると、やはり凹みやすい部分が出てくるのも事実です。
ただのダンボールが頑張りすぎなんよ
急におすすめに出たので拝見しました。面白いですね。 これも広い意味ではFRPですね笑 PFRPとでも言うのかな
Very perfect this lecture sir
This lecture is very weldon sir
👍
底面に樹脂が垂れた凹凸があるみたいなので それが良くなかったみたいに思える
コメントありがとうございます! ご指摘ありがとうございます。今後の参考にさせていただきますね。 今後ともよろしくお願いいたします!
興味深い検証でしたね! でも、こう考えると、FRPもカーボンも含浸させる樹脂で成形されてるんですよね。 ガラス繊維やカーボン繊維そのものにはそれほど強度はないのかもですね。
コメントありがとうございます! おっしゃる通り、ガラス繊維自体は、樹脂と組み合わせなければ強度があまり高くありません。通常、ガラス繊維はポリエステル樹脂やエポキシ樹脂などと組み合わせることで繊維同士が結合し、強度が増します。
似たようなことがしたいんです! これのトップコートと 下地塗は何を使えば良いですか もしかして下地はイラナイ? 教えてください
コメントありがとうございます! 下塗りはいりませんので、直接パラフィン入りの不飽和ポリエステル等を塗布してください(^^)
@@frpkaji これで水耕栽培容器を作る!!
そもそもポリエステル樹脂でガラス繊維を積層する時脱泡ローラーにてガラス繊維内の泡を除去する必要が有ります。 其れと防水端末の処理も行ってないのでその部分から水が回りfrp 自体が浮き上がったり剥離する恐れが大きいです。 なので施工自体が悪過ぎて防水としては失格となります。
コメントいただきありがとうございます。 弊社工場では日々色々な実験・試験等を行っております。 もしお近くにお越しの際はぜひお立ち寄りいただき、直接ご意見等聞かせていただきたく存じます。 この度はありがとうございました。
@@frpkaji FRP防水は45年以上触ってました。 ポリルーフの双和科学の前会長とも懇意にさせてもらって、色々とモニターしてた経験もあります。 しかし昨今防水の基礎も知らない人がFRPをして酷い状況に陥ってるのを見かけます。 確かコンクリートで150mm以上の木造で250mm以上の立ち上がりと国交相に書かれてたはずだし、その部分には防水端末処理が必要に成ります。 また家屋の防水の場合法律で10年以上の補償を出す必要も出て来ます。 安易に防水をすると大変なリスクを伴うと言うことを理解していただきたくて投稿させていただきました。
家庭で簡単にダンボールを強化できるスプレーが商品化されたら欲しいです。ダンボールを使用している猫用品を丈夫にして長持ちさせたいです。猫の口に入っても健康に影響のないもので。
猫用品の強化、わかります!(社員の方が猫を飼っている人が多いため) 今のところ不飽和ポリエステル樹脂は猫ちゃんには匂いを含め、安全性において不向きかと思われます。 今後実験にてノンスチレン樹脂等も行っていきたいと思います。 引き続き応援いただけますと幸いです。
@@frpkaji 検討してくださってありがとうございます!うちの猫達もダンボールハウスやバリバリボウルが大好きです!楽しみにしています!
ポリエステル樹脂の上から塗装することは可能ですか? 経年や振動で部品の継ぎ目のシーリング剤が切れるように、ポリエステル樹脂が部品の継ぎ目から割れることはありますか?
コメントありがとうございます! ポリエステル樹脂とはFRPに使用される不飽和ポリエステルのことでしょうか。PEもしくはPPでしょうか。 母材の材質、形状について具体的にご教示いただければお答えできることもあるかもしれません。
@@frpkaji 返信いただきありがとうございます。見落としていました、すみません。 PEかPPかは私自身、よくわかっていないのですが、参考にした動画ではポリエステル樹脂と呼称されていました。 塗る対象物は軽トラに載せるキャンピングシェルの天井外装の約10mm厚のベニヤ板で、用途としては防水と筐体の強化です。 こちらの動画のようにダンボールですらこれほど耐荷重が上がって、防水性能もあるでしょうから、FRP、ガラス繊維を使用しなくても、安価に工数を少なく、天上防水が出来てベニヤにも応用可能かな?と思ったわけです。 シェル筐体の外側全体に塗って強度と防水性を高めるか、天井だけに不飽和ポリエステルを塗って他の面は継ぎ目にシリコンシーリング、面に油性防水塗料にする、などパターンを考えています…。 どちらが経済的で簡単でメンテナンスフリーかなど評価尺度は色々ありますが、天井にトタンを貼る、外装屋根材を貼る以外の選択肢がないか、と探しているところです。
@@moirta3 貴重なご意見ありがとうございました。 弊社で何かお手伝いが出来ることがありましたら、お問い合わせからリクエストフォームを送付ください。 また、当社ではべニアを代用した試験は行っていないため、実際にそのような使用で強度がどの程度増すものかどうかは申し訳ございませんが分かり兼ねます。 しかしながらご自身でトライアルアンドエラーしていただくのもありだと思います。
@@frpkaji ありがとうございます。 また機会があればご相談させていただきたいと思います。
ありがとうございます。凄く安心に繋がりました。^ ^
こういう実験するならパレットに爪刺さないで爪の上にパレット乗せた方がいいでしょ 爪の重量が絶対乗らない方がいい
コメントありがとうございます! コメント欄の活用まで手が届いておらず、返信が遅くなりました。 ご指摘ありがとうございます。今後の参考にさせていただきますね。 今後ともよろしくお願いいたします!
そんな冷たい言い方しなくても…
@@ponponpon160 何処に冷たい表現があるのか聞きたい、自身の読解力が被害者意識強いだけでは?
@@チェゲバラ-s2j あなたは加害者意識、持ったほうがいいよ。 自分の言ったこと、やったことで相手を傷つけたり、不快にさせたりしてないか。
@@てすてす-v8n 自分が犯罪者だと?どこに加害と取れる文言があるのですか? 絶対って文言に反応してるなら物理的な絶対が何を意味するか小学校からやり直した方がいいですよ
こんにちは。 このようなFRP樹脂塗料は、ボロボロの外壁に塗装すると良いと思います。 外壁が倒壊したら大惨事になる事もあるので、 更に、安価で強度があり粘りのあるモノを作ってください。 確か? 海外の方でLINEだったかな? 強度をマス強化塗料がありますかメチャクチャ高いんですよね。 ヤハリ、 値段の安価なモノでないと外壁には使えないと思います。
コメントありがとうございます! コメント欄の活用まで手が届いておらず、返信が遅くなりました。 ご意見ありがとうございます。何か他にもダンボール以外でも 実験していく予定ですので、アイデアあれば是非ご意見お聞かせください! 今後ともよろしくお願いいたします!
20年前に知りたかったw 理屈をつけるとしたら、毛穴をシッカロールで予め塞ぐことでグラス繊維の飛沫をブロックする。 お湯で毛穴を開くことで洗い流しやすくするといった感じでしょうか。 ただ実験のやり方は危険というか、粉を作って上から振りかければ良かっただけの気がします。
コメントありがとうございます! コメント欄の活用まで手が届いておらず、返信が遅くなりました。 おっしゃる通り、動画内にも記載しておりますが少し危険な手法で検証してますね・・・ 普段はもちろん防護服着用で作業しております。 ご心配をおかけして申し訳ありません。 今後ともよろしくお願いいたします!
ポンテリングですね!
コメントありがとうございます! コメント欄の活用まで手が届いておらず、返信が遅くなりました。 今後ともよろしくお願いいたします!