- Видео 45
- Просмотров 7 881
SHIBAURA HOUSE
Япония
Добавлен 1 май 2021
東京・港区にあるコミュニティ・スペース、SHIBAURA HOUSE。こちらは日々起こっていることを映像でお届けするCommunity Vlogです。ときどき更新します。
SHIBAURA HOUSE is a community space in Minato Ward, Tokyo. This is a community vlog about what's going on at SHIBAURA HOUSE. We update this occasionally.
*Visit SHIBAURA HOUSE!
website | shibaurahouse.jp/
facebook page | SHIBAURAHOUSE
instagram | shibaurahouse
SHIBAURA HOUSE is a community space in Minato Ward, Tokyo. This is a community vlog about what's going on at SHIBAURA HOUSE. We update this occasionally.
*Visit SHIBAURA HOUSE!
website | shibaurahouse.jp/
facebook page | SHIBAURAHOUSE
instagram | shibaurahouse
私たちを表現するデザイン - 方序中(ジョー・ファン)に聞く
現在の台湾を代表するアートディレクター/デザイナーのひとり、方序中(ジョー・ファン)さん。今回、自らがグラフィックを担当した春池ガラスの展示「透明◯PACHINKO」の開催にあわせて来日。展示空間のなかで、インタビューを行いました。
方序中さんは企業や行政のコミッションワークから、自主的なプロジェクトやスペース運営まで幅広く手掛けています。創作活動において共通して言えるのは、台湾の歴史や文化、現在の社会状況に目を向けながらデザインのあり方を問う姿勢です。そのアプローチは欧米的なトレンドとは距離を置きながらも、台湾ならではのアイデンティティを見出し、デザインとして昇華させます。特に漢字による表現は独特で、新しさと懐かしさが同居するような雰囲気を醸し出します。
自らの活動や生い立ちを振り返り、日本文化から受けた影響は大きいと語る方序中さん。専門的にデザインを学んだわけでは無いながら、独特の経歴で現在はアートディレクターとして活躍しています。そんな方さんは、ある意識を持っている人であれば誰しもがデザイナーになり得ると語ります。独自のデザイン理念や影響を受けてきた日本からの影響や台湾の環境についてお話を伺いました。
「透明◯PACHINKO」
shibaurahouse.jp/pachinko
Bechanceでの作品紹介
www.behance.net/joefangstudio
CINRAでのインタビュー
www.cinra.net/article/interview-201808-taiwanplus
共同設立者として運営するカフェ「Sidoli Radio 小島裡」
www.pen-onli...
方序中さんは企業や行政のコミッションワークから、自主的なプロジェクトやスペース運営まで幅広く手掛けています。創作活動において共通して言えるのは、台湾の歴史や文化、現在の社会状況に目を向けながらデザインのあり方を問う姿勢です。そのアプローチは欧米的なトレンドとは距離を置きながらも、台湾ならではのアイデンティティを見出し、デザインとして昇華させます。特に漢字による表現は独特で、新しさと懐かしさが同居するような雰囲気を醸し出します。
自らの活動や生い立ちを振り返り、日本文化から受けた影響は大きいと語る方序中さん。専門的にデザインを学んだわけでは無いながら、独特の経歴で現在はアートディレクターとして活躍しています。そんな方さんは、ある意識を持っている人であれば誰しもがデザイナーになり得ると語ります。独自のデザイン理念や影響を受けてきた日本からの影響や台湾の環境についてお話を伺いました。
「透明◯PACHINKO」
shibaurahouse.jp/pachinko
Bechanceでの作品紹介
www.behance.net/joefangstudio
CINRAでのインタビュー
www.cinra.net/article/interview-201808-taiwanplus
共同設立者として運営するカフェ「Sidoli Radio 小島裡」
www.pen-onli...
Просмотров: 103
Видео
[日本語音声版] 台湾-日本 Designer's Circle vol.2 呉庭安(春池ガラス) × 長坂常(建築家・スキーマ建築計画)
Просмотров 366Год назад
循環型社会をテーマにして、台湾と日本のデザイナーが対談する台湾-日本デザイナーズサークル。2回目は台湾の春池ガラスから呉庭安さん、日本からは建築家の長坂常さんをゲストにお迎えしました。 春池ガラスは、ガラスの回収とリサイクルを専門とする台湾メーカー。今回のゲスト呉庭安さんの父、呉春池さんが50年前に創業しました。現在、毎年10万トン以上のリサイクルガラスを生産する国内で最も有名なガラスリサイクル会社です。最近ではデザイナーとのコラボレーションを通して、ガラスの新たな可能性を表現しています。 一方、長坂常さんはブルーボトルコーヒーやJINS、aesop等の店舗設計からプロダクトまで、幅広く手掛ける建築家です。また2021年のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展では他のメンバーと共に木造住宅を「移動」させるプロジェクトを展示。高い評価を受けました。長坂さんはただ単に空間を設計するのではなく...
[中国語版] 台湾-日本 Designer's Circle vol.2 呉庭安(春池ガラス) × 長坂常(建築師・Schemata Architects)
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
這是以循環型社会社會為主題,促成台日設計師對談的台灣-日本設計師社群。第二回對談特邀請了台灣春池玻璃的主理人 吳庭安、以及日本的著名建築家 長坂常 共襄盛舉。 春池玻璃是扎根於台灣,經營玻璃回收再生事業的專業廠商,乃本次來賓吳庭安先生的父親吳春池先生於50年前創立的。目前毎年生產10萬噸以上的再生玻璃,是國內最知名的玻璃回收再生公司。最近更透過與設計師合作,展現出玻璃的各種新的可能性。 長坂常先生則是聞名國際的建築家,其作品遍及眾多業界,舉凡藍瓶咖啡(BLUE BOTTLE COFFE)、JINS、aesop等品牌的店鋪設計以及產品規劃,皆為其團隊之作品。他也在2021年的維也納雙年展國際建築展中,與夥伴們一同展示了讓木造住宅「移動」的企劃,廣受好評。長坂先生不單設計空間,更探究“什麼才是建築該有的樣態”,深探概念核心,於社會性及地域脈絡中深化創意。 在這次對談中,兩人相互介紹了彼此...
「オランダの水辺のデザイン」by 根津幸子
Просмотров 2052 года назад
SHIBAURA HOUSEと港区役所(芝浦港南地区総合支所)が協働する「水辺のまち サーキュラーLAB.」。2022年11月29日にはゲストとして、オランダ・アムステルダム市在住の建築家・根津幸子さんをお招きしたレクチャーを開催しました。当日は港区でまちづくりに関わる方々や水辺の専門家など計15名が参加しました。 現在、根津さんは「SHIBAURA WATER」プロジェクトを立ち上げ、人と水辺がつながる都市空間のあり方をリサーチしています。このプロジェクトは運河や水辺には様々なポテンシャルに着目。市民、専門家、市役所、企業、コミュニティーなどの意見を交えて、そうしたポテンシャルを活かした都市空間のありかたを考えます。 この動画はイベント当日に紹介されたプレゼンテーションを改めてパラパラ形式で収録したもの。資料を眺めながら根津さんの解説を聞くことができます。アムステルダムの水辺空間の...
「nl/minato」の展示がスタート
Просмотров 982 года назад
◎地域を見つめ直す、新しいアプローチ SHIBAURA HOUSEのスタッフが春から準備を進めてきた「nl/minato」。私たちが拠点を置く港区を対象に、ドーナツエコノミー(Doughnut Economics)という新しい概念でリサーチ。まちの現状を、環境と人の暮らしの両面で考え、改善に向けて実践していくプロジェクトです。10/26からは中間報告として、これまでのリサーチ結果をまとめた空間展示を行います。 詳しくはこちらから。 nllocal.net/minato 『シティポートレート - 地域をアップデートする16の問い-』 会期: 2022 9.26(月) - 10.8(土) *休館日はありません 開館時間: 11:00-18:00 会場: SHIBAURA HOUSE 入場料: 無料 映像ナレーション: 馬場早津紀
Visiting OME Farmers
Просмотров 1492 года назад
◎ 今年のCSAに参加してくれる東京・青梅の4組の農家さん達をご紹介 都心から電車で1時間ちょっと。周囲を低い山々に囲まれるように平地が広がる青梅。駅を降りると、遮るものがなく、遠くまで見渡すことができます。私たちが拠点を置く芝浦とは対照的な雰囲気です。 今回はSHIBAURA HOUSEの映像担当スタッフ、メルヴェさんと共に青梅を訪問。農家さん達へインタビューした様子を短い映像にまとめました。 多方面で活躍し、カリスマ農家になりつつある繁昌さん、フローリストから農家に転身した奥薗さん、数年前から夫婦で農業を始めた清水さん、人が繋がる畑のありかたを考える川崎さん。 同じ地域、同じ世代の農家でありながらも、それぞれが個性的。映像を通して、それぞれの農家さんの雰囲気を感じてもらえるとうれしいです。
芝浦の植物を使った染色ワークショップ
Просмотров 1072 года назад
3月6日の日曜日、SHIBAURA HOUSEで草木染めのワークショップを行いました。港区は、公園の植物を定期的に剪定しています。今回は区から剪定した港南緑水公園のローズマリーと港南公園B面の梅と桜をいただき、材料として使いました。 ガーデニング用の手ぶくろと、皆さんがお持ちになった袋、布巾、Tシャツなどを染めます。ローズマリー、桜、梅は、どのような色に染まるのでしょうか。 *このイベントは港区との共同事業「水辺のまち サーキュラーLAB.」の一環として実施されました。mizubenomachi.net ワークショップ実施日:2022年3月6日(日)13:30-16:00 講師:山本 愛子(アーティスト)1991年神奈川県生まれ、在住。東京藝術大学大学院先端芸術表現科修了。平成30年度ポーラ美術振興財団在外研修員として中国で研修。国内外のレジデンスや展覧会に参加。主な展示に2021年...
サーキュラーツアー「紙と植物編」
Просмотров 643 года назад
まちをめぐりながら、毎日どんなゴミが出ているのかを知るサーキュラーツアー。12月に開催された「紙と植物編」と「フード編」も短い動画でまとめました。 「紙と植物編」は近くの印刷工場を見学。要らなくなって捨てられてしまう紙のはじっこを持ち帰り、自分たちで新しい紙に再生。植物もアクセントに取り込んで、すてきなカードに仕上げました。 初めて開催したサーキュラーツアー。参加してくれたこどもたちと楽しみながら学ぶ、とても良い時間になりました。来年はこのようなイベントがまち全体でできたら、もっとすごいことになるかも! 協力: プリネット 水辺のまち サーキュラーLAB. mizubenomachi.net
サーキュラーツアー「フード編」
Просмотров 1263 года назад
まちをめぐりながら、毎日どんなゴミが出ているのかを知るサーキュラーツアー。12月に開催された「紙と植物編」と「フード編」も短い動画でまとめました。 「フード編」はケーキ屋さん、居酒屋さん、イタリアン、カフェの裏側を見学。毎日、どんなものを作って、どんなものが捨てられてしまうのか、お店の人に話を聞くことができました。その後は、捨てられてしまう油やコーヒーかすを使ったせっけんづくりも。 初めて開催したサーキュラーツアー。参加してくれたこどもたちと楽しみながら学ぶ、とても良い時間になりました。来年はこのようなイベントがまち全体でできたら、もっとすごいことになるかも! 協力: ポール・サンセール 芝の浦 リストランテ ラ チャウ タリーズコーヒー芝浦海岸通り店 水辺のまち サーキュラーLAB. mizubenomachi.net water-taxi.tokyo/
サーキュラーツアー「水辺編」
Просмотров 1573 года назад
水辺のまち サーキュラーLAB.では「サーキュラーツアー」と題して、毎日の暮らしと環境について考えるツアーを企画。あわせて3つのツアーを行いました。今回は「水辺編」を動画でレポート。 こどもたちと運河や海をボートでめぐり、水辺の環境について観察。いつも見慣れている風景も、こうして見るとすごく新鮮。東京ウォータータクシーさんのご協力で、とても楽しい時間になりました。 協力: 東京ウォータータクシー 水辺のまち サーキュラーLAB. mizubenomachi.net
Beyond Distance #11 都市の隙間に農園をつくる | ナターシャ・ハーゲンビーク × 近藤ヒデノリ× 牧野田明子
Просмотров 893 года назад
今回のテーマは「都市の隙間で農園をつくる」。アーティストでありながらアムステルダムでユニークな農園を運営するナターシャさんがゲスト。2009年から立ち上げた、地域コミュニティを巻き込むプロジェクトを紹介。100人以上が「鍵」をもって運用する共有コンポストなど、とても参考になるノウハウを教えてくれました。 一方、日本からは、Tokyo Urban Farmingをスタートさせた近藤ヒデノリさん、さらに芝浦在住の主婦・牧野田明子さんをマッチング。農園という視点で、都市における暮らしのありかたを探る時間になりました。 - ナターシャ・ハーゲンビーク Natascha Hagenbeek(アーティスト) www.icanchangetheworldwithmytwohands.nl - 近藤ヒデノリ(クリエイティブ・ディレクター) tokyourbanfarming.jp -牧野田明子(主婦...
Beyond Distance #10 こどもたちが安心できる場と仕組み | ブラム・ランゲン × 滝沢達史× 藤原聖帆
Просмотров 673 года назад
設立から75周年を迎える世界でもっとも古いLGBTの支援団体「COC」。4年前にSHIBAURA HOUSEに招聘したことのある、国際プログラムのマネージャー、ブラム・ランゲンさんとオンラインで再会。東京YMCA高等学院のスタッフとして働く藤原聖帆さん、引きこもりがちなこどものためのスペースを運営するアーティストの滝沢達史さんをマッチング。 主に、こどもたちにとって安全・安心な場所をどうつくるかをテーマにディスカッション。「ジェンダー・セクシャリティ・アライアンス」等のオランダの先進的な試みなど、こどもの多様性に関わる人にとっては、ぜひ観てほしい対話となりました。 - ブラム・ランゲン Bram Langen (LGBT支援団体)www.coc.nl/engels - 滝沢達史(アーティスト| ホハル代表)www.hoharu.com - 藤原聖帆(高校運営スタッフ)tokyo.ym...
NL HOUSE ✕ LAND FES - featuring Miwa Okuno & Morgan Fisher
Просмотров 4303 года назад
NL HOUSE ✕ LAND FES - featuring Miwa Okuno & Morgan Fisher
Beyond Distance #8 挑戦するメディアとメンバフルなデザイン | ハラルド・デュニンク × 太刀川英輔 × 宮本裕人
Просмотров 603 года назад
Beyond Distance #8 挑戦するメディアとメンバフルなデザイン | ハラルド・デュニンク × 太刀川英輔 × 宮本裕人
Beyond Distance #9 まちを変える「遊び」のデザイン | ルウル・シェンマケルス × 団塚栄喜 × 横尾俊成
Просмотров 1513 года назад
Beyond Distance #9 まちを変える「遊び」のデザイン | ルウル・シェンマケルス × 団塚栄喜 × 横尾俊成
Beyond Distance #7 社会の〈声なき声〉を伝えるメディアとは? | アディンダ・アッケマンス × 高田彩子 × 山中肇
Просмотров 873 года назад
Beyond Distance #7 社会の〈声なき声〉を伝えるメディアとは? | アディンダ・アッケマンス × 高田彩子 × 山中肇
Beyond Distance #6 自然を見つめることから表現は生まれる | シャルロット・デュマ × 長谷川雅也 × 山森裕毅
Просмотров 3163 года назад
Beyond Distance #6 自然を見つめることから表現は生まれる | シャルロット・デュマ × 長谷川雅也 × 山森裕毅
Beyond Distance #5 いま、私の映画が語るもの | ウィレミーク・クライフハフト × 山下宏洋 × 山田 徹
Просмотров 1053 года назад
Beyond Distance #5 いま、私の映画が語るもの | ウィレミーク・クライフハフト × 山下宏洋 × 山田 徹
NL HOUSE Interview|石澤依子/Yoriko Ishizawa - Cultural Projects with NL
Просмотров 1593 года назад
NL HOUSE Interview|石澤依子/Yoriko Ishizawa - Cultural Projects with NL
Beyond Distance #4 デザインとソーシャルの接続点 | リチャード・ファンデルラーケン × 鈴木康雄 × 福寿満希
Просмотров 1733 года назад
Beyond Distance #4 デザインとソーシャルの接続点 | リチャード・ファンデルラーケン × 鈴木康雄 × 福寿満希
Beyond Distance #3 「不在」から生まれるクリエイション | メルヴィン・モティ × 青木涼子 × 三星安澄
Просмотров 2283 года назад
Beyond Distance #3 「不在」から生まれるクリエイション | メルヴィン・モティ × 青木涼子 × 三星安澄
Beyond Distance #2「職人」をめぐるコーヒーと煉瓦の話 | ヤラ・ヴァンロッサム × 高山登志彦 × 鈴木龍友
Просмотров 2093 года назад
Beyond Distance #2「職人」をめぐるコーヒーと煉瓦の話 | ヤラ・ヴァンロッサム × 高山登志彦 × 鈴木龍友
Beyond Distance #1 アートやデザインの教育は人生に関わるのだろうか? | サンダー・ヴァシンク × 西尾健史 × 山内佑輔
Просмотров 1723 года назад
Beyond Distance #1 アートやデザインの教育は人生に関わるのだろうか? | サンダー・ヴァシンク × 西尾健史 × 山内佑輔
(English) NL HOUSE | “How we imagine the Netherlands”
Просмотров 1113 года назад
(English) NL HOUSE | “How we imagine the Netherlands”
NL HOUSE Interview|中島潤/Jun Nakajima - Cultural Projects with NL
Просмотров 2873 года назад
NL HOUSE Interview|中島潤/Jun Nakajima - Cultural Projects with NL
NL HOUSE Interview|佐脇三乃里 - Cultural Projects with NL
Просмотров 873 года назад
NL HOUSE Interview|佐脇三乃里 - Cultural Projects with NL
有趣, 在找長坂常的作品時候, 找到這個對談影片, 期待2位合作的作品, 相信長坂常去處理那1%會有特別的想法
チューリップ🌷ほしい!
以前、SHIBAURA HOUSEにお世話になりました。バスさんの紹介いいですね、日本とオランダの関係はこのように幅広く多岐にわたっているんですね。この動画をゆっくりじっくり拝見させていただき、こちらでも探せる本があれば読んでみたいなと思いました。
コメントありがとうございます。おっしゃるようにとても幅広いですよね。バスさんを始め、大使館の方は色々なことに好奇心をもって、主体的に活動されているように思います。