奈良市杉岡華邨書道美術館
奈良市杉岡華邨書道美術館
  • Видео 61
  • Просмотров 84 826
開館24周年記念 映像と解説でふりかえる杉岡華邨の思い出 【奈良市杉岡華邨書道美術館】
2024年8月4日、奈良市杉岡華邨書道美術館の開館24周年記念として開催された書道文化講座「映像と解説でふりかえる杉岡華邨の思い出」のダイジェスト動画です。
平成10年に作成された杉岡華邨先生を紹介する動画を見た後、関係の皆様にひとこと思い出を語っていただきました。
講師 高木厚人
(奈良市杉岡華邨書道美術館 館長・大東文化大学名誉教授・日本芸術院賞受賞)
Просмотров: 650

Видео

華邨の書に学ぶ・かな臨書コンテスト❷船出 (奈良市杉岡華邨書道美術館)
Просмотров 1 тыс.2 месяца назад
これは、奈良市杉岡華邨書道美術館にて定期開催する「華邨の書に学ぶ・かな臨書コンテスト」の第2回、杉岡華邨作品の「船出」を手本に募集した臨書作品を高木厚人館長(日本芸術院賞受賞、日展会員)が審査した結果を発表、講評する動画です。 応募されなかった方でも、かな作品を書かれる方はかな書を学ぶ基本の復習として、書かれない方もかな作品を鑑賞するポイントを学ぶきっかけとしていただけると幸いです。 【華邨の書に学ぶ・かな臨書コンテスト】 奈良市杉岡華邨書道美術館にて頒布する杉岡華邨作品による手本(出品料込み)をご購入いただき、各回締め切りまでに臨書し手本に同封された出品票をつけて奈良市杉岡華邨書道美術館へお送りください。最優秀作品1点には記念品を進呈し、優秀作品(数点)とともに奈良市杉岡華邨書道美術館にて掲示いたします。
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.8」講評会③
Просмотров 9412 месяца назад
2024年7月13日、奈良市杉岡華邨書道美術館にて開催された書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.8」の講評会を収録した動画の第3部です。 中務集の一首を課題として、受講者の皆様が散らしを工夫して書いた作品ををもとに、高木厚人館長が書いた見本手本とともに比較しつつ講評しました。受講者の課題作品は左側、見本手本は右側(横作品の場合は課題作品を上、見本手本を下)に配置しております。 講師 高木厚人 (奈良市杉岡華邨書道美術館 館長・大東文化大学名誉教授・日本芸術院賞受賞)
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.8」講評会②
Просмотров 6792 месяца назад
2024年7月13日、奈良市杉岡華邨書道美術館にて開催された書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.8」の講評会を収録した動画の第2部です。 中務集の一首を課題として、受講者の皆様が散らしを工夫して書いた作品ををもとに、高木厚人館長が書いた見本手本とともに比較しつつ講評しました。受講者の課題作品は左側、見本手本は右側(横作品の場合は課題作品を上、見本手本を下)に配置しております。 講師 高木厚人 (奈良市杉岡華邨書道美術館 館長・大東文化大学名誉教授・日本芸術院賞受賞)
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.8」講評会①
Просмотров 8812 месяца назад
2024年7月13日、奈良市杉岡華邨書道美術館にて開催された書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.8」の講評会を収録した動画の第1部です。 中務集の一首を課題として、受講者の皆様が散らしを工夫して書いた作品ををもとに、高木厚人館長が書いた見本手本とともに比較しつつ講評しました。受講者の課題作品は左側、見本手本は右側(横作品の場合は課題作品を上、見本手本を下)に配置しております。 講師 高木厚人 (奈良市杉岡華邨書道美術館 館長・大東文化大学名誉教授・日本芸術院賞受賞)
華邨の書に学ぶ・かな臨書コンテスト❶みほとけ (奈良市杉岡華邨書道美術館)
Просмотров 1,4 тыс.5 месяцев назад
これは、奈良市杉岡華邨書道美術館にて定期開催する「華邨の書に学ぶ・かな臨書コンテスト」の第1回、杉岡華邨作品の「みほとけ」を手本に募集した臨書作品を高木厚人館長(日本芸術院賞受賞、日展会員)が審査した結果を発表、講評する動画です。 応募されなかった方でも、かな作品を書かれる方はかな書を学ぶ基本の復習として、書かれない方もかな作品を鑑賞するポイントを学ぶきっかけとしていただけると幸いです。 【華邨の書に学ぶ・かな臨書コンテスト】 奈良市杉岡華邨書道美術館にて頒布する杉岡華邨作品による手本(出品料込み)をご購入いただき、各回締め切りまでに臨書し手本に同封された出品票をつけて奈良市杉岡華邨書道美術館へお送りください。最優秀作品1点には記念品を進呈し、優秀作品(数点)とともに奈良市杉岡華邨書道美術館にて掲示いたします。
2024年奈良教育大学古典文化研究会主催 連続講演+ワークショップ『源氏物語』の魅力にせまる3つのアプローチ「読む・知る・書く」
Просмотров 5915 месяцев назад
奈良市杉岡華邨書道美術館にて源氏物語の魅力にせまる講座を開催します。 高木厚人館長もおススメするこちらの講座にぜひご参加ください。 受講希望は、往復はがき(〒630-8337奈良市脇戸町3 奈良市杉岡華邨書道美術館)、FAX(0742-20-6677)、E-mail(shodou@m3.kcn.ne.jp)に氏名・住所・電話番号・年齢・希望の講座を明記して奈良市杉岡華邨書道美術館までお申し込みください。 ※応募多数の場合は抽選となります ※応募締め切りは各講座開催1週前の土曜日です ※返信の都合がありますので往復はがきでの応募は、各講演、ワークショップ毎にお願いします 2024年奈良教育大学古典文化研究会主催 連続講演+ワークショップ 『源氏物語』の魅力にせまる 3つのアプローチ「読む・知る・書く」 ❶『源氏物語』の人間関係 6月1日(土)14:00~15:30  有馬義貴先生(奈良...
「源氏礼讃・高木厚人展」ギャラリートーク❶ この展覧会の概要 その3 2024/4/20
Просмотров 9915 месяцев назад
「源氏礼讃・高木厚人展」ギャラリートーク❶ この展覧会の概要 その3 2024/4/20
「源氏礼讃・高木厚人展」ギャラリートーク❶ この展覧会の概要 その1 2024/4/20
Просмотров 1,2 тыс.5 месяцев назад
奈良市杉岡華邨書道美術館にて開催する「源氏礼讃・高木厚人展」(2024/4/20~7/15)の初日(2024年4月20日)に開催した高木厚人館長によるギャラリートークを収録した動画の第1部です。 先日、日本芸術院賞受賞が発表された高木厚人当館館長の、大東文化大学教授退 の一区切りとなる展覧会の第3弾として企画された「源氏礼讃・高木厚人展」。師の杉岡華邨が平安時代の書の実像を追い求めライフワークとして研究した「源氏物語」を、高木厚人館長もまた創作のテーマとして長年書き続けてきました。そうした師弟の繋がりを感じさせる本展もぜひご覧ください。 講師 高木厚人 (奈良市杉岡華邨書道美術館 館長・大東文化大学名誉教授)
「源氏礼讃・高木厚人展」ギャラリートーク❶ この展覧会の概要 その2 2024/4/20
Просмотров 1,1 тыс.5 месяцев назад
奈良市杉岡華邨書道美術館にて開催する「源氏礼讃・高木厚人展」(2024/4/20~7/15)の初日(2024年4月20日)に開催した高木厚人館長によるギャラリートークを収録した動画の第2部です。 先日、日本芸術院賞受賞が発表された高木厚人当館館長の、大東文化大学教授退 の一区切りとなる展覧会の第3弾として企画された「源氏礼讃・高木厚人展」。師の杉岡華邨が平安時代の書の実像を追い求めライフワークとして研究した「源氏物語」を、高木厚人館長もまた創作のテーマとして長年書き続けてきました。そうした師弟の繋がりを感じさせる本展もぜひご覧ください。 講師 高木厚人 (奈良市杉岡華邨書道美術館 館長・大東文化大学名誉教授)
【大東退任一区切り1 西行憧憬・高木厚人展】 ギャラリートーク① 2024.2.4
Просмотров 3,4 тыс.6 месяцев назад
高木厚人先生(奈良市杉岡華邨書道美術館館長)が大東文化大学教授を退 を機に開催する4期にわたる展覧会の第1弾として、成田山書道美術館にて開催された「大東退 一区切り1 西行憧憬・高木厚人展」(2024年1月1日~2月18日)が開催されました。この動画はその「西行憧憬・高木厚人展」のギャラリートーク①「陳列作品の解説を中心に」(2024年2月4日開催)の様子を紹介する動画です。 動画内で紹介された「現代書道二十人展」での 土橋靖子先生との対談は下記URLからご覧ください。 【第68回 現代書道二十人展】ギャラリートーク(高木厚人先生×土橋靖子先生) ruclips.net/video/lclKIq8Y5bU/видео.htmlsi=EorPtatSb-5OqMYy
第3回ならまち年賀状コンクール【作品展&ミニコンサート】2024年
Просмотров 3347 месяцев назад
第3回となったならまち年賀状コンクールの作品展及び邦楽ミニコンサートの様子をご紹介します。高木厚人館長が選んだ特別賞作品や、郵便局長賞、呉竹賞の各賞に選ばれた作品をご覧ください。 第3回ならまち年賀状コンクール作品展 2024年1月31日(水)~2月12日(祝) なら工藝館 ギャラリー阿字万字 邦楽コンサート 2024年2月8日(木) 出演 尺八:松本太郎さん 笙:伊藤えりさん
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.7」講評会③
Просмотров 9907 месяцев назад
2024年2月17日、奈良市杉岡華邨書道美術館にて開催された書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.7」の講評会を収録した動画の第3部です。 中務集の一首を課題として、受講者の皆様が散らしを工夫して書いた作品ををもとに、高木厚人館長が書いた見本手本とともに比較しつつ講評しました。受講者の課題作品は左側、見本手本は右側(横作品の場合は課題作品を上、見本手本を下)に配置しております。 講師 高木厚人 (奈良市杉岡華邨書道美術館 館長・大東文化大学教授)
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.7」講評会②
Просмотров 7757 месяцев назад
2024年2月17日、奈良市杉岡華邨書道美術館にて開催された書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.7」の講評会を収録した動画の第2部です。 中務集の一首を課題として、受講者の皆様が散らしを工夫して書いた作品ををもとに、高木厚人館長が書いた見本手本とともに比較しつつ講評しました。受講者の課題作品は左側、見本手本は右側(横作品の場合は課題作品を上、見本手本を下)に配置しております。 講師 高木厚人 (奈良市杉岡華邨書道美術館 館長・大東文化大学教授)
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.7」講評会①
Просмотров 1,3 тыс.7 месяцев назад
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.7」講評会①
奈良市杉岡華邨書道美術館ミニコンサート~書と音楽のマリアージ~書作品に囲まれてのヘルマンハープと朗読のコンサート
Просмотров 3597 месяцев назад
奈良市杉岡華邨書道美術館ミニコンサート~書と音楽のマリアージ~書作品に囲まれてのヘルマンハープと朗読のコンサート
華邨の書に学ぶ―かな作品を臨書する①細字を中心に―
Просмотров 1,5 тыс.8 месяцев назад
華邨の書に学ぶ―かな作品を臨書する①細字を中心に―
【書道文化講座】京都教育大学の書②
Просмотров 73611 месяцев назад
【書道文化講座】京都教育大学の書②
【書道文化講座】京都教育大学の書①
Просмотров 98211 месяцев назад
【書道文化講座】京都教育大学の書①
五鳳がとなえ華邨が守ったものとは②
Просмотров 2,1 тыс.11 месяцев назад
五鳳がとなえ華邨が守ったものとは②
五鳳がとなえ華邨が守ったものとは①
Просмотров 2,5 тыс.11 месяцев назад
五鳳がとなえ華邨が守ったものとは①
「五鳳と華邨―共に咲く師弟の歩み―」解説
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
「五鳳と華邨―共に咲く師弟の歩み―」解説
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.6」 講評会③
Просмотров 905Год назад
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.6」 講評会③
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.6」 講評会②
Просмотров 916Год назад
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.6」 講評会②
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.6」 講評会①
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.6」 講評会①
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.5」 講評会③
Просмотров 810Год назад
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.5」 講評会③
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.5」 講評会②
Просмотров 692Год назад
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.5」 講評会②
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.5」 講評会①
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
書道実技講座「かなの散らしを楽しむvol.5」 講評会①
【書道文化講座】大阪教育大学の書道③
Просмотров 8052 года назад
【書道文化講座】大阪教育大学の書道③
【書道文化講座】大阪教育大学の書道②
Просмотров 8242 года назад
【書道文化講座】大阪教育大学の書道②