早稲田大学合唱団
早稲田大学合唱団
  • Видео 143
  • Просмотров 988 386
マルタ島でのアルバムに 混声合唱組曲「石像の歌」より 早稲田大学合唱団
早稲田大学合唱団 第68回定期演奏会
2023年12月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール
第3ステージ  混声合唱組曲「石像の歌」より
「マルタ島でのアルバムに」
作詞 George Gordon Byron  作曲・訳詩 森田花央里
指揮 滝澤満結莉
ピアノ 森田花央里
合唱 早稲田大学合唱団
森田花央里
HP:kaorimorita.net/
X: Kaori_Morita
ーーーーーーーーーー
早稲田大学合唱団公式HP
wasedachorus.com/
公式Twitter
wasedachorus
新歓Twitter
wuc2024shinkan
公式Instagram
waseda.chorus
Просмотров: 358

Видео

君が泣くのを見た 混声合唱組曲「石像の歌」より 早稲田大学合唱団
Просмотров 27610 месяцев назад
早稲田大学合唱団 第68回定期演奏会 2023年12月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール 第3ステージ  混声合唱組曲「石像の歌」より 「君が泣くのを見た」 作詞 George Gordon Byron  作曲・訳詩 森田花央里 指揮 滝澤満結莉 ピアノ 森田花央里 合唱 早稲田大学合唱団 森田花央里 HP:kaorimorita.net/ X: Kaori_Morita ーーーーーーーーーー 早稲田大学合唱団公式HP wasedachorus.com/ 公式Twitter wasedachorus 新歓Twitter wuc2024shinkan 公式Instagram waseda.chorus
石像の歌 混声合唱組曲「石像の歌」より 早稲田大学合唱団
Просмотров 45010 месяцев назад
早稲田大学合唱団 第68回定期演奏会 2023年12月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール 第3ステージ  混声合唱組曲「石像の歌」より 「石像の歌」 作詞 Rainer Maria Rilke  作曲・訳詩 森田花央里 指揮 滝澤満結莉 ピアノ 森田花央里 合唱 早稲田大学合唱団 森田花央里 HP:kaorimorita.net/ X: Kaori_Morita ーーーーーーーーーー 早稲田大学合唱団公式HP wasedachorus.com/ 公式Twitter wasedachorus 新歓Twitter wuc2024shinkan 公式Instagram waseda.chorus
5.蕃熟の大地 混声合唱とピアノのための組曲「万象」 第68回早稲田大学合唱団定期演奏会
Просмотров 41710 месяцев назад
早稲田大学合唱団 第68回定期演奏会 2023年12月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール 第4ステージ  混声合唱とピアノのための組曲「万象」より 「5.蕃熟の大地」 作詞 櫻井孝一   作曲 山本純ノ介 指揮 辻志朗 ピアノ 吉田梨絵 合唱 早稲田大学合唱団 ーーーーーーーーーー 早稲田大学合唱団公式HP wasedachorus.com/ 公式Twitter wasedachorus 新歓Twitter wuc2024shinkan 公式Instagram waseda.chorus
4.いにしえ 混声合唱とピアノのための組曲「万象」 第68回早稲田大学合唱団定期演奏会
Просмотров 14310 месяцев назад
早稲田大学合唱団 第68回定期演奏会 2023年12月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール 第4ステージ  混声合唱とピアノのための組曲「万象」より 「4.いにしえ」 作詞 櫻井孝一   作曲 山本純ノ介 指揮 辻志朗 ピアノ 吉田梨絵 合唱 早稲田大学合唱団 ーーーーーーーーーー 早稲田大学合唱団公式HP wasedachorus.com/ 公式Twitter wasedachorus 新歓Twitter wuc2024shinkan 公式Instagram waseda.chorus
3.新しい力 混声合唱とピアノのための組曲「万象」 第68回早稲田大学合唱団定期演奏会
Просмотров 14610 месяцев назад
早稲田大学合唱団 第68回定期演奏会 2023年12月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール 第4ステージ  混声合唱とピアノのための組曲「万象」より 「3.新しい力」 作詞 櫻井孝一   作曲 山本純ノ介 指揮 辻志朗 ピアノ 吉田梨絵 合唱 早稲田大学合唱団 ーーーーーーーーーー 早稲田大学合唱団公式HP wasedachorus.com/ 公式Twitter wasedachorus 新歓Twitter wuc2024shinkan 公式Instagram waseda.chorus
2.創造作 混声合唱とピアノのための組曲「万象」 第68回早稲田大学合唱団定期演奏会
Просмотров 11810 месяцев назад
早稲田大学合唱団 第68回定期演奏会 2023年12月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール 第4ステージ  混声合唱とピアノのための組曲「万象」より 「2.創造作」 作詞 櫻井孝一   作曲 山本純ノ介 指揮 辻志朗 ピアノ 吉田梨絵 合唱 早稲田大学合唱団 ーーーーーーーーーー 早稲田大学合唱団公式HP wasedachorus.com/ 公式Twitter wasedachorus 新歓Twitter wuc2024shinkan 公式Instagram waseda.chorus
1.生命の源 混声合唱とピアノのための組曲「万象」 第68回早稲田大学合唱団定期演奏会
Просмотров 23610 месяцев назад
早稲田大学合唱団 第68回定期演奏会 2023年12月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール 第4ステージ  混声合唱とピアノのための組曲「万象」より 「1.生命の源」 作詞 櫻井孝一   作曲 山本純ノ介 指揮 辻志朗 ピアノ 吉田梨絵 合唱 早稲田大学合唱団 ーーーーーーーーーー 早稲田大学合唱団公式HP wasedachorus.com/ 公式Twitter wasedachorus 新歓Twitter wuc2024shinkan 公式Instagram waseda.chorus
5.泉のうた 混声合唱とピアノのための「初心のうた」より 早稲田大学合唱団
Просмотров 51110 месяцев назад
早稲田大学合唱団 第68回定期演奏会 2023年12月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール 第1ステージ  混声合唱とピアノのための「初心のうた」より 「5.泉のうた」 作詞 木島始  作曲 信長貴富 指揮 佐々木匠 ピアノ 石垣剛史 合唱 早稲田大学合唱団 ーーーーーーーーーー 早稲田大学合唱団公式HP wasedachorus.com/ 公式Twitter wasedachorus 新歓Twitter wuc2024shinkan 公式Instagram waseda.chorus
4.でなおすうた 混声合唱とピアノのための「初心のうた」より 早稲田大学合唱団
Просмотров 25710 месяцев назад
早稲田大学合唱団 第68回定期演奏会 2023年12月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール 第1ステージ  混声合唱とピアノのための「初心のうた」より 「4.でなおすうた」 作詞 木島始  作曲 信長貴富 指揮 佐々木匠 ピアノ 石垣剛史 合唱 早稲田大学合唱団 ーーーーーーーーーー 早稲田大学合唱団公式HP wasedachorus.com/ 公式Twitter wasedachorus 新歓Twitter wuc2024shinkan 公式Instagram waseda.chorus
3.とむらいのあとは 混声合唱とピアノのための「初心のうた」より 早稲田大学合唱団
Просмотров 26710 месяцев назад
早稲田大学合唱団 第68回定期演奏会 2023年12月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール 第1ステージ  混声合唱とピアノのための「初心のうた」より 「3.とむらいのあとは」 作詞 木島始  作曲 信長貴富 指揮 佐々木匠 ピアノ 石垣剛史 合唱 早稲田大学合唱団 ーーーーーーーーーー 早稲田大学合唱団公式HP wasedachorus.com/ 公式Twitter wasedachorus 新歓Twitter wuc2024shinkan 公式Instagram waseda.chorus
2.自由さのため 混声合唱とピアノのための「初心のうた」より 早稲田大学合唱団
Просмотров 26310 месяцев назад
早稲田大学合唱団 第68回定期演奏会 2023年12月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール 第1ステージ  混声合唱とピアノのための「初心のうた」より 「2.自由さのため」 作詞 木島始  作曲 信長貴富 指揮 佐々木匠 ピアノ 石垣剛史 合唱 早稲田大学合唱団 ーーーーーーーーーー 早稲田大学合唱団公式HP wasedachorus.com/ 公式Twitter wasedachorus 新歓Twitter wuc2024shinkan 公式Instagram waseda.chorus
1.初心のうた 混声合唱とピアノのための「初心のうた」より 早稲田大学合唱団
Просмотров 41710 месяцев назад
早稲田大学合唱団 第68回定期演奏会 2023年12月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール 第1ステージ  混声合唱とピアノのための「初心のうた」より 「1.初心のうた」 作詞 木島始  作曲 信長貴富 指揮 佐々木匠 ピアノ 石垣剛史 合唱 早稲田大学合唱団 ーーーーーーーーーー 早稲田大学合唱団公式HP wasedachorus.com/ 公式Twitter wasedachorus 新歓Twitter wuc2024shinkan 公式Instagram waseda.chorus
『1.風の交替』混声合唱組曲「光葬」より
Просмотров 724Год назад
作詞/宗左近 作曲/山本純ノ介 指揮/辻志朗 2022年12月26日、なかのZERO大ホールにて開催した「第67回定期演奏会」第3ステージにて演奏しました。 ーーーーーーーーーー 早稲田大学合唱団は、1953年に創設されたインカレ合唱サークルです。弊団は一年を通して新規団員を募集しています。気になった方はぜひ以下のページをご覧ください。 早稲田大学合唱団公式HP wasedachorus.com/index.html 公式Twitter wasedachorus 新歓Twitter wuc2023shinkan 公式Instagram waseda.chorus ーーーーーーーーーー #合唱サークル #インカレ
『2.木漏れ陽』混声合唱組曲「光葬」より
Просмотров 432Год назад
作詞/宗左近 作曲/山本純ノ介 指揮/辻志朗 2022年12月26日、なかのZERO大ホールにて開催した「第67回定期演奏会」第3ステージにて演奏しました。 ーーーーーーーーーー 早稲田大学合唱団は、1953年に創設されたインカレ合唱サークルです。弊団は一年を通して新規団員を募集しています。気になった方はぜひ以下のページをご覧ください。 早稲田大学合唱団公式HP wasedachorus.com/index.html 公式Twitter wasedachorus 新歓Twitter wuc2023shinkan 公式Instagram waseda.chorus ーーーーーーーーーー #木漏れ日 #木洩れ日 #合唱サークル
『3.魚たち〜長老語る〜』混声合唱組曲「光葬」より
Просмотров 318Год назад
『3.魚たち〜長老語る〜』混声合唱組曲「光葬」より
『光のインターメッツォ』混声合唱組曲「光葬」より
Просмотров 308Год назад
『光のインターメッツォ』混声合唱組曲「光葬」より
『4.神の影〜長老語る〜』混声合唱組曲「光葬」より
Просмотров 520Год назад
『4.神の影〜長老語る〜』混声合唱組曲「光葬」より
『5.光葬』混声合唱組曲「光葬」より
Просмотров 1 тыс.Год назад
『5.光葬』混声合唱組曲「光葬」より
『2.月の夜』混声合唱組曲「終わりのない歌」より
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
『2.月の夜』混声合唱組曲「終わりのない歌」より
『4.終わりのない歌』混声合唱組曲「終わりのない歌」より
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
『4.終わりのない歌』混声合唱組曲「終わりのない歌」より
『1.光よ そして緑』混声合唱組曲「終わりのない歌」より
Просмотров 979Год назад
『1.光よ そして緑』混声合唱組曲「終わりのない歌」より
『5.君のそばで会おう』混声合唱組曲「終わりのない歌」より
Просмотров 1,7 тыс.Год назад
『5.君のそばで会おう』混声合唱組曲「終わりのない歌」より
『3.強い感情が僕を襲った』混声合唱組曲「終わりのない歌」より
Просмотров 900Год назад
『3.強い感情が僕を襲った』混声合唱組曲「終わりのない歌」より
『あなたのことを』混声合唱組曲「終わりのない歌」より
Просмотров 934Год назад
『あなたのことを』混声合唱組曲「終わりのない歌」より
『2.海の記憶』混声合唱組曲「太陽と海と季節が」より
Просмотров 1,6 тыс.Год назад
『2.海の記憶』混声合唱組曲「太陽と海と季節が」より
『3.林の中を風と歩く』混声合唱組曲「太陽と海と季節が」より
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
『3.林の中を風と歩く』混声合唱組曲「太陽と海と季節が」より
『4.一日の終りに』混声合唱組曲「太陽と海と季節が」より
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
『4.一日の終りに』混声合唱組曲「太陽と海と季節が」より
『1.太陽と海と季節が』混声合唱組曲「太陽と海と季節が」より
Просмотров 2,6 тыс.Год назад
『1.太陽と海と季節が』混声合唱組曲「太陽と海と季節が」より
露営のともしび【無伴奏混声合唱】 早稲田大学合唱団
Просмотров 3 тыс.Год назад
露営のともしび【無伴奏混声合唱】 早稲田大学合唱団

Комментарии

  • @kinsanify
    @kinsanify 16 дней назад

    素晴しいです。楽譜が欲しいです。どなたの編曲でしょう。(2025.1)

  • @06nonta
    @06nonta 3 месяца назад

    はじめまして。 76歳のおじいちゃんです。 いくつになっても忘れられない「ふるさと」。いいですね。 私も昭和の大牟田を懐かしみ作ってみました。よろしかったらお聴きくださいませ。   ruclips.net/video/e49-L72SXWo/видео.html

  • @s.o.3180
    @s.o.3180 5 месяцев назад

    歌声だけでなくピアノの音色にも悲しみと内省を感じます。

  • @シュワ子
    @シュワ子 6 месяцев назад

    秋、人をふと立ち止まらせる 甘いつよい香りを放つ 金色の小さな花々が散って 金色の雪片のように降り積もると、 静かな緑の沈黙の長くつづく 金木犀の日々がはじまる。 金木犀は、実を結ばぬ木なのだ。 実を結ばぬ木にとって、 未来は達成ではない。 冬から春へ、そして夏へ、 光をあつめ、影を畳んで、 ひたすら緑の充実を生きる、 葉の繁り、重なり。 つややかな 大きな金木犀を見るたびに考える。 行為じゃない。生の自由は存在なんだと。

  • @nm4895
    @nm4895 6 месяцев назад

    山よ川よ水よ雲よ風よ空よ海よ大地よそして人よ それら記憶のすべてに生命を湛えよ 永久ニ生命を湛えよ 「宇宙(アメノシタ)のもと」

  • @ぎゃ-e1v
    @ぎゃ-e1v 6 месяцев назад

    高校生の時に歌ってから大学生になった今もずっと好きな合唱曲です。 早稲田大学合唱団さんの歌声の良さと相まって自然と泣けてきます。 テスト勉強で行き詰まってますが、これ聴いて心落ち着かせて頑張ります🥲

  • @キツネちゃん
    @キツネちゃん 7 месяцев назад

    中学の時に合唱部が歌っていたのを聴いて感動したの今でも忘れられない。 歌ったことがある人は凄く羨ましいなぁ

  • @まつこ-r9k
    @まつこ-r9k 7 месяцев назад

    数年前に男声版を歌いました。 混声版も素敵ですね✨ 青春が蘇りました…

  • @user-ob7lk6fn5v
    @user-ob7lk6fn5v 7 месяцев назад

    0:50

  • @madisonjj3072
    @madisonjj3072 8 месяцев назад

    【春はまだき】 春の早い時期、早春。「マダの木」の「マダ」と頭を踏んでいる。 【アルペン農】 高原で営まれる農業・放牧 【マダの木】 シナノキやボダイジュ(菩提樹)は、東北や北陸ではマダ、マンダ、モーダなどと呼ばれることがある。マダの皮は「マダカ」となる。シナノキやボダイジュの皮はゆでられ、取り出した繊維で布を織り衣服が作られた。 【うちよそひ】 (マダの皮で作った)衣服(蓑/みの)を身にまとい 【ちかひせり】 誓いを行った 【劈靂(へきれき)】 急に雷が激しく鳴ること。かみなり、いかずち、雷鳴。 【いしぶみ(石文/碑)】 文字などを刻んで建てられた石碑(せきひ)、碑(ひ)。しげき 多い。たくさんある。種山ヶ原の周辺は雷が多く、雷神を祀った石碑が多い。 【おのづから(自ら)】 自然に。いつのまにか。

  • @madisonjj3072
    @madisonjj3072 8 месяцев назад

    1、春はまだきの朱雲(あけぐも)を アルペン農の汗に燃し 縄と菩提樹皮(マダカ)にうちよそひ 風とひかりにちかひせり 四月は風のかぐはしく 雲かげ原を超えくれば 雪融けの草をわたる 2、繞(めぐ)る八谷(やたに)に劈靂(へきれき)の いしぶみしげきおのづから 種山ヶ原に燃ゆる火の なかばは雲に鎖(とざ)さるる 四月は風のかぐはしく 雲かげ原を超えくれば 雪融けの草をわたる

  • @逸見敏成
    @逸見敏成 10 месяцев назад

    早稲田大学合唱団の皆さんにとって、遙かな先輩である永六輔さんの作品。言葉の訪ね人として旅を続け、そこで見つけた特産品が、こうして後の世代に届けられ、今度は皆さんが私たちに送り届けてくれました。  言葉を丁寧に、そして静かに歌うことで、皆さんの思いがストレートに伝わってきます。その思いはきっと永さんや森繁さんそして筑紫さんといった夜空の星々にも届いていることでしょう。  ありがとう、ワセダ。

  • @march895
    @march895 11 месяцев назад

    卒業しちゃったなー ありがとう6B 優勝出来て幸せ

  • @シュワ子
    @シュワ子 11 месяцев назад

    あなたとわたし みなづきみのり あなたとわたしは ふたりでひとつ はなれてうまれて ぶじにであえた だから あなたとわたしはふたりでひとつ ひとりのときも わたしのなかにはあなたがいて あなたのなかにはわたしがいる きょうも あしたも かこも みらいも しぬときも あなたとわたしは ふたりでひとつ

  • @シュワ子
    @シュワ子 11 месяцев назад

    誰も知らない海がある 誰も知らない夢がある 誰も知らない海岸で 誰も知らない船が旅立つ 僕は水平線を見つめる 僕は不確かな未来のことを思う 誰も知らない人生のことを 誰も知らないこの世界の果てのことを 僕は思う 誰も知らない夜がある 誰も知らない孤独がある 誰も知らない街角で 誰も知らない星が輝く 僕は夜空の底を見上げる 僕は根拠のない悲しみのことを考える 誰も知らないこの痛みのことを 誰も知らないこの世界の傷痕(きずあと)のことを 僕は考える 終わりのない道 生と死の反復 忘れられた憧れと希望 ただひたすらに赤い夕日 閉じた微笑み 僕らはいつも誰も知らない時を生きている 切り取られ、取り残された異次元のような空間を生きている 誰も知らない世界の隅で 僕は一人立っている 涙を流すでもなく、ただ立っている 誰かの手を求めて 伝わる共感を求めて 立っている 誰も知らない風に吹き晒されるままに

  • @シュワ子
    @シュワ子 11 месяцев назад

    なくならない なくならない 消えない 苦しみは消えない 悲しみは癒えない 逃げられない 消せない 迷いは消えない 離れない 私は耳を塞ぐ 私は目を閉じる 全てのものから逃れるために 部屋の片隅のテーブルの下で小さくなって いつまでも身を伏せている すべてのことが終わってしまうのを待つために すべてのことが通り過ぎるのを待つために 私という存在はそれでも なくならないのだろうか 私の存在という痛みは!

  • @シュワ子
    @シュワ子 11 месяцев назад

    言葉と呟きのはざま 言葉とつぶやきの間にある 小さな時間の隙間が 私と世界との距離 言葉は言葉として生を受け 呟きとしてはじめて世界に産み落とされる それが私と世界との関わり 涙と濡れた頬の間にある 小さな気持ちの隙間が 私と時間との距離 熱い涙がこみ上げ やがて頬を冷たく流れ落ちること それが今の私と過去の私との関わり ためいきと後悔の間 はにかみと安堵の間 その小さな隙間が私の居場所 そこにしか私が私であることを自覚する瞬間はなく そのようなところにしか私の呼吸出来る場所はない それは海に番ったなんか太陽ではなく 永遠に発見されない小さな瞬間

  • @シュワ子
    @シュワ子 11 месяцев назад

    たそがれ 暮れていく空に 星がまたたき始めるころ 人はやはり誰かを探しているのだ 諦められない誰かを ともに生きた時間を確認するために たそがれの一瞬に 誰かを誰かと見間違えながら 裸の心を晒したままで

  • @シュワ子
    @シュワ子 11 месяцев назад

    まだみぬあなたへのうた まだみぬあなたへ わたしのなかのあなたへ 目に光があり ほほに輝きがあり 微笑むとえくぼが出来て はにかんだ表情が可愛いあなたへ まだ見ぬあなたへ わたしからあなたへのうた 私がうたうとあなたは微笑み あなたの瞳に私が映る 私のために あなたは生まれ あなたのために 私は生きていく あなたの手が私の手に触れる 私の手はあなたのほほにふれる 呼びかけると微笑んでくれるあなた かけがえのないあなた いつかであえるその笑顔のために 私は生きていきたい

  • @シュワ子
    @シュワ子 11 месяцев назад

    雲に向かって問え 雲は道を示す 海から沸き起こり、空を駆け巡る白雲は お前のような旅人の遥かな道標となるのだ 鏡に向かって問え 鏡は真実を映す 心の底からこみ上げてくるものがそこにあるか 頬が紅潮していれば黙って頷くがいい 手に向かって問え 手は物語を刻む ひかりと血流のまだらに 生きていることの逃れられない現実がそこにあるのだから 風に向かって問え 風は音楽を導く リズムは心臓の鼓動 お前は熱くて優しいメロディーを歌えているか 星に向かって問え しかし、それは孤独という名の甘い蜜ではない しがみついてはならない 大切なことは愛を受け止めることなのだから 木に向かって問え 木は時を教える 枝を張り、葉を茂らせ、果実を実らせ、やがて朽ちていく そこには覚悟があり、黙して泰然と世界との関わりを全うする逞しさがある そしてそれは 歴史の中で、世界の中で お前が生きていくことへの最も大きな励ましになるだろう さあ、歩め 再び歩きだせ

  • @ンジャメナ-v3y
    @ンジャメナ-v3y Год назад

    3:40

  • @縄田奈津女性
    @縄田奈津女性 Год назад

    珍しいハモリですね

  • @shinamon2434
    @shinamon2434 Год назад

    この曲、コンクールで初めて聴いた時からずっと好き…

  • @ysg356
    @ysg356 Год назад

    いい歌

  • @ゆうぐれ-s4t
    @ゆうぐれ-s4t Год назад

    けふはえびのように悲しい 角つのやらひげやら とげやら一杯生やしてゐるが どれが悲しがつてゐるのか判らない。 ひげにたづねて見れば おれではないといふ。 尖つたとげに聞いて見たら わしでもないといふ。 それでは一体誰が悲しがつてゐるのか 誰に聞いてみても さつぱり判らない。 生きてたたみを這うてゐるえせえび一疋。 からだじうが悲しいのだ。

  • @ゆうぐれ-s4t
    @ゆうぐれ-s4t Год назад

    Songs for you who have not yet seen To you who have not yet seen To you who are in me There is light in your eyes There is a glow in your cheeks When you smile, a dimple forms on your cheek To you whose bashful expression is lovely To you whom I have not seen yet A song from me to you You smile when I sing I see my reflection in your eyes For me You are born For you I will live on Your hand touches my hand My hand touches your cheek You smile when I call to you The irreplaceable you For the smile we'll meet someday I want to live

  • @Mu_Loo_
    @Mu_Loo_ Год назад

    自分用 0:12

  • @シュワ子
    @シュワ子 Год назад

    どこまでも、どこまでも空。 どこまでも、どこまでも海。 どこまでも、どこまでも 海から走ってくる光。 遠く、空の青、海の青のかさなり。 散乱する透明な水の、 微粒子の色。晴れあがった 朝の波の色。空色。水色。 影の色。 ひろがってゆく白藍色。 灰緑色になり、暗い青に、 濃い孔雀色、シアン色になって、 いつか群青色に変わってゆく。 どこまで空なのか、どこから海なのか。 見えるすべて青。すべてちがう青。 藍、縹(はなだ)、紺、瑠 すべてが、永遠と混ざりあっている。 イタリア、シチリアのエリチェ。 三千年近くも前に、フェニキア人が 断崖絶壁の上に築いた石の砦が 今にのこる、天空の小さな古い街。 霧のない日だった。 フェニキア人の砦からは、 世界のすべてが見えた。 文明とは何だ。 この世でもっともよい眺望を発見するという、 それだけに尽きることだったのではないか。 ブルー、シシリアン・ブルー! 三千年の歴史だって一日に如かない。 朝から夕方までそして夜まで、 人は、一日一日を生きて、 いつかいなくなるのだ。 青い世界を後にのこして。

  • @raimu9750
    @raimu9750 Год назад

    ありがとうございます

  • @shimosan123
    @shimosan123 Год назад

    すごくきれいなハーモニーですね☺

  • @kumachua_ohige216
    @kumachua_ohige216 Год назад

    卒業式で歌ったなぁ。

  • @TAー坊
    @TAー坊 Год назад

    合唱団定期全曲歌った難しい曲

  • @2137あおたん
    @2137あおたん 2 года назад

    心に太陽を持て。 あらしが ふこうと、 ふぶきが こようと、 天には黒くも、 地には争いが絶えなかろうと、 いつも、心に太陽を持て。 くちびるに歌を持て。 強く、ほがらかに。 自分のつとめ、 自分のくらしに、 よしや苦労が絶えなかろうと、 いつも、くちびるに歌を持て。 苦しんでいる人、 なやんでいる人には、 こう、はげましてやろう。 「勇気を失うな。  くちびるに歌を持て。  心に太陽を持て。」 -フライシュレンによる― 原題:山本有三「心に太陽を持て」(新潮文庫、1981年)より

  • @hailyiuoi
    @hailyiuoi 2 года назад

    素晴らしい歌❤🎉ベトナムよりですから、日本語は少し分かります😭

  • @nakedSHOGUN
    @nakedSHOGUN 2 года назад

    ほんと、いいですね~  千原英喜大好きです。早稲田大学合唱団の皆さんありがとう♪

  • @karincha4601
    @karincha4601 2 года назад

    くちびるに歌を持て 心に太陽を持て ひとのためにも言葉を持て そしてこう語りかけよう――― 嵐が吹こうと 吹雪が来ようと 地上が争いに満たされようと くちびるに歌を持て 心に太陽を持て ひとのためにも言葉を持て Hab' ein Lied auf den Lippen mit fröhlichem Klang, und macht auch des Alltags Gedränge dich bang! Hab' ein Lied auf den Lippen, dann komme,was mag! Das hilft dir verwinden den einsamsten Tag!

  • @なべち-y1p
    @なべち-y1p 2 года назад

    アレンジすごいな

    • @wilds9751
      @wilds9751 2 года назад

      こっちが原曲ですよ(^^)

  • @しゅんしゅん-m1h
    @しゅんしゅん-m1h 2 года назад

    「ロックンロール!」 と骨が言う 踊り狂うぜ 叫び狂うぜ ステップ踏むぜ と骨が笑う 肉には意識がない 好き勝手にぶよぶよしているだけさ 骨には意識がある 軟じゃないんだ 骨が全力で走っている 骨が高く飛んでいる 骨が力いっぱい泳いでいる 波を掻き分けて 骨がピアノを弾き 骨がリズムを刻み 骨がダンスを踊るのさ 「グッバイ、あばよー」 と骨が言う 夕日にだって焼けはしない 荒波にだって砕けはしない 砂利や泥と同じように 俺たちはこの地球そのものになるのさ 肉は溶けてなくなるだけだが 骨はいつまでも残る 宇宙に浮かんでるのは骨なのさ 骨が雄たけびを上げる 自由と解放を求めて 正当な評価を求めて 骨が呻く おい、知ってたか、骨がぶつかる音が風になるって 悲しい音さ 骨が叫ぶ おい、知ってたか、骨が歌って大地が震えるって 悔しい身震いさ 骨が語る おい、知ってたか、骨も夢を見るって そうさ、星の瞬きがそれさ

  • @ハヤブサ8823-w9v
    @ハヤブサ8823-w9v 3 года назад

    この曲好きすぎる

  • @NGK-wind
    @NGK-wind 3 года назад

    青くて深い海のそこでは 生まれ落ちる前のたましいが ほの暗い月光を頼りに ぷかぷか泳いでいる どの夫婦の子供になって どんな一生を送ろうか どうしてここに思ってこようか のんきに漂うふりをしながらたましいは じっくり予定を立てる 生まれた途端綺麗に忘れ 少しずつ思い出す 一生費やして思い出す たましいのスケジュール 命のことわり 愛すること ただそれだけのために 愛する ただそれだけのために

  • @明日夢小野寺
    @明日夢小野寺 3 года назад

    いい曲

  • @graphic8047
    @graphic8047 3 года назад

    なんでこれが全然伸びないのか不思議

  • @graphic8047
    @graphic8047 3 года назад

    合唱もそうですが、ピアニストの方上手すぎませんか…?

  • @graphic8047
    @graphic8047 3 года назад

    私たち自身が新しい時代のダーウィンであり、マルクスであり、コペルニクスである。現時代に流されていくだけではなくて、自分たちで新しいものを切り開いていく必要があるということを宮沢賢治は説いてますよね。指導する方はとてもその意を汲んで表現できている気がします!! そしてなによりソリストが上手い!!

  • @graphic8047
    @graphic8047 3 года назад

    これを聴き、久々に涙しました。心に染みる一曲です。 早稲田大学合唱団さまの感情表現はとても素晴らしく、聴き手のこちらの感情まで揺り動かされます。

  • @wolf-gg8gz
    @wolf-gg8gz 3 года назад

    うますぎです

  • @三輪倫大
    @三輪倫大 3 года назад

    何かの別れの度にこの曲を思い出してしまいます。

  • @さかな-t8y
    @さかな-t8y 3 года назад

    5年前に他の団体さんが歌ってたのを聴いて聞き惚れました…ほんとにこの曲大好きです…。

  • @meisei3609
    @meisei3609 4 года назад

    躍動感があってよい演奏だと思います。 バランス的にベースがもう少し聴こえてきたほうがいい気がします。

  • @Ueighter
    @Ueighter 4 года назад

    心に響く…