タクルの盆栽日記
タクルの盆栽日記
  • Видео 60
  • Просмотров 56 021
盆栽の消毒方法の紹介 / Introduction to disinfection methods for bonsai
#盆栽 #bonsai #消毒 #殺菌殺虫
今回は我が家の盆栽の消毒方法を紹介します。本格な消毒は大変なので、簡単な方法の紹介になりますが、効果は十分だと思います。
Просмотров: 259

Видео

多肉植物の葉挿し&サボテンの実生
Просмотров 71Месяц назад
#盆栽 #多肉植物 #サボテン 多肉植物の葉挿しとサボテンの実生に挑戦してみました!
自生黒松で盆栽を作る / Making bonsai from wild black pine
Просмотров 2 тыс.3 месяца назад
#盆栽 #黒松 #作り方 #bonsai 今回は自生の黒松を使って盆栽を作ってみました!
黒松を浅植えに その効果とは/What are the benefits of shallow planting?
Просмотров 2,1 тыс.3 месяца назад
#盆栽 #黒松 #bonsai #自然界隈 成長の遅かった実生黒松。 いったん根の処理をせずに浅植えにして、根の伸びるスペースを確保してやりました。
ミニ盆栽目指してサクッと曲付け / Bending for mini bonsai
Просмотров 6043 месяца назад
#bonsai #盆栽 ミニ盆栽を目指した曲付け作業をサクッと紹介します!
#7模様木小品盆栽を見据えた針金掛け&曲付け/First wiring and bending of black pine
Просмотров 2,4 тыс.4 месяца назад
#盆栽 #bonsai #黒松 #曲付け #作り方 黒松の模様木小品盆栽を見据えた最初の針金掛けと曲付けの様子を紹介します!
自作豆鉢の全製作行程を大公開/Making a pot for the first time
Просмотров 4,2 тыс.4 месяца назад
#盆栽 #bonsai #自作鉢 #豆鉢 #作り方 初心者のぼくが、はじめて自作する豆鉢の全製作行程を稚拙ながら大公開します!!
黒松の針金掛け&曲付けにタクルが初挑戦!!/Takuru's first wiring and bending
Просмотров 7594 месяца назад
#盆栽 #bonsai #黒松 #初心者 #曲付け #作り方 今回は、僕がはじめて黒松の針金掛けと曲付けに挑戦する様子をお届けします!! 下手くそで反省点だらけですが、やっと盆栽っぽくなってきました✨ これから修行を重ねて精進していきます! This time, I'll be showing you my first attempt at wiring and bending a tree!! I'm still really bad at it and have a lot of things to improve on, but it's finally starting to look like a bonsai✨ I'll keep practicing and getting better!
コフレ鉢ってどんなもの?/What is coffee creamer container pots?
Просмотров 6844 месяца назад
#コフレ鉢 #盆栽 #bonsai 今回の動画では、コフレ鉢の紹介と僕のコフレ鉢の作り方についてまとめてみました!
黒松豆盆栽の特殊な極小曲付け/ Bending the Black Pine Mame Bonsai
Просмотров 3,8 тыс.5 месяцев назад
#盆栽 #bonsai #黒松 #豆盆栽 #mamebonsai 黒松の豆盆栽素材に、ちょっと特殊な方法で曲を入れてみました。
黒松苗の旅立ち〜譲渡〜/Transfer of black pine seedlings
Просмотров 7375 месяцев назад
#盆栽布教 #盆栽 #黒松 実生で育てた黒松の苗を、周囲の人にお譲りしました! 今回はその、実生から譲渡までを動画にまとめまてみました!
桜の枝を水挿しで発根させる/Rooting cherry branches in water
Просмотров 8215 месяцев назад
#盆栽 #水挿し #桜 #ソメイヨシノ 桜ソメイヨシノの盆栽作りに挑戦します。今回は、ソメイヨシノの枝を水挿しして発根させる様子を動画にまとめてみました。 本編には乗せていないのですが、 通常、切り口は斜めにキレイに切るというのが通説です。 しかし、X(旧Twitter)で「石で叩き潰すくらいの方が良く着く」との情報をいただきました。情報提供者の方も実践はまだしたことがなく、お世話になってるベテランの方からの情報とのことでしたが。 今年は時期的に挿し木,水挿しはきびしそうなので、来年この方法でトライしてみたいと思います。 皆さんの中でも情報お持ちの方が居れば、コメント欄へお願いします。 試してみた結果等もあればお願いします。
我が家の盆栽紹介-2024年夏-/Introducing my bonsai
Просмотров 1,1 тыс.5 месяцев назад
我が家の盆栽紹介-2024年夏-/Introducing my bonsai
#6 黒松 短期間で急成長のワケ/The reason for the rapid growth of black pine
Просмотров 12 тыс.6 месяцев назад
#6 黒松 短期間で急成長のワケ/The reason for the rapid growth of black pine
#5 実生黒松の直根切り / How to prune the roots of seedling black pine【Takuru's Bonsai/タクルの盆栽日記】
Просмотров 1,4 тыс.7 месяцев назад
#5 実生黒松の直根切り / How to prune the roots of seedling black pine【Takuru's Bonsai/タクルの盆栽日記】
もみじ豆盆栽を作る/Create a maple mame-bonsai
Просмотров 7 тыс.7 месяцев назад
もみじ豆盆栽を作る/Create a maple mame-bonsai
#4 黒松軸切り挿し芽のその後 / After a seedling cuttings of black pine【Takuru's Bonsai/タクルの盆栽日記】
Просмотров 4,3 тыс.7 месяцев назад
#4 黒松軸切り挿し芽のその後 / After a seedling cuttings of black pine【Takuru's Bonsai/タクルの盆栽日記】
実生黒松&いろはもみじ成長記録/Seedling bonsai growth record
Просмотров 1,2 тыс.11 месяцев назад
実生黒松&いろはもみじ成長記録/Seedling bonsai growth record
多肉植物の寄せ植え/Group Planting of Succulent
Просмотров 39Год назад
多肉植物の寄せ植え/Group Planting of Succulent
#3 黒松の軸切り挿し芽/Seedling Cuttings of Black Pine【Takuru's Bonsai/タクルの盆栽日記】
Просмотров 2 тыс.Год назад
#3 黒松の軸切り挿し芽/Seedling Cuttings of Black Pine【Takuru's Bonsai/タクルの盆栽日記】
#2 黒松の発芽/Germination of Seedling Black Pine【Takuru's Bonsai/タクルの盆栽日記】
Просмотров 280Год назад
#2 黒松の発芽/Germination of Seedling Black Pine【Takuru's Bonsai/タクルの盆栽日記】
#1 種から作る黒松の盆栽 /Black pine seedling【Takuru's Bonsai/タクルの盆栽日記 】
Просмотров 195Год назад
#1 種から作る黒松の盆栽 /Black pine seedling【Takuru's Bonsai/タクルの盆栽日記 】
【タクルの盆栽日記#2】実生黒松の発芽
Просмотров 236Год назад
【タクルの盆栽日記#2】実生黒松の発芽
【タクルの盆栽日記#1 】種から作る黒松の盆栽
Просмотров 138Год назад
【タクルの盆栽日記#1 】種から作る黒松の盆栽

Комментарии

  • @八角-o8g
    @八角-o8g 28 дней назад

    ❤素敵

    • @takuru.bonsai
      @takuru.bonsai 28 дней назад

      ありがとうございます♪ 次回作以降も動画アップ予定なので楽しみにしていてください!

  • @THICHBONSAI6879
    @THICHBONSAI6879 Месяц назад

    Tuyệt vời ❤

  • @BuffaloBonsai
    @BuffaloBonsai 4 месяца назад

    Very cool! I like the tiny pots

  • @mochimarunui
    @mochimarunui 4 месяца назад

    初見です、初コメ失礼します! 豆盆栽が気になって調べていたら鉢の作り方にたどり着いて最後まで拝見させていただきました🌸 小さなお人形さんサイズの鉢が出来上がってて「可愛いー‼️」連発でした‼️(*ˊᵕˋ*)👍👍

    • @takuru.bonsai
      @takuru.bonsai 4 месяца назад

      ご視聴&コメントありがとうございます♪ 僕も鉢作りまでする事になるとは思ってなかったですが、自作するのも良いですよ💡 今後も色々作っていこうと思います!

  • @THICHBONSAI6879
    @THICHBONSAI6879 4 месяца назад

    Cây gì vậy bạn❤

    • @takuru.bonsai
      @takuru.bonsai 4 месяца назад

      これは黒松の苗です Đây là cây thông đen

  • @ct.widget2847
    @ct.widget2847 5 месяцев назад

    Excellent advice. The tiniest bonsai are most fun, to raise seedlings and cuttings into small beauties. The recycling can expand beyond plastic caps and cups to final pots. Sake cups, thimbles, cloisonne salt cellars and pill boxes, tiny dishes are easily drilled for beautiful bonsai pots. Thank you for sharing your lovely work with us!

    • @takuru.bonsai
      @takuru.bonsai 5 месяцев назад

      Thank you for watching. Next, I'm thinking of making a small ceramic pot. I'm also planning to make a video about that, so please look forward to it. ご視聴ありがとうございました。 今度は、小さな鉢を陶芸で作ってみようと思ってます。その様子も動画にまとめる予定なので、楽しみにしていてください。

  • @あーちゃん-e7s2d
    @あーちゃん-e7s2d 5 месяцев назад

    え‥。サムネ見て飛んで来ました。1年位前にキャンプ場で落ちてきた松ぼっくりを持ち帰り家にあるポポラスの植木鉢に置いてあったのですが‥春位からサムネにある植物生えてるのには気づいてました。雑草?にしては、ウチの庭には出ない雑草だなぁ‥と思って様子見てましたがまさか実生の松なのか?!😂

    • @takuru.bonsai
      @takuru.bonsai 5 месяцев назад

      見た目が同じならそうだと思います!種は松ぼっくりからいくつもとれるので💡これをキッカケに盆栽始めてみてはいかがですか😊??

  • @Gonecrazy666
    @Gonecrazy666 5 месяцев назад

    Very interesting!! I will try this method on a few of my pines and compare to the others, thank you👍🏻

    • @takuru.bonsai
      @takuru.bonsai 5 месяцев назад

      I don't have many pots to compare so I'd be interested to see how it compares.

  • @松ちゃん-s7h
    @松ちゃん-s7h 5 месяцев назад

    今後の天城砂に期待大です😊

    • @takuru.bonsai
      @takuru.bonsai 5 месяцев назад

      おかげ様で元気に育ってくれてます👍 来春には鉢No.1の黒松あたり、天城砂を使ってザル上げをたくらんでおります!

  • @おじ様-y6g
    @おじ様-y6g 6 месяцев назад

    液肥のやり方参考にしてみます。

    • @takuru.bonsai
      @takuru.bonsai 6 месяцев назад

      やはりそれなりのリスクもあると思うので、特に夏場は注意しながら見てあげてください!

  • @jejakbonsai95
    @jejakbonsai95 6 месяцев назад

    Very inspiring.. Thank you 👍 New subscriber 👍 🎉🎉

    • @takuru.bonsai
      @takuru.bonsai 6 месяцев назад

      Thanks.Please look forward to the next one.

  • @bigtomatoplantslover6205
    @bigtomatoplantslover6205 6 месяцев назад

    Wow Lovely Planting Thank you for good sharing 😊 LIKE 3 My friend, have a good relationship 😊

  • @nu_San126
    @nu_San126 7 месяцев назад

    タクルさんの次のMISSION‼️ 「チビもみじ夏を超えて行け‼️」 乞うご期待~🫡✨

    • @takuru.bonsai
      @takuru.bonsai 7 месяцев назад

      ホントそこですよね〜 猛暑を耐え切ってもらいたいです!

  • @nu_San126
    @nu_San126 7 месяцев назад

    研究お疲れ様です👍ポチッとな😁

    • @takuru.bonsai
      @takuru.bonsai 7 месяцев назад

      いつもありがとうございます😊 今後の成長も楽しみにしていてください!

  • @CYkong-qv4pe
    @CYkong-qv4pe 11 месяцев назад

    すみません、何月何日に種を蒔きましたか? 種子はどれくらい水に浸けておくべきですか? クロマツを植えたり育てたりしたことがないので、挑戦してみたいです ご回答ありがとうございます

    • @takuru.bonsai
      @takuru.bonsai 11 месяцев назад

      この動画の黒松は9月上旬に種蒔きをしましたが、本来は3月頃に蒔くと良いみたいです。寒過ぎたり、暑過ぎない時期ならば大体発芽します。

    • @CYkong-qv4pe
      @CYkong-qv4pe 11 месяцев назад

      @@takuru.bonsai わかりました。ご返信ありがとうございます。事前に十分にご準備いただけると幸いです

  • @nu_San126
    @nu_San126 Год назад

    次も楽しみにしてます‼️ 👍🏻ポチッ

    • @takuru.bonsai
      @takuru.bonsai Год назад

      励みになります!! Xでもコチラでもありがとうございます!

  • @sanjivanigarden7353
    @sanjivanigarden7353 Год назад

    Beautiful plant 🌱🌱👍 Nice tips 🪴