しょうたろうネイチャツアー
しょうたろうネイチャツアー
  • Видео 21
  • Просмотров 152 873

Видео

【南房総市】雀島と船虫島でシュノーケルで珊瑚を見に行くときの雰囲気【千葉】
Просмотров 1,9 тыс.6 месяцев назад
夏になったので久々の投稿です。今回は南房総市のコーラル珊瑚が浅瀬で見れるポイントに行ってきました。 この日は風速も1m以下、波浪、天候などすべての条件が最高でした。 #千葉シュノーケル #館山  #南房総 #雀島 #船虫島 #磯遊び #珊瑚 #房総半島
【石垣島】米原ビーチの雰囲気
Просмотров 5 тыс.Год назад
米原ビーチは石垣島の北部にあり、石垣島の中でも人気の高く、サンゴ礁の広がる海に白い砂浜、緑豊かな海岸線が美しいビーチです。 波打ち際から色とりどりの熱帯魚を見ることができます。 周辺には青の洞窟や国の天然記念物のヤエヤマヤシの群落や沖縄一の高さを誇る於茂登岳(おもとだけ)などがあり、美しい景色を眺めながら、のんびりと過ごすことができます♪ 米原ビーチは新石垣空港から車で約40分、市街地から車で約30分の場所に位置しています。 本ビーチへは車と路線バスでアクセスすることができます。
【宮古島】中の島ビーチの雰囲気【サメ】
Просмотров 4,6 тыс.Год назад
沖縄県宮古島にある人気のビーチ「中の島ビーチ」で、男性が勝手に小屋を設置し、無断でマリン用品のレンタル店を営業。 ↓ www.fnn.jp/articles/-/516888?.yahoo.co.jp&Link 冒頭少し映ってたレンタルショップでしょうか? 僕は特に何も言われませんでしたが、当然無料のビーチです。 ただ駐車場がないので路駐がすごすぎるなど問題もあるのかなと思います。 参考までに。
【6月の館山】シュノーケルしに行ってみた【根本海岸】
Просмотров 2,5 тыс.2 года назад
お蔵入りさせようと思ってました。
【上げ潮】潮位で変わるシュノーケル【満潮と干潮】
Просмотров 7682 года назад
上げ潮の方が透明度高いってネットで見たけど本当だろうか?
【勝浦】新スポット見つけたよ【シュノーケル】
Просмотров 39 тыс.2 года назад
勝浦でドライブしててたまたま見つけた海でシュノーケルしてみました。 沖縄のリーフのような地形で透明度も◎。 沖に行けば魚の群れも。 この夏千葉でシュノーケルしたい人におすすめです。 #千葉 #シュノーケル #勝浦
秩父観光スポットまとめ
Просмотров 5273 года назад
秩父の観光スポットまとめです。
【沖縄11月】軽石の中シュノーケル【アポガマ】
Просмотров 3063 года назад
11月中旬、沖縄県恩納村のアポガマで軽石漂着の中の撮影です。 海の中から見た軽石の様子になります。 #沖縄 #軽石 #シュノーケル
宮古島でシオマネキ採取
Просмотров 4193 года назад
久々の投稿です。 沖縄旅行の魅力は海だけではなくて、個人的にはマングローブや川、滝なども本土と違う魅力があると思っています。 特に今回の動画に出てくるルリマダラシオマネキは日本にいる生物の中でも美しい配色の生き物の一つだと思います。 沖縄旅行の際はマングローブで生き物観察もとてもおすすめです。 #宮古島 #ルリマダラシオマネキ #マングローブ
【作業用BGM】Under the Sea 【ディズニー】 【館山】【シュノーケル】
Просмотров 6483 года назад
この動画の音楽 詳細 曲 Under the Sea アーティスト Good Buddies RUclips に使用を許可しているライセンス所持者 UMG(Walt Disney Records の代理); BMI - Broadcast Music Inc.、その 3 件の楽曲著作権管理団体
館山でシュノーケルしたらまた絶景だった
Просмотров 10 тыс.3 года назад
ご視聴ありがとうございます(^^ゞ 千葉でこんなきれいな海があるなんてね。 twiiter➡@i_syotarooo instagram➡koro_in_the_sea この動画の音楽 詳細 曲 Close To The Sun アーティスト TheFatRat & Anjulie RUclips に使用を許可しているライセンス所持者 Kobalt Music Publishing, BMI - Broadcast Music Inc., LatinAutor - SonyATV, UNIAO BRASILEIRA DE EDITORAS DE MUSICA - UBEM, SOLAR Music Rights Management, ASCAP, LatinAutorPerf、その 9 件の楽曲著作権管理団体 この動画の音楽 詳細 曲 Unity アーティスト TheFatRat ...
館山白浜でウミガメに出会う旅【千葉】【シュノーケル】
Просмотров 14 тыс.3 года назад
ご視聴ありがとうございます(^^ゞ 館山でウミガメが見れる季節もあと少し。 楽しかった夏も、もうすぐ終わりです。 twiiter➡@i_syotarooo instagram➡koro_in_the_sea この動画の音楽 詳細 曲 Close To The Sun アーティスト TheFatRat & Anjulie RUclips に使用を許可しているライセンス所持者 Kobalt Music Publishing, BMI - Broadcast Music Inc., LatinAutor - SonyATV, UNIAO BRASILEIRA DE EDITORAS DE MUSICA - UBEM, SOLAR Music Rights Management, ASCAP, LatinAutorPerf、その 9 件の楽曲著作権管理団体 この動画の音楽 詳細 曲 Unit...
宮古島ナイトツアーヤシガニ&星空鑑賞
Просмотров 1,7 тыс.3 года назад
来間島は宮古島の南西約1.5 kmの太平洋に浮かぶ面積2.84 km2[1]、周囲9.0 kmの島である。住居表示上は、全島が沖縄県宮古島市下地字来間。人口は152人(住民基本台帳人口、2019年1月1日現在)[3]で、過疎化が進む。 宮古島下地との間は全長1,690mの来間大橋で結ばれている。この橋は1995年3月に開通したもので、農道橋としては日本最長である。 この動画の音楽 詳細 曲 Close To The Sun アーティスト TheFatRat & Anjulie RUclips に使用を許可しているライセンス所持者 Kobalt Music Publishing, BMI - Broadcast Music Inc., LatinAutor - SonyATV, UNIAO BRASILEIRA DE EDITORAS DE MUSICA - UBEM, SOLAR M...
白鳥崎でウミガメに遭遇【伊良部島 宮古島 シュノーケル】
Просмотров 13 тыс.3 года назад
白鳥崎は、伊良部大橋から北に向かって車を走らせると15分ほどで到着します。 西海岸公園の中にある岬で、目の前にはどこまでも続く東シナ海が現れます。 白鳥崎に着くとすぐ東屋があり、この東屋からも美しい沖縄の海を一望できます。 また、沖縄有数のダイビングスポットとしても有名であるため、毎年ダイビングをしに多くの人が訪れるスポットでもあります。 遊歩道を降りるとこぢんまりとした小さなビーチがあるのですが、プライベート感満載でとても落ち着く空間となっています。 もちろん、海水の透明度も高く美しい黄緑色の海底を眺めることができますよ。 twiiter➡@i_syotarooo instagram➡koro_in_the_sea この動画の音楽 詳細 曲 Close To The Sun アーティスト TheFatRat & Anjulie RUclips に使用を許可しているライセンス所持者 ...
ウミガメと泳げるビーチ新城海岸【宮古島】1
Просмотров 4 тыс.3 года назад
ウミガメと泳げるビーチ新城海岸【宮古島】1
【クマノミマンション】イムギャーマリンガーデン【宮古島】
Просмотров 23 тыс.3 года назад
【クマノミマンション】イムギャーマリンガーデン【宮古島】
千葉でまさかのアカウミガメ遭遇回【南房総】【館山】
Просмотров 5533 года назад
千葉でまさかのアカウミガメ遭遇回【南房総】【館山】
【千葉県】沖ノ島でシュノーケリング
Просмотров 3,8 тыс.3 года назад
【千葉県】沖ノ島でシュノーケリング
【ウツボ】サンセットシュノーケル千葉【磯遊び】
Просмотров 3,1 тыс.3 года назад
【ウツボ】サンセットシュノーケル千葉【磯遊び】
【沖縄?】千葉の根本海岸【シュノーケル】
Просмотров 22 тыс.3 года назад
【沖縄?】千葉の根本海岸【シュノーケル】

Комментарии

  • @Sho-il7zf
    @Sho-il7zf 4 дня назад

    ここは泳ぎやすくて大好きなところです!

  • @yhgrygytr65zghu
    @yhgrygytr65zghu Месяц назад

    濁ってますな

  • @__kanta5115
    @__kanta5115 5 месяцев назад

    3日前にこの動画が出てくれれば潜れたのに、、、!!!!

  • @wil4914
    @wil4914 5 месяцев назад

    参考になりました。 ありがとうございます!

  • @たう-c3k
    @たう-c3k 5 месяцев назад

    米原のビーチのトイレは何故かよく詰まってます😢 トイレットペーパーが湿気てるから?? 売店の老夫婦さんたちは元気でやってらっしゃるかなぁ。泳いだあと着替えてパピコを買うのがルーティンでした。しばらく行けてないので行きたいです。

  • @lovet-6373
    @lovet-6373 5 месяцев назад

    駐車場はありますか?

  • @hiroki207
    @hiroki207 6 месяцев назад

    ひろゆきさんの声みたいですね

  • @withneko2222
    @withneko2222 6 месяцев назад

    笑えた 貝よく当たるww

  • @nemotokeisuke
    @nemotokeisuke 7 месяцев назад

    消波ブロックがある場所で海水浴は危なくないですか?

    • @messengerace
      @messengerace 6 месяцев назад

      いわゆる海水浴とシュノーケリング一緒にしない方が良いですよ。そんなん言ったら磯の方が遥かに危険ですからね。湾の脇なんて大して危なくないです。でも常に注意は必要です。

  • @ドンバ
    @ドンバ 10 месяцев назад

    時期は何月でもいるものですか?今来てるんですが笑

  • @えいじ-l4q
    @えいじ-l4q Год назад

    館山近辺で長い事素潜りをしている者です。 ウミガメツアーなどではなく、自然の状態でウミガメを見たいとずっと思ってましたが、一度も遭遇した事がありません。浜辺で死骸を見た事は何度もありますけど・・・ この方は明け方の満潮とありますが、明け方がいいのかもしれませんね。 うらやましいです!

  • @myu0103myu
    @myu0103myu Год назад

    とっても綺麗ですね! 南房総のどこでしょうか、?

    • @koro7151
      @koro7151 6 месяцев назад

      館山の根本海岸です。返信遅くなり申し訳ありません。

  • @加賀谷晴美-t2w
    @加賀谷晴美-t2w Год назад

    凄く気持ちわかります。 シュノーケリングは、沖縄で 3回だけですが、別世界でした。 綺麗な海で、色々な可愛い魚を見て ウミガメにも会えて、 辛いことを背負ったままで 旅行へいき、シュノーケリングして 癒されました。飽きないですよね、 シュノーケリング中は、ワクワク しますし、ウミガメに会えたときは 泣きそうになりました❗ 素敵な世界だと思います。

  • @beachwhiteheaven7212
    @beachwhiteheaven7212 Год назад

    昔、よく館山に行ってました。山間の中に住んでましたが、時期によってはフクロウの鳴き声で起きたりしましたね。懐かしい。またトロピカルなこのサウンドもマッチしてますね!なんてアーチストですかね😅

  • @191usinger4
    @191usinger4 Год назад

    その年(海流)にもよるけど勝浦には熱帯魚もいたりするから楽しい

  • @清水宗
    @清水宗 Год назад

    ここ毎年行ってます。 ウミガメ毎回見てます。

    • @おこめらぶ-b2w
      @おこめらぶ-b2w Год назад

      ウミガメ!まさか浅瀬にもいたりします?

    • @清水宗
      @清水宗 Год назад

      足が付くような所にいますよ。 親子でワカメ食べてました。

  • @kk-xp7it
    @kk-xp7it Год назад

    離岸流が怖いな

  • @lopes-kato-san
    @lopes-kato-san Год назад

    最高のシュノーケリング、高揚した旅であることがすごく伝わります! また石垣島いきたいなあ~

    • @koro7151
      @koro7151 Год назад

      ロペス加藤さん!!!いつもご視聴ありがとうございます。笑

  • @氷の恒星
    @氷の恒星 Год назад

    千葉の海にはホホジロザメがいないのかな?

    • @koro7151
      @koro7151 Год назад

      動画的には撮れ高すごいので見たいような、でも死にたくはないので見たくないような。

  • @TK-ip3kd
    @TK-ip3kd Год назад

    8月に館山に行きます。こちらはどの辺りの海でしょうか?

    • @koro7151
      @koro7151 Год назад

      根本海岸と沖ノ島が少しです。根本海岸の向かって左側の少し突き出してる岩場のあたりの映像が多いです。

  • @tadtsj2009
    @tadtsj2009 Год назад

    ゴミや雑草多いけど 宮古島の海はマジ綺麗 石垣島の海行ってテンション下がりました

  • @TK-ip3kd
    @TK-ip3kd Год назад

    いつも楽しく拝見してます。 今年の夏、7年ぶりに館山へ行きます。 坂田海岸の海水浴場が閉鎖されているそうで、他に行くところを探してます。 この映像は、どの辺りでしょうか?

    • @koro7151
      @koro7151 Год назад

      コメントありがとうございます🙇‍♂️撮影したのは根本海岸になります。午前中など波が穏やかな日に行くとめちゃくちゃ綺麗ですので、是非行ってみて下さい。(南風が強い日とかだとめっちゃ荒れて濁ってる時もあります。)

    • @TK-ip3kd
      @TK-ip3kd Год назад

      今日、行ってきました!最高でした! 家族もとても気に入って、2日連続で行くことになりました。 気になる坂田海岸も見てきましたが、閉鎖されてましたね。。。 根本海岸は、駐車場千円でシャワー無料というのは良心的だと思いました。

  • @ゆうゆう-n6e5l
    @ゆうゆう-n6e5l Год назад

    人食いサメは出ないのかな。エジプトの紅海では、ロシア人男性が食われていました。 ユーチューブでその動画を見て、とてもショックを受けました。

    • @messengerace
      @messengerace Год назад

      居るわけ無いだろwww そんな物騒な鮫いたらそもそもあの一体遊泳禁止になってるし海女だっていねーよwww バカだなーw

    • @KT4Lkandy
      @KT4Lkandy Год назад

      This is Japan!!!!

  • @kk-xp7it
    @kk-xp7it Год назад

    外房は、相模湾の火山砂と違って、地面が白いんですよね。それでよけいに海が青く見えて綺麗。 サンゴ砂が運ばれてくるのかなあ

  • @夏海-d4p
    @夏海-d4p Год назад

    ここは初心者の私でも安心して入れそうです。この夏ぜひ行ってみたいとおもいます。電車でいけるのも〇です!

  • @kk-xp7it
    @kk-xp7it 2 года назад

    勝浦の方は海が元気ですね!

  • @kk-xp7it
    @kk-xp7it 2 года назад

    磯焼けがひどいですね。

  • @love6926
    @love6926 2 года назад

    ほかには、秩父橋や札所17番などアニメの聖地としても有名です。

  • @ハオコゼの逆襲房総の採取家

    メジナかクロサギの群れ?

  • @touchan0629
    @touchan0629 2 года назад

    一昨日、最高宣言のヒリゾ浜の後にこな動画を見てしまうと…😓

  • @不死身のクマムシ
    @不死身のクマムシ 2 года назад

    コンブと言うかカジメ、アマメの類いですね。伊豆は磯焼けが各所で進みヒリゾも以前に比べ見る陰もなく、何となく安心致しましたw

    • @kk-xp7it
      @kk-xp7it 2 года назад

      ヒリゾ浜そんな状態なんですか、、知らなかった

  • @meimeinaori5420
    @meimeinaori5420 2 года назад

    一年前の動画に失礼いたします! まさに先週宮古島行ってきた時にイムギャーマリンガーデンを遠巻きに眺めてきました(近くのトンネルに描かれた魚たちの絵を見たくて笑) 潜るとこんな感じなんですね! と言うか未だに珊瑚に乗る人達いるんですねぇ…常識かと思ってたのですが。 もっと周知されるといいですね😢

  • @tkmn-rf2yc
    @tkmn-rf2yc 2 года назад

    僕もこの夏、川でシュノーケリングして見たいと思い 黒色だけどピンク色のラインの入った競泳用レディース水着にピンク色のシュノーケルセットはもちろん、黒色だけどかかとまで履けるフルフットフィンなどを買ったよ、風呂でシュノーケルの練習をしてます。そしてかわいい人魚の女の子になって泳いでみたいです

    • @koro7151
      @koro7151 2 года назад

      僕もそんなかわいい人魚と一緒に泳いでみたいです、(笑)ってかそもそも、人魚って川にいるんでしたっけ?まあいいか。

  • @玉井康裕
    @玉井康裕 2 года назад

    白浜のどこ辺りですか?場所を知りたいです。

    • @koro7151
      @koro7151 2 года назад

      根本海岸の海に向かって右の方です。天気とか海の状況で全然変わってくるので参考までに🙇‍♂️

    • @玉井康裕
      @玉井康裕 2 года назад

      @@koro7151ありがとうございます。

  • @wanta66
    @wanta66 2 года назад

    館山はまだ行っていません。機会があれば行きたいです。

  • @川島隼人-d3o
    @川島隼人-d3o 2 года назад

    はじめまして!宮古とシュノーケル大好きな26歳です!!動画見ました。すごく綺麗な海と色々な情報ありがとうございます^_^ お聞きしたいんですが、②の方向から沖に出られたようですが、この時は満潮時ですか?また、流れの強さはどの程度で、どちらに向かう流れでしたか??

  • @mino360
    @mino360 3 года назад

    4:05 やたらでかいチョウチョウウオは、ツバメウオです!

    • @koro7151
      @koro7151 3 года назад

      早速ググって調べてみました。食用にもなるんですね。他の人が撮影したものを見ていても2匹で遊泳してることが多い魚ですね。ご教授ありがとうございます(._.)またよろしくお願いします。

  • @ピンクマミ
    @ピンクマミ 3 года назад

    コメント失礼します。 館山の平砂浦海岸地域はウミガメ(アカウミガメ)が少ないながらも産卵に訪れます。 この時期には千葉県庁(環境保護科役人) と地元館山市の(自然環境保護科?か教育委員会有志)と動物保護ボランティア団体さんで(鴨川SWの協力ある) ウミガメの産卵あと、おぞましい連中から卵の盗難を防ぐ為とウミガメ産卵のデータ取りです。 悲しいけど産卵あとの卵は(保護団体さんらに回収され)誕生(小亀)まで安全な場所に移動して、誕生あとは保護団体らの手で海洋に戻されます。生意気意見失礼しました。

    • @koro7151
      @koro7151 3 года назад

      コメントありがとうございます。ウミガメたちを守る人たちの努力もあってのあの時のウミガメとの出会いだったんだなあと改めて思いました。それにしても卵を盗難する(^^♪連中がいるなんて・・・(._.)こんな身近にウミガメたちが暮らしていることを知って欲しい一方、こういった情報を悪用する可能性も考えて動画にしようか悩んでたりもしましたが、海を愛する人が一人でも増えてくれたらいいなと思っています(^^♪

  • @lopes-kato-san
    @lopes-kato-san 3 года назад

    うわ~相変わらず綺麗ですね~。  生の軽いしはじめてみました。 すごいですね。 サンゴの光合成には少し影響ありそうですね。

    • @koro7151
      @koro7151 3 года назад

      どうなってるか確かめたくてひとっ飛びしてきちゃいました☺️沖縄本島ではかなり綺麗なとこでした😂現時点では大丈夫そうでしたが、量が増えたらサンゴには影響してきますね😭

  • @瀧澤祐太-o7z
    @瀧澤祐太-o7z 3 года назад

    きれい

    • @koro7151
      @koro7151 3 года назад

      関東とは思えない奇麗さですよね(^_^)

    • @瀧澤祐太-o7z
      @瀧澤祐太-o7z 3 года назад

      @@koro7151 娘が入力していたみたいです。笑 毎年連れていっていて  見たくなったみたいで。 私はここの沖でたまに釣りにいくのですが温暖化の影響か ここ数年 沖縄じゃないといないような魚も釣れるようになってきてますね、、

  • @lopes-kato-san
    @lopes-kato-san 3 года назад

    すごい魚群ですね!  さすがに南の島のようにサンゴこそございませんが、この群栄に身を任せられれば文句なしですね! ウエットスーツがあるので、まだまだしばらく潜れそうですね^^; 海水水温は2ケ月遅れですし。

    • @koro7151
      @koro7151 3 года назад

      寒がりなので夏もウェット着てること多いです笑。潜れるだけ潜りたいと思ってます😂

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 3 года назад

      @@koro7151 いえいえ、意外と夏でも冷えますしね。 日焼け対策にも本当に来たほうがいいですよ。 私は背中側がエライことになってしまいましたから・・・

  • @lopes-kato-san
    @lopes-kato-san 3 года назад

    いやあ~驚きの魚影でしたね!  ウミガメもいるんですね。 言われてみれば神奈川でも砂浜でシーズンになると卵の穴などがあったのを思い出しました。 沖縄のようなカラフルな魚も暖流に乗って時折くるらしく冬に戻れない死滅回遊魚になってしまうみたいですね。

    • @koro7151
      @koro7151 3 года назад

      ウミガメ、早朝か夕方に行くと2.3匹は見れますね。死滅回遊魚って綺麗ですが、冬越せないかと思うと切ないですよね。神奈川の方だと真鶴が綺麗らしいので行ってみたいなと思ってます^_^

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 3 года назад

      @@koro7151 たしかに真鶴あたりは綺麗そうですね。 西伊豆なんかもよさそうです。 ちょっとまた距離出ますね。 家で海水水槽やっているのでカラフルな魚にあうと感慨深いです。

  • @lopes-kato-san
    @lopes-kato-san 3 года назад

    いやあ~アクティブですね~。  夜は私もまだ探検したことありませんでした。 早朝は野鳥が好きなので、リュウキュウアカショウビンなどを撮影してきましたが。

  • @lopes-kato-san
    @lopes-kato-san 3 года назад

    私もここ新城で人生初のウミガメくんと泳げました。 4・5匹短時間で居てくれました。 本当にここはダイビングボンベつけなくても気軽に最高のシーンに出会えますよね。

    • @koro7151
      @koro7151 3 года назад

      ほんとここは何時間でも居たくなりますね(^_^)ウミガメ5匹も同時に出会えるところってなかなかないですよね(^_^)

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 3 года назад

      @@koro7151 ほんとおっしゃるとおり時間を忘れますね。 おかげで激しい日焼けになり困ったくらいでした^^; 2週間くらいいれたら丸一にここだけでいいやってなってしまいそうです。

  • @lopes-kato-san
    @lopes-kato-san 3 года назад

    はじめまして。関連動画から拝見しました。当方も少し前に行ってきましたがこちらは潜らなかったので、クマノミがたくさんいることに驚きました。宮古島を潜ってしまうとなかなか関東で潜るのがむずかしですよね^^;

    • @koro7151
      @koro7151 3 года назад

      コメントありがとうございます(^^ゞクマノミこんなに見たの初めてでした。定番すぎるなーと思いつつもやっぱりかわいいんですよね。僕も沖縄に年数回行くくらい沖縄の海が好きですが、館山の白浜は沖縄に匹敵すると思ってます。よかったら最新の動画も見て頂けると幸いです(^_^)

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 3 года назад

      @@koro7151 カラーといい泳ぎ方と言いやっぱり鉄板ですよね! すごいですね! そんなに行かれていたのですね! でも下手に国内温泉旅行いくよりお得感満載ですよね。お気持ちわかります。 当方は横浜で近いのでぜひ参考にさせて頂きます。登録もしておりますので最新も続々拝見させていただきますよ~。

    • @koro7151
      @koro7151 3 года назад

      @@lopes-kato-san ほんとそれなんですよね、一度沖縄ハマりだすと毎回旅行が沖縄になってて完全に病気です笑。関東拠点にされてて沖縄の動画、ドローンとかも共通点沢山ある方と仲良くなれて嬉しいです(^^)僕は千葉なのでアクアライン超えてすぐですね。今後ともよろしくお願いします。

    • @lopes-kato-san
      @lopes-kato-san 3 года назад

      @@koro7151 あはは。お持ち分かります。でも似たようなコストで渋滞しながら行く旅行より飛行機でシュ~ンといけて絶景な南の島だとどうしてもそうなっちゃいますよね^^; はい、混んでいなければ本当に近いと思います。昔はフェリーでも白浜方面行っておりました。ドローンでもいってみたいですね。

  • @ripple_TV
    @ripple_TV 3 года назад

    海水の透明度が高く、綺麗な海岸ですね。 千葉の海にはあまり行く機会がなかったのですが、一度行ってみたくなりました! ありがとうございました!

  • @mitsuvlog2021
    @mitsuvlog2021 3 года назад

    美しい海ですね。潜った気持ちになれました。