mimi10164
mimi10164
  • Видео 166
  • Просмотров 1 180 356

Видео

ポンプ付きホースリールの作り方 How to make a hose reel with a pump
Просмотров 4,6 тыс.21 день назад
前にごUPしましたポンプ付きホースリールの作成依頼がありましたので、制作過程を備忘録もかねて、ご紹介いたします。I was asked to create the hose reel with pump that I posted about previously, so I would like to share the production process with you as a memo. ホースリール amzn.to/3DO8TcN ポンプ amzn.to/40sXJCW スイッチ amzn.to/4fRJD2j バッテリーアダプター amzn.to/4h97Ylw ヒューズ amzn.to/3BSD5CX 187平型端子 amzn.to/4h6mvyf 低頭ネジM5X20㎜ amzn.to/4ahvASz 低頭ネジM3X10㎜ amzn.to/4fYIOEV 強力ホース...
人感センサーHC SR501の便利な使い方Ⅱ  Useful ways to use the HC SR501 motion sensor II
Просмотров 2 тыс.Месяц назад
以前UPしました「人感センサーHC-SR501の便利な使い方」での改造の仕方では異常動作してしまうモジュールが有りましたので、異常動作してしまうモジュールの改造の仕方も含めて、動画を作成してみました。 In a previous video I uploaded titled "Convenient ways to use the HC-SR501 motion sensor", I found that there was a module that was malfunctioning when I modified it, so I created a video that also includes instructions on how to modify the module that was malfunctioning. HC-SR501   amzn.to/49Tz...
リベンジ伸びるアームで煙突掃除。Revenge: Chimney Sweeping with an Extendable Arm
Просмотров 6512 месяца назад
前回、コマツPC01-1Aの伸びるアームでの煙突掃除がうまくいかなかったので、改造してリベンジです。LED点灯回路も解説してみました。Last time, I couldn't clean the chimney with the extendable arm of the Komatsu PC01-1A, so I modified it and tried again. I also explained the LED lighting circuit.
マルチバケット伸びるアームで煙突掃除します。Sweep chimneys with the multi-bucket extendable arm.
Просмотров 2742 месяца назад
コマツPC01-1A マルチバケット伸びるアームを使って、薪ストーブの煙突掃除を行います。最後にカメラを煙突の中に入れて、綺麗になったか確認してみたのですが? We use the Komatsu PC01-1A Multi-Bucket extendable arm to clean the chimney of a wood stove.Finally, I put a camera inside the chimney to check if it was clean.
マルチバケット伸びるアームの作成編(訂正)Multi-bucket extendable arm. Creation
Просмотров 1,1 тыс.2 месяца назад
マイクロユンボ コマツPC1-1Aのマルチバケットに新機能追加。 頂きましたアイディアを進化させて高所作業用アームが完成しました。 アイディアをいただいたSIRACCHIの動画ですruclips.net/video/_t7Z_-7sDO0/видео.html 今回は作成と、能力検証編です。 New functions have been added to the multi-bucket of the Komatsu PC1-1A micro excavator. We have developed an arm for working at height by evolving the idea we received. This time we will be creating it and verifying its capabilities.
Komatsu PC01 -1A 道を掘る Komatsu PC01 -1A Digging the road
Просмотров 2,6 тыс.3 месяца назад
コマツ PC01- 1A で固く踏みしめられた農道の砂利道を掘ります。 はたしてマイクロユンボに掘れるのでしょうか? The Komatsu PC01- 1A is used to dig a gravel road on a hard-packed farm road. Can a micro backhoe really dig this?
マルチ管理機本体が重症です
Просмотров 2154 месяца назад
今度はマルチ管理機本体の重要部分が壊れてしまいました。はたしてなおるのでしょうか?
マルチ管理機トラクター耕運爪の軸が折れた!
Просмотров 9044 месяца назад
マルチ管理機トラクター耕運爪の折れた軸を修理します。うまくいくでしょうか?
マルチ管理機トラクター壊れる!
Просмотров 6194 месяца назад
マルチ管理機トラクターの講習会で、ハプニング発生。
多機能電動噴霧器になっちゃた! It has become a multi-function electric sprayer!
Просмотров 1845 месяцев назад
ミストが無くなるように改造していったら意外な結果になりました。When I modified it to eliminate the mist, I got some unexpected results. 垂下式除草スプレー amzn.to/3AcVBVa PP溶接棒 amzn.to/3yoeIv7 安心のポンプ amzn.to/46Cljid 挑戦するポンプ amzn.to/3SGNaaY 交換用マイクロスイッチ amzn.to/3AjDGfG ミニミニ鉄砲ノズル amzn.to/4dEMHOW DCモーターコントローラー amzn.to/3Z1wCyA
軽ーい電動噴霧器作成 Making a lightweight electric sprayer
Просмотров 4775 месяцев назад
軽ーい電動噴霧器作成 Making a lightweight electric sprayer
ホースリールに電動ポンプを付けたら便利すぎた!Attaching an electric pump to a hose reel was so convenient!
Просмотров 32 тыс.5 месяцев назад
ホースリールに電動ポンプを付けたら便利すぎた!Attaching an electric pump to a hose reel was so convenient!
マルチアーム穴あき鍬で、草埋める Fill in the grass with a multi-arm hole hoe
Просмотров 3,1 тыс.9 месяцев назад
マルチアーム穴あき鍬で、草埋める Fill in the grass with a multi-arm hole hoe
畦塗機をさらに改造と、便利な回路3  Further modification of the ridge coating machine and convenient circuit 3
Просмотров 1,1 тыс.9 месяцев назад
畦塗機をさらに改造と、便利な回路3  Further modification of the ridge coating machine and convenient circuit 3
⑬ホンダスノーラ HS80初期型の雪ちり問題に再挑戦します!
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
⑬ホンダスノーラ HS80初期型の雪ちり問題に再挑戦します!
サツマイモを 小さな箱で育てたら こうなった!This is what happened when I grew sweet potatoes in a small box!
Просмотров 87Год назад
サツマイモを 小さな箱で育てたら こうなった!This is what happened when I grew sweet potatoes in a small box!
⑪マルチ管理機トラクターのパワーアップ ー完成!⑪ Power up the multi-management machine tractor - completed!
Просмотров 2,4 тыс.Год назад
⑪マルチ管理機トラクターのパワーアップ ー完成!⑪ Power up the multi-management machine tractor - completed!
⑩マルチ管理機トラクターのパワーアップ ー完成したのか?
Просмотров 2,4 тыс.Год назад
⑩マルチ管理機トラクターのパワーアップ ー完成したのか?
マルチアーム3本鍬の実験ですThis is an experiment using a multi-arm 3-hoe.
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
マルチアーム3本鍬の実験ですThis is an experiment using a multi-arm 3-hoe.
コマツPC01-1Aのマルチアーム作成
Просмотров 5 тыс.Год назад
コマツPC01-1Aのマルチアーム作成
薪割り、やっぱりフィスカース!
Просмотров 482Год назад
薪割り、やっぱりフィスカース!
田植え機のタイヤを分解しますDisassemble the tires of the rice transplanter
Просмотров 611Год назад
田植え機のタイヤを分解しますDisassemble the tires of the rice transplanter
軽トラにドライブレコーダー装着
Просмотров 165Год назад
軽トラにドライブレコーダー装着
⑨マルチ管理機トラクターのパワーアップ  改良編
Просмотров 838Год назад
⑨マルチ管理機トラクターのパワーアップ  改良編
⑧マルチ管理機トラクターのパワーアップ  実験編
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
⑧マルチ管理機トラクターのパワーアップ  実験編
⑦マルチ管理機トラクターのパワーアップ  仕上げ編
Просмотров 2,6 тыс.Год назад
⑦マルチ管理機トラクターのパワーアップ  仕上げ編
⑥マルチ管理機トラクターのパワーアップ あおり作成編
Просмотров 243Год назад
⑥マルチ管理機トラクターのパワーアップ あおり作成編
⑤マルチ管理機トラクターのパワーアップ スロットル編
Просмотров 209Год назад
⑤マルチ管理機トラクターのパワーアップ スロットル編
④マルチ管理機トラクターのパワーアップ エンジン回路編
Просмотров 536Год назад
④マルチ管理機トラクターのパワーアップ エンジン回路編

Комментарии

  • @MASAASTROPHOTOGRAPHY
    @MASAASTROPHOTOGRAPHY 5 дней назад

    相変わらずカッコイイ! マットブラックに全塗装して左右交互に点滅するストロボつけて下さい笑

  • @hiro10563
    @hiro10563 5 дней назад

    ターミネーターみたい😊

    • @mimi10164
      @mimi10164 5 дней назад

      ありがとうございます。

  • @006msz2
    @006msz2 6 дней назад

    クローラーは後期型なんですね

    • @mimi10164
      @mimi10164 6 дней назад

      コメントありがとうございます。前期型のクローラーはもう手に入らないことを教えていただきましたので、後期型のクローラーがはけるように「⑥HONDAスノーラHS80を今どきの除雪機っぽく大胆に改造する 足回り強化編」で改造しました。

  • @MASAASTROPHOTOGRAPHY
    @MASAASTROPHOTOGRAPHY 7 дней назад

    すごー🤩初回の電動シューターの製作過程知りたかったです🙏 2台目行っちゃってください😂

    • @mimi10164
      @mimi10164 7 дней назад

      コメントありがとうございます。この除雪機を買った時は,あまりにもボロボロで直す事が最優先になってしまい撮影している場合じゃなかったのでご勘弁下さい。

    • @MASAASTROPHOTOGRAPHY
      @MASAASTROPHOTOGRAPHY 7 дней назад

      @@mimi10164もし機会があれば詳細解説お願いします🙏一回バラして組み直しとか😂 参考にしたい人は多い気がします。

  • @hiro10563
    @hiro10563 8 дней назад

    何でも出来るんですね😊

    • @mimi10164
      @mimi10164 8 дней назад

      ありがとうございます。

  • @MASAASTROPHOTOGRAPHY
    @MASAASTROPHOTOGRAPHY 18 дней назад

    工具の使い方怪しい気もするけど毎回アイデアがすごいです(๑´ω`ノノ゙ぱちぱちぱち✧

    • @mimi10164
      @mimi10164 17 дней назад

      ありがとうございます。

  • @よしお-b9l
    @よしお-b9l 20 дней назад

    刃当てながら切るの辞めた方がいいですよ!

  • @hiro10563
    @hiro10563 21 день назад

    私も欲しいです。😊

  • @ミーやん-j4y
    @ミーやん-j4y 22 дня назад

    やったぁーありがとう御座います🙏頑張って真似して作ってみたいと思います

    • @mimi10164
      @mimi10164 22 дня назад

      頑張ってください。

  • @しもしも-m6k
    @しもしも-m6k Месяц назад

    ありがとうございます大変勉強になりました。

    • @mimi10164
      @mimi10164 Месяц назад

      コメントありがとうございます。お役に立てて嬉しいです。

  • @hiro10563
    @hiro10563 Месяц назад

    素晴らしい🎉電子博士🎓ですか?

    • @mimi10164
      @mimi10164 Месяц назад

      ありがとうございます。少し細かいですが全部の機能を生かしてますので、思い通りの物が作れると思います。

  • @紀由樹小林
    @紀由樹小林 2 месяца назад

    身近な道具?総動員でなかなか大変ですね。 小さなパイプ状の物は何でしょうね? 多分スリーブですね、オイルシールからの回転接触摩耗から身代わりでシャフトを守ってくれてます。

    • @mimi10164
      @mimi10164 21 день назад

      コメントありがとうございます。おっしゃる通りのスリーブです、これも一緒に交換するべきでした。(反省)

  • @hnhn2371
    @hnhn2371 3 месяца назад

    やわらかいところを掘っているじゃん。インチキ動画。

    • @mimi10164
      @mimi10164 21 день назад

      中心の砂利引き部分以外は田んぼです。

  • @神田裕樹-c2f
    @神田裕樹-c2f 3 месяца назад

    最高の2台ですね

    • @mimi10164
      @mimi10164 3 месяца назад

      組み合わせればなんでも出来る気がします。

    • @神田裕樹-c2f
      @神田裕樹-c2f 3 месяца назад

      @@mimi10164 そうですね。運ぶ掘るユンボもトラクター最高

  • @アベカツミ-r9i
    @アベカツミ-r9i 3 месяца назад

    安全作業の為、手袋した方が良いでしょう😊

  • @ミーやん-j4y
    @ミーやん-j4y 5 месяцев назад

    私も 材料の購入先とか 作り方とか事細かに真似したいので 教えてもらいたいです 素人にもわかるように 宜しくお願いします

    • @mimi10164
      @mimi10164 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。材料のリンクを概要欄に貼っておきました。作成につきましては「軽ーい電動噴霧器作成」をご覧下さい。

  • @kazukazuitoh3872
    @kazukazuitoh3872 5 месяцев назад

    試行錯誤しながら改良していくのが素晴らしいです。DIYの醍醐味ですね。クロさんもテストに参加してくれましたし。

    • @mimi10164
      @mimi10164 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。クロはわかりやすく教えてくれて、かしこい子です。

  • @山の翁-z9k
    @山の翁-z9k 5 месяцев назад

    今後も同様に使用されるのであればアームやブーム強化したほうが良いと思います。 金属疲労が早まります。 でも、動画は最高だと思います。

    • @mimi10164
      @mimi10164 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。クレーンとしての使用はほぼ無く、どの位の物を持ち上げられるのかを知りたくて実験しました。ただ、法面バケットで泥をすくう時やザウルスくんで重量物を持ち上げる時などは負担が大きいと思いますが、強化するとその分持ち上げられる重量が減ってしまいますし、年間使用時間も50時間程度ですので費用対効果を考えてこのまま使用したいと思います。アドバイスありがとうございました。

  • @noriooshi3218
    @noriooshi3218 5 месяцев назад

    便利で作りたいです。購入した材料の詳細リンク先を教えてください。宜しくお願い致します。

    • @mimi10164
      @mimi10164 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。部品のリンクを概要欄に貼っておきましたので、ご検討ください。次の「軽い電動噴霧器作成でもご紹介しておりますが、高いポンプは右水出口ですので、取り付け方向が反対になります。安いポンプは左水出口ですが、圧力スイッチ部の改造をしておいた方が良いと思います。

  • @hiro10563
    @hiro10563 5 месяцев назад

    何でも修理出来るんですね。 素晴らしい才能😊

    • @mimi10164
      @mimi10164 5 месяцев назад

      ありがとうございます。

  • @hiro10563
    @hiro10563 6 месяцев назад

    便利で素晴らしい👍

    • @mimi10164
      @mimi10164 6 месяцев назад

      ありがとうございます。

    • @志-e2i
      @志-e2i 5 месяцев назад

      どこかのメーカーで気が付かれたら売り出しそう

    • @mimi10164
      @mimi10164 5 месяцев назад

      @user-bw5cf7ok1z 世界に向けて発信中

  • @次郎吉ヨタハチ小僧-x8q
    @次郎吉ヨタハチ小僧-x8q 6 месяцев назад

    小型系ユンボを運搬するのにこのサイズやったら軽トラで十分なのに何で4㌧の運搬車何❓ 邪魔やろ💀

  • @たっくんぎふ
    @たっくんぎふ 7 месяцев назад

    厳密の言うと用途違いの使用はクレーン作業は禁止ですね。レンタル屋でクレーン機能のショベル使うか、廃機屋さんに引き取るという手も有ります。

    • @mimi10164
      @mimi10164 7 месяцев назад

      それは、業務として行う場合の事業者に課せられた制約です。

  • @yasushisugimoto50
    @yasushisugimoto50 8 месяцев назад

    回路図教えていただけませんかm(_ _)m

    • @mimi10164
      @mimi10164 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。回路図を mimi10164.blogspot.com/2024/05/blog-post.html にUpしておきました。プログラムはアッセンブラですが、どういたしましょうか?C言語ではPIC12F683のメモリーに入りきれないかもしれません。

  • @fordelta1559
    @fordelta1559 8 месяцев назад

    男のロマン!

    • @mimi10164
      @mimi10164 8 месяцев назад

      ありがとうございます。

  • @神田裕樹-c2f
    @神田裕樹-c2f 9 месяцев назад

    いいね

    • @mimi10164
      @mimi10164 9 месяцев назад

      ありがとうございます。

    • @神田裕樹-c2f
      @神田裕樹-c2f 9 месяцев назад

      @@mimi10164 最高ですね

    • @mimi10164
      @mimi10164 9 месяцев назад

      コマツさん、オプションで販売した方が良いと思います。

  • @hiro10563
    @hiro10563 9 месяцев назад

    コマツくん可愛い😊、でも出来る奴💪

    • @mimi10164
      @mimi10164 9 месяцев назад

      ありがとうございます。

  • @hiro10563
    @hiro10563 9 месяцев назад

    素晴らしい🎊

    • @mimi10164
      @mimi10164 9 месяцев назад

      ありがとうございます。

  • @5分でわかるお金の勉強
    @5分でわかるお金の勉強 10 месяцев назад

    80kgが持ち上がるなら、農家なら色々使えますね。人力なら二人必要なところを一人で出来るのは大きい。

    • @mimi10164
      @mimi10164 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。実際コンバインのクローラー交換でもクレーン使用で持ち上げて移動しましたが、ぐにゃぐにゃのクローラーは二人で持ち上げても、うまくいかないものが、簡単に移動することが出来ました。二人で意気を合わせてセーノで持ち上げるよりも安全だと思います。

  • @escug16a
    @escug16a 10 месяцев назад

    PC01、ウチでも使っています。 100kg上げられない、というのはエンジン回してないからじゃないですかね。 厳密に計ったわけではないですが、重機はフルスロットルが基本です。 油圧ポンプがきちんと回れば上げられると思いますよ。

    • @mimi10164
      @mimi10164 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。確かにエンジン回転上げてませんでした。

  • @しょーへートラックチャンネル
    @しょーへートラックチャンネル 11 месяцев назад

    座ってバールでこじると 同時に足の裏で押し込むとすぐ入るよ。

    • @mimi10164
      @mimi10164 11 месяцев назад

      アドバイスありがとうございます。次やる時が有れば実験します。

  • @ツヨシ-k9b
    @ツヨシ-k9b Год назад

    シンプルだけどアイデアがすごい! ドローンの機種って何ですか?

    • @mimi10164
      @mimi10164 11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。ドローンはHoly StoneのHS720になります。まだ販売しているようなのでリンクを貼っておきます。投下装置は海の上で釣りの仕掛けのみを投下すると説明すれば許可は下りますが、今はリモートIDを付けないと登録できませんので、ご注意ください。 amzn.to/3SRi3Kz

    • @ツヨシ-k9b
      @ツヨシ-k9b 11 месяцев назад

      返信ありがとうございます! 私も、同じように作ってみようと思います!

  • @poipoi7012
    @poipoi7012 Год назад

    えっと このトラクター自体からPTOでロータリー出来るのに何故?

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      コメントありがとうございます。これはトラクターではなく、田植え機にマメトラをくっつけた物です。

  • @ひーくん-w2h
    @ひーくん-w2h Год назад

    素晴らしい 真似します ありがとう

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      コメントありがとうございます。昨年で、3回塗りましたがまだ全然減ってもなければ割れてもいません。周囲にステンレスパイプを巻けると完璧なんですが。

  • @やっちん-g6m
    @やっちん-g6m Год назад

    金属ではなく、某メーカーさんの真で、PE ・PP等を、張り付けては? 更に、オーガの回転確認窓も便利ですので✨

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      滑りはスプレーでなんとかなりそうですが、やはり問題は段差のような気がします、あと 先端を三角にすると少ない雪でもまとまるのかな?というか気がします。

  • @hiro10563
    @hiro10563 Год назад

    素晴らしい🎉 活躍しそうですね😊

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      ありがとうございます。さっそく活躍してもらってます。

  • @emirhancolo3718
    @emirhancolo3718 Год назад

    Kapıda ödeme seçeneği var mı ben alacam

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      Yani kapının önünde mi satın almak istiyorsun? Evim Japonya'da.

    • @emirhancolo3718
      @emirhancolo3718 Год назад

      Ben Türkiye de oturuyom istambulda kargoyla kapıda ödeme kargo var mı oradan buraya ben onu gerçekten alıcam

    • @emirhancolo3718
      @emirhancolo3718 Год назад

      Kaç adet kovası var

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      Üzgünüm, nasıl göndereceğimi bilmiyorum.

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      Eğer onu yaratmazsan, var olmayacak

  • @emirhancolo3718
    @emirhancolo3718 Год назад

    Bu türkiyeye getiriliyormu ben alacam ve kırıcı takılıyormu

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      Kusura bakmayın ama Türkçe tercümesini anlamakta zorluk çekiyorum ama kavrama çeneli bir kırıcıdan mı bahsediyorsunuz? . Çene yapıp sana gönderebilirim ama hala ofis çalışanı olduğum için satamıyorum. çok üzgünüm.

    • @emirhancolo3718
      @emirhancolo3718 Год назад

      Normal kırıcı hani asfalt kıran kırıcı

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      アスファルトを破るクラッシャーは付けられません。

    • @emirhancolo3718
      @emirhancolo3718 Год назад

      @@mimi10164 peki teşekkürler acaba kaç kilo taşıyor ve kaç adet kovası var

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      60kg kaldırabilir.

  • @池之源五郎
    @池之源五郎 Год назад

    アカマツの枯れたのはたぶん松くい虫によるものだと思われます。切ったまま放置しておくと周辺の松に広がる可能性があります。燻蒸処理または焼却をした方がいいですよ。

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      ありがとうございます。実はこの地域に数年前から所々で発生していたんです。薪ストーブで早急に処理します。

  • @ランチュウ-t2m
    @ランチュウ-t2m Год назад

    綺麗に耕せてますね完成おめでとうございます!

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      ありがとうございます。

  • @emirhancolo3718
    @emirhancolo3718 Год назад

    Bunun fiyatı ne kadar sizinle nasıl iletişime geçebilirim

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      Ucuz olduğunu düşünüyorum çünkü tek maliyeti demir malzeme. Lütfen bizimle RUclips üzerinden iletişime geçin.

  • @ランチュウ-t2m
    @ランチュウ-t2m Год назад

    だんだんトラクターに似て来ました。改造はむずいですね

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      コメントありがとうございます。物の形って、考えられて作られてきたんだなーと、思います。

  • @蒼井ゆう
    @蒼井ゆう Год назад

    初見です。 田植え機にロータリーを押さえる力はありませんよ、 管理機や耕運機等は押さえる様にしないと、跳ねるだけで仕事にならないですよ、 田植え機の動力を使って動噴などを使ってみては?腰が高いので、葉物野菜などに使えるかと、

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      コメントありがとうございます。次の動画で確認できると思うのですが、刃が食い込めば自重だけで耕運出来るのです。逆に今回のような草がからまったり石に当たった時なんかは跳ねてくれた方がロータリーを保護してくれます。提案された動噴なんかも良いですね。

  • @ランチュウ-t2m
    @ランチュウ-t2m Год назад

    このアイデアイタダキマス

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      どうぞ、やってください。絶対に便利です。

  • @米良智史
    @米良智史 Год назад

    100キロはアウトだとおもいます

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      ですね、身動き取れません。

    • @米良智史
      @米良智史 Год назад

      もっと厳格に言えばおもちゃで吊ることじたいまちがいだとおもいます

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      正しい使い方ではありません。

  • @masamura-ld5ng
    @masamura-ld5ng Год назад

    2段シューターは 遠くに飛ばすためじゃなく オーガのすぐ前に 雪を落とすためじゃないの?

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      そうですね、やはりシューターの形か?

  • @釣りクラゲ痛
    @釣りクラゲ痛 Год назад

    CUTE !  NICE  !☺ 私も ほ・し・い。

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      コメントありがとうございます。目玉ですと、百均で買えます。

    • @emirhancolo3718
      @emirhancolo3718 Год назад

      Fiyatı ne kadar ben almak istiyorum

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      @@emirhancolo3718 PC01-1A 1.100.000 Japon yeniydi.

  • @type909df
    @type909df Год назад

    結果、ヤマハの方が飛ぶ

  • @米良智史
    @米良智史 Год назад

    大人のおもちゃマイクロショベルきた〜穴掘りしてあそんでください🎉

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      遊びますよー!穴掘りだけじゃなくていろんなことに使います。

  • @PT872
    @PT872 Год назад

    羨ましい 新車か

    • @mimi10164
      @mimi10164 Год назад

      新車は安心感がありますし。年1回点検に来ていただけます。