sawa0011
sawa0011
  • Видео 40
  • Просмотров 565 710

Видео

カイツブリ (Little grebes
Просмотров 10610 лет назад
カイツブリ夫婦と7羽の雛 (A couple of little grebes and their seven chicks
恐怖のゲリラ雷雨 2012/08/18 大阪 (解説字幕付き)
Просмотров 324 тыс.11 лет назад
2012年8月18日に大阪を襲ったゲリラ雷雨の記録です。 一年前に撮影・アップロードした動画に落雷や降雨状況を解説した字幕を付けました。 落雷距離や降雨による視界悪化を検証することで、改めてゲリラ雷雨の恐ろしさを認識しました。 みなさんも十分に用心してください。
[HD] 2013 The Art fo PL Fireworks Osaka PL花火大会
Просмотров 22011 лет назад
今年も絶好の風向きで煙に隠されることなく最初から最後まで撮影できました。 だだPM2.5の煙霧のせいで少し霞んでいます。 撮影場所は現場から約9km、画面横方向の視界がが約830mになります。 EOS-1D Mark IV EF300F2.8LIS II, AV=F4.0 TV=1/30 ISO=4000 WB=K3500 MIDI sequenced by Richard Fennimore
恐怖のゲリラ雷雨 2012年08月18日 大阪市 長居公園近辺
Просмотров 34 тыс.12 лет назад
雷鳴がすごいのでベランダに出てiPhone4Sで撮影しました。途中ごく短時間の撮影中断がありますが、カット編集はしていません。 ゲリラ雷雨がどのようなものか、私はこの日まで理解していませんでした。 シャッター速度が速すぎるせいか、稲妻が写らずに画面全体に走る閃光だけが写っていますが、雷鳴の届く時間から至近距離に幾度も落雷していることがお分かりいただけるかと思います。 近所の長居公園内の落雷が2回ですんだのは不幸中の幸いかもしれません。 00:31あたりで写っている信号は撮影中に落雷で故障し、10:59あたりでは消えているのが分かります。 03:38あたりで、稲妻は写っていませんが、画面中央の基地局アンテナのどちらかに落雷しています。 04:10あたりから滝のような雨になります。 雨の吹き込みが激しくなったので撮影を約11分で終えましたが、その後もしばらく激しい雷雨が続きました。 普通...
[HD] 2012 The Art fo PL Fireworks Osaka PL花火大会
Просмотров 21112 лет назад
今年は絶好の風向きで煙に隠されることなく最初から最後まで撮影できました。 だいぶカットしましたが、それでも18分以上とは。長すぎ。 EOS-1D Mark IV EF300F2.8LIS II, AV=F5.6 TV=1/30 ISO=400 WB=K3500 MIDI sequenced by R. J. Stratton, Jr.
2012金環日食ベイリービーズ?10倍速 (Baily's beads? 10x speed)
Просмотров 9112 лет назад
ベイリービーズが見やすいようにコントラストとガンマを上げてみました。秒1コマしか撮影しなかったので、判然としないような・・・秒5コマくらいで撮っておけばよかったと思っています。
[Full-HD]2012金環日食-annular solar eclipse- 300x/30x speed, Osaka Japan
Просмотров 1,5 тыс.12 лет назад
大気メラメラでピント合わせが困難でしたが、なかなか黒点がくっきり写っています。肝心の金環時に雲がかかってしまいましたが、ND8とND4を外してしのぎました。 Camera: EOS-1D Mark IV EF400/5.6 EF2X III ND400 ND8 ND4 10s / 1s interval still shooting, cropped / resized by Irfanview, animated by VirtualDub
食事後のオオタカ (goshawk on a full stomach)
Просмотров 12913 лет назад
EOS 1D Matk iV EF300 f2.8 L IS II USM EF2X III TELEPLUS PRO300 1.4X, ISO=800 TV=1/60s Av=11
[HD] PL教祖祭花火芸術2011 尺玉ダイジェスト
Просмотров 13713 лет назад
[HD] PL教祖祭花火芸術2011 尺玉ダイジェスト 今年は途中2回、「あれこれで終わり?」と思わせるフィナーレもどきがありましたね。しかし今年は風向きが悪く煙がじゃまであまり見えませんでした。毎年思うんですがなんか数打ち上げ過ぎじゃないですかねぇ。もう少し数を減らしてゆっくり上げれば煙もましになると思うんですが。 EOS-1D Mark IV EF300F2.8LIS, AV=F5.6 TV=1/30 ISO=640 WB=K3500
KARATE BIRDER MIYABI
Просмотров 11613 лет назад
動画撮ってくれっていうから何かと思えば・・・しょうもなさ過ぎw
幸福のメロディ(スイートプリキュア)を打ってみた
Просмотров 4,7 тыс.13 лет назад
スイートプリキュア第一話に出てきた伝説の楽譜、どんな曲かわからないのでとりあえず打ち込んでみました。 すみません、完全なベタ打ちです。楽譜がよく見えなかったのでコードとか間違ってるかもしれません。ていうか楽譜の読み方わかってないかも。
9073_1.avi
Просмотров 4314 лет назад
test
2010 PL花火大会 尺玉ダイジェスト [HD]
Просмотров 16614 лет назад
2010年08月02日 05時04分35秒 | 地味だったのでかなり色補正かけましたが、静止画に比べると色が出ません。色の濃さ最大で撮ってもよかったかも。 EOS-1D Mark IV EF300F2.8LIS. ISO=400 Av=5.6 Tv=1/30 WB=K3500
オオルリ(blue-and-white flycatcher)
Просмотров 13414 лет назад
EOS-1D Mark IV EF300/2.8IS EF2X, Tv=1000 Av=5.6 ISO=800 / auto exp.
キビタキ(narcissus flycatcher)
Просмотров 6914 лет назад
キビタキ(narcissus flycatcher)
コサギのどじょうすくい
Просмотров 7014 лет назад
コサギのどじょうすくい
シロハラのエサあさり
Просмотров 4814 лет назад
シロハラのエサあさり
1D Mk4 動画試し撮り - オオタカ
Просмотров 49815 лет назад
1D Mk4 動画試し撮り - オオタカ
カワセミのダイブ
Просмотров 5215 лет назад
カワセミのダイブ
バイキンマン (MIDI)
Просмотров 12 тыс.15 лет назад
バイキンマン (MIDI)
オオタカのう◯こ
Просмотров 6715 лет назад
オオタカのう◯こ
おしりふりふりキセキレイ
Просмотров 3915 лет назад
おしりふりふりキセキレイ
アトリの水飲み
Просмотров 10115 лет назад
アトリの水飲み
カワセミの縄張り争い
Просмотров 7315 лет назад
カワセミの縄張り争い
キビタキ♀水飲み(EOS 7D動画)
Просмотров 1015 лет назад
キビタキ♀水飲み(EOS 7D動画)
キビタキ♀水飲み(EOS 7D動画)
Просмотров 4915 лет назад
キビタキ♀水飲み(EOS 7D動画)
カワセミお魚ゲット(EOS 7D動画)
Просмотров 13915 лет назад
カワセミお魚ゲット(EOS 7D動画)
オオタカの伸び(EOS 7D動画)
Просмотров 10415 лет назад
オオタカの伸び(EOS 7D動画)
オオタカの飛び立ち(EOS 7D動画)
Просмотров 7915 лет назад
オオタカの飛び立ち(EOS 7D動画)

Комментарии

  • @Latalekirby105
    @Latalekirby105 25 дней назад

    Like Good.

  • @大多和万貴子
    @大多和万貴子 Месяц назад

    雷大好きです✨⚡🌩️⛈️❤😭👍しかし、寄与つけ続けたい所です✨🌩️⛈️⚡💧💦☔😊👍

  • @さあほたは
    @さあほたは 2 месяца назад

    長居公園に落雷あったあった。あの時の記録かぁ!! ざっくりで言うたら長居公園に近い方やけどJRで2駅分離れたとこに住んでる。当時は市営に住んでて目の前の団地の避雷針にも落雷してた。窓がガタガタいうてピカッ!ドーン!!光ったと同時にやったから怖かった😢上の子が赤ちゃんの頃で怖すぎてバンボに座らしたまま抱きしめた😂旦那も休みで居ててくれて良かったよ😅

  • @つぶやき鉄郎
    @つぶやき鉄郎 4 месяца назад

    あの(長居公園)落雷事故があった日かな?

  • @zcolonel6642
    @zcolonel6642 5 месяцев назад

    おすすめに出てきました!こんなに詳しく解説している動画は初めてです!とてもわかりやすいです!ありがとうございます😊

  • @prettydogs1234
    @prettydogs1234 5 месяцев назад

    すごい 凄すぎる。

  • @おおくぼさや-z8e
    @おおくぼさや-z8e 6 месяцев назад

    雷⚡️やばすぎるーー!!😱😖😥⚡⛈️☔

  • @白井雅子-q2y
    @白井雅子-q2y Год назад

    二代目が生きていた頃の話だけど確かにこの年も 毎日天気予報を見ながら犬散歩していた記憶があります。初代のゴールデンの頃はゲリラ豪雨とは呼ばずただの夕立だった気がするが、年々夕立ではなくなりましたね。そして計測がすごい。貴重な貴重な映像なのでずっと残しておいてください。いつまたこのような大規模ゲリラ豪雨が起こるかわからないので。自分は雲内部の放電を動画(Androidスマホ)で撮影はしたことはあるが音はここまで録音したことがないな。

  • @おおとりダン
    @おおとりダン Год назад

    90年代の大阪にピッタリやね

  • @佐藤-s2c
    @佐藤-s2c Год назад

    懐かしいな…コレ もうかなり古い番組になってしまった

  • @mimakne
    @mimakne Год назад

    7:48 こんなん2発も来たら泣いてまうわ😂

  • @関原たいき
    @関原たいき Год назад

  • @kulenyala8975
    @kulenyala8975 2 года назад

    ヘッドホンの音1にして良かった😭ガタガタガタガタガタ怖すぎる😢動画見てるうちに後半の音が落雷か落雷じゃないか当たるようになったわ😅

  • @山葵-j9d
    @山葵-j9d 2 года назад

    作業用として聞いてます!ウテナの最終話のED好きなのでとてもありがたいですm(_ _)m

  • @竹っチ竹っキ
    @竹っチ竹っキ 2 года назад

    この年の2012年8月14日の早朝にもゲリラ雷雨が、有りましたね その時、私は仕事でしたが、 家からタクシーで駅まで行きましたが、駅に着いたら 京阪電車が、運転見合わせで 結局、昼頃には仕事がおやすみになりました。 その時の運転再開後の京阪のダイヤは、急行、準急、普通だけの運転でした。 寝屋川車庫が、冠水してポイントが故障してそこから電車が、出庫できず。 淀車庫と本線上に走ってる電車で、まかなったようです。

  • @ドンキオタク
    @ドンキオタク 2 года назад

    雷って、目の前に落ちた時よりやや近めに落ちた方が爆音なんだよなぁ〜

  • @perquisities
    @perquisities 2 года назад

    他のも作ってほしいな

  • @shyhrk
    @shyhrk 2 года назад

    懐かしい (´;ω;`)

  • @moricucumberman3zyo
    @moricucumberman3zyo 2 года назад

    急におすすめにでてきました。 ミュートにしても雷恐怖症の私には心臓バクバクものです。

  • @TDNNK_Popper
    @TDNNK_Popper 3 года назад

    68mのやつちゃんと避雷針に落ちてるの確認できますよ( ・∇・)

  • @naka-c7s
    @naka-c7s 3 года назад

    その時はやばい現象だったけど今となってはたまに起こる現象くらいにはレベルアップしてるあたり地球が怖い

  • @DS-ez9mh
    @DS-ez9mh 3 года назад

    2連続すげーなWWWWW

  • @糧勘
    @糧勘 3 года назад

    雷の音がエグい マンションの裏(後ろ)から雲が迫って来るのが分かりますね 空の色が前半と後半で全然 違いますよね 貴重な映像だと思います 有り難う御座います❗

  • @kimagure-travel
    @kimagure-travel 3 года назад

    ここまでの雷雨は中々見れないかと思います💦しかし雷鳴がえげつないですね。動画とわかっていてもうわぁぁぁってなります(笑)

  • @kmx2683
    @kmx2683 3 года назад

    雷恐怖症の人の僕は見るだけで怖いです。

  • @tdrlandsea
    @tdrlandsea 3 года назад

    雷雨で数発の落雷で終わるタイプと、このように数百発の落雷が起きるタイプがありますが、こうした違いは何が原因なのでしょうか? この日東京も天気悪かったですよね。

  • @k.t986
    @k.t986 4 года назад

    日中ならまだ良いとして深夜に雷鳴るのはほんとに勘弁してほしい

  • @青空往人
    @青空往人 4 года назад

    数年に一度くる、雷で地震のように強い揺れを感じられるのは、距離何mなのかなぁ。 あの揺れはマジでビックリする。

  • @shyushyuduchaleur
    @shyushyuduchaleur 4 года назад

    初めまして、こんにちは ^ ^ 大阪市東住吉区駒川・針中野の駒川商店街内外で「衣料品・雑貨小物のセレクトショップ」と「レンタルスペース」をしてます『シュシュ店・ファヴォリ店』の濱畑です。 チャンネル登録させて頂きました☆ 当店も1日1件程度のペースで、ゆるく動画をあげてます。今後とも、宜しくお願い致します♪

  • @tsuba021
    @tsuba021 4 года назад

    おすすめから。

  • @山本浩二-w6f
    @山本浩二-w6f 4 года назад

    やはり

  • @kiyomitsunakae650
    @kiyomitsunakae650 4 года назад

    雷の真下だと光と音と振動が全て同時で空が裂けるって感覚でした。

  • @小泉ライオン
    @小泉ライオン 4 года назад

    この曲じゃないけど敵をぐうの音も出ないぐらいに叩きのめすときの曲のタイトルが分かった。 Corporate Issues(ATMOS26)っていうアルバムの中に入ってるrelease。

    • @小泉ライオン
      @小泉ライオン 4 года назад

      追記、見つけました。 この曲はScience-Mystery2(ATMOS21)のAroborhythmです。

    • @dengurden
      @dengurden 4 года назад

      @@小泉ライオン  素晴らしい。よく調べましたねー ちなみに Science-Mystery2(ATMOS21) のアルバムに入っている The Development という曲も使われていたと思います。(聴きたい方用に下にURL貼っておきます) ATMOS26:www.nslibrary.nichion.co.jp/albums/819-ATMOS26 ATMOS21:www.nslibrary.nichion.co.jp/albums/814-ATMOS21

    • @dengurden
      @dengurden 4 года назад

      さらに別の曲を見つけました。EDで流れる曲で「欲望の街」ではないやつです。 News Media(ATMOS14) に収録されている Channel X という曲です。 同じようにURL貼っておきますね  (No.65) ATMOS14:www.nslibrary.nichion.co.jp/albums/808-ATMOS14

    • @9144445
      @9144445 4 года назад

      うぁわ!!!久しぶりに聴きたくなってここに来ましたが、素晴らしい!!!GJ!! 長年の謎が解けました、お二方、ありがとうございます!(^ω^)

    • @RAPI-001
      @RAPI-001 4 года назад

      @@dengurden こんばんわ^^* 私のお父さんがこの前ミナミの帝王見てるの横で聞いてたのですが、取り立てるシーン?のここに書かれてない音楽がかかっていました^^* あれは無いのでしょうか?萬田さんだいぶ太ってるシーンでしたけど(^^;;

  • @そーいち-q1s
    @そーいち-q1s 4 года назад

    測量会社で勤務してた時に雷がかなり近くなるまで測量してたけど怖かった。都会ならともかく田舎の田んぼだったから自分が避雷針状態。車の中に逃げた瞬間に自分の目の前(20〜30mくらい)に落雷して雹まで降った時は恐怖でしかなかった。悪天候で特に雷なってるのに業務を続けるのはマジでやめて頂きたいわ

  • @おかえこ
    @おかえこ 4 года назад

    雨の匂いが漂うような貴重な動画をありがとうございました(*´∀`)♪

  • @hacchu4250
    @hacchu4250 4 года назад

    そういえば小学校の頃に強い光とともに爆音が鳴り響いてその後配線がショートし学校中の火災報知器が鳴り出すなんてことがあったなぁ

    • @cazettelucki8839
      @cazettelucki8839 3 года назад

      突然すみません。大丈夫でしたでしょうか。心配です。

    • @hacchu4250
      @hacchu4250 3 года назад

      児童や教員には被害が無かったので大丈夫でした。 しかし雷の爆音と急な火災報知器の音に驚いたのか低学年クラスの方から泣き声が聞こえてきた記憶はあります。 後日業者が点検修理に来ていたので無事に報知器も治りました!

  • @roh2886
    @roh2886 4 года назад

    これだから夏は嫌いなんだよなぁ

  • @youwata172
    @youwata172 4 года назад

    気象庁のレーダーとかどうなっていたか、分かりますか?

  • @からす麦-p9l
    @からす麦-p9l 4 года назад

    雷光からの時間を測ってくれるのなんか見てて飽きないです! 貴重な動画ありがとうございます

  • @セミきち
    @セミきち 4 года назад

    0:00音量警戒 0:21音量少々要注意 0:49音量安全 1:13音量安全 1:24音量警戒 1:47若干遠いのに音量安全 1:58遠いのに音量安全 2:08音量安全 2:50音量小 2:57音量安全 3:17音量危険 3:37音量安全 3:49音量完全に安全 4:05音量安全 4:14音量安全 4:30音量極小 4:41音量警戒 5:01音量警戒 5:20音量小 5:31音量少小 5:41音量少小 5:44音量普通 6:01音量少小 6:16音量極小 6:23普通の距離なのに音量極小 6:39音量安全 6:54近いのに音量要注意 7:03音量要注意 7:13音量安全 7:23音量少小 7:31音量少小 7:49音量厳重警戒 7:55音量警戒 8:11音量安全 8:24音量ほぼ安全 8:35音量安全 8:52音量安全 9:12音量極小 9:27音量ほぼ安全 9:38音量注意 9:53音量安全 10:09音量注意 10:42音量安全 10:571キロ超えなのに音量要注意 11:12音量要注意

  • @user-testarossait
    @user-testarossait 4 года назад

    2020年で見てる人ー!👍

  • @777つよぽん
    @777つよぽん 4 года назад

    やばい危ない危険度が高い

  • @gh_daiso01
    @gh_daiso01 4 года назад

    7:48 からの落雷2連発が1番怖い… バァン… バァン… もはや戦場レベル。

  • @gh_daiso01
    @gh_daiso01 4 года назад

    去年(2019)の話ですが、私の住んでる地域で、雷光から0.5秒未満で雷鳴が届きました… その影響か、音響機器の電源が一度落ちました。 雷サージタップを使用していたので、幸い故障は免れましたが、怖かったです。

    • @魂魄妖夢-d6r
      @魂魄妖夢-d6r 4 года назад

      雷サージタップってすげぇ

    • @gh_daiso01
      @gh_daiso01 4 года назад

      @@魂魄妖夢-d6r ※コメがなんか消えちゃったので再投稿。 (原因:長文やったからかも) ちなみに雷サージタップには、バリスタと言うものが入ってて、雷のような高電圧が流れたら、バリスタが高電圧分をキャッチするような動作をします。 コーヒーのバリスタと覚えましょう。

    • @魂魄妖夢-d6r
      @魂魄妖夢-d6r 4 года назад

      @@gh_daiso01 なるほど~ありがとうございます!ちなみに100均の雷サージタップってどうなんですかね?

    • @gh_daiso01
      @gh_daiso01 4 года назад

      @@魂魄妖夢-d6r そこまで性能は高くないですが、ないよりかは断然いいと思います。 ちなみに家の大半のタップには全て百均のサージタップを取り付けてあります。 ちょっと良いものなら、雷サージの他に、ブレーカーが内蔵されているものがあります。

    • @魂魄妖夢-d6r
      @魂魄妖夢-d6r 4 года назад

      @@gh_daiso01 後モンハンのバリスタ

  • @itzyryujin2697
    @itzyryujin2697 4 года назад

    寝てる時に巨大な雷の爆音と揺れで起きたことあるわwしかも雷の光が赤いし、雷で家が揺れてめちゃくちゃ怖かった、しかも深夜の2時か3時ぐらい

  • @ユメリです
    @ユメリです 5 лет назад

    懐かしい!!(´;Д;`)

  • @前本琉聖
    @前本琉聖 5 лет назад

    雷の呼吸。あ、ちなみにこの時僕も長居公園にいました。当時小1です。

  • @ハコテン-g5d
    @ハコテン-g5d 5 лет назад

    なかなか禿しいね

  • @有限会社妖夢湾岸運輸
    @有限会社妖夢湾岸運輸 5 лет назад

    最近の落雷はヤル気ある♥️

  • @レーシングチームラビ
    @レーシングチームラビ 5 лет назад

    タイムセールに行かなきゃ