若山大学チャンネル
若山大学チャンネル
  • Видео 61
  • Просмотров 59 739
【英検1級】若山大学が合格に辿り着くまでにやったこと
若山大学が英検1級に合格(一次試験)するまでに試行錯誤しながらやったことを公開します!
また、その中で感じたモチベーション維持に関することも話してみました。
英検受験者の方、英語勉強中の方、すべての「学ぶ人」に捧げます!
0:00 はじめに
1:03 英検受験歴
5:44 アップダウンについて
8:20 やったこと4つ
9:51 ①単語対策
14:23 ②長文対策
15:48 ③ライティング対策
20:08 ④並行してやっていたこと
24:14 まとめ
▶︎若山大学では、英語学習に関する「本質指導」を行っています。
小手先のテクニックではなく、「ずっと身に付く英語学習」を配信するチャンネルを目指しています!
是非、チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
#英検 #資格 #toeic990 #toeic対策 #英検勉強 #英語学習 #枚方 #交野 #京都 #個別指導塾
Просмотров: 451

Видео

洋書を読むべき理由&選び方を解説!
Просмотров 6421 день назад
洋書を読んだことがないという生徒のために、一緒に洋書を探しに行きました! 後半では洋書を読むメリットや、講師が実際に読んだ洋書を紹介していきます。 00:00 はじめに 00:40 洋書探し開始 04:09 洋書を読むメリット 06:06 注意点 06:14 洋書選びのポイント 06:58 個人的に良かった洋書 07:55 おわりに ▶︎若山大学では、英語学習に関する「本質指導」を行っています。 小手先のテクニックではなく、「ずっと身に付く英語学習」を配信するチャンネルを目指しています! 是非、チャンネル登録・高評価よろしくお願いします! #toeic対 #英検勉強 #英検1級 #英語学習 #語学学習
一年ぶりのTOEICの結果・・!【第374回】#toeic990 #toeic対策
Просмотров 197Месяц назад
2024年12/8(日)午前に受験したTOEIC L&R(しゃがんでる女性フォーム)の結果発表です! 結果が出たみなさん、ぜひコメント欄にて報告お願いします! 受験直後のレビュー動画はコチラ⇒ruclips.net/video/NveXvmRCgW8/видео.html ▶︎若山大学では、英語学習に関する「本質指導」を行っています。 小手先のテクニックではなく、「ずっと身に付く英語学習」を配信するチャンネルを目指しています! 是非、チャンネル登録・高評価よろしくお願いします! #英検勉強 #英検1級 #英語学習 #語学学習 #枚方 #交野 #京都 #塾 #個人塾 #個別指導塾
ChatGPTでスピーキング練習してみた②【フランス語編】 #仏検
Просмотров 81Месяц назад
【字幕ON推奨】 前回に引き続き、ChatGPTを使ったスピーキングの練習(フランス語)動画です。 そして最後に若山大学のChatGPTでの練習の仕方(メリット)をまとめてみました。 #toeic990 #toeic対 #英検勉強 #英検1級 #英語学習 #語学学習 #枚方 #交野 #京都 #塾 #個人塾 #個別指導塾
【速報】日本語教員試験の結果報告 #日本語学習 #語学学習 #日本語教員試験 #登録日本語教員
Просмотров 4 тыс.Месяц назад
2024(令和6)年11月17日に受験した日本語教員試験の結果が出ました! 前回、試験の感想を上げたところたくさんの反響をいただきました。基礎試験はかなり合格率が低かったようですが、皆さんはいかがだったでしょうか…? それぞれの結果や思いなど、是非コメントで共有してください! また、これからも若山大学を応援よろしくお願いします!
TOEIC S&W 初受験の感想! #toeicspeaking #toeics&w #toeicsw #toeic990 #toeic
Просмотров 72Месяц назад
2024年12月15日午前のTOEIC Speaking&Writingテストを受験してきました。これから受験される方の参考になれば嬉しいです! また受験された方は、感想などぜひぜひ共有しましょう! ▶︎若山大学では、英語学習に関する「本質指導」を行っています。 小手先のテクニックではなく、「ずっと身に付く英語学習」を配信するチャンネルを目指しています! 是非、チャンネル登録・高評価よろしくお願いします! #toeic対 #toeicew #レビュー #英検勉強 #英検1級 #英語学習 #枚方 #交野 #京都 #塾 #個人塾 #個別指導塾
【難化!】第374回 TOEIC L&R Test感想 #toeic990 #toeic
Просмотров 2,1 тыс.Месяц назад
2024年12月8日午前実施、昨年10月以来のTOEIC公開テストを受験しました。Part1の1問目が「スーパーの商品棚の前でしゃがんで商品をチェックしている女性」のフォームでした。 受験直後の感想を動画にしました。一言で言うと「難しい!」です。同じフォームの方、違うフォームの方、午後受験の方など、ぜひ感想を共有しましょう!コメント大歓迎です! ▶︎若山大学では、英語学習に関する「本質指導」を行っています。 小手先のテクニックではなく、「ずっと身に付く英語学習」を配信するチャンネルを目指しています! 是非、チャンネル登録・高評価よろしくお願いします! #公開テスト #toeic対 #英検勉強 #英検1級 #英語学習 #語学学習 #枚方 #交野 #京都 #塾 #個人塾 #個別指導塾
【悲報】TOEIC満点が公式問題集11を寝起きで解いた結果。。。
Просмотров 196Месяц назад
【悲報】TOEIC満点が公式問題集11を寝起きで解いた結果。。。
ChatGPTでスピーキング練習してみた①【TOEIC S&W】#toeic対策 #chatgpt
Просмотров 78Месяц назад
ChatGPTでスピーキング練習してみた①【TOEIC S&W】#toeic対 #chatgpt
【日本語教員試験】受験後の感想   #日本語学習 #語学学習 #日本語教員試験 #登録日本語教員
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
【日本語教員試験】受験後の感想   #日本語学習 #語学学習 #日本語教員試験 #登録日本語教員
【英語B】大阪府公立高校入試問題実演解説〜令和6年度(2024年度)〜大問2
Просмотров 1553 месяца назад
【英語B】大阪府公立高校入試問題実演解説〜令和6年度(2024年度)〜大問2
【数学B問題】大阪府公立高校入試問題実演解説〜令和6年度(2024年度)〜大問1、2
Просмотров 2633 месяца назад
【数学B問題】大阪府公立高校入試問題実演解説〜令和6年度(2024年度)〜大問1、2
【英語B】大阪府公立高校入試問題解説〜令和6年度(2024年度)〜大問1
Просмотров 2484 месяца назад
【英語B】大阪府公立高校入試問題解説〜令和6年度(2024年度)〜大問1
おすすめPodcast4選!【英語学習】【若山大学】
Просмотров 2634 месяца назад
おすすめPodcast4選!【英語学習】【若山大学】
【シャドーイング】リスニング対策!最高峰の音読学習の方法【TOEIC990・英検1級】
Просмотров 1655 месяцев назад
【シャドーイング】リスニング対策!最高峰の音読学習の方法【TOEIC990・英検1級】
【TOEIC990・英検1級】受講生のTOEIC結果を振り返ろう!【初学者向け】
Просмотров 1896 месяцев назад
【TOEIC990・英検1級】受講生のTOEIC結果を振り返ろう!【初学者向け】
【TOEIC990・英検1級】TOEIC満点講師が教える5文型と基本訳【初学者向け】
Просмотров 1589 месяцев назад
【TOEIC990・英検1級】TOEIC満点講師が教える5文型と基本訳【初学者向け】
【番外編2】英語学習におすすめの教材紹介【TOEIC満点講師】
Просмотров 47410 месяцев назад
【番外編2】英語学習におすすめの教材紹介【TOEIC満点講師】
【番外編】TOEIC990を取るためにやったこと4選
Просмотров 35510 месяцев назад
【番外編】TOEIC990を取るためにやったこと4選
【TOEIC990・英検1級】TOEIC満点講師が教える文の要素と5文型【初学者向け】
Просмотров 14711 месяцев назад
【TOEIC990・英検1級】TOEIC満点講師が教える文の要素と5文型【初学者向け】
【TOEIC990・英検1級】TOEIC満点講師が教える自動詞と他動詞【初学者向け】
Просмотров 17811 месяцев назад
【TOEIC990・英検1級】TOEIC満点講師が教える自動詞と他動詞【初学者向け】
【初学者向け】TOEIC満点講師が教える主要4品詞とは?【TOEIC990、英検1級取得済】
Просмотров 31911 месяцев назад
【初学者向け】TOEIC満点講師が教える主要4品詞とは?【TOEIC990、英検1級取得済】

Комментарии

  • @morimori1207
    @morimori1207 10 дней назад

    knackって中学生用の単語帳にも載ってるくらいの簡単な単語だけど、英検1級ってマジ?

  • @user-mametarosan
    @user-mametarosan 14 дней назад

    コレ見て自分もやってみた! 面白い!

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 14 дней назад

      ありがとうございます!ワードル楽しいですよね!ぜひやってみてください😆

  • @o5964-q2f
    @o5964-q2f Месяц назад

    980点で敗北なんですか!?すごすぎます…😂 日本語教育能力試験の方も受けられるんですね!来年はどうなるんでしょうね😮 また来年も覗かせていただきます😊

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity Месяц назад

      こんばんは!やはり1回990を取ってしまうと、どうしても990を取りたいので笑 来年は能力検定のほうも受験考えようかなと思ってます!基礎78点で落ちた人がtwitterとかにもいてて、そういう人でも結構能力検定は受かってはったみたいで、もしかしたらいけるかな?とか考えています。 来年もどうぞよろしくおねがいします!よいお年を!

  • @山田太郎-s9x6n
    @山田太郎-s9x6n Месяц назад

    人手不足なのに予想以上の合格率の低さでしたが、国は本気で5年後に資格がない教師をバッサリ切る気なんですかねえ?

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity Месяц назад

      こんにちは。コメントありがとうございます。今回初回ってことで難しく作ったということなのか、「試験ルートはオススメしませんよ」というメッセージなのか、何なんでしょうかね。

  • @e-hennet7831
    @e-hennet7831 Месяц назад

    私も不合格でした 基礎試験が難しく応用と基礎が逆でしたね 先生はどのような参考書で勉強されましたか?

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity Месяц назад

      コメントありがとうございます。試験おつかれさまでした。自分はアルクの用語集からはじめて、そこから黄色と黒の問題集、能力検定試験の過去問と進みました。中学生用の国文法書もときどき参照しつつやってました!

  • @akieaaa6805
    @akieaaa6805 Месяц назад

    私も79点で不合格…辛すぎる!笑 来年までモチベーションがもつのか… 基礎が受からないと応用の合格は無効、詳細も不明とするのであれば、試験日を分けてほしいです。。

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity Месяц назад

      こんにちは!コメントありがとうございます!79点はホンマに辛いですね…。おつかれさまでした。 試験分けてほしいは完全に同意です。一次二次とやってくれたほうが、効率的に時間使えますもんね。

  • @nipponnochess
    @nipponnochess Месяц назад

    私はFルート受験で基礎試験で僅かに届かず不合格でした…( 勘違いです→ 応用試験が合格点突破していただけに)無念でなりません。 基礎試験の不合格率が91.2%と知り、ルートの違いによる合格難易度の差に憤りすら感じます… やる気が雲散霧消しかけています

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity Месяц назад

      お疲れ様です!コメントありがとうございます。Fルートだと応用試験の結果が出るのですね。やる気…なくなりますよね。自分はとりあえずしばらくは日本語教員のことは忘れます笑

    • @nipponnochess
      @nipponnochess Месяц назад

      @@YoungMountainUniversity 改めてよく見たら、応用試験は採点されていませんでした。

  • @isinchan2769
    @isinchan2769 Месяц назад

    お疲れ様です。わたしもダメでした 男57歳来年も受けます。

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity Месяц назад

      おつかれさまでした!男35歳、来年も(多分)チャレンジします!

  • @よしよし-t8s
    @よしよし-t8s Месяц назад

    前回の動画にコメント差し上げて、返信いただいてすごく嬉しかったです。ありがとうございました。先生と数点しか違いませんが、かろうじて合格していました。 こんなにお力をお持ちの方を 取れないなんて、試験の設定が間違っているのでは?と思いました。 試験ルートの合格率と他のルートとの合格率の差を始めから知っていたら、私は受験しなかったと思います。 前の方がおっしゃるように、やる気が出る方法とは言いづらいです。 赤本,問題集、過去問、RUclipsだけの孤独な戦いだったので,先生の動画にすごく元気をいただきました。これからものぞかせてください。

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity Месяц назад

      コメントありがとうございます!そして、合格おめでとうございます㊗️ 数点の差とはいえ、合否を分けた差ですので、そこが努力の差だと思っています。本当におめでとうございます! お互い、孤独な戦いでおつかれさまでした。これからもまた日本語勉強する動画とか上げると思うので、見守っていただければと思います。そのうち実践研修とかの感想とかもお伺いしたいです!

  • @masa-wazzu
    @masa-wazzu Месяц назад

    お疲れさまでした。78点ならほぼ合格ですね。すばらしいと思います。基礎試験合格者は一人を除き(何故かわかりませんが)全員応用合格でしたね。多分基礎70点以上の方はほとんど応用試験も合格できていたことになるのでしょう。基礎免除の応用合格率が60%程度、どっちが基礎か理解に苦しむ試験でしたね。  基礎試験合格された方はおめでとうございます。心から尊敬いたします。 撃沈した私は来年どうするか、考えどころです。教員ではない独学者にとってこの結果はやる気を大きく削ぐものとなりました。どうせ3万近くかかるならケンブリッジ英検かIELTSの準備しようかなぁ、と思案しています。

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity Месяц назад

      こんばんは。お疲れ様でした!しんどい1日でしたね。いやーほんと、基礎と応用の差がここまで激しいというのは思っていませんでした。というか、せめて応用も採点して点数出してほしいですね笑 何点だったか気になります…。 独習者にとってはなかなかハードルが高い試験でしたね。IELTSは私も受験を考えてて、そのためにパスポート更新までしました笑  IELTSももーちょっと安くなってくれるとありがたいですね〜 これからもがんばりましょう!

  • @o5964-q2f
    @o5964-q2f Месяц назад

    若山先生お疲れ様でした!私も残念ながら不合格でした…しかもなんと先生と同じく78点でしたー😂 感想も同様です…自分としては結構勉強したつもりでしたが、やっぱり3ヶ月は浅かったですかねー😂 来年受験はちょっとまだ考えられずです…とりあえず英語に集中しようと思うので、引き続きチャンネル登録させていただきますー! 早速動画アップありがとうございました!!

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity Месяц назад

      こんばんは!コメント嬉しいです😭しかも同じ点数とは、、、😭 ちょっと自分がもろもろ甘かったなぁと痛感する一方、「あと2点」まで行けたことは自信を持っていいのかなと思ってます!そこはぜひ自信を持ってください! 私もまだ来年受けるかどうかわかりませんが、英語とかフランス語とか、時々日本語の動画もつくると思いますので、引き続きよろしくお願いします🙏またコメントしてくださいねー!

  • @sorachi.yu2
    @sorachi.yu2 Месяц назад

    part6ゲキムズと感じました…

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity Месяц назад

      同感です……part6であんなに手が止まったのは初めてでした!

  • @mr.takumi4491
    @mr.takumi4491 Месяц назад

    私も今日京都先端科学大学太秦キャンパスで受けました!聞いてびっくりしました。

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity Месяц назад

      おお!同じ会場の方がいらっしゃったとは!自分はこの大学で初めて受験しましたが、駅から近くて良かったです。英検で立命館(衣笠)まで行った時はなかなか大変でした。

  • @右京-n7g
    @右京-n7g Месяц назад

    パート5、6が難しくて出鼻くじかれましたね その分パート7は珍しく全文読まなくても解けるような問題が多くてバランス取ってた感じはあります

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity Месяц назад

      おつかれさまでした!いやーほんと同じ感想です。5,6終わった時点で時間使い過ぎてたので焦りましたがなんとかなりました…。焦って文法のミスを一つやっちまったことに帰り道で気づいて凹んでおります。

  • @dreek4999
    @dreek4999 Месяц назад

    外大卒業してから約2年ぶりに受けたけど、マジでむずくなっててびっくりした。ビジネスの場面でも、こんな表現使ったことねーよみたいなやつ多すぎた。

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity Месяц назад

      TOEIC受験おつかれさまでした!私は3年前から受け始めたんですが、いやホント、3年前と比べてもむちゃ難しくなってますよね。

  • @よしよし-t8s
    @よしよし-t8s 2 месяца назад

    私も独学でした。 仕事から帰ったらご飯食べながら寝るまで勉強…を3か月続けて、終わった今,燃え尽き症候群です。 たった1人での挑戦だったので、独学派の方を見つけると、とても嬉しいです。

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 2 месяца назад

      こんにちは。独学で受けらしたっていうコメントがたくさん集まって、なにより私自身がうれしいです。勉強中にもっと言いふらして仲間を集めればよかったですね笑 燃え尽き症候群まったく同じで、日本語教育関連の書籍に手が伸びません。20日を楽しみに待ちましょう!

  • @masayohorikawa3269
    @masayohorikawa3269 2 месяца назад

    すみません、コメント失礼します。まだ試験の余韻が残っているんですが笑、どうしても気になって… 母語話じゃ?って聞こえました(〃ω〃)

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 2 месяца назад

      こんばんは!どのへんでそう聞こえられましたか?

    • @masayohorikawa3269
      @masayohorikawa3269 2 месяца назад

      8:19 生成AIの問題の話のところですね。

    • @masayohorikawa3269
      @masayohorikawa3269 2 месяца назад

      独学でしかも3か月で受験されたのは、かなりすごいです。やはり語学教師の共通するものがありますか? 長丁場お疲れ様でした!

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 2 месяца назад

      もし合格できてたら、すごい!となりそうですね。うまくいったかどうか…。 そうですね、文法とかに関しては、英語の文法を教えるための知識で結構応用できたかなと思ってます!言語学の知識なんかは知らないことも多くて勉強になりましたね。お互いお疲れ様でした!

  • @齋藤啓子-y5z
    @齋藤啓子-y5z 2 месяца назад

    私も独学で名古屋で受けて来ました。 前泊しました😅 基礎試験は、え?そこを 出す?と言う気持ちは同じでした。 RUclipsでも勉強していたため、どうしても山をかけてしまい (範囲が膨大なため) 外れたかな。。。と。 応用の二つは 何とか6割ならできたかも? でも基礎で足切りに合う可能性大です😂 長かったです。。。 そして厳格な雰囲気でした。(英検やTOEICより)

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 2 месяца назад

      おお、前泊までされたんですね!お疲れ様でした。大阪でもスーツケースと一緒に来られてる方が何人かいらっしゃいました。 確かに他の資格試験と比べるといろいろ指示とか確認が細かくて、「国家試験なんだな〜」という実感がありましたね。結果発表、ドキドキですね!

  • @穴澤敬子
    @穴澤敬子 2 месяца назад

    私も独学で受験しました!とりあえず、去年までの日本語検定試験の過去問、参考書、問題集をやるしかなかったので、ひたすらやりました。お互い合格しているといいですね。

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 2 месяца назад

      同じ独学の方がいらして嬉しいです!自分も用語集、問題集、能力検定試験の過去問とやってました。ほんと、お互い合格してるといいですね!また結果発表の際に動画あげます!

  • @masa-wazzu
    @masa-wazzu 2 месяца назад

    共感する部分が沢山ありました。私は会社のベトナム実習生にちょこっと日本語を教えていたはずみで受験したのですが、たぶん撃沈です。 基礎試験の8割はかなり厳しいのでは、と感じています。聴解と応用の6割は割と簡単にとれるのではないか、とも思います。(聴解の6割はちょっと言い過ぎかもしれませんが。。。) 基礎試験の合格率がこの試験の性格を表すのではないかなぁ、と強く感じています。

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 2 месяца назад

      こんにちは。実際に日本語を教えていらした経験があっても、なかなか手強い試験だったのですね。基礎試験の合格率が性質を表すというのはまったくその通りだと思います。試験結果がどのくらい公表されるのかわかりませんが、応用試験の方が平均点高いのではないかと思ったりします。

  • @o5964-q2f
    @o5964-q2f 2 месяца назад

    受験お疲れ様でした! 私も普段は英語敎育の仕事をしていて今回独学&初受験してきました。 日葡辞書そんなに大事か⁈類別⁈…知らんわ!! 同じく心の中でツッコミまくりでした。(タイ語だったのですね…私はカンでアラビア語にして撃沈しました😂) 試験そのものよりも試験勉強する中で、自分も仕事に活かせるものも学べましたし、まぁいい経験にはなったかなとは思いました。 受かってるといいですが…自信はあまりありません…。 若山大学さんはもし合格したら今のお仕事と平行して日本語講師もされるんですか?

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 2 месяца назад

      こんにちは!同じような環境で受験された方がいて嬉しいです😃 ほんと、試験勉強する中で目から鱗というか、これまで日本語に対して持っていた誤った知識が結構あるんだなと痛感しました。 合格したらどうするかっていうのはまだあまり考えていないのですが、非常勤先の一つとするか、もし条件とか環境がよいところがあればフルタイムでもいいのかな、とか考えてはいます。できれば、英語やフランス語を使って日本語を教えるということができれば理想なのかなとは思っています。絵に描いた餅ですが笑

    • @o5964-q2f
      @o5964-q2f 2 месяца назад

      確かに今までのキャリアも活かされたらそれが1番良いですよね! 私もこの先どうするのが良いかもう少し考えてみます(あくまで受かったらの話ですかw) 参考になりました!ありがとうございました。

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 2 месяца назад

      合否に関わらず結果はまた動画でお知らせする予定です!合格をお祈りしております💮ありがとうございます!

  • @isinchan2769
    @isinchan2769 2 месяца назад

    私も独学でうけましたよ。 同じく大阪公立大学でした😊

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 2 месяца назад

      おおお!同じですね!嬉しいです!結果発表たのしみですね〜

  • @氷室永夢
    @氷室永夢 3 месяца назад

    (90-a)°のほうがいいね

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 3 месяца назад

      ホンマですね!ご指摘ありがとうございます!気をつけます!

  • @makimiya-b9v
    @makimiya-b9v 3 месяца назад

    偏差値60以上の高校行きたいなら即答できないとダメだね

  • @HM-fn4gp
    @HM-fn4gp 3 месяца назад

    イエスマム! のやつだったのか。 じゃあ、カントリーマムが正しいってこと?

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 3 месяца назад

      そうなんです!発音的にはマーム、マアムあたりが正解かと思われます👍

  • @Kalpacch0
    @Kalpacch0 3 месяца назад

    英語のキホンの「キ」は、言語だからとにかく話して慣れるです

    • @Kalpacch0
      @Kalpacch0 3 месяца назад

      暗記教科じゃないです

    • @まぁ君が正しいけど
      @まぁ君が正しいけど 3 месяца назад

      暗記要素が多い科目を暗記科目とするならまず間違いなくネイティブ以外にとって英語は暗記科目だよ

  • @RS-dp8qg
    @RS-dp8qg 3 месяца назад

    top of the worldでやってたわ

  • @明日より昨日より
    @明日より昨日より 3 месяца назад

    前置詞の意味すら分かってない人間が指導しちゃアカンでしょ。そんな訳が通用するのは中学校まで。

    • @みけねこ-l7w
      @みけねこ-l7w 3 месяца назад

      TOEIC990らしいで爆笑

    • @明日より昨日より
      @明日より昨日より 3 месяца назад

      @@みけねこ-l7wえぇ、 さすがにTOEICエアプやろ、君。

    • @みけねこ-l7w
      @みけねこ-l7w 3 месяца назад

      @@明日より昨日より ネタってことわかって。#にtoeic990書いてあるやん。

    • @みけねこ-l7w
      @みけねこ-l7w 3 месяца назад

      @@明日より昨日より でも、普通に考えて、基本を教えてる訳ですから。別に悪い教え方ではないのでは?分離とかいきなり言われてもわからんでしょ。

    • @明日より昨日より
      @明日より昨日より 3 месяца назад

      @@みけねこ-l7w んーと凄いごめん

  • @霧崎渉
    @霧崎渉 3 месяца назад

    その例外があるからイラつくんじゃ 全部統一せぇや

    • @Note_220
      @Note_220 3 месяца назад

      日本語「俺こそ例外だらけやで…」

  • @kiko_jp
    @kiko_jp 3 месяца назад

  • @usagerr
    @usagerr 3 месяца назад

    キングオブコントで覚えた

  • @ゆずる-i6m
    @ゆずる-i6m 3 месяца назад

    分かりやすい!何より忘れにくい!(°0°)

  • @hi_rag-x3l
    @hi_rag-x3l 3 месяца назад

    小学校

  • @fisherwan
    @fisherwan 3 месяца назад

    なんじゃこりゃ

  • @Matsu3415
    @Matsu3415 4 месяца назад

    S…

  • @Rui.mariokart
    @Rui.mariokart 4 месяца назад

    英語の勉強になりました!!!

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 4 месяца назад

      コメントありがとうございます!!これからも楽器クイズを作っていく予定なので、ぜひまたご覧ください☺️

  • @knsn_basso
    @knsn_basso 5 месяцев назад

    今月末のTOEICで900点取得を目指して勉強しています。リスニングの方が点数が低く、対策中のためディクテーションのやり方とても参考になりました! 例文に笑ってしまいました😂

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 5 месяцев назад

      次は「世界的に著名なアマチュアバストロンボーン奏者」を例文に出そうと思います!コメントありがとう! 900目指す感じだと、シャドーイング(スクリプト無)⇒オーバーラッピング(スクリプト有)⇒シャドーイング(スクリプト無)とかでやるといいかもしれませんね。ともに頑張ろう!

    • @knsn_basso
      @knsn_basso 5 месяцев назад

      @@YoungMountainUniversity 即身バレ笑 その方がたくさん文に触れられそうですね!ありがとうございます!!

  • @英文法オタク
    @英文法オタク 5 месяцев назад

    個人的には英検1級とTOEIC950点くらいが同等だと思う

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。自分は英検一級は5回くらい落ちてるのですが、おっしゃる通り、TOEIC955を取ったのと同時期にようやく英検一級に受かりました。

  • @Qabim
    @Qabim 6 месяцев назад

    His english is great tbh

  • @dindon4ever
    @dindon4ever 6 месяцев назад

    Heureux de te voir en vidéo. Amitiés, Arnaud

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 6 месяцев назад

      Salut Arnaud. Je suis très heureux d'avoir ton commentaire. Je vais voir ton frère à Kyoto le mois prochain.

    • @dindon4ever
      @dindon4ever 6 месяцев назад

      @@YoungMountainUniversity oui 🤩 Ça va être très bien 👍🏼 Amusez-vous bien

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 6 месяцев назад

      J’ai hâte de te voir aussi un jour!

  • @Rui.mariokart
    @Rui.mariokart 7 месяцев назад

    分かりやすいですね!高評価押しました😊

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 7 месяцев назад

      ルイさん、コメントありがとうございます😭高評価励みになります!また見てください!!

  • @vastrode3148
    @vastrode3148 8 месяцев назад

    参考になりました。ありがとうございます。

    • @YoungMountainUniversity
      @YoungMountainUniversity 8 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます!コメント嬉しいです😊 ご質問などありましたらお気軽にコメントください!