- Видео 55
- Просмотров 520 889
magyama
Добавлен 23 мар 2007
ホーカシャン 風のひと
今を遡ること1995年、ソロ・プロジェクトとなっていたZABADAKの吉良知彦は精力的な活動を展開、そして勢い余って親交のあるミュージシャン達に声をかけて一大イベントを開催することにした。
タイトルは『SONG CYCLE』場所は渋谷ON AIR EAST、出演者は
6月3日= KARAK、新居昭乃 with YAYOI (Goddess in the Morning誕生)、藤井珠緒、QUJILA、原マスミ。4日=HI-POSI、太田恵資、ホーカシャン、LOVE JOY、CARAJONES、ZABADAKの豪華布陣。
各アーティストの熱演で満員の会場は沸騰、今も時代を飛び越えて感動を呼ぶ。コンピレーション・アルバム「SONGS」の発売記念コンサート。伝説のライブが今、30年の眠りから覚める。
ホーカシャン :伊藤ヨタロウVo./濵田理恵Vo.&Key./HONZI Vio./西村哲也G&Mand./吉良知彦 B(客演)ey./太田恵資Vio./ 小峰公子Chor./濵田理恵Chor.
magnet-biosphere.com/
タイトルは『SONG CYCLE』場所は渋谷ON AIR EAST、出演者は
6月3日= KARAK、新居昭乃 with YAYOI (Goddess in the Morning誕生)、藤井珠緒、QUJILA、原マスミ。4日=HI-POSI、太田恵資、ホーカシャン、LOVE JOY、CARAJONES、ZABADAKの豪華布陣。
各アーティストの熱演で満員の会場は沸騰、今も時代を飛び越えて感動を呼ぶ。コンピレーション・アルバム「SONGS」の発売記念コンサート。伝説のライブが今、30年の眠りから覚める。
ホーカシャン :伊藤ヨタロウVo./濵田理恵Vo.&Key./HONZI Vio./西村哲也G&Mand./吉良知彦 B(客演)ey./太田恵資Vio./ 小峰公子Chor./濵田理恵Chor.
magnet-biosphere.com/
Просмотров: 488
Видео
ホーカシャン みゅう
Просмотров 3995 месяцев назад
今を遡ること1995年、ソロ・プロジェクトとなっていたZABADAKの吉良知彦は精力的な活動を展開、そして勢い余って親交のあるミュージシャン達に声をかけて一大イベントを開催することにした。 タイトルは『SONG CYCLE』場所は渋谷ON AIR EAST、出演者は 6月3日= KARAK、新居昭乃 with YAYOI (Goddess in the Morning誕生)、藤井珠緒、QUJILA、原マスミ。4日=HI-POSI、太田恵資、ホーカシャン、LOVE JOY、CARAJONES、ZABADAKの豪華布陣。 各アーティストの熱演で満員の会場は沸騰、今も時代を飛び越えて感動を呼ぶ。コンピレーション・アルバム「SONGS」の発売記念コンサート。伝説のライブが今、30年の眠りから覚める。 ホーカシャン :伊藤ヨタロウVo./濵田理恵Vo.&Key./HONZI Vio./西村哲也...
林邦洋 with ヨシンバ Pt 3 共鳴点 Stand by You 〜春雷
Просмотров 72110 лет назад
7.9.2002 club eggsite magnet-biosphere.com/
林邦洋 with ヨシンバ Pt 2 順番に眠る夜〜タンブル・ウィード〜そして僕らの毎日
Просмотров 86910 лет назад
7.9.2002 club eggsite magnet-biosphere.com/
春雷・林 邦洋
Просмотров 2,9 тыс.10 лет назад
3月10日は「春雷」の日。2000年 3 月15日OUT 林 邦洋の第2弾マキシ・シングル。 magnet-biosphere.com/
MAGNET YTG Party
Просмотров 24812 лет назад
12年8月MAGNET STUDIO の閉店記念で、オーナー山浦がスタッフのOB,OGを中心に、 お世話になった方々に感謝を込めて主催したパーティー。 12月1日。参加者44名。@VARAN 西麻布。 BGM : ZABADAK「赤い鹿の伝説」Album「 IKON 」より PHOTO : YASHIRO
Magnet Studio the Last Days
Просмотров 47812 лет назад
2012年7月31日、28年の永き営業を終了。8月29日 Magnet Studio から全ての機材と備品が消えた。業界初の全機材オークションなるものを実施、即売会と共にわずか1週間でほとんどの機材は広く全国に拡散した。これは一ヶ月に及ぶ悪戦苦闘の全搬出の記録だ。 Thanks to : Blue Hearts , pictures & kuukan studio
ジョンとK-ママ
Просмотров 1,1 тыс.12 лет назад
アラウンド65、音楽趣味の小倉のユニットが東京に出張の折り、高校時代の旧友と何十年ぶりに再開、記念にプロ仕様のレコーディング・スタジオで初RECしてきました(^o^)
「太陽の色」林邦洋
Просмотров 3,6 тыс.13 лет назад
フル・バージョン。アルバム「太陽の色」(MAGL-3009)中の1曲。 四国/中国地方のスーパー・チェーン・ストア、「フジ」の 特別栽培野菜のCMに使用された。→Magnet Records magnet-biosphere.com/ PV:久世善子 www.kuukan-studio.com/
「太陽の色」林邦洋 TVCM
Просмотров 99913 лет назад
四国/中国地方のスーパー・チェーン・ストア、「フジ」の 特別栽培野菜のCM。使用された楽曲は林邦洋の隠れた名曲 「太陽の色」 www.magnet-co.com/hayashi/menu.html
P-MODEL Live DVD「音楽産業廃棄物1999」TRAILER
Просмотров 25 тыс.13 лет назад
P-MODEL/平沢進ファン待望! VHSのみの発売で入手不可能となって久しい1999年(20周年)のライブツアー 「音楽産業廃棄物~P-MODEL OR DIE」のマスター原盤によるDVD化が実現! 「論理空軍」オリジナルPV(CG:大和久 勝)をプラスした完全版! magnet-biosphere.com/
HUAN SOONTAREE VECHANONT(Chiang Mai )
Просмотров 1,6 тыс.14 лет назад
ファン・スンタレー・ヴィチャノーン。2005年、チェンマイのスンタレー・レストランにて。
In Memory of Cambodian Ballad / Angkor Wat Sunset & Sunrise
Просмотров 48814 лет назад
In Memory of Cambodian Ballad / Angkor Wat Sunset & Sunrise
Zabadak's Poland for Guitar Ensemble
Просмотров 6 тыс.15 лет назад
Zabadak's Poland for Guitar Ensemble
アップロード、ありがとう。ホント好きなんですよね、この曲。当時CDも買いました。もっともっと売れていい曲だったと今でも思う
Miki Nakatani, UA, Chara, Momoe Shimano, and this song from hi-posi, I'm really enjoying the triphop/downtempo music of the 90s from Japan.
why is always on recommend?
Because is a great song
定期的に見にくる
急におすすめ出てきた! どうして発売から今だにカラオケで歌い続けてるのバレたんだ🤣 究極の歌詞と肝が揺らぐトラックがたまらなく好き
ZABADAK が所属していた バイオスフィア・レコードが主催したライヴ・イベントSONG CYCLE (吉良知彦 PRODUCE) LIVE AT ON AIR EAST 6.3~4.1995 から。吉良くんはこの時はベース弾いてますね。
ホーカシャンの映像がこんなにもあったとは全然知らなかった。 いつのときの映像なのかな?ギターは亡くなられた吉良さんでしょうか?
気絶するほどカッコ良い!!!!!
タイの友達に教えてもらった 世界でいまだ聴かれてますよ
もう臼井先生ったら、「自分は知名度ない」なんて言ってたのは、あくまで日本での知名度の話じゃないですか(*´Д`)💦 宣伝するのめんどくさいなんて言ってましたけど、 私(プロモ会社社長でATPサウンド大好きなITエンジニア)の手にかかれば、今に先生にまたATPサウンド奏でてもらいますからね(*'ω'*)❤たあたさんの歌声、MUGさんのギター、あとベーシストさんのベース すべてが融合した素敵な世界 あ、臼井先生のドラムは勿論ですよ❤バンドサポーターとして名乗りをあげさせて頂きますよ♪
以前、有線で流れていてCD買いました。 名曲です。
<3
あ‼️こちらが原曲‼️ (早川よしおversionで知りました)
とても美しい歌。名曲ですよね。歌詞も大好きです。
名曲でしょ。これが売れなかったのはスタッフの怠慢
quelle magnifique musique
わからんもんはわからん
This has been a song to calm me down from anxiety attacks for several years.. so perfect so lovely
なんで、この曲が売れなかったのか分からない…
loves it
がんがん
😍
復活して欲しいな⁉️関西いや日本のブルースロックの雄‼️またステージ観たいよ‼️
Recently discovered hi-posi and this is definitely one of my favorites ever
全てが上質。
なんか今見ても、今聴いてもいいなぁ。。
曲名が思い出せなくてようやくたどりつきました。ありがとうございました。
amazing af,when will people finally find miho a great artist
In reality, little by little Miho's talent is expanding throughout the world.
ジャンル的には当時流行ったトリップホップだよねコレ
pluck
💗💗💗💗💗
❣❣❣
❣
❤
ワンピースの尾田栄一郎さんも認めてくださってますよ!
Can't find Russian UFO on RUclips, but this is a fun one too
👍👍
最高👍👍
のどかに殺されちゃうだろう いなかはのどか のどかなはかば このフレーズにどれだけ刺されたか、、
ついにdvd 買いました
❤‼
é maravilhoso!
😻
コーラスの場面、鳥肌立ちます
😍
love atp
ily
Epic! So beautiful
Wouldn't have ever known there was a music video for this. Thank you very much for the upload .
当時ハイポジ追っかけてた人間からすると 外国の方がたくさん聴いてくださってるのが何か嬉しいな かくいう自分も実は早川さん経由だったりするんだけど(^_^;) あっアルバムは買いましたよ バイオスフィア以降だから写真にチュ~はないけどw
素晴らしい!
名作