2010AJIA
2010AJIA
  • Видео 17
  • Просмотров 10 776 096
住宅建て替えの恐怖
無知を逆手に100%完全な住宅はできないと開き直る呆れた施工業者
Просмотров: 208 620

Видео

耐震スリットがない恐怖
Просмотров 242 тыс.13 лет назад
地震被害が甚大でも平気で住民をだまし続ける大手ゼネコン!
リフォーム詐欺の恐怖3
Просмотров 1,3 млн13 лет назад
まだ懲りずにやっているの!?
NPO主宰の建築士と黄綬褒章の土建屋が造る欠陥住宅の恐怖
Просмотров 676 тыс.13 лет назад
宮城版住宅の欠陥
雨漏りの恐怖
Просмотров 70 тыс.13 лет назад
プレキャストコンクリートの防水不良招く大量のカビ
リフォーム詐欺の恐怖1
Просмотров 247 тыс.13 лет назад
リフォーム後の方が性能が低い!
構造計算偽装の恐怖
Просмотров 134 тыс.13 лет назад
木造3階建て
日曜大工が建てた悲惨すぎる欠陥住宅
Просмотров 2,6 млн13 лет назад
自称大工に御用心!
無知な工務店の恐怖
Просмотров 363 тыс.13 лет назад
良心のない無資格業者
隣家の堀削による被害!
Просмотров 99 тыс.13 лет назад
安く請け負うローカルゼネコン。事故があってもしらんぷり。
ヤジロベーハウスの恐怖
Просмотров 118 тыс.13 лет назад
我が家が真っ二つに!
施工を放棄された家
Просмотров 183 тыс.13 лет назад
バリアフリー専門の設計士が造る欠陥
タイル施工不良が招くの恐怖
Просмотров 85 тыс.13 лет назад
伸縮目地が無くて起きた悲劇
無知な設備業者による、殺人未遂・施工不備!
Просмотров 161 тыс.13 лет назад
安い職人は危険
瑕疵担保履行法の検査
Просмотров 7 тыс.13 лет назад
瑕疵担保履行法の検査
欠陥住宅!盗人猛々しいリフォーム業者
Просмотров 3,8 млн14 лет назад
欠陥住宅!盗人猛々しいリフォーム業者

Комментарии

  • @nichilog-vjfg
    @nichilog-vjfg 15 дней назад

    やはり騙されないためには自身でも知識を身に付けておくことが大事。

  • @MaxiMumDD7
    @MaxiMumDD7 Год назад

    依頼者、ブクブク太って汚いおばはんだな

  • @Dr-hu9li
    @Dr-hu9li 3 года назад

    これだけ払えば、まともな業者なら、いいリフォームが完成します。大切なのは、実績の現場や、実際に施工した、お客様を訪ね、見せて貰い、その後の話しを聞いてみたり、良し悪しを確認し、契約を検討する事ですよ。

  • @outgoe3436
    @outgoe3436 3 года назад

    ごめん、w うちねw工事か始まら無いからストップかけても、金、返さんのよ?w

  • @ケンタ-b7g
    @ケンタ-b7g 3 года назад

    めっちゃ酷い! これが法治国家日本の現状! 国、裁判所はこんな酷い事態放っておくのか!!!

  • @綾太活動ちゃんねる
    @綾太活動ちゃんねる 4 года назад

    こういう動画で必ず「騙される方が悪い」と、被害者に非がある言い方をする輩がいるが、そんな言い分が通るなら、全ての犯罪が許されてしまう。 勿論、騙されない為に予防策として事前学習は必要だが、素人がどんなに頑張ってもプロには勝てない。 可能な限りネット検索して、3社以上は相見積もりを取れば(ゼロとは言わないが)リスクは減らせる。

  • @Buendia614
    @Buendia614 4 года назад

    スーパーサラリーマーン清水のとこもこんな感じやろな

  • @熟男大もて
    @熟男大もて 4 года назад

    私も30年程 屋根 壁工事をしてますが確かに金額は高いと思います しかし3/1では無理と思います それから外壁も屋根もただのトタンと言ってますが断熱材はついてますよ 岩山さん私たち職人は施工マニュアルがちゃんとあります 壁 屋根の断熱性能もパンフレットに載ってますそれを信じて施工してます コメントを発する時言葉を少し考えた方が良いと思いますが… まあ確かにこの施工業者は最低と思います あなたが 言う事が全て正しいとは思いません 実際同じようなリフォームをして喜んもらい20年以上付き合いがあるリピーターさん沢山抱えてますよ あと 飛び込みセールスで綺麗に収まっている外装リフォーム見た事ありません

  • @mamemamekun
    @mamemamekun 6 лет назад

    消費者契約法違反だな

  • @西王寺綾華
    @西王寺綾華 6 лет назад

    屋根の葺き変えと外壁工事(足場工事や設備関係含め)で200万円は無理でしょう(工事の粗悪差と契約金を相殺したらわかりますが) 一般業者がこのような価格で(それ以下)請け負えば、工事人はこれよりさらに悪質手抜き工事をするようになりますよ。 訪問販売リフォーム業者の悪いところは オーバートーク 他業者や大手ハウスメーカー等の悪口 異常な業者叩き 利益最優先にして必要材料を粗悪なものを扱う 着手金として全額契約時に集金する 安い労務費(人工)として作業させるため工事人の施工責任がなく手抜き環境が生まれやすくなる 工事を早く終わらせれば早くお金が入るので手間を掛けずに手の早いやり方を最優先して手抜きをする。 足場をすると工期が長くなるからやらない 訪問販売リフォーム業者にも良い業者はいますが 建築ノウハウがなくお金儲けしか考えていないところが こういう業者が多いですよね

  • @淡白直樹
    @淡白直樹 6 лет назад

    なぜリフォーム詐欺てなくならないのかな?

  • @ryoryo1782
    @ryoryo1782 6 лет назад

    番組だから詳細不明だけど、「ごたくは結構、器物損壊に対する原状回復を要求する」で通らないのでしょうかねー

  • @bluegrade
    @bluegrade 6 лет назад

    これって後出しで、大体の家で、違う設計士とかに見せたら、あれこれ言うんでしょ。要は粗探し。まあこの映像のは業者が悪いのかな。

  • @コギィサンバー
    @コギィサンバー 6 лет назад

    中には、まともにやられているリホォーム業者もいるのですがね。。。 見た目では、見分けがつきにくいですからね。。。まあ、訪問セールスで、脅して来たり、不安を仰ぐような会社。無料診断や無料見積もり等のあと、直ぐにアレコレ進めテクるような会社には注意ですかね。。。

    • @西王寺綾華
      @西王寺綾華 6 лет назад

      リフォーム業者としては手抜きより詐欺事件は 静岡県では御殿場市にありました。 ソルテック株式会社による太陽光発電前金詐欺事件は有名でした。

  • @triplemlg3234
    @triplemlg3234 6 лет назад

    AMDロゴの無断使用

  • @kaorutoi
    @kaorutoi 6 лет назад

    ちゃんとやるといるらかかるかな。

  • @kitanokuni
    @kitanokuni 6 лет назад

    本来新築より改修やリフォームの方が場合によっては難易度が高く、知識と経験とセンスが必要だと思います。 しかし多くの会社は、大きな金額の新築にベテランを派遣し、少額なメンテナンスやリフォームにはそれなりの人を派遣する場合が多いと思います。 利益を考えるとわからなくもないのですが、大きな矛盾を感じます。 また建設業界は人手不足なのもあり、 ほとんど経験の無い新人だったり、一見ベテランに見えても設計や積算・営業しかやってこなかった、現場経験が無い人が 現場責任者になるケースも増えてきてます。

  • @小今井恭介
    @小今井恭介 6 лет назад

    外装業者から言わせてもらうと、外壁工事費170万って妥当だなって思った瞬間にトタン貼りって聞いて唖然とした。 170万出すならK社やN社のまともな材料に純正部材で施工できるわ。

  • @icchobin
    @icchobin 6 лет назад

  • @Ennka_88
    @Ennka_88 6 лет назад

    ふむふむ。ふむふむ

  • @tsubasam
    @tsubasam 7 лет назад

    でもその契約書にハンコついちゃったんですよね…

    • @outgoe3436
      @outgoe3436 3 года назад

      うちは契約書とかにハンコとかもしてないですよ? でも、お金返してくれませんよ? 工事もしてないのにw

  • @semikawa2615
    @semikawa2615 7 лет назад

    岩山氏にケチつけてるのは悪徳業者だろ。

  • @yoshiwarasan
    @yoshiwarasan 7 лет назад

    新築工事は10m2超えると建築確認申請が要るんで、建築士が其れなりの事をする。 でもリフォームには資格も認可も要らない。素人でもやろうと思えば明日から出来る。 テレビ番組のビフォーアフターの惨劇をよく見て、リフォームを考えた方がいい。

  • @MrBitmania
    @MrBitmania 7 лет назад

    最後に「人の弱みに~」「汚い」って言ってるけども、工事内容もろくに書かれてない契約書に軽々にサインした方にも問題がある。

    • @2219haruki
      @2219haruki 6 лет назад

      ほんと)

    • @mamemamekun
      @mamemamekun 6 лет назад

      でも騙す方が悪い 騙された方は99%悪くない

    • @待機児童-n9w
      @待機児童-n9w 6 лет назад

      騙された方は100悪くない。そしてそれは被害者の軽率な判断とは100関係ない。

  • @take0405
    @take0405 7 лет назад

    岩山も詐欺師たからな

  • @motoutsu
    @motoutsu 7 лет назад

    飛び込みセールスのリフォーム業者は玉石混交なので要注意ですね。安い金額じゃないのだから、相みつにするけどいいか?って聞いて了解されなければ断っていいよ。

  • @user-yo7yq5fo6h
    @user-yo7yq5fo6h 7 лет назад

    ヒカルの碁!?

  • @okioki211
    @okioki211 7 лет назад

    建設業界にいますが、リフォーム専門の業者は注意です。 リフォームは監督も知識が無く、下請けも、素人同然の何でも屋(無駄にプライドが高い人多いです)に工事させるとかザラです。 新築専門の業者に依頼した方が、基本下請けも専門がやるので、監督が無知識でもここまで雑にはなりません。

  • @shimashimajg8rac
    @shimashimajg8rac 8 лет назад

    コンクリートの亀裂は無筋コンクリートって事だな

  • @田中正太ろ
    @田中正太ろ 10 лет назад

    岩山健一氏が示談でおさめてまうから悪徳業者の会社が存続してまうんとちゃう? 岩山氏、見方によっては存在悪。失敬!

    • @mamemamekun
      @mamemamekun 6 лет назад

      建築裁判って個人でやったら100%勝てないんだよね ホントにマジで勝てないんだよだから示談で済ませた方が被害者にとって最善なのよ

    • @sorarudoak
      @sorarudoak 6 лет назад

      なう豆豆君二世 余談ではなく示談では?

    • @mamemamekun
      @mamemamekun 6 лет назад

      @@sorarudoak あwホントだw余談になってるw すまんすまんw

    • @sorarudoak
      @sorarudoak 6 лет назад

      なう豆豆君二世 いえいえ恐らくそうかなって思って言ったので全然お気になさらずw

  • @SniperRaven1
    @SniperRaven1 11 лет назад

    地震ビジネス(笑

  • @aetjhuhas
    @aetjhuhas 11 лет назад

    元々この家の基礎下が雑造成で空洞だったんでしょ? 雨水で犬走りだの土間だのの下が空洞なんて良くある話 原因は自身の安普請 隣の工事は気付く切っ掛けってだけだよ 地盤が良くないっては知ってた様だけど その時に地盤改良してれば宅地内の沈下や基礎割れは防げたよね 自身の都合だけでそこまで他人に食い掛かる権利が貴方にあるの?って言いたくなる

    • @sts9187
      @sts9187 7 лет назад

      さすが底辺のご見解w

    • @yukii802
      @yukii802 Год назад

      他人に食い掛かる権利があるのか疑問なのはまさに君のことじゃないか

  • @宮崎孝典-y5b
    @宮崎孝典-y5b 11 лет назад

    これはmすごい

  • @宮崎孝典-y5b
    @宮崎孝典-y5b 11 лет назад

    これはmm、たしかに、ひどい、ですね

  • @tatuya2486
    @tatuya2486 11 лет назад

    リフォームは最高です 今日も2件   75歳 59歳 800万工事全部

  • @tatuya2486
    @tatuya2486 11 лет назад

    私は社長ですが 毎月リフォームで2000万貰ってます 飛び込みさせてます  男性6名 引っかかるのは老人 和歌山 秋田 高知は最高です いつも本当にリフォームとアフリエイトで年商1億です

    • @イクモラウカクダス
      @イクモラウカクダス 6 лет назад

      誰もつれないw

    • @qegwsfdfg516
      @qegwsfdfg516 6 лет назад

      今時の小学生でも書かないコメに草

    • @minakohubscher6232
      @minakohubscher6232 5 лет назад

      そんな事やっていると、カルマの法則で、貴方の愛しいもの尊いのを失いますよ...

  • @Bito1990
    @Bito1990 12 лет назад

    どこの中国だよw

  • @ShowBudd
    @ShowBudd 12 лет назад

    一級建築士への検査料は悪徳業者に請求できるでしょ

  • @mactuna
    @mactuna 12 лет назад

    というか、この先の話が気になるんだけど・・。

  • @ll_masa_ll
    @ll_masa_ll 12 лет назад

    一つ言いたい これはマンションが原因じゃないね。 建物がひとつだけ地盤沈下っておかしいでしょ。 じゃあその近くにある電信柱等も沈下しましたか? してないなら、もともと沈下してたんでしょうね。

  • @MrYanack
    @MrYanack 12 лет назад

    わかっちゃいるんだろうけど、、、現実を聞くと辛いってかムカつくだろうなぁ。

  • @chameppisun
    @chameppisun 12 лет назад

    こうして悪質リフォーム業者から返金させたリフォーム代金も、 今度はこの一級建築士のリフォーム検査料金に消えてゆくという笑。 内訳は主に、①事前相談(2時間20,000円)、②リフォーム検査料(100㎡木造の場合189,000円、 100㎡鉄筋コンクリートの場合226,800円)、③交渉立会費(100㎡木造の場合で84,000円)、 ④成功報酬(10%~20%)、⑤交通費(別途)。 世の中ってのは、知恵のあるやつ、知識を持ってるやつ、そして賢いやつが 儲かるように成り立っているのだね笑。

    • @漆黒ノカラス
      @漆黒ノカラス 6 лет назад

      大体岩山氏の会社の調査費用は20万前後みたいですが、家を建てる、あるいは悪徳リフォーム詐欺に遭ってしまい、裁判を起こすと考えれば、それでも安い方だと思います。 逆に、専門家の助けがなく弁護士だけで建築裁判を起こした場合、個人はほぼ企業側に勝てません。裁判官は法律の専門家であって、建築の専門家ではないですし、基本的に企業側を守ろうとします。

    • @mamemamekun
      @mamemamekun 6 лет назад

      悪徳過ぎるだろwどこの会社だよw

  • @97tiha
    @97tiha 12 лет назад

    地方の山奥で築30年以上なら520万で買えるかもね

  • @ahoahoization
    @ahoahoization 12 лет назад

    ひどい話

  • @orikoidaroi
    @orikoidaroi 12 лет назад

    3年前?コンクリートがもっと前から亀裂があったように見えるよ、しかも工事する前からクレーム不思議です。こじ付けではないだろうか、