- Видео 23
- Просмотров 267 331
UTチャンネル【大手住宅メーカー営業が伝える、暮らしと家づくり】
Япония
Добавлен 19 ноя 2020
皆さんこんにちは!
UTチャンネルです!
大手ハウスメーカーで現役で営業をしております。
製造・設計のも携わり建築士、宅建士の資格保有
さまざまな家づくりの経験から、家づくりや暮らしのアイディアを発信していきます。
また、住まいは、中古マンションのフルリノベーション
マンション、一戸建て、新築、リフォーム、リノベーションなどのそれぞれの良さもフラットにお伝えしていきます。
UTチャンネルです!
大手ハウスメーカーで現役で営業をしております。
製造・設計のも携わり建築士、宅建士の資格保有
さまざまな家づくりの経験から、家づくりや暮らしのアイディアを発信していきます。
また、住まいは、中古マンションのフルリノベーション
マンション、一戸建て、新築、リフォーム、リノベーションなどのそれぞれの良さもフラットにお伝えしていきます。
Видео
【平屋に住まう】子育て世代こそ平屋を
Просмотров 5733 года назад
子育て世代の方ほど平屋を コロナ禍において、家を建てる場所、土地を探す場所などの考えに変化が出てきております。 今まで見向きもしなかった平屋の生活を一度考えるきっかけにして見てください。
【家づくりの時間のかけ方】納得できる家づくりにするために
Просмотров 2613 года назад
納得できる家づくりにするてめには、時間のコントロールは非常に重要です。 ただ、闇雲に時間をかけることが良い訳でもありません。 本日は、家づくりの時間の掛け方について解説します。
【和室の必要性を解く】暮らしにマッチしてますか?
Просмотров 7433 года назад
和室の必要性、いかがでしょうか? なんとなくあったほうがいい?と思いがちですが 本当にそうでしょうか? 本日は和室の必要性について
【スタディコーナーの変革】そのコーナー物置になりませんか?
Просмотров 3,7 тыс.3 года назад
本日はスタディコーナーを考える 皆さん、安易にスタディコーナー取ろうとしてませんか? 気を抜くと、物置になっちゃいますよ?
【シューズクローゼット】間取り図で解説!
Просмотров 2,1 тыс.3 года назад
前回に引き続きシューズクローゼット 今回は間取り図で確認していきます。 動線の確保の仕方や収納量 ぜひご確認ください。
【シューズクローゼット】間取りの取り方・分かれ道
Просмотров 38 тыс.3 года назад
間取りづくりにおいて 玄関のシューズクローゼット、玄関クローゼット、非常に重要です。 収納の取り方によって、動線や間取りも大きく変化します。 家事動線を楽にするのか、収納量を増やすのか ぜひ皆様もお考え下さい。
【バルコニーの必要性】本当に必要ですか!?
Просмотров 2013 года назад
家づくりにおいて当たり前に存在するバルコニー しかしながら、最近バルコニーを作らない家づくりをされている方が非常に多いです。 それはなぜか? 今の皆様の暮らし方にバルコニーはマッチしておらず、もしかするとコストの増やす重荷になるかも・・・ 今回はバルコニーの必要性考察します。
【水回りを2階へ】豊かな生活動線の創造
Просмотров 2,8 тыс.3 года назад
家づくりをお考えの皆様 水回りを1階にと考えられてませんか? もちろんそれが一般的なつくりかたであることは間違いないです。 しかし、それを2回にすると? どの様にへんかするか。 今回は2階水回りを考えていきましょう。
【WICの位置】その位置でいいですか!?
Просмотров 8823 года назад
寝室にWIC 定番ですが安易に考えてませんか? 選択肢は他にもあります。 配置によって使い勝手変わりますよ! WICの位置。 是非参考にして下さい。
【2階LDK】を超 前向きに
Просмотров 1663 года назад
本日は2階LDKを前向きにとらえ まどりの選択肢を広げましょう。 敷地の条件やロケーションによっては、2階をLDKにすることも十分検討できます。 プライバシー性なども確保でき広いLDKもの実現も可能です。 いいことずくめ! 前向きにとらえていきましょう。
【洗面所・脱衣所って何する所?】水廻りを考える
Просмотров 8653 года назад
洗面所・脱衣所ってなにするところですか? 一緒である意味とは? 使い方は? よく考えてみると、違った可能性も。
キッチン選び、どうすればいい?【短くキッチン比較】3メーカー3パターンわけ!
Просмотров 27 тыс.4 года назад
キッチン選び、どうすればいい?【短くキッチン比較】3メーカー3パターンわけ!
電波入らなくなるから、会社からの電話出たくない人はガルバ1択!
ガルバは、どうしても安っぽく見えますよね。
窯業系サイディングよりは総合的にガルバリウム外壁の方が圧倒的に良いから、ハウスメーカーでも標準かお値打ちに施工出来るようになってほしいものです。 というか、窯業系サイディングがゴ○過ぎる笑
高級志向と安さ重視で2極化してるってのが一番じゃないかな。 お金持ちはタイルや漆喰等の塗り壁をみたいな高級感のある外壁を好むし、窯業系サイディングに比べたら初期費用は掛かるから、建売やローコスト系のハウスメーカーは採用するメリットが無い。 ただ耐震性やメンテナンス性考えたらガルバが一番コスパがいいと思う。 屋根材はガルバが増えてるし、メンテナンスのサイクルも合わせやすいのもメリット。 住宅性能に配慮しつつ、コスパ良く建てたいって層が少ないってことでしょうね。 あと地味に嫁に反対されるって人も少なからずいそう。 デザイン的には女性が好む感じじゃないし。
私はガルバリウム鋼板外壁に対して最大の欠点を味わってます。外部からの電波をかすかにしか通さなくなります。 そのため、ケータイの電波はほとんど入らなくなり、かすかに繋がっても途切れ途切れになります。対策としては光ケーブルを通して、onu⇔wifi付ルーター⇔端末
ごうはんではなく、こうはんと読みますの
広さ含めた間取り図を見たいです。 よろしくお願い致します。
ごうはんではなくこうはんです。
屁理屈半端ねーな笑 窯業系なんてもっとデメリットいくらでも言えんだろ。 メンテ含むコスパという意味ではガルバは圧倒的優位ですよ。 金をいっぱいかけても自分の好きな家作りたいなら別だろーけど。
建築板金業者からアドバイスです。ガルバは、電気腐食に注意して下さい。この事に触れていない方が多いですね!予算がある方は、カラーステンレスをお勧めします!特に屋根には最高に良い材料です。シルバーで、色落ちするまで20年程かかります。色がおちても、18*8ステンレスですので、酸性雨でも大丈夫です。自宅に使用しています。
はぁ?窯業系サイディングなんて防水性駄目じゃん。塗装面でかろうじて防水してるだけでしょ? ガルバは素材自体が防水素材なんよ。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2階リビング2階1部屋と水回り全てで 2回で全て完結間取りにしました 我が家はそれで快適です 2階に乾太くんもあるし干すスペースもある
色落ちがほぼ無いので魅力がありますが、一度凹むと全面張り替えしたくなる人もいるからだとおもいます。
ガルバ錆びないのがメリット ・デメリット色やタイプが少ない 凹んだ場合一部でも変えれるが結局色が合わない色褪せあるから
内容が薄い…😂 施工性、防水性、デザイン、ランニングコストなどなど、色々と観点が抜けてると思います。
北海道では屋根に瓦は使わないので、以前はカラートタンそして現在はガルバが主流です まぁ 北海道の気象状況を考えれば屋根に関しては他にあまり選択肢は無いのかなと考えられますが…… さて、動画の本題のガルバの壁面サイディングの件ですが、少なくても総合的な見地では窯業系サイディングよりは優れていると思いますね ま、どんな物にも欠点は有りますが、窯業系の最大の欠点はシーリング(コーキング)命の点です 製品の性格上 窯業系サイディングの継ぎ目はコーキング処理が一般的ですが、そもそも窯業系サイディングとコーキングは相性があまり良くなく、特に継ぎ目である小口は剥離しやすいんですよ さらに窯業系サイディングは水分を小口から吸いやすく反りの悪化に拍車をかけます またまた更には北海道ではそれに凍害がプラスされるんですねぇ ですので北海道じゃあ同じ時期に施工された外壁の痛みは圧倒的に窯業系が早いんですよ 凍害を除いたとしてもガルバのメンテの方が金かかるなんて何の説得力もないですよ じゃあ、何故大手は痛みが早い窯業系を主流にするのか? まず、圧倒的なデザインの豊富さなんですね 外壁って家の顔じゃないですか 実際ガルバじゃ表現出来ないデザインも窯業系では沢山有りますからね 人間って弱いもんで、10年20年先のメンテより目先の欲望の納得に飛び付いちゃうんですよ そんなもんちょっと上手な営業マンにかかったらイチコロですわな メーカーだって高くて売れる方を押しますわね オマケに次のメンテ時期早く来るならメーカー側はウハウハですよ あ、これも俺も主観ですので悪しからず 失礼しました
窯業系と比べメンテで金取りにくいからかと思ってましたが
凹みやすい チープな感じがしてブランドイメージにそぐわない 施工時に傷付くと面倒 塩害で建てられない 屋根と違い外壁は窓で結局シーリングを使うのでメンテも安くない 「雨音が酷いのでなんとかしろ」のような建築基準的には問題なくても「これは欠陥だ」というクレーマーが多い 金属は子供が火傷する 窯業でもいいと思います
「錆びる錆びる」って、、 ガルバリウム鋼板は20年でも錆びて穴が開くことはないでしょ。 とにかく耐久性はとても高い。 一般的なトタンとは違うんですよ、製造工法から。 大手住宅メーカーが外壁に使わないのは この鋼板の製造上の理由から 外観デザイン面で高級感や重厚感、質感が窯業系サイディングやタイルのような表現ができないからでしょ。 安っぽく見えることは誰も好まないし住宅価格を保ち難くなるから。 この鋼板で高級感を持ったデザインを保てるなら全然OKと思いますよ。
まぁ理由が簡単、ちゃっちいから
浅いなぁ 笑 ハウスメーカーのサイディングの方がもっとデメリットあるのに一切触れないという 笑
ガルバリウム鋼板で屋根や外壁に使用すると強い電波障害をおこします。特に携帯電話は発信、着信、音声不通、SNS使用障害がおきます。この件をデメリットとしてあげて欲しいです。
家の中にネット回線が引いてあれば問題ないのでは?
ガルバ外壁の場合、そこだけ傷になってしまった時は釘打なら簡単にはりかえができるけどKスパンの場合、片方からはがさないといけないので面倒です。ガルバ外壁でも軒下などの雨があたらないところは劣化してくるので定期的に水洗いが必要だと思います。窯業系サイディングの釘打ちでメンテナンスを何もせず20年ぐらいほうってある家が一番悲惨かな?と思いますね。
いやいやー。一番のデメリットは、コストがかかることやろw配管の延長料、搬入費、エコキュートの高圧タイプへの変更費、諸々で結構かかるし、
ガルバ波板でガレージの屋根を作りました10年経っても全くサビも痛みもないので、お買い得でした😄
ガレージ屋根としてはしっかりコストをかけられたって事でしょうか!? 費用対効果は、何が対象かによりますよね!
最近の見るからに安そうな住宅はだいたいガルバリウム
ふ
さーせん!
手の動きが多すぎてついつい見てしまう(笑)
ありがとうございます😊
とても、勉強になりました✨ ありがとうございます♪
お役に立てたら嬉しいです🥰
大手ハウスメーカーがガルバを使わない理由 張り替え、修理、などが他の一般業者でも可能だから。 上記の事を自社建材にすると、そこでまたガッポリお金が取れるという算段。 ネームバリューと保証と言う名の脅しだけで塗替えに300万とか取っちゃうんだから恐ろしい。 実際の作業をする職人は、ヒィヒィ言ってるのにね、、、
コメントありがとうございます! がっぽりできたらいいかもしれないですけど、大手系は、方向的には張り替えや修理、塗り替えがない方向に商品開発いってるので、がっぽりはないかもですね… ジレンマかもしれません! 職人さんがヒイヒイゆうのはなんででしょうか!?
@@ut9424 職人がヒィヒィ言うのは工賃が安いからです。
ハウスメーカーが儲けてしまってるってことですね。 なるほど。 じゃあガルバを張り替え、修理をする業者さんは工賃が高いってことですね!
すごくわかり易くていいです\(^o^)/
ありがとうございます😊
たしかにイメージとは違うことになりそう☺勉強なります!
コメントありがとうございます! 理想と現実というのは必ずありますね💦
臭い問題かぁ、付けるか迷いますね。
コメントありがとうございます! 対策を取れれば非常に良い空間かと思いますよ。
低所得者にとっては外観その物は二の次三の次でよく、いかに安く高耐久であるか、次に間取りが希望を充たしているかに尽きます。サイディングはコーキングを使う以上、必ず劣化し打ち変えないといけないし、サイディングボード自体もひび割れや、反り等の問題を引き起こします。最近のガルバは、外観も非常に華やかなデザインが増え、メーカーによる塗装、錆び、穴開き保証も充実しており、その辺が全く無いサイディングど比較しても、これからの住宅事情に最も適用される素材かと思われます。つか、個人的には早く絶滅してくれサイディング&スレート!!安けりゃ売れるもいい加減にしろと、これを購入した私自身の感想でした。
素敵なコメントありがとうございます! ガルバの可能性はまだまだ広がりそうですね。 サイディングにもいろいろありそうです。 まだまだ良質な外壁材が出てきて欲しいですね。 ガルバは良いですが、そればっかりの街はちょっと嫌…かもですね。。。
@@ut9424 コメント返信有り難うございます。 個人的見解にはなりますが、サイディングやスレートは、悪徳業者の格好のターゲットにもなりやすい。ニチハパミールを再塗装とか、コロニアルネオの再塗装とか、私の周りの家々は、全てコリニアルネオが使われておる、集合住宅ですが、15~16年目を迎えている現在、私の家の屋根は、約150箇所以上の割れやひび割れをおこし、これを接着補修した処で、次々に他の部位がひび割れを起すのは明白な事実。と言う 事で、余り乗り気では無かったガルバのカバー工法に縁切りました。〈次の吹き替え工事の時に、余分な資材廃棄処分費用が掛かる為〉しかし、、、しかしですね、私の周りの家々は皆さん屋根塗装を実行して安心して折られるのですよ?私の家の屋根は百五十箇所以上もひび割れているにも関わらず。何とも悲しい現実です、と同時に悪徳業者に対しての怒りが止まりませんね。塗装で割れや、ひび割れが直るならその根拠を示して欲しいものですね。こう考えると、自ずと答えが見えてきます。スレート屋根に定期的に塗装をして、我が家は35年屋根に関しては全く問題が発生しませんでした〈これは屋根にアスベストが入っていた為、塗装しょうがしまいが高耐久屋根だった為〉しかし1996年辺りからアスベストが廃止された以降のスレート屋根は、何処のメーカーであるにせよ、何らかの問題を抱えている商品である。そこへ再度塗装をしても、ミルフィーユ現象や、ひび割れ、欠け等の問題が起きる為、再塗装は全く効果を期待出来ない。と言う観点から、屋根業者さんは、これらの情報を家主に積極的に話し、これらの対処法としては、屋根カバー工法一択のみです。塗装を勧める業者は全て悪徳業者か、無能業者ですと進言するのが本当の意味での優良業者さんだと私は考えます。
今年平屋を建てました。 私は賃貸時代のシューズボックスの時の方が臭いがしてました。臭いがこもる感じです。 オープンの方が見栄えも気にして片付けるので私にはオープンが合ってました。シューズクローゼットつけましたが、入り口を来客用と家族用に分けたけどはっきり言って意味なしでした。 来客用の方からがリビングに近いからみんな家族用からは出入りしてません(笑) そもそも来客少ないし・・・ちょっともったいなかったかなぁと思います。 それは建てる前から分かってたけど、アイデアも思い浮かばず・・・ が、今の住まいのところがプラごみや紙ゴミなどの資源ごみを出せるのが2週間に1回なので溜まった資源ごみの一時置き場にシュークロが活躍しています(笑)これは想定外でしたが・・・。無駄にはなっていません(笑)ファミリークローゼットやランドリールームなんかもそうですよね。自分達の生活に必要かどうかっていうのをしっかり吟味することが大事ですよね!
通り抜けのシューズクローゼットのその後の行き先も、プランニングをする上では非常に重要ですね。 当初考えていた使われ方とは、また別の使われ方をする事もありますよね! 必要を吟味する事も大切ですし、変化を許容する事も大切ですね!
ガルバはどうしてもトタン感が出ちゃうからナシ
好き嫌いは別れる素材かと思います!
他の外壁だってメンテナンス必要ですよね?比較がないと片手落ちでは?
サイディングはガルバに比べてプレカットが楽だからじゃないですか。(そもそも現場施工でも簡単そうですが)そのため、サイディングだと下請けによる施工技術の差が目立たないのかなと思います。 また、サイディングだと積算も平米での単純計算でできるからでは。 サイディングのメリット プレカット可能、現場施工も容易 誰が施工してもクオリティや施工期間に差が出にくい 以上の理由で見積もりが平米単価で楽
貴重な意見と考察ありがとうございます! 大手メーカーにプレカットという概念があるのかと言われると疑問ですが(メーカーによるのか)、ガルバに比べて加工はし易いのは確かですね! 現場加工はありえないでしょうね。
いい加減な事言ってるな~。
コメントありがとうございます! どの辺りがか、是非みなさんの参考になると思うので教えてください^ ^
ガルバ貶したいだけのポジショントークですね もっと勉強して下さい
安い会社サイデイング 一般的な工務店ガルバ ハウスメーカー上記以 のオリジナル
塩害地区以外なら錆びにくいから 心配ない 雨音も全く気にならん 断熱性能よければね 熱はタイルも同じ
特殊なケースですが、視覚障害者の居住スペースとして、必要なケースがあります。 洋室の場合、ツルツルしたフローリングの床が多いため、足元の感覚が狂うので、怖がりますね。 それと、転倒しても怪我しにくいメリットもありますね。
コメントありがとうございます。必要なケースは多々あるかと思います。 家づくりにおいて、ご自身の暮らしに必要かどうかを深く考えていただきたいです。
はじめまして、来年一軒家のフルリフォームを考えている者です。リビングを二階にすると狭くなるので、自分の勝手な考えですが、二階を増築して(下は柱支え)風呂場を設置するのは現実的でしょうか?
コメントありがとうございます。 物理的には可能かと思いますが、申請関係やリフォームの規模感や予算的にはいかがでしょうか? ご相談されてる工務店さんと密な打ち合わせが必要かと思います!
ガルバリユウムごうはんって聞こえました⁉️
滑舌悪くてすみません〜 すでに何度も指摘いただいてて… こうはんですよね。お詫びします。
妹が2年前家を新築した際、シューズクローゼットを作りました。 半年後見に行ったらなんとなくごちゃごちゃしてるし匂いも気になりました(2畳・窓・換気つき) それを見て、来年、我が家も建て替えしますが壁面収納にしようと思いました。 ちなみに妹は整理整頓が得意です。それでも、2畳に靴・キャリーバッグ・日常品・などあると清潔には見えず。。 今、流行りだから・取り入れようか迷ってましたがこの動画を拝見し、スパッと止める決心が出来ました。 ありがとうございます。
お世辞で言ってくださってるのかもしれませんが、お役に立てたなら嬉しいです!
ガルバリウムは凹みやすいというのは、いつ頃のどのメーカーの商品でしょうか? 2021年現在の最新のもので有れば、鉄製で裏面には硬度の高い断熱材が施され、強度、遮音性はかなり増しています。動画の内容は、この最新のものについての見解でしょうか?
特に特定はしてません。凹むという性質には変わりないとの見解ですが、確かに技術が上がればこれからも凹みにくくはなっていくと思います。 最新の情報をありがとうございます!
見てて手のジェスチャーが、ちとうざいです。
ありがとうございます! 思いました笑
ガルバにするなら、SGLにすれば良いと思う。
SGLというものを今まで知りませんでした。ありがとうございます。
うちは白いガルバニウム鋼板で築15年になります。 この動画で言われているメリット・デメリットについて、実際に住んでいる側からコメントさせてもらいますと、 まず、暑さについてはうちは白なので特に暑いということはありません。 雨音は大きいですが、これは最初からわかっていたことなので仕方ありません。 耐久性については、施工の問題もあると聞きますが、うちは15年経っても見た目補修が必要そうなところは一か所しかありません。 →玄関で植木鉢を壁に密着させた状態で置いていた場所があり、植木鉢との摩擦で表面の塗装が削れてしまったようで、 そこから錆が発生しています。 結論としては、特に問題なく満足しています。
ありがとうございます! ご自身の満足。これが一番大切ですね^ ^
大手ハウスメーカーがガルバを使わないのは、他社と差別化できない(≒価格で比較される) からって理由が大きいと思います。
ガルバリウム鋼板(こうはん)です。合板ではありません。
存じ上げております!ごうはんに聞こえるとよくコメントいただきます。私の滑舌の悪さで不快にさせてしまい申し訳ございません。
ガンバは、施工が悪いと壁が波打つことが多いし、気温によっては膨れる場合がある。施工完成度を求められる大手ハウスメーカーは、施工が簡単なサイディングを使いたがるよね。施工が簡単=仕上がりが綺麗。 また、大手の強みは耐震製なので、ガンバを使わなくても十分大丈夫ということ。
大手メーカーで最近サイディングを使ってる所はむしろ少ないかもしれませんが、一昔前は確かにサイディングばかりでした。