- Видео 82
- Просмотров 167 464
石屋の山田ーときどき僧侶ー
Япония
Добавлен 16 авг 2019
名古屋の石材店です
有限会社 光徳石材
山田石材 合資会社
なんだかんだで創業100年になります。
名古屋市 平和公園墓地・みどりが丘墓地・八事霊園・覚王山北山墓地・覚王山日泰寺墓地
お墓ディレクター2名
真宗大谷派教師2名
お墓の形や品質、現場のことやお参りの仕方など
お墓や宗教の事なんでも聞いていただきたいです。
皆様のご意見・ご質問はTwitterでも受けています。
Twitter @ishiyanoyamada
HP
山田石材合資会社
yamadasekizai.com/
愛知県名古屋市千種区山門町1-60-2
052-751-4675
koutokusekizai.com/
愛知県名古屋市名東区つつじが丘601
052-773-1480
有限会社 光徳石材
山田石材 合資会社
なんだかんだで創業100年になります。
名古屋市 平和公園墓地・みどりが丘墓地・八事霊園・覚王山北山墓地・覚王山日泰寺墓地
お墓ディレクター2名
真宗大谷派教師2名
お墓の形や品質、現場のことやお参りの仕方など
お墓や宗教の事なんでも聞いていただきたいです。
皆様のご意見・ご質問はTwitterでも受けています。
Twitter @ishiyanoyamada
HP
山田石材合資会社
yamadasekizai.com/
愛知県名古屋市千種区山門町1-60-2
052-751-4675
koutokusekizai.com/
愛知県名古屋市名東区つつじが丘601
052-773-1480
一宮 遍照寺浅井霊苑
一宮市浅井町小日比野天神西103
遍照寺浅井霊苑の動画です。
宗派問わない明るい民間霊園となっております
お気軽にご見学ください
問合せ先は
0586-51-0740
有限会社光徳石材
koutokusekizai.com
山田石材合資会社
yamadasekizai.com
遍照寺浅井霊苑の動画です。
宗派問わない明るい民間霊園となっております
お気軽にご見学ください
問合せ先は
0586-51-0740
有限会社光徳石材
koutokusekizai.com
山田石材合資会社
yamadasekizai.com
Просмотров: 121
Видео
めっちゃ優しくて優しくないお坊さん。お墓開き納骨にてお坊さんにお願い(葬儀屋と石屋の違い)
Просмотров 3184 года назад
めっちゃ優しくて優しくないお坊さん。お墓開き納骨にてお坊さんにお願い(葬儀屋と石屋の違い)
誰も見た事が無いアントニオ猪木さんの「道」の元ネタ!大谷派僧侶と墓石屋に見てほしい
Просмотров 3,2 тыс.4 года назад
誰も見た事が無いアントニオ猪木さんの「道」の元ネタ!大谷派僧侶と墓石屋に見てほしい
実験2!熱くなった石に水をかけると割れるのか!今度は冷やして熱して冷ましてみた!
Просмотров 1254 года назад
実験2!熱くなった石に水をかけると割れるのか!今度は冷やして熱して冷ましてみた!
お墓掃除のキホン!タオルと水だけでお墓長持ち!お墓の掃除は難しくない!
Просмотров 13 тыс.4 года назад
お墓掃除のキホン!タオルと水だけでお墓長持ち!お墓の掃除は難しくない!
裏ワザ!お墓の汚れ劇落ちアイテム!びっくりするほどお墓のよごれがおちます
Просмотров 7 тыс.4 года назад
裏ワザ!お墓の汚れ劇落ちアイテム!びっくりするほどお墓のよごれがおちます
業務用砥石 どこで買えますか? 型番教えてください
僕は阿弥陀経めちゃくちゃ練習しましたが抑揚がどうしてもついてしまいますね。
子供の頃とかについた読み方のクセなどはなかなか抜けないので私も苦労してますw
周りに他のお墓無ければ、うちのお墓も出来るんだけど…共同墓地は辛い😢
色々な方法があるので是非近くの石屋さんに相談してみてください!
真宗でも最初は剃髪して法衣に身を包み、僧侶としての一歩を歩み出されるようですね🤗
私は19の時に剃髪しましたが学校が仏教系なので周りのみんながものすごく優しかったですw
質問ですが、石工事の建設業許可は取得していますか?
えっ!そんな!納骨あるので拝見したらびっくりでした。
お坊さんに渡すお布施は真っ白な封筒でいいのでしょうか?
コメントありがとうございます。コンビニや薬局で販売している「お布施」と書かれた封筒が1番適していると思います。
綺麗に補修できるものですね
ショートアンドシャープな解説でありがたいです。 疑問のツボをおさえた動画、これからも配信してくださいね😊
参考になりました。ありがとうございました。
ケルヒャー?
ケルヒャーの前に薬品を使っています
大変だ事..😮
お墓参りは好きなのですが、年末に行ったら..風が強い日があったので〜お墓が枯れ葉とほかからの花で大変な事に😢お墓掃除で上から水を掛けるのは良くないと思います。😢
お掃除で上からお水をかけるのは供養の一つで、そういった経典もあるぐらいですよ。花祭りを考えていただいたら良いと思います。
@@石屋の山田ーときどき僧侶ー 様そうなんですね!お坊さんに聞いたんですが? 構わないのね〜有り難うございます🙇
像が自然にできたかのような変な言い回しに感じるな。 「という菩薩の気持ちを表現しています」なら分かるんだけれど
行ったわここ
なるほど
私も大好きです。
良いとこですね〜😂 都会に壊されてなくて..ご立派なお墓が😁墓に眠りし事安らぎか😊 Twitterも宜しく😅良いお年を
ありがとうございます。あちらでもよろしくお願いいたします。
お坊さんでも、他人の評価を気にされるのですね 汗。1文字一拍だと、羯諦、羯諦、波羅羯諦までは良いですが、波羅僧羯諦の波羅はどうでしょう?菩提僧婆訶の僧婆も漢字2文字一音の方が読みやすいのですが 汗
おっしゃる通りです!他にも例外は「釈迦」なども2文字一音の場合がありますね。
猪木さんが亡くなられた今あらためて「道」について振り返ろうとしたら、この動画にたどり着きました。 私も98年のドーム引退セレモニーから今日まで24年間一休禅師の言葉だという通説をずっと信じていました。 ありがとうございました。
本当にあらためて偉大な人だったと思います。最後までアントニオ猪木さんでした。南無阿弥陀佛
私も経験があります。我が家とお隣の納骨..僧侶は両方ともスタンバイ。お隣がお骨を忘れられて慌てて取りにかえる。お隣の僧侶は待てなかったのか?納骨もないのにお経を唱えて帰られた😱そんなもん?
なかなか難しい問題ですね、、、次の法要が待っていたりするとそのご家族を無視するわけにはいかないですしね。あとはご家族との話し合いですね。
ありがとうございました✨ 勉強になりました✨
ベンザル液は3日以上経過を見ないとわからないかも。カビやコケには効果あると思います。
わかりやすい検証いただきありがとうございます。 カビキラーやマジックリンは 初めから効果無さそうなので もし比較するのでしたら ・次亜塩素酸ナトリウム ・高濃度エチルアルコール ・サンポール が個人的には知りたかったです。 あと、ベンザルコリウムは濃度次第ですが 2〜3日後の効果が出そうなので そこに期待したかったです。
カビキラーの成分は次亜塩素酸ナトリウムがメインです
大切な人を亡くすと気が抜けて当たり前のことも出来なくなるんだと思います。 石屋さんにとっては迷惑でしょうが、当たり前のことが出来なくなる遺族の気持ちもわかるなぁ…
連日暑い日が続きます。 お久しぶりの動画アップありがとうございます。
とても綺麗です はみ出た塗料はカッターの刃で落として仕上げは砥石ですか
コケやカビ?重曹使ったら鉄泉にみずみたいな真っ赤になりました。水で洗っても水が真っ赤にんあり手も真っ赤になり暫く落ちなかった。墓はスクレイパーで赤くなったコケを擦り落とせました。
先月から毎週休みの日などを利用して墓掃除に行くようにしてますもともと親父の実家の山に建立したものを長男が豊明の墓地に移設して山の時には似たようにコケだらけの墓石が並んでて目立ちませんが豊明に来てからは周りが物凄くきれいな墓石だらけで我が家の墓石がみすぼらしく見えてすこしでも綺麗にといろんな動画を参考にしてきました、むき身のカッターの刃はとても危険なのでダイソーで売っている『グラス・スクレッパー』が安全に使えます、砥石も刃物用の#1000と#6000の砥石が4千円程度なのですが研磨後は光沢が消えてしまうので何か良いコーテイング剤でも無いかと探しております、お聞きしたいのが戦後に建立された墓石で表面がざらざらになってしまった戒名のペイントなんですがやはりはみ出さずに丁寧に塗らないと出来ないでしょうか、新しければはみ出したペイントはふき取りか後で削り落とせるのですがガサガサの肌に沁み込んでしまいそうで(染み込んでしまうと後が大変な気がして)よろしければ教えていただければ嬉しいです。
動画配信 有難うございます🙇 教えください 実は、両親のお骨を車で運びました 2人分シートベルトに括りつけ 運びました(もちろんツボに入ってます) 車は塩で浄めた方が 良いのでしょうか (シートの上) 教えてください🙇🙏
コメントありがとうございます。本来の清め塩は虫落としだったりもするので、火葬場からの帰りなどで使うものです(宗派によってはしないところもあります) 今回のご相談はお骨だけですので特に気にされる必要は無いと思います。
@@石屋の山田ーときどき僧侶ー 様 教えていただき誠にありがとうございます 勉強になりました 有難う御座いました🙇🐉
拝見しました!すごいですね! 質問ですが、この粘土?のようなものはどこかで売っているのでしょうか?
同じような素材がAmazonで「石材 リペア」や「石材 補修」と検索すると販売していますが、「ツヤ出し」が入ってないので、全く同じものは難しいようです。
「布たわしサンドクリーン」と「バスマジックリン」(ベンザルコニウム塩化物液が成分として入っています)が試した中では一番よいようです。 商売敵ですが、富山県の柳沢石材店さん(ruclips.net/user/nobuyuki309)を参考にさせていただきました。 参考:「布たわしサンドクリーン」Amazonさんより www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%B8%83%E3%81%9F%E3%82%8F%E3%81%97%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E4%B8%AD%E7%9B%AE-%E5%B0%8F%E7%AE%B110%E5%80%8B%E5%85%A5-JTW11001/dp/B004PVU1JK/ref=sr_1_56?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%81%9F%E3%82%8F%E3%81%97&qid=1627000058&sr=8-56
住吉三神 現代神社(福岡那珂川)→福岡住𠮷→下関住吉→大阪住吉
お墓の文字部分 ( 御影石に白ペンキ剥げ&汚れ)を キレイにしたくて、 他動画を見て \ 文字部分の汚れから 解放される✨ / と思い、 ベンザルコニウム塩化物液の原液を 小分け容器に入れてって (一般人だと薬品ボトルのままは持ち込みにくい)、 彫ってある文字部分をブラシで洗いした後、 ハケで 液を塗った そばから 赤茶色に泡立って、ワクワクしたのですが、、、、 動画と同じく、 思ったより 落ちませんでした…。 液が赤っぽい茶色に溜まるので、塗ったまま帰ることも出来ず。 なので、帰宅後に検索して辿り着きました。 一般人だと、墓地に 洗剤系をアレコレ持ち込みにくい &実験なんて出来ないので、 動画にしてくださって、 ありがとうございます <(_ _*)>✨。
俗から出でて更に俗なり、僧侶がなぜ頭髪を剃らない、真宗の人ですか
よく言われるのは「浄土真宗においては五輪塔を建ててはいけない」という話ですが、これについての山田様のご見解を伺いたく。
浄土真宗系と日蓮宗系に新宗教が多いくて、新宗教は伝統宗派にくらべ、寺院が多いだけでは? 伝統的な寺院や、各家庭の菩提寺に限って言えば、やはり般若心経を読む寺が多いのでなないでしょうか。
今回は新興宗教は入れてないので、いわゆる伝統宗教だけカウントしてみました。
お彼岸が近いので、先日お墓を綺麗に掃除したのですが、ブラシで擦り過ぎて白の塗料が塗られていた部分がはげてしまいました。やはり、お墓掃除にはタオルで拭くのが一番良いのですね! とても参考になりました!☺️
少々質問なんですが、石屋さんは、表札の補修もしてくれるのでしょうか?御影石なのか大理石なのかわかりかねるのですが、少し角がかけてしまいなおしたいなと思うのですが、調べても直せるところがわからないんです
表札の修理は確かに聞いた事が無いですね〜 頼めば出来なくは無いと思うのですが出張料のが高くなってしまいそうなので、サイズによってはご自身で補修パテで補修された方が良いかも知れませんね 私自身も過去にやった事があるのはお石塔を建てていただいてサービスでさせてもらった事があるぐらいですね
@@石屋の山田ーときどき僧侶ー返信ありがとうございます。そうなんですね。考えてみて近くにやってくれそうなとこあればもってってやってもらいます。
@@BaKuOnCat 持ち込みならばやってくれると思うので、一度電話などで問い合わせてみて下さい!
@@石屋の山田ーときどき僧侶ー わかりました!検討してみます。ありがとうございました
今度お墓にお参りした時、周りの彫刻をよく拝ませていただきます。 父の生まれが名古屋なので、山田さんの名古屋弁が懐かしい!!
本人は真面目に標準語を話してるつもりでしたが(笑)
@@石屋の山田ーときどき僧侶ー さま 名古屋なまりはわかりますよ~~あたたかくて好きです。ナゴヤも平板ではないですから。
納骨の時に墓石業者にお支払いする費用はどれくらいでしょうか? 二柱納骨予定です。お墓のフタを開ける費用は高額でしょうか? よろしくお願いします。
当社では「納骨」という費用はいただいておりません。一般的に「戒名彫刻」がともない、その一環のサービスとして納骨のお立合いをしますので、参考程度しかなりませんが多分(1回)1万円~2万円程度だと思います。 現在のお墓の彫刻状況も一度お調べになったほうが良いと思います。
@@石屋の山田ーときどき僧侶ー お返事ありがとうございます。 先ほど墓石業者に問い合わせましたら、納骨手数料が3万、戒名などの追加彫刻が1名につき4万4千円。2名だと7万4千円くらいだそうです。 他にお坊さんを頼むと3万5千円くらい。 隣県にあるので交通費と宿泊費、お供え料金も必要なので20万円は覚悟しておかないといけないかも。きついです(笑)
いろいろと教えていただき、ありがとうございます。大体3つ目のパターンが多いですね。 お墓開きのみの場合は体験したことはありません。 「そのままホテルでのランチに行けるような恰好」ドレスコードがわかりやすいですね。 先日ちょっとした会合で「平服で」と言われたので、小紋で白地の帯にしたのですが、 色留袖の方もありどこまで??と感じました。
地方やお家柄により様々ですしね。ドレスコードの評価ありがとうございます。嬉しいです
電車の忘れ物にも【お骨】があるそうですね。これは、わざとというのもあるそうですが。 お骨箱にはお戒名はあっても、名前など書きませんからね。
悲しいことですが、あるみたいですね。お寺に放置されてるなんてことも聞いたことがあります。
国産と言っても、柔らかい石もあれば、硬い石もあるように、 中国産にもいろいろとあるのですね。生産国が気になるのは、食品だけではないのですね。
しっかり説明して、お客様に選んでいただくことが大切だと思います
中野さんとの対談を拝聴して、登録させていただきました。ゆっくりすべての投稿を見せていただきます。
ありがとうございます。ありがたいお言葉。励みになります
灌仏会お参りします。お墓参りでも水をかけています。 暑い夏に、小さい子が、おばあちゃんも暑いだろうから水を掛けてあげると言っていました
是非水をかけてあげてください!お釈迦さまの灌仏会いいですね!
実家のお墓も山の上で、近くのお寺のご住職が坂を転げ落ちたりして、高齢になるとお参りもたいへんなので、お寺の境内に引っ越しました。古い石はどうしたのかなぁ?
基本的には全部降ろしますが、山の方だと彫刻してある部分だけ降ろして他はそのまま。ということもある様です。私有地なら尚更。
基本的には全て降ろすのですが、山の方だと下回りはそのままなんて事も多い様です。私有地なら特に
実家は、初盆の時に自宅からお墓まで108本の松明を立てる風習のある地域です 最近は本式の松明ではなく、竹の棒の先にこのローソクを立てます
108本!それは凄いですね!
一休禅師 ?どっちですか (道) 参考に、したのは、一休禅師では、なかったって事ですか?❔
いつのまにか一休さんと言われている様ですが、ガセネタだった様です。お坊さんの言葉だと言うのが一人歩きしたのでしょう
@@石屋の山田ーときどき僧侶ー さん 返信して頂きありがとうございました。勉強に、なりました。‼️
この修理でいくらくらいですか?
他にもメンテナンスがあれば2、3,000円~ってところでしょうか
葬儀の後にも、会館の忘れ物あるあるらしいです。
そうなんですね!いいこと教えていただきました!