- Видео 27
- Просмотров 42 063
cotonoha sketch
Япония
Добавлен 29 ноя 2022
Thank you for watching. Don’t forget to like the video. Subscribe to my channel !
上賀茂神社 Kamigamojinja Shrine in Kyoto, Japan
.
北山駅から 賀茂川の河川敷 ~ 上賀茂神社 ~ 社家町(末社 藤木神社) へ。
------------------------------------------------------------------------
...奥に二の鳥居が斜めに構えている。その下まで来て、眼をみはった。
濃い樹林の緑を背景に、壁がなく屋根と柱と床だけの、あるいは床もない土間だけの吹き放ちの四つの建物群が思い思いに位置取りをしている。
それらがすべて、あるべき位置におさまって、スタンバイしている風情だ。
一陣の風が吹けば、あるいは笛の音がながれてくれば、今すぐにでも軽やかに舞いそうな感じだ。
周囲の自然と溶け合い、まさに日本の空間の粋というべき透明感にあふれている。
なぜ立砂が二体も?
左手の三つの建物が目を惹く。一番左に屋根、柱、床からなる細長い建物(細殿)、その右隣に少し奥まって妻入りの建物(橋殿)、
さらに右手には床のない、つまり土間の建物(土舎)が並ぶ。
いずれも素木の簡素な造りながら、檜皮葺きの屋根の反りには平安朝の雅な感覚がただよう。
創建年代は不詳だが文献上、平安時代まで記録をたどることができる。現存建物は細殿が江戸時代初期、 他のニ棟が明治の建て替えだ。
いずれも国指定の重要文化財である。
細殿は天皇が訪れたさいの休息所になったが、今ではさまざまな催しにもちいられる。その手前には白砂が敷かれ、とがった円錐形の立砂が二体、盛られている。
あきらかにこれは神が降臨するための依り代だろう。しかし上賀茂神社の祭神は賀茂別雷命の一柱だけのはずだ。
それなのに、なぜ立砂が二体あるのか? ...
川が交わると...
北山駅から 賀茂川の河川敷 ~ 上賀茂神社 ~ 社家町(末社 藤木神社) へ。
------------------------------------------------------------------------
...奥に二の鳥居が斜めに構えている。その下まで来て、眼をみはった。
濃い樹林の緑を背景に、壁がなく屋根と柱と床だけの、あるいは床もない土間だけの吹き放ちの四つの建物群が思い思いに位置取りをしている。
それらがすべて、あるべき位置におさまって、スタンバイしている風情だ。
一陣の風が吹けば、あるいは笛の音がながれてくれば、今すぐにでも軽やかに舞いそうな感じだ。
周囲の自然と溶け合い、まさに日本の空間の粋というべき透明感にあふれている。
なぜ立砂が二体も?
左手の三つの建物が目を惹く。一番左に屋根、柱、床からなる細長い建物(細殿)、その右隣に少し奥まって妻入りの建物(橋殿)、
さらに右手には床のない、つまり土間の建物(土舎)が並ぶ。
いずれも素木の簡素な造りながら、檜皮葺きの屋根の反りには平安朝の雅な感覚がただよう。
創建年代は不詳だが文献上、平安時代まで記録をたどることができる。現存建物は細殿が江戸時代初期、 他のニ棟が明治の建て替えだ。
いずれも国指定の重要文化財である。
細殿は天皇が訪れたさいの休息所になったが、今ではさまざまな催しにもちいられる。その手前には白砂が敷かれ、とがった円錐形の立砂が二体、盛られている。
あきらかにこれは神が降臨するための依り代だろう。しかし上賀茂神社の祭神は賀茂別雷命の一柱だけのはずだ。
それなのに、なぜ立砂が二体あるのか? ...
川が交わると...
Просмотров: 228
Видео
西明寺 Saimyoji Temple in Kyoto, Japan
Просмотров 503Месяц назад
. 京都駅からバスでおよそ55分。『 槙ノ尾 』 にて下車。 冬の到来を告げる時雨がそぼ降る朝陽のなか、 清滝川の上空にきれいな虹がでていますよとバスの車内アナウンス。 清滝川と周辺の美しさに時間を忘れて撮影。 西明寺は、もともとは神護寺の一子房で、鎌倉時代中期に自性上人がここに住み、 後宇多天皇から平等心王院という寺号を賜わって一山として独立したという。徳川時代の初期には明忍律師が出て戒律を説き、 多くの名僧がその門下から輩出して、仏教界で重きをなしていたということだ。西明寺という寺号は、そのころから用いられたらしい。 指月橋をわたるとすぐ石段があるが、その石段の登り口の左側に立派な宝篋印塔があってわれわれの眼をひくが、 これもおそらく徳川初期にたてられたものであろう。基壇が非常に大きく、それに対して塔身が比較的小さくて、 鎌倉時代のもののようなきびしい重厚さはないが、川畔にたって...
[ 若き天才仏師 ] 円成寺 Enjyouji Temple in Nara, Japan
Просмотров 451Месяц назад
. 近鉄奈良駅からバスでおよそ30分。柳生街道沿いにある古刹、円成寺。 円成寺の近くにある一富久食堂(いっぷく)前のバス停[忍辱山]で下車。 バス道を少し戻ると円成寺の東門が見え、 さらに柳生街道(バス道)を戻って境内の南にある石段を下りてゆくと、 国指定名勝庭園の大きな池を一望。朝の光を反射した楼門が池の水面にゆらいでいました。 誤)奉 渡安元 → 正)奉渡 安元 円 成 寺 ...円成寺の創立は、案内書にはさまざまに詳しく書いてあるが、結局万寿三年(藤原末期1026 )命禅上人の開基で、 室町時代に虚瀧和尚の開創という伝説があるが、この寺が東密の一派忍辱山流の本山となったのは仁平三年(1153)であるという。 東密とは真言宗をいう。その根本道場である東寺(教王護国寺)の名に基づく。 天台宗の台密に対する呼び名で、空海の後、真雅、真然、源仁、と伝え、源仁門下から、 次第に拡がり、...
[ 多武峰街道・東大門 ] 談山神社 Tanzan jinjya Shrine in Nara, Japan
Просмотров 7032 месяца назад
. 屋形橋 ~ 東大門 ~ 多武峰街道 ~ 談山神社 ~ 談所ヶ森(多武峰)~ 御破裂山 松尾芭蕉や本居宣長が渡ったと云われる屋形橋を渡り、 川の瀬音を聴きながら杉の巨木が立ち並ぶ多武峰街道を進むと 時間を超えた風景のなかに東大門が往時の威容を漂わせて佇んでいました。 中大兄皇子(天智天皇)と中臣鎌足(藤原鎌足)が645年5月、藤の咲き乱れる多武峰に登って「大化の改新」の談合を行ったことから、 後にこの山を談い山、談所ヶ森と呼びまた神社の社号の起こりとなった。 ・白雉2年(651)斉明天皇、田身嶺(多武峰)に両槻(ふたつき)宮を作る。起こりは寺院として開かれたわけではなく、 両槻宮という離宮(皇居や王宮以外に設けられた宮殿。桂離宮とか...)として『日本書紀』に登場している。 ・天智8年(669)10月15日 鎌足、大織冠の位と藤原の姓を授かる。16日、鎌足公薨去(56才)。 ・天...
[ 京都の闇の番人 ]つづらをり参道 鞍馬寺 & 由岐神社 Kurama dera & Yuki jinjya in Kyoto, Japan
Просмотров 7393 месяца назад
. 鞍馬寺の鞍馬は、「暗魔」を語源とし、 魑魅魍魎が跋扈する魔界を毘沙門天の霊力で浄化するために、鞍馬寺が建てられた・・・。 蝉の声も力強くまだまだあつい真夏日でした。 仁王門から標高差約160m程の本殿へ。 降りだした通り雨が止むまで休憩し奥之院へ。 木の根道から貴船側の西門へ標高差200m程の下り。 奥之院魔王殿では健脚なオールド山ガールで賑わっていました。 桓武天皇は平安京の鬼門をさまざまな手段を用いて守護した。 やがて、天皇はもっと大きな視野で、鬼門を封じようとした。 これこそが有名な征夷大将軍・坂上田麻呂の東北遠征である。 征夷大将軍の「征夷」とは、東北地方の先住民である蝦夷を征服するという意味で、 江戸時代まで続く将軍職の本来の役目は、鬼門封じであったことになる。 798年、田村麻呂は天皇の命により、東北地方へ10万の兵を率いて遠征し、蝦夷を滅したという。... ...す...
[ 吉祥龍穴 ]室生龍穴神社 Murou ryuuketu Jinja Shrine in Nara, Japan
Просмотров 8704 месяца назад
. 降雨を司る水の神、龍神を祀る聖地として古来より信仰を集めてきた。 奈良時代から平安時代にかけて雨乞いの神事が頻繁に行われていた。 古すぎて創建年は不明。龍穴に棲む龍王の気配が漂っている。 この深く切れ落ちた谷川に雲の切れ間から陽が射すと風景が一変し、 龍のような形の川の流れがはこんでくる山の冷気と相まって神域度が増すかのようでした。 光仁天皇(宝亀年中・770〜780)の時代に皇太子山部王(桓武天皇)の病気平癒を祈るため、 龍穴(吉祥龍穴)で祈祷が行われた。その後無事に病気が治り勅命によって室生寺が創建された。 神仏習合の時代、室生寺とは鎮守社と神宮寺の関係にあった。 拝殿は室生寺の般若堂だった建物で桂昌院の援助によって1694年に同寺の伽藍修復が行われた際に移された。 本殿は1671年に春日大社若宮の旧社殿が譲られた。ご祭神は高龗神(たかおかみのかみ)。 ― map ― ◆ 室...
[ 内山永久寺跡~山の辺の道 ]石上神宮 Isonokami Jingu Shrine in Nara, Japan
Просмотров 9486 месяцев назад
. 近鉄・JR天理駅改札(東口)から 天理市本通商店街 を抜けて 大鳥居 まで徒歩約40分。 山の辺の道(内山永久寺跡)から境内へ。 遠くから聞こえる風鈴の音。耳を澄ましながら進むと... 、静寂を切り裂くコケコッコー。 今から40年程前に奉納されたニワトリが神域に侵入する悪気を追い払っているようです。 石上神宮のはじまりは崇神天皇の時代で今から2100年ほど前とのこと。 今日まで何事もなかったかのような清々しい境内でした。 布留山(ふるやま) 古代には、当神宮の神奈備であったともいわれ、山中には岩石からなる磐座が現存しています。(石上神宮HP) GoogleMap で探してみると、石上神宮から真東の方向1km先にある山地の北端のピーク(・266)が布留山。 布留山だとおもい撮影した山は、妙法寺から東へ120mの山名のないピークでした。 なんとまた、二上山と同じく採掘された山が。 布...
[ 阿留辺幾夜宇和 ]高山寺 Kosanji Temple in Kyoto, Japan
Просмотров 2,5 тыс.7 месяцев назад
. 京都駅からバスでおよそ60分。『 栂ノ尾 』 にて下車。 表参道の17枚の大きな敷き石にみちびかれて境内に入ると青葉のいぶき、新緑が眩しい。 「 あるべきやうわ 」は、800年前の明恵上人(みょうえしょうにん)の言葉。 どのようにあるべきかを自身に問いかける生き方をしなければならないという自戒の言葉。 今から800年前は下記のような時代背景ですが、 作者未詳のこの鳥獣戯画は、生きいきとした、楽しすぎる、ゆかいな表情で描かれている。 承久の乱 1221年に後鳥羽上皇が鎌倉幕府に戦いを挑んで破れ、総大将北条泰時は幕府軍を率いて京都に攻め上った。 後鳥羽上皇は隠岐に、その子 順徳上皇は佐渡に流され 朝廷に味方した武士は斬首刑とした。 北条泰時と北条時房はそのまま京都にとどまり、引き続き乱後の処理に当たる。 このとき、2人が滞在した館が六波羅(平清盛の一族が居館を構えた辺り)にあったため...
[ 姫 伝 説 ] 中之坊・西南院・奥院 當麻寺 Taima dera Temple in Nara, Japan
Просмотров 1,1 тыс.8 месяцев назад
. 近鉄南大阪線の 阿部野橋駅(天王寺) から 当麻寺駅 へ約40分。 駅近くにある和菓子屋さんの角を西に折れて仁王門までほぼ一直線の道を徒歩15分。 古代の豪族 當麻氏の本拠地にある當麻寺を訪問。 曼荼羅がご本尊で、1年ごとに宗派が入れ替わる珍しいお寺です。 以前訪問した際は、万葉の森登山口 から二上山を山歩したついでの訪問で、 奥院の本堂前でみごとな桜吹雪が舞ったのが、記憶にあたらしい。 仁王門をくぐると、がらんとした空間の向こうの方に梵鐘がぽつんとたっていてその奥に二上山の頂きがみえる。 撮影当日は来迎橋を本堂前に設営するというタイミングで工事車両などが数台あったため 浄土宗エリアの奥院を撮影させていただき、後日あらためて真言宗エリアを再訪問。 桜はすでにだいぶ散っていましたが、菜の花に れんげ草、飛び交うベニシジミ、春霞の山並み、 春のうららかな風景がありました。 Googl...
[ 春日若宮 ] 春日大社 Kasuga taisha Shrine in Nara, Japan
Просмотров 32410 месяцев назад
. 近鉄奈良駅から東向(ひがしむき)商店街を下り、猿沢池を通過して一の鳥居へ。 冬色の長い参道を進み二の鳥居を過ぎると神域度も増して、 苔をかぶった大きな石燈籠が無数に無言で立ち並んでいました。 鬼太郎が登場しそうな妖気とカンナビからの霊気が楼門前を漂っています。 しばらくすると団体さんにのみこまれてにぎやかすぎる空気に一変しました。 大きな石燈籠に『 壬寅 寛文2暦 六月七日 金剛座 』と刻まれていたので、 「寛文2年」で検索してみると、 『 寛文近江・若狭地震(かんぶんおうみ・わかさじしん)は、 江戸時代前期の寛文2年5月1日(1662年6月16日)に近畿地方北部を中心に発生した大地震で、 2つの地震が連続して発生した地震と考えられている。... 寛文京都地震と呼ばれることもある。... 』 [Wikipedia] 寛文2年8月~4年3月 霧島・西峯の噴火、 寛文2年9月19日 ...
[ 吾唯足知 ]龍安寺 Ryoanji Temple in Kyoto, Japan
Просмотров 2,7 тыс.Год назад
. 京都駅からバスでおよそ30分。 『 竜安寺前 』にて下車。 山門をくぐり見事な紅葉を堪能したあとは難解な謎解きが待っています。 方丈の広縁は観光客であふれていました。が、 この世界的に有名な石庭は美しいのか? みなさん釈然としないようです・・・。 油土塀の杮葺きの大きな屋根の濡れ色と、 上塗りが剥落した塀の侘び寂びの景色が石庭の白砂と対比して印象的でした。 『 ...しかし1975(昭和50)年には、前述の通り、英国のエリザベス女王が訪れ、この石庭を絶賛したのである。 BBCでも放映されたこの「事件」によって、石庭の名声が全世界に知られるようになった。 ...ところが、龍安寺の石庭には、このような自然を模倣したわかりやすさは微塵もない。 草も木もなくただ砂と石のみで何かを表現しょうとしている潔さがすべてであり、 その反面、漠然としてとらえどころのない、非常に飛躍した象徴的造形とな...
書写山円教寺 Shoshazan Engyoji Temple in Himeji , Japan The Last Samurai ラストサムライ
Просмотров 341Год назад
昨日から秋の空気にガラリと入れ替わったようで爽やかな日和でした。 姫路駅前からバスで30分。住宅街の狭く曲がりくねった道を大きなバスが走り抜けていきます。 住宅街を抜けて夢前川に出るとまもなく書写山ロープウェイ山麓駅に到着です。 映画『ラスト サムライ』(原題: The Last Samurai)のロケ地で、 トム・クルーズが侍の鎧を着て、日本人俳優が多数出演したこの映画をハリウッドがつくったことに当時大変驚きました。 映画では圓教寺が侍の本拠地という設定で、 三之堂(みつのどう)や食堂(じきどう)の内部や雪降る奥之院などが登場しています。 映画公開からすでに20年近くが過ぎていることに驚きです。 食堂(三宝院)の格子の蔀戸(しとみど)の連続が圧巻です。 「...虚ろな空白はひとを誘い、ひとは空白に入り込むことによって美的情緒を満喫する(天心)...」と法隆寺の動画で書いていますが、...
[ 音無の滝 ]大原 三千院 魚山大原寺を散策 Gyozan taigenji Temple in Kyoto, Japan
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
台風7号がお盆休みの関西を直撃し強風が吹き荒れた。 撮影当日は台風一過の晴天とはいかず、薄い雲がベールのように広がっている曇り空でした。 京都駅からバスで60分。 終点「大原」でバスを降り、しそ畑、コスモス畑を通りすぎ呂川に沿って上ってゆくと魚山橋前の石段に到着。 石段を上がると三千院の城壁のような苔むした高い石垣がつづいている。 「城廓の石積み技術などで名高い近江坂本の穴太衆(あのうしゅう)という石工が積んだもの。」三千院HPより 律川を渡る小さな橋には二つの名前があり(未明橋(みみょう)・茅穂橋(かやほ))涼しい風の通り道になっていた。 未明橋横の巨木の樹皮が剥がれた部分には不思議な文様が浮き出ています。 来迎院から15分ほど山へ上ってゆくと、 良忍上人が声明(しょうみょう)を上げてその音を消したという「音無の滝」があり、天然のマイナスイオンを深呼吸。 三千院の庭園では楓の緑と苔...
[ 空海と文覚 ]神護寺 Jingo-ji Temple in Kyoto, Japan
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
京都駅から50分ほどバスにゆられてうつらうつら「高雄」で下車。 バス停から30mほど戻ると清滝川へ降りてゆく石段があります。 清滝川を渡る高雄橋のたもとには「山内女人禁制」の石碑があり、 結界を越えて修験道の道場である聖域に入るという往時のなごりがある。 早朝の涼しい風が吹き抜ける高雄橋を渡ると、最澄や空海、文覚が行き交った参道が始まり、 高雄山(標高342m)の中腹にある神護寺楼門(標高約193m)まで登り返し。 群馬で39.7℃を観測した災害級の暑さのこの日、 ペットボトル1本の水も尽き、午後からはうだるような暑さで、 今日は途中で撤退かと、「かわらけ投げ」のある地蔵院まで行くと「休憩所」がありました。 ショウガの風味がよく効いた ひやしあめ を頂き、 山頂近くにある「文覚上人」(もんがくしょうにん)の墓(標高約311m)へ。 「言葉に表せぬほど衰退した神護寺を今日の姿に復興した...
[ 宇治上神社 & 仏徳山 ]平等院 Byodoin Temple & Ujigami Shrine in Kyoto, Japan
Просмотров 668Год назад
いまからおよそ千年前、 末法の世に突入する直前の1052年、京でひとりの貴族が極楽往生を願い、この世のものとは思えぬほど美しい浄土建築を出現させた。 千年の時空を超えて建ち続けてきた阿弥陀堂(鳳凰堂)は阿字池の水面に揺らぎ、 中堂の規格外の大屋根はいまにも風にのってふわりと空へ舞い上がりそうでした。 庭園と阿字池と建築と背景の木々の緑とがひとつに融合した完璧な美しさでした。 平等院と周辺の宇治川河川敷、宇治上神社、仏徳山(大吉山)などを散策。 強い日差しでしたが少し冷たい爽やかな風が吹き、新緑のみどりが溢れていた。 『 仏教を広めた釈迦の没後、2000年は平穏にすごせるが、2001年目からは、いよいよ恐ろしい末法の世がはじまると仏法は説いた。 これが末法思想であり、平安貴族を大いに脅えさせた。 末法の年の接近にともない、それを暗示するかのように、京ではしばしば大飢饉や疫病が起こり、都...
[ 銀河鉄道 ]比叡山延暦寺 The Mt. Hiei Enryakuji Temple in Kyoto, Japan
Просмотров 24 тыс.Год назад
[ 銀河鉄道 ]比叡山延暦寺 The Mt. Hiei Enryakuji Temple in Kyoto, Japan
[ 山の辺の道~桧原神社 ]大神神社 Oomiwa Jinja Shrine in Nara, Japan
Просмотров 713Год назад
[ 山の辺の道~桧原神社 ]大神神社 Oomiwa Jinja Shrine in Nara, Japan
[ 冬 桜 ]橿原神宮 Kashihara jingu Shrine in Nara, Japan
Просмотров 2312 года назад
[ 冬 桜 ]橿原神宮 Kashihara jingu Shrine in Nara, Japan
[ 日本唯一の伎芸天像 ]秋篠寺 Akishino dera Temple in Nara, Japan
Просмотров 2552 года назад
[ 日本唯一の伎芸天像 ]秋篠寺 Akishino dera Temple in Nara, Japan
伊勢神宮 内宮 Ise Jingu Shrine in Mie, Japan
Просмотров 1562 года назад
伊勢神宮 内宮 Ise Jingu Shrine in Mie, Japan
伊勢神宮 外宮 Ise Jingu Shrine in Mie, Japan
Просмотров 2152 года назад
伊勢神宮 外宮 Ise Jingu Shrine in Mie, Japan
[ 高貴なカキツバタ ]唐招提寺 Toshodaiji Temple in Nara, Japan
Просмотров 3842 года назад
[ 高貴なカキツバタ ]唐招提寺 Toshodaiji Temple in Nara, Japan
[ 廣目天&多聞天 ]東大寺 Todaiji Temple in Nara, Japan
Просмотров 6132 года назад
[ 廣目天&多聞天 ]東大寺 Todaiji Temple in Nara, Japan
[ 法隆寺の鐘音 ]法隆寺 Horyuji Templ in Nara, Japan
Просмотров 1972 года назад
[ 法隆寺の鐘音 ]法隆寺 Horyuji Templ in Nara, Japan
A beautiful video that perfectly captures the atmosphere and charm of Tanzan Jinjya in Nara! The historic bridges, majestic trees, and impressive architecture create a unique blend of nature and history. This place feels so peaceful and invites you to take a moment to appreciate the beauty of the surroundings. Thank you for sharing this special glimpse! Like, subscribe & support! Best wishes from @nami-vlog 🌍💜💜💜👍
こんばんは! @nami-vlogの『 ドイツ、カールスルーエの小さくて居心地の良いクリスマスマーケット - お祭りの雰囲気と優しい音楽 』 の動画が素敵で今も余韻が長く残っています。私のチャンネルを宣伝してくれてありがとうございます。
A truly impressive video! The Saimyoji Temple in Kyoto exudes such a beautiful sense of tranquility and spirituality. The architecture, surrounded by lush nature, is perfectly highlighted in your footage. It feels like standing there, soaking in the peaceful atmosphere. Thank you for bringing this special place closer to us! Best wishes from @nami-vlog 🌍💜💜💜👍
素敵なコメントを、ありがとうございます!
Bonsoir depuis la France. En regardant votre jolie réalisation que je trouve tres apaisante, j'ai laissé mon esprit " s'envoler " pour le Japon. J'ai vraiment apprécié. Merçi. 👍💙
長い動画になりましたが、楽しんで頂けて良かったです。 こちら大阪では今年一番の冷たい風が吹き始めました。 遠いところからのコメント、ありがとうございます。
神社が好きで神社紹介系の動画をよく見ます こちらの動画が貴チャンネルの初見でしたが、映像作品としてのセンスが抜群ですね! 見終わった後、本当に清浄な神域にお参りしたかのような清々しさが心に残りました🙏 かねてから個人的に室生龍穴神社はいつかは訪れたい場所なんですが、 この動画を見ていよいよその想いが強まりました。ありがとうございます
動画編集がごくまれにすんなりとまとまる時があります。 そういう時はいい感じの動画になっているのかもしれません。 ふだん褒められることはないので励みになります。 この動画がご訪問の切っ掛けになればうれしい限りです。 雨が降り続いたあとの晴れの日がいいかと思います。 コメントをありがとうございます。
1番好きなお寺 歩くたびて無の境地になります。 質実剛健ながら、色々は木や花が共生し、たおやかな優しさも。 御廟、土塀、輝く苔は別世界 金堂の屋根の組みが好きです。 溜息がでます。 高貴なかきつばた 宝蔵裏に人知れず咲く白いサザンカも唯一無二 素晴らしい映像ありがとうございます。
山寺ではないですが敷地に高低差があって、 森の中を散歩しているような素敵なお寺でした。 コメントをありがとうございます。
おお!室生龍穴神社! 呼ばれ2回いきました。 もうね、素晴らしすぎて声が出ない。8月に、行ったのに全く暑くなく全身緑の膜に覆われたような快感。 龍穴の滝の流れ、こんなに躍動的に捉えておられるはじめてみました。行った感動再び。 本当に、ありがとうございます。
とにかく涼しそうな場所へと。 カメラもオーバーヒートすることなく撮影できました。 コメントをありがとうございます。
春日大社、早朝の空気が厳か 奈良に行くときは、必ず挨拶にまいります。素敵な動画ありがとうございます。
「大いなるもの」の気配がまだ漂っているような早朝の空気感がやはりいいですね。 こちらこそ、コメントをありがとうございます。
Impressive filming and smooth editing my friend! I felt a calming energy :) Thank you for the serene Nara experience! 🙏🇯🇵❤️🐓⛩️🌿⛰️💦🌳🎐👍
こちらこそ見てくれてありがとうございます。
はじめして。 大好きな石上神宮からの山辺の道 何度歩いても魅せられます。 素晴らしい静かな佇まいの 動画感謝です。
山辺の道を起点に美しい風景がもっと増えればと思います。 コメントをありがとうございます。
綺麗な風景です。
for inner peace
素晴らしい
コメントをありがとうございます。
正月休みに初めて行きました。新緑の平等院も素晴らしいですね
私も今回の撮影で初めて行きましたが素敵なところでした。 コメントをありがとうございます。
素晴らしい作品ですね!
コメントをありがとうございます。
Какая прекрасная осень в японском саду Киото спасибо
コメントをありがとうございます。
このような動画を観ていると 生きていて良かったと心から思います 自分にとって 何が豊かで幸せかがよく分かります
コメントをありがとうございます。
鮮明な画像で、赤、黄、緑、いろんな色が混ざって、とてもきれいです。切り取りが良いので、お寺の建物や庭から眺める紅葉がとても印象的です。 チャンネル登録させていただきました。紅葉や寺院などもアップしていますので、よろしければ覗いてみてください。
「秋の色」「錦秋」を拝見しました。 みなさんがコメントで書かれているようにどれも素敵な写真ばかりでした。 こちらもチャンネル登録させて頂きました。 コメントをありがとうございます。
ありがとうございます。 嬉しいコメント、とても励みになります。@@cotonohasketch
What a peaceful sight! なんとも平和な光景ですね。
コメントをありがとうございます!
thanks
コメントをありがとうございます!
Bonsoir. Je viens de m'abonner à votre chaîne depuis la France. Je suis abonné à...24 chaînes youtube créées par des japonais car je rêve un jour de découvrir le Japon. Ce pays me fascine. Ses traditions, son histoire, sa culture, ses temples et ses sanctuaires avec leur couleur rouge si caractéristique...💙
Merci de vous être inscrit depuis la France lointaine ! 遠いフランスから登録してくれて、ありがとうございます!
Si des émoticônes, des pictogrammes ou des liens sont collés dans les commentaires, ils peuvent être considérés comme du spam par RUclips et peuvent ne pas être affichés dans l'ordre d'évaluation. コメントに顔文字や絵文字とかリンクが貼られていると、RUclips側にスパム判定されて、「評価順」で表示されないことがあるそうです。
@@cotonohasketch Merçi pour l'information.
真好看,希望我也能去日本游览这些美丽的景色
天气一天比一天热。 请在凉爽的季节访问我们。感谢您的反馈意见! 毎日猛烈に暑い日が続いています。涼しい季節にお越し下さい。コメントをありがとうございます!
ありがとうございました。私は何故か億万長者になりました。また、サマージャンボの1等当選も達成出来ますように。ご加護下さるようにお願い申し上げます。
コメントをありがとうございます。 ・加護とは仏神が力を加えて護(まも)ることを云い、目には見えない仏神の働きを冥(めい・みょう)とするところから、知らず知らずのうちに仏神の加護を蒙(こうむ)ることを冥加(みょうが)と云った。 「冥加に尽きる」とは、身に冥加を得たとしか云いようがない場合の表現である。... (生活の中の仏教用語 -[168]大谷大学/大谷大学短期大学部HP) ・みょう‐が 【冥加】 1.気がつかないうちに授かっている神仏の加護・恩恵。また、思いがけない幸せ。冥利(みょうり)。(グーグル日本語辞書)
I remember coming here many years back. The idea was to walk from the cable car station to the main area then take the bus back to the cable car. I misunderstood weekday and weekend bus timing and had to walk an extra 2 hours back while enviously looking at the school children on board a coach out. I tried hitch a hike from them but was rejected and I could only wave from a distance
It takes about two hours to walk from Yokawa to the summit. It will become a good memory as time passes. Thank you for your comment.
字幕が小さ過ぎる😢
ご指摘ありがとうございます。
比叡山。言葉に重みを感じます。ありがとうございます。 神々を信じて、素敵な未来を機体したいと願っています。
コメントをありがとうございます!
Beautiful atmospherics, gentle music, excellent sharp images well composed but subtitles much too small to be useful.
Thank you for pointing that out.
雨に煙る叡山は、何処と無く寂しい気にさせる🥲やはり、叡山は陽が差す日が良い🙂
コメントをありがとうございます!
札幌に住んでいますが、1年に1回は必ず行く大好きな場所です。体調が悪くて昨年は行けなかったので、今年は絶対に行きたい。
コメントをありがとうございます。 行けるといいですね。鳥のさえずりも印象的でした。
こんにちは、比叡山延暦寺は、織田信長の時代に僧侶が武装して信長にたてついた為に豊臣秀吉や前田利家軍に焼き討ちを命じたんですよね、
1571年9月12日焼き討ちの前年の秋に味方になればすべてを旧に復すると申し入れたが叡山側はうらみもあってこれに服さず。 横川の香芳谷口をかためていた秀吉は寛大に助命し宝物などでここからぶじに搬出されたものもあったと本に書かれていました。 コメントをありがとうございます。
比叡山延暦寺。苔生す木立ちも石もしっとり雨に濡れて綺麗ですね!比叡山延暦寺は心の拠り所…今荘厳な境内を拝見出来ましたこと嬉しく感謝致します💕…落椿も華を添えて…。
雨の名所ですね。 コメントをありがとうございます。
雨の日はしっとりとした雰囲気でいいですね。撮影ご苦労様です。音楽もいいです。在豪州の爺さんです。日本に帰りたいがコロナで数年帰れないのですが、このような美しい動画で癒されます。
コメントをありがとうございます!